1. イベントガイド
  2. 青森のイベント

青森のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 27件(全27件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 昭和大仏青龍寺 初詣の写真1
    • 昭和大仏青龍寺 初詣の写真2
    • 昭和大仏青龍寺 初詣の写真3
    • 昭和大仏青龍寺 初詣の写真1

    1昭和大仏青龍寺 初詣

    青森

    期間:
    2024年1月1日〜3日
    場所:
    青森市 昭和大仏青龍寺

    日本最大の青銅大日如来像があることで知られる昭和大仏青龍寺は、正月三が日に、毎年6万人以上の人出で賑わいます。一年間の無事息災、開運吉祥など、所願成就を祈願する新年特別護...

  • 弘前エレクトリカルファンタジーの写真1
    • 弘前エレクトリカルファンタジーの写真2
    • 弘前エレクトリカルファンタジーの写真1

    2弘前エレクトリカルファンタジー

    弘前

    期間:
    2023年12月1日〜2024年2月29日
    場所:
    青森県弘前市 弘前公園、追手門広場、弘前市役所前庭、あずましろ〜ど

    「弘前エレクトリカルファンタジー」と題し、雪景色の弘前公園や追手門広場周辺といった、歴史ある弘前の街並みを彩るイルミネーションやライトアップが市街地各所で行われます。美し...

  • 棟方志功記念館 秋の展示「安於母利妃」の写真1
    • 棟方志功記念館 秋の展示「安於母利妃」の写真2
    • 棟方志功記念館 秋の展示「安於母利妃」の写真3
    • 棟方志功記念館 秋の展示「安於母利妃」の写真1

    3棟方志功記念館 秋の展示「安於母利妃」

    青森

    期間:
    2023年9月20日〜12月17日
    場所:
    青森市 棟方志功記念館

    板画家、棟方志功の作品のなかでも、女人像と故郷青森を想い描いた作品にスポットをあてた展覧会「安於母利妃(あおもりひ)」が、棟方志功記念館で開催されています。女人は、棟方が...

  • 館鼻岸壁朝市の写真1
    • 館鼻岸壁朝市の写真2

    4館鼻岸壁朝市

    八戸

    期間:
    2023年3月中旬〜12月の毎週日曜
    場所:
    青森県八戸市 館鼻岸壁

    館鼻岸壁で行われている朝市は約300店ほどの出店があり、1万〜3万人もの人出で賑わうことから“日本最大級の朝市”と呼ばれています。新鮮な魚介類や干物などの海産物をはじめ、季節...

  • 湊山手通り朝市の写真1

    5湊山手通り朝市

    八戸

    期間:
    2023年3月中旬〜12月の毎週日曜
    場所:
    青森県八戸市 湊山手通り(JR陸奥湊駅周辺)

    湊山手通りに約50軒の出店が並び、魚介や干物などの加工品が多く揃います。揚げたてのてんぷらや、味噌を塗ってこんがりと焼いた麦餅など、その場でつまみたくなる惣菜が並び、食べ歩...

  • 川原町裸参りの写真1

    6川原町裸参り

    八戸

    期間:
    2024年1月1日
    場所:
    青森県五戸町 川原町自治会館〜稲荷神社〜神明宮〜八幡宮

    五戸地方の厳寒の伝統行事となっている「裸参り」が開催されます。大晦日の夜、川原町青年団員など約30人が、除夜の鐘を合図に五戸三宮(稲荷神社、神明宮、八幡宮)を目指して、約6k...

  • 2024八甲田丸カウントダウンの写真1
    • 2024八甲田丸カウントダウンの写真2
    • 2024八甲田丸カウントダウンの写真3
    • 2024八甲田丸カウントダウンの写真1

    72024八甲田丸カウントダウン

    青森

    期間:
    2023年12月31日〜2024年1月1日
    場所:
    青森市 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

    青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸で、恒例のカウントダウンイベントが開催されます。新年を祝う汽笛の吹鳴や、ニューイヤー打ち上げ花火、抽選会などが催されます。

  • 岩木山神社 初日の出の写真1
    • 岩木山神社 初日の出の写真2
    • 岩木山神社 初日の出の写真3

    8岩木山神社 初日の出

    弘前

    期間:
    2024年1月1日
    場所:
    青森県弘前市 岩木山神社

    高台にある岩木山神社から、初日の出を望むことができます。岩木山神社は「お山」や「お岩木さま」と呼ばれ、あらゆる願い事が叶う開運福の神様として知られます。神社の社頭には温泉...

