1. イベントガイド
  2. 山梨のイベント

山梨のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全32件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 不老園の梅の写真1
    • 不老園の梅の写真2

    1不老園の梅

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年2月1日〜3月下旬
    場所:
    甲府市 不老園

    甲府盆地東部の山間に広がる不老園では、例年2月から3月にかけて梅が見頃を迎えます。総面積約5万平方mにおよぶ広大な山地に造園された敷地には、池が配置され、その周辺に30数種類約...

  • 身延山周辺の桜の写真1
    • 身延山周辺の桜の写真2
    • 身延山周辺の桜の写真3
    • 身延山周辺の桜の写真1

    2身延山周辺の桜

    下部・身延・早川

    期間:
    2025年3月中旬〜下旬
    場所:
    山梨県身延町 身延山周辺

    日本有数の桜の名所として知られる身延山周辺では、例年3月中旬から下旬にかけて桜が見頃を迎えます。身延山の三門広場をはじめ、町内には花見の名所が多数あり、満開の花が春の訪れ...

  • 恵林寺の桜の写真1
    • 恵林寺の桜の写真1

    3恵林寺の桜

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    山梨県甲州市 恵林寺

    禅宗の古刹、恵林寺では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、ヒガンザクラ、ソメイヨシノが次々と見頃を迎えます。三門前に咲き誇るヒガンザクラが参拝者を迎え、境内に入ると風情のあ...

  • 大法師さくら祭りの写真1
    • 大法師さくら祭りの写真2
    • 大法師さくら祭りの写真3
    • 大法師さくら祭りの写真1

    4大法師さくら祭り

    下部・身延・早川

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    山梨県富士川町 大法師公園

    「日本さくら名所100選」として知られる大法師公園で、約2000本のソメイヨシノが満開となり、大法師山の小高い山頂が淡いピンク色に染まります。見頃にあわせて「大法師さくら祭り」...

  • 山高神代桜の開花の写真1
    • 山高神代桜の開花の写真1

    5山高神代桜の開花

    南アルプス

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    山梨県北杜市 実相寺周辺

    北杜市山高の実相寺境内にある日本三大桜の一つ「山高神代桜」が例年3月下旬から、周辺の桜や水仙が4月上旬に見頃を迎えます。樹齢2000年を超えるとされ、樹高10.3m、根元・幹周り11....

  • わに塚のサクラの写真1

    6わに塚のサクラ

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    山梨県韮崎市 わに塚

    塚の上に立つ一本桜「わに塚のサクラ」は、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。この桜は樹齢約330年のエドヒガンザクラで、平成元年(1989年)に、韮崎市の天然記念物に...

  • 身延山久遠寺 釈尊御降誕会の写真1
    • 身延山久遠寺 釈尊御降誕会の写真2
    • 身延山久遠寺 釈尊御降誕会の写真1
    • 身延山久遠寺 釈尊御降誕会の写真2

    7身延山久遠寺 釈尊御降誕会

    下部・身延・早川

    期間:
    2025年4月6日〜8日
    場所:
    山梨県身延町 身延山久遠寺

    身延山三大会の一つ「釈尊御降誕会(しゃくそんごこうたんえ)」が、身延山久遠寺で執り行われます。4月8日のお釈迦様の誕生を祝い、毎年4月6日から8日に大法要が行われます。鎌倉時...

  • 8永泰寺花祭り

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年4月8日
    場所:
    甲府市 永泰寺

    お釈迦様の誕生日をお祝いする「花祭り」が、毎年4月8日に永泰寺で行われます。お釈迦様が生まれたことを天が喜んで、甘露の雨を降らせたことに由来し、参詣者は釈迦像に甘茶を注ぎか...

  • 武田二十四将騎馬行列の写真1
    • 武田二十四将騎馬行列の写真1
    • 武田二十四将騎馬行列の写真2

    9武田二十四将騎馬行列

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年4月12日
    場所:
    甲府市 市内一円(武田神社〜遊亀公園〜武田神社)

    武田信玄公の命日にあわせて、往時を偲ぶ時代行列が行われます。一般参加者などによる武田二十四将騎馬行列を中心に、みこし、白丁など総勢約200人が午前10時30分に武田神社を出発し...

  • 第25回富士山写真大賞展の写真1

    10第25回富士山写真大賞展

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年1月1日〜4月13日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口湖美術館

    昔から詩歌に詠まれ、絵画や版画などの造形美術にもあらわされ、近年はカメラマンがレンズを向ける被写体となっている世界遺産「富士山」。その写真大賞展が河口湖美術館で開催されま...

