長野のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全60件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
上田・別所・鹿教湯
- 期間:
- 2023年11月5日
- 場所:
- 長野県上田市 上田城跡公園、中心市街地 ほか
戦国武将真田氏の本拠地、上田を舞台に、真田一族のストーリーを展開する「上田真田まつり」が開催されます。昌幸が上田城築城を祝い、地固めの式に奉納したとされる上田獅子舞に始ま...
-
長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2023年11月23日
- 場所:
- 長野市 長野大橋西側 犀川第2緑地・第1緑地
明治32年(1899年)に始まった「長野えびす講煙火大会」は、歴史と伝統ある花火大会で、「日本で一番美しい晩秋の花火」とも称されます。毎年好評の音楽と花火のコラボレーション「ミ...
-
軽井沢・佐久・小諸
- 期間:
- 2023年9月上旬〜下旬
- 場所:
- 長野県佐久市 コスモス街道沿線
JR中込駅から東へ3.5km離れたところにある、国道254号線は「コスモス街道」と呼ばれ、秋になると、約6kmにわたって、コスモスの花が咲き乱れます。見頃にあわせ、沿線の農産物直売所...
-
蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
- 期間:
- 2023年9月23日〜10月1日
- 場所:
- 長野県茅野市 新星劇場、茅野市民館、無藝荘
小津、黒沢、溝口と、映画界三大巨匠に称される映画監督・小津安二郎の功績をたたえ、平成10年(1998年)から毎年開催されている映画祭です。シナリオライター・野田高梧の別荘があっ...
-
松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠)
- 期間:
- 2023年10月8日
- 場所:
- 長野県松本市 穂高神社奥宮
北アルプス穂高連峰の麓、上高地にある穂高神社の奥宮で、「上高地明神池お船まつり」が、開催されます。穂高神社の神域にある明神池に龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)の御船を浮かべ...
-
軽井沢・佐久・小諸
- 期間:
- 2023年9月中旬〜10月上旬
- 場所:
- 長野県佐久市 内山牧場 大コスモス園
標高1200mに位置する内山牧場の大コスモス園では、例年9月中旬から10月上旬にかけて、コスモスが見頃を迎えます。約3haもの広大な敷地一面に、ピンクや白など、約100万本の可憐なコス...
-
白馬・小谷
- 期間:
- 2023年9月下旬〜10月上旬
- 場所:
- 長野県小谷村 栂池自然園、栂池高原
標高約1900mに位置する日本有数の高層湿原である栂池自然園では、麓より少し早い例年9月下旬から10月上旬にかけて、木々が紅葉します。草紅葉、ダケカンバ、ナナカマドなども赤や黄金...
-
長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2023年10月7日〜9日
- 場所:
- 長野市 真田邸庭園
長野市松代地区にある「真田邸」で、「真田邸ライトアップ『幻想』」が、今年も開催されます。真田邸は、松代藩9代藩主、真田幸教が、義母・貞松院のために建てた国指定史跡です。「...
-
蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平
- 期間:
- 2023年7月22日、10月14日
- 場所:
- 長野県茅野市 白樺リゾート リゾートローソン芝生広場
白樺リゾート内のリゾートローソン芝生広場で、クラフトイベント「ハンドメイドマルシェ in 白樺リゾート」が、7月に第23回、10月に第24回として開催されます。アクセサリーなどの小...
-
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
- 期間:
- 2023年10月14日
- 場所:
- 長野県松本市 浅間温泉街
五穀豊穣と人々の安泰を願う、浅間温泉に古くから伝わる御射神社春宮の火祭りです。取入れ後の麦わらで作った大小40個余りの松明を担ぎ、豪快な火焔太鼓の響きとともに、温泉街を練り...
-
長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2023年10月14日
- 場所:
- 長野県飯綱町 サンクゼール・ワイナリー ガーデン
生産者や来場者とともに秋の収穫を祝う「収穫祭 〜St.cousair WINE FESTA〜」が、サンクゼール・ワイナリーで開催されます。秋の紅葉と心地よい風に包まれながら、サンクゼールワイ...