  • 岩木山神社 初詣の写真1
    • 岩木山神社 初詣の写真2
    • 岩木山神社 初詣の写真3

    9岩木山神社 初詣

    弘前

    期間:
    2024年1月1日〜3日
    場所:
    青森県弘前市 岩木山神社

    「お山」や「お岩木さま」と親しまれる岩木山神社へは、初詣に毎年7万人以上の参拝者が訪れます。あらゆる願い事が叶う開運福の神様として知られる神社の社頭には、温泉旅館が立ち並...

  • 櫛引八幡宮 初詣の写真1
    • 櫛引八幡宮 初詣の写真1
    • 櫛引八幡宮 初詣の写真2
    • 櫛引八幡宮 初詣の写真3

    10櫛引八幡宮 初詣

    八戸

    期間:
    2024年1月1日〜3日
    場所:
    青森県八戸市 櫛引八幡宮

    南部藩ゆかりの総鎮守、櫛引八幡宮では、初詣の参拝客が長蛇の列を作り、正月には10万人余りが訪れます。午前0時ちょうどに新年を告げる大太鼓が打ち鳴らされ、元旦祭が執り行われま...

  • 猿賀神社 初詣の写真1
    • 猿賀神社 初詣の写真2
    • 猿賀神社 初詣の写真3
    • 猿賀神社 初詣の写真1

    11猿賀神社 初詣

    弘前

    期間:
    2024年1月1日〜3日
    場所:
    青森県平川市 猿賀神社

    坂上田村麿が「神蛇宮」として建立したと伝わる猿賀神社は、農漁業、交通守護神、邪気祓の神社として尊信され、眼の守護神としても北海道や東北一円の信仰を集めています。正月三が日...

  • 蕪嶋神社 初詣・初福まいりの写真1
    • 蕪嶋神社 初詣・初福まいりの写真1
    • 蕪嶋神社 初詣・初福まいりの写真2

    12蕪嶋神社 初詣・初福まいり

    八戸

    期間:
    2024年1月1日〜3日
    場所:
    青森県八戸市 蕪嶋神社

    国指定天然記念物の蕪島ウミネコ繁殖地に鎮座する蕪嶋神社は、金運、商売繁盛のご利益で知られ、正月には全国や海外からの参拝客が訪れます。12月31日23時30分からは、「蕪嶋干支花火...

  • 津軽伝統 金多豆蔵人形劇の写真1
    • 津軽伝統 金多豆蔵人形劇の写真2

    13津軽伝統 金多豆蔵人形劇

    津軽半島

    期間:
    毎月第1土曜
    場所:
    青森県中泊町 津軽中里駅

    酒好きで失敗ばかりしている金多と、おっちょこちょいでおしゃべりな豆蔵が津軽弁で掛け合い、ふざけあったり、活躍したりする津軽の伝統人形芝居です。創始者、野呂粕次郎が作った金...

  • 14種差海岸遊覧バス「ワンコインバス・うみねこ号」

    八戸

    期間:
    通年
    場所:
    青森県八戸市 JR八戸線「鮫駅」〜「種差海岸駅」(往復)

    三陸復興国立公園に指定されている種差海岸や、みちのく潮風トレイルの観光に便利な「ワンコインバス・うみねこ号」が運行されます。JR鮫駅から種差海岸駅までの往復便(夏期7本、冬...

  • 期間限定!「鶴の舞橋」行き 特別料金タクシー運行の写真1
    • 期間限定!「鶴の舞橋」行き 特別料金タクシー運行の写真2
    • 期間限定!「鶴の舞橋」行き 特別料金タクシー運行の写真3

    15期間限定!「鶴の舞橋」行き 特別料金タクシー運行

    弘前

    期間:
    2023年6月22日〜7月4日、11月30日〜12月12日、2024年1...
    場所:
    青森県鶴田町 陸奥鶴田駅

    津軽富士見湖(廻堰大溜池)に架かる「鶴の舞橋」、町内屈指の市場「道の駅つるた鶴の里あるじゃ」、陸奥鶴田駅の3点を結ぶ区間で、特別料金タクシーが運行されます(陸奥鶴田駅発、...

  • あおもり灯りと紙のページェントの写真1
    • あおもり灯りと紙のページェントの写真2
    • あおもり灯りと紙のページェントの写真3

    16あおもり灯りと紙のページェント

    青森

    期間:
    2023年12月15日〜2024年2月4日
    場所:
    青森市 青森ベイエリア

    モノトーンの雪景色の中に、紙と光が織り成す鮮やかな色彩と陰影のコントラストが印象的な灯りが、青森ベイエリアで展開されます。青森ならではのねぶたの製作技術を活かし、市民が作...