  • 富士・河口湖 さくら祭りの写真1
    • 富士・河口湖 さくら祭りの写真2

    11富士・河口湖 さくら祭り

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年3月29日〜4月13日(予定)
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口湖円形ホール付近湖畔沿い緑地帯(メイン会場)

    富士山と河口湖を背景に桜が咲き誇る名所で、「富士・河口湖 さくら祭り」が開催されます。メイン会場となる河口湖円形ホール付近の湖畔沿い緑地帯では、桜と湖と富士山を同時に観賞...

  • おみゆきさんの写真1

    12おみゆきさん

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年4月15日
    場所:
    山梨県甲斐市 信玄堤公園周辺

    今から約1200年前の平安時代、天長2年(825年)に、淳和天皇が勅使(ちょくし)を遣わし、釜無川の水難を防ぐため、旧一宮町(笛吹市)の一宮浅間神社、旧御坂町(笛吹市)の二宮美和...

  • 甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつりの写真1
    • 甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつりの写真2
    • 甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつりの写真1
    • 甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつりの写真2

    13甲州市えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2025年2月11日〜4月18日
    場所:
    山梨県甲州市 重要文化財旧高野家住宅「甘草屋敷」 ほか

    江戸、明治、大正、昭和の「ひな人形」をはじめ、和紙を使用した甲州市オリジナルのつるし飾りなどが、主会場となる甘草屋敷のほか市内の各施設で展示されます。甲州市がモモやサクラ...

  • 舞鶴城公園の桜の写真1
    • 舞鶴城公園の桜の写真2
    • 舞鶴城公園の桜の写真3
    • 舞鶴城公園の桜の写真1

    14舞鶴城公園の桜

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年3月下旬〜4月中旬
    場所:
    甲府市 甲府城跡(舞鶴城公園)

    甲府城跡に整備された舞鶴城公園の桜が見頃を迎えます。舞鶴城は甲府城の愛称のひとつで、かつて20haほどあった広大な城郭の一部に門や稲荷櫓(いなりやぐら)が復元され、舞鶴城公園...

  • 武田神社の桜の写真1
    • 武田神社の桜の写真2
    • 武田神社の桜の写真1
    • 武田神社の桜の写真2

    15武田神社の桜

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年3月下旬〜4月中旬
    場所:
    甲府市 JR甲府駅北口〜武田神社

    国の史跡に指定されている甲府市の武田神社と、その周辺の桜が見頃を迎えます。近隣の桜を含め約100本が咲き誇り、春らんまんの華やいだ風景が広がります。武田信玄公を祀る武田神社...

  • 山梨縣護國神社の桜の写真1
    • 山梨縣護國神社の桜の写真2
    • 山梨縣護國神社の桜の写真3

    16山梨縣護國神社の桜

    甲府・湯村・昇仙峡

    期間:
    2025年3月下旬〜4月中旬
    場所:
    甲府市 山梨縣護國神社

    山梨縣護國神社では、例年3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノやシダレザクラなど約200本が、境内を桜色に染め上げます。見頃にあわせてぼんぼりが飾られるほか、夜にはライトア...

  • 笛吹市桃源郷春まつりの写真1

    17笛吹市桃源郷春まつり

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2025年3月23日〜4月20日
    場所:
    山梨県笛吹市 八代ふるさと公園ほか市内各所

    日本一の桃の生産地である笛吹市では、例年3月下旬になると、約25万本ある桃の花が咲きはじめ、市内全体に薄桃色の霧がかかったような、桃源郷のような情景が広がります。見頃にあわ...

  • 新倉山浅間公園の桜の写真1
    • 新倉山浅間公園の桜の写真1
    • 新倉山浅間公園の桜の写真2

    18新倉山浅間公園の桜

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山梨県富士吉田市 新倉山浅間公園

    新倉山の中腹にある新倉山浅間公園には、約650本のソメイヨシノが植栽されており、例年4月上旬から中旬になると一斉に咲き始めます。見頃にあわせて「桜まつり」が開催され、期間中は...

  • 鹿留発電所の桜の写真1
    • 鹿留発電所の桜の写真2

    19鹿留発電所の桜

    大月・都留

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山梨県都留市 鹿留発電所

    鹿留発電所は、1913年に営業開始した歴史ある水力発電所で、山の斜面に設置された送水管に沿うように、桜が植えられています。樹齢80年近くの桜が約250本あり、近くを走る県道713号線...