-
安曇野・大町
- 期間:
- 2023年9月9日〜10月15日
- 場所:
- 長野県安曇野市 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)
北アルプスの麓にある国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で、コスモスの開花時期に合わせて「秋・コスモスの花フェスタ」が開催されます。田園文化ゾーンでは16万本のコスモ...
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
- 期間:
- 2023年10月15日
- 場所:
- 長野県大鹿村 市場神社舞台
300余年前から大鹿村の各集落で奉納歌舞伎として演じられてきた「大鹿歌舞伎」の定期公演が行われます。現在、春と秋の年2回、村内に残る回り舞台において上演されています。2017年に...
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
- 期間:
- 2023年10月15日
- 場所:
- 長野県飯田市 中央通り1丁目〜4丁目、多目的広場(プール跡地)
南信州に古くから受け継がれてきた大型獅子舞「屋台獅子」のフェスティバルが、飯田市中心地を舞台に開催されます。大きな獅子頭に長い胴体の獅子が、数十人の大人に担がれ、太鼓や笛...
-
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海
- 期間:
- 2023年10月21日
- 場所:
- 長野県富士見町 井戸尻史跡公園
縄文時代の舞や祭りを再現する「高原の縄文王国収穫祭」が、井戸尻史跡公園で開催されます。縄文時代の生活を体感できるワークショップが行われるほか、太鼓の演奏、地元野菜の直売も...
-
安曇野・大町
- 期間:
- 2023年9月9日〜10月22日
- 場所:
- 長野県池田町 北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
テクニックを駆使した見応えのあるキルト作品が並ぶ、手芸ファン必見の展覧会「安曇野キルト公募展」が、北アルプス展望美術館(池田町立美術館)で開催されます。2009年より公募展形...
-
長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2023年10月上旬〜中旬
- 場所:
- 長野市 戸隠高原 鏡池
戸隠連峰を映し出す鏡のように静かな鏡池が、例年10月中旬に紅葉のピークを迎えます。池周辺ではウルシやミズナラ、ナナカマド、カエデなど、さまざまな樹木が赤や黄色に染まります。...
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
- 期間:
- 2023年10月7日〜28日
- 場所:
- 長野県南箕輪村 大芝高原
手作りの優しい灯りが広がる「信州大芝高原 イルミネーションフェスティバル」が、2023年で18回目を迎え開催されます。皆を笑顔にするような、光り輝く癒しの空間が演出されます。公...
-
長野・戸隠・小布施
- 期間:
- 2023年10月28日
- 場所:
- 長野市 川中島古戦場史跡公園
地域の振興と、450年以上前の「川中島の戦い」の戦いで犠牲となった幾千の御霊への追悼の意を込めて、「川中島古戦場まつり大花火大会」が開催されます。川中島古戦場の夜空に、5号玉...
-
野沢温泉・木島平・秋山郷
- 期間:
- 2023年7月1日〜10月29日
- 場所:
- 長野県野沢温泉村 上ノ平高原 上ノ平ピクニックガーデン(集合場所/長坂ゴンドラリフト長坂駅)
標高約1400mに位置する上ノ平高原にある上ノ平ピクニックガーデンで、ナイトゴンドラツアーが開催されます。ゴンドラに乗って夜の空中散歩を楽しんだあと、標高1400mに位置するやまび...
-
志賀・北志賀・湯田中渋
- 期間:
- 2023年10月28日〜29日
- 場所:
- 長野県山ノ内町 すかがわふれあいセンター
収穫されたばかりのそば粉を使用した新そばが、すかがわふれあいセンターでふるまわれます。長野県の無形民俗文化財に指定されている「はやそば」をはじめ、特産品の販売のほか、「そ...
長野の温泉地
長野の旅行記
-
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
16539 1122 0 -
2017/4/19(水)
- 夫婦
- 2人
第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...
9559 1051 0 -
2014/7/6(日) 〜 2014/7/7(月)
- 夫婦
- 2人
木曽路中山道宿場巡り 一度には周りきれないので、第二弾の旅行です 宿場それぞれに趣が違いとても楽...
75262 630 0