  • 「雪国地吹雪体験」プログラムの写真1
    • 「雪国地吹雪体験」プログラムの写真2

    17「雪国地吹雪体験」プログラム

    津軽半島

    期間:
    2024年1月中旬〜2月上旬の土日曜
    場所:
    青森県五所川原市 津軽鉄道芦野公園駅(出発地)

    津軽の厄介者である“地吹雪”が吹き荒れる中、昔ながらのモンペや角巻き、カンジキ姿でトレッキングが行われます。奥津軽の冬の厳しい気候を、貴重な体験として楽しむことができます...

  • 七日堂神賑祭の写真1
    • 七日堂神賑祭の写真1
    • 七日堂神賑祭の写真2
    • 七日堂神賑祭の写真3

    18七日堂神賑祭

    弘前

    期間:
    2024年2月16日
    場所:
    青森県弘前市 岩木山神社

    岩木山神社では、旧暦1月7日に、その年の稲作を中心とした五穀の豊凶などを占う行事が斎行されます。「御柳(みやなぎ)神事」では、高さ3mほどの柳の大枝にお札や種もみなどを結び、...

  • アーツ・トワダ ウインターイルミネーションの写真1
    • アーツ・トワダ ウインターイルミネーションの写真2
    • アーツ・トワダ ウインターイルミネーションの写真3

    19アーツ・トワダ ウインターイルミネーション

    十和田湖

    期間:
    2023年12月上旬〜2024年2月中旬
    場所:
    青森県十和田市 十和田市現代美術館 アート広場

    光とアートの共演が楽しめる「アーツ・トワダ ウインターイルミネーション」が開催されます。官庁街通り(駒街道)沿いにある十和田市現代美術館前のアート広場全体が、約30万個の青...

  • 奈良美智: The Beginning Place ここからの写真1
    • 奈良美智: The Beginning Place ここからの写真1

    20奈良美智: The Beginning Place ここから

    青森

    期間:
    2023年10月14日〜2024年2月25日
    場所:
    青森市 青森県立美術館

    青森県弘前市生まれで、世界で活躍中の美術家、奈良美智の個展が青森県立美術館で開催されます。奈良は、愛知県立芸術大学大学院で修士課程を修了した後、ドイツの国立デュッセルドル...

  • 冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアーの写真1
    • 冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアーの写真2
    • 冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアーの写真3
    • 冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアーの写真1

    21冬の奥入瀬ネイチャーガイドツアー

    十和田湖

    期間:
    2023年12月16日〜2024年2月25日の土日祝(1月14日を除...
    場所:
    青森県十和田市 奥入瀬渓流

    奥入瀬渓流の迫力ある氷瀑や氷柱を、ツアーガイドの解説を聞きながら専用バスで訪れます。冬の奥入瀬渓流は、雪が降り積もって氷柱が岩崖に成長し、まるで水墨画のような世界となりま...

  • 22冬の朝市

    八戸

    期間:
    2024年1月14日〜2月25日の毎週日曜
    場所:
    青森県八戸市 八戸総合卸センター コネクトベース

    約300店ほどが出店し“日本最大級の朝市”と称される「館鼻岸壁朝市」(毎年3月中旬〜12月)の冬期休市期間に、冬の観光を盛り上げようと「冬の朝市」が開催されます。館鼻岸壁朝市の...

  • 冬に咲くさくらライトアップの写真1
    • 冬に咲くさくらライトアップの写真2
    • 冬に咲くさくらライトアップの写真3
    • 冬に咲くさくらライトアップの写真1

    23冬に咲くさくらライトアップ

    弘前

    期間:
    2023年12月1日〜2024年2月29日
    場所:
    青森県弘前市 弘前公園 外濠 追手門付近

    春は桜の名所として名高い弘前公園で、雪に覆われた桜の木をライトアップで彩るイベントが開催されます。雪景色の中、やわらかな桜色の光に照らされた木々は、まるで冬の桜が満開とな...

  • 冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアーの写真1
    • 冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアーの写真2
    • 冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアーの写真3
    • 冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアーの写真1

    24冬の奥入瀬氷瀑ナイトツアー

    十和田湖

    期間:
    2023年12月15日〜2024年3月10日
    場所:
    青森県十和田市 奥入瀬渓流

    奥入瀬渓流の幻想的な氷瀑や氷柱を、ツアーガイドの解説付きで観賞できるバスツアーが開催されます。約14本の滝が点在し、年間を通して美しい自然景観で知られる奥入瀬渓流の、冬季限...