  • 清春芸術村の桜の写真1
    • 清春芸術村の桜の写真2

    20清春芸術村の桜

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山梨県北杜市 清春芸術村

    廃校となった清春小学校の跡地に建つ清春芸術村で、樹齢90年以上ともいわれるソメイヨシノ約30本が見頃を迎えます。芸術村の中央に位置する十六角形の建物「ラ・リューシュ」と、その...

  • 甲州市ふるさと武田勝頼公まつりの写真1

    21甲州市ふるさと武田勝頼公まつり

    石和・勝沼・塩山

    期間:
    2025年4月27日
    場所:
    山梨県甲州市 旧大和中学校校庭

    武田家終焉の地である甲州市大和町で、武田一族を偲ぶ「甲州市ふるさと武田勝頼公まつり」が開催されます。一般公募の参加者が扮する勝頼公とその妻北条夫人、湖衣姫、信勝公が登場し...

  • 甲斐の勝山やぶさめ祭りの写真1

    22甲斐の勝山やぶさめ祭り

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年4月29日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 河口湖畔冨士御室浅間神社、シッコゴ公園

    勝山に春を告げる「甲斐の勝山やぶさめ祭り」が冨士御室浅間神社周辺で行われます。900年以上の歴史を有するこの祭りでは、神社の古い歴史と先人の遺徳をしのび、戦国武士の勇壮な伝...

  • 富士桜とミツバツツジの開花の写真1

    23富士桜とミツバツツジの開花

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年4月中旬〜下旬
    場所:
    山梨県富士河口湖町 創造の森河口湖

    富士山麓に多く見られる桜の一種、富士桜は例年4月中旬から、ミツバツツジは例年4月下旬に見頃を迎え、春の訪れを感じることができます。河口湖創造の森では、薄桃色の富士桜の群落が...

  • 南アルプス早川山菜まつりの写真1
    • 南アルプス早川山菜まつりの写真2
    • 南アルプス早川山菜まつりの写真3

    24南アルプス早川山菜まつり

    下部・身延・早川

    期間:
    2025年5月3日
    場所:
    山梨県早川町 早川町民スポーツ広場

    春の訪れにあわせて「南アルプス早川山菜まつり」が、毎年5月3日に早川町民スポーツ広場で開催されます。新鮮な山菜の直売をはじめ、ハムやベーコン、山ぶどうワインなどの特産品が販...

  • 第34回多摩源流まつりの写真1

    25第34回多摩源流まつり

    大月・都留

    期間:
    2025年5月4日
    場所:
    山梨県小菅村 第1スポーツ広場および周辺

    小菅村最大規模の水と火と味の祭典「多摩源流まつり」が、第1スポーツ広場とその周辺で開催されます。会場となるグラウンドでは、悠々と上空を泳ぐ鯉のぼりが来場者を出迎え、小菅村...

  • 山中湖 花の都公園 チューリップの開花の写真1
    • 山中湖 花の都公園 チューリップの開花の写真1
    • 山中湖 花の都公園 チューリップの開花の写真2
    • 山中湖 花の都公園 チューリップの開花の写真3

    26山中湖 花の都公園 チューリップの開花

    山中湖・忍野

    期間:
    2025年4月下旬〜5月上旬
    場所:
    山梨県山中湖村 山中湖 花の都公園

    富士山から一番近い湖、山中湖の近くにある花の都公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、チューリップが見頃を迎えます。農園エリアの花畑で、赤や黄色など、約12万本の色とりど...

  • 梨ケ原のフジザクラの写真1

    27梨ケ原のフジザクラ

    山中湖・忍野

    期間:
    2025年4月下旬〜5月上旬
    場所:
    山梨県山中湖村 梨ケ原(国道138号線沿い)

    山中湖付近の国道138号線沿いに、例年4月下旬から5月上旬にかけて、数十本のフジザクラが咲き誇ります。正式名称はマメザクラという品種で、富士山周辺に多く分布します。国道沿いに...

  • 富士芝桜まつりの写真1
    • 富士芝桜まつりの写真2
    • 富士芝桜まつりの写真3

    28富士芝桜まつり

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖

    期間:
    2025年4月12日〜5月25日
    場所:
    山梨県富士河口湖町 富士本栖湖リゾート

    世界遺産“富士山”をバックに、富士本栖湖リゾート約1.5haの平野が、首都圏最大級規模となる約50万株の芝桜で埋め尽くされます。竜神池のほとりに広がる芝桜の絨毯や、富士山を東に...