  • 松山智一展:雪月花のときの写真1
    • 松山智一展:雪月花のときの写真1
    • 松山智一展:雪月花のときの写真2

    25松山智一展:雪月花のとき

    弘前

    期間:
    2023年10月27日〜2024年3月17日
    場所:
    青森県弘前市 弘前れんが倉庫美術館

    アメリカ在住の日本の現代美術家、松山智一(1976年生まれ)の日本初となる大規模な個展が弘前れんが倉庫美術館で開催されます。松山は現在、ニューヨークを拠点に、鮮やかな色彩と精...

  • 楽しい、ひなこけし展の写真1
    • 楽しい、ひなこけし展の写真1
    • 楽しい、ひなこけし展の写真2
    • 楽しい、ひなこけし展の写真3

    26楽しい、ひなこけし展

    弘前

    期間:
    2024年1月6日〜3月17日
    場所:
    青森県黒石市 津軽こけし館 1Fイベントホール

    津軽伝承工芸館に隣接する津軽こけし館で、「楽しい、ひなこけし展」が開催されます。全国の伝統こけし工人(こうじん)による「ひなこけし」が一堂に集められ、展示販売されます。可...

  • 津軽鉄道ストーブ列車の写真1

    27津軽鉄道ストーブ列車

    津軽半島

    期間:
    2023年12月1日〜2024年3月31日
    場所:
    青森県五所川原市、中泊町 津軽鉄道「津軽五所川原駅」〜「津軽中里駅」間

    青森県を代表する穀倉地帯が一面の銀世界に染まる頃、「津軽五所川原駅」から「津軽中里駅」の間にストーブ列車が運行します。昭和5年(1930年)から続くこの列車は、車内の石炭のダ...

青森のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    十和田湖/自然体験

    • 王道
    4.8 1,045件

    今回、5年ぶりに娘と十和田湖を訪れ、またキャプテンのボートに乗船しました。 前回同様、最高...by 新魔法使いさん

  • poporonさんの青森ベイブリッジの投稿写真1

    青森ベイブリッジ

    青森/その他観光施設

    • 王道
    4.0 423件

    駅から歩いて5分くらいで行けます。橋自体がきれいだけれど、陸奥湾の素晴らしい絶景が楽しめま...by プルメさん

  • とみーさんの八食センターの投稿写真1

    八食センター

    八戸/産業観光施設

    • 王道
    4.2 1,193件

     いろいろな食べ物があります!ちょっと ひと口、歩いているとアレもコレも美味しそうなお店が...by ナオトさん

  • マックさんのねぶたの家 ワ・ラッセの投稿写真1

    ねぶたの家 ワ・ラッセ

    青森/産業観光施設

    • 王道
    4.2 913件

    大きな音で大迫力のお祭りを再現しています。ねぶたの人形(というのか)は素晴らしい迫力でなお...by プルメさん

青森のおすすめご当地グルメスポット

  • やふさんの古川市場 青森魚菜センターの投稿写真1

    古川市場 青森魚菜センター

    青森/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 444件

    6/24の朝早く勝手丼を目当てに一年ぶりに訪問、前回は朝七時から大行列でしたが、今回はそのよう...by ヨシオ♪さん

  • KAZUさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    十和田湖/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 40件

    キャンプ場の入口付近にあり、カヌーやSUP、ボートツアーなどの受付も兼ねているお店です。 駐...by mariさん

  • hasseさんの味の札幌 大西の投稿写真1

    味の札幌 大西

    青森/ラーメン

    • ご当地
    4.0 304件

    平日の昼間に行きましたが、結構次から次へとお客さんが来ていました。 ほとんどの人が《味噌カ...by シトラさん

  • たかさんの新鮮市場の投稿写真1

    新鮮市場

    青森/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 312件

    「のっけ丼」を食べて、外を歩くのがしばれるくらい寒かったので何気なく入ったビルの地下一階に...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

青森のおすすめホテル

青森の温泉地

  • 津軽の温泉

    津軽・こけしの里『黒石温泉郷』は車で弘前〜30分、黒石IC〜10分。山すそ...

  • 十和田湖の温泉

    十和田湖の温泉の写真

    東北を代表する有名観光地である十和田湖周辺には、歴史のある十和田湖温泉郷...

  • 浅虫温泉

    浅虫温泉の写真

    青森の奥座敷とも呼ばれる「浅虫温泉」。ヨットハーバーや海釣り公園では海水...

  • 大鰐温泉

    湯治・療養の場として親しまれ、八百年の歴史を持つ大鰐温泉。平川の清流の傍...

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

  • 追子野木温泉

    青森県黒石市で楽しめる、知る人ぞ知る名湯。ヌメりのある薄い茶色をしたお湯...

青森の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.