  • 回廊の花咲くリゾナーレ2025の写真1
    • 回廊の花咲くリゾナーレ2025の写真2
    • 回廊の花咲くリゾナーレ2025の写真3

    29回廊の花咲くリゾナーレ2025

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    期間:
    2025年4月26日〜5月25日
    場所:
    山梨県北杜市 リゾナーレ八ヶ岳

    自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、春の訪れを祝う祭典「回廊の花咲くリゾナーレ2025」が開催されます。回廊の花咲くリゾナーレは、2005年に初開催さ...

  • 山中湖 花の都公園 ネモフィラの開花の写真1
    • 山中湖 花の都公園 ネモフィラの開花の写真1
    • 山中湖 花の都公園 ネモフィラの開花の写真2
    • 山中湖 花の都公園 ネモフィラの開花の写真3

    30山中湖 花の都公園 ネモフィラの開花

    山中湖・忍野

    期間:
    2025年5月上旬〜6月上旬
    場所:
    山梨県山中湖村 山中湖 花の都公園

    標高1000mの高原に位置する山中湖花の都公園では、例年5月上旬から6月上旬にかけて、ネモフィラが見頃を迎えます。富士山を背景に、青いネモフィラが畑一面に咲き誇る様子は見応えが...

山梨のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    山梨FUJIフルーツパークの写真1

    山梨FUJIフルーツパーク

    石和・勝沼・塩山/いちご狩り

    • 王道
    4.1 136件

    母・叔母・義母・義妹・主人と6人で利用しました。 杖をつきながらも美味しい苺を探し、楽しそ...by マーコさん

  • yu‐cyanさんの忍野八海の投稿写真1

    忍野八海

    山中湖・忍野/湖沼

    • 王道
    3.9 1,391件

    八つの池のそれぞれの大きさや形は違いますが、それぞれに特徴があって見比べるのも面白いです!...by だいちゃんさん

  • 北斎さんの新倉山浅間公園の投稿写真1

    新倉山浅間公園

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/公園・庭園

    • 王道
    4.3 146件

    有名な景色が絶景スポット そこに行くにはかなり長い階段を登るか、坂道を上がると着きます。 ...by lindaさん

  • 星見人さんの河口湖の投稿写真1

    河口湖

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/湖沼

    • 王道
    4.2 1,400件

    たしかに人が多いけど、早朝なら(ちょっと寒いけれど)綺麗な富士山が見られます。私は車で行くこ...by かばいよんさん

山梨のおすすめご当地グルメスポット

  • アデリーさんの純手打ちそば処 奥藤本店の投稿写真1

    純手打ちそば処 奥藤本店

    甲府・湯村・昇仙峡/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 138件

    甲府鳥もつ煮の有名店です。17:00の開店直後だと待たずに楽しめます。鳥もつ煮は臭みもなく、甘...by あっちゃんさん

  • イーストウッドさんの清泉寮ジャージーハットの投稿写真1

    清泉寮ジャージーハット

    八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 107件

    まだ早朝なので、やってませんでしたが、キレイな牧場は見られました。 こちらに来るときは、毎...by マイBOOさん

  • ぷく太さんのほうとう不動の投稿写真1

    ほうとう不動

    河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 594件

    瓢箪の形?をした店舗に行きました。広い&冬のせいもあり、足元は寒かった&品物が出るまでそこ...by まぐさん

  • ととにゃんさんの甲州ほうとう小作石和駅前通り店の投稿写真1

    甲州ほうとう小作石和駅前通り店

    石和・勝沼・塩山/郷土料理

    • ご当地
    4.1 262件

    赤ちゃんがいたのですが バスタオルを持ってきてくれたり場所を考えてくれたりと 親切にしていた...by こまどりさん

山梨のおすすめホテル

山梨の温泉地

  • 石和温泉

    石和温泉の写真

    果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに...

  • 富士河口湖温泉郷

    富士河口湖温泉郷の写真

    河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの...

  • 下部温泉

    武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせ...

  • 湯村温泉(山梨)

    古くは弘法大師の開湯伝説や武田信玄公の隠し湯として知られ、泉質はナトリウ...

  • 山中湖温泉

    湖近くの眺め自慢の温泉。正面に富士を望む紅富士の湯は、大浴場、気泡湯、寝...

  • 甲府温泉

    南アルプス連峰や奥秩父など山々に囲まれた山の都「甲府」。県都の中心部で温...

山梨の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    180886 1135 7
    • 一人
    • 1人

    身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物す...

    17508 1028 0
  • 山梨 南部から北杜の一本桜巡り旅

    2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)
    • 夫婦
    • 2人

    日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...

    9425 753 0
(C) Recruit Co., Ltd.