1. イベントガイド
  2. 富山のイベント

富山のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全32件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 水橋橋まつりの写真1

    1水橋橋まつり

    富山

    期間:
    2025年7月26日
    場所:
    富山市 辻ケ堂 ほか

    水橋の街を流れる白岩川に、明治2年(1869年)に初めて橋が架かったことを祝う「水橋橋まつり」が行われます。尺玉をはじめ、スターマイン、ナイアガラ、水中花火、メッセージ花火、...

  • じゃんとこい魚津まつりの写真1
    • じゃんとこい魚津まつりの写真2
    • じゃんとこい魚津まつりの写真3

    2じゃんとこい魚津まつり

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年8月1日〜3日、7日
    場所:
    富山県魚津市 市内一円

    魚津の夏の一大イベント「じゃんとこい魚津まつり」が開催されます。諏訪神社にて高さ16m、重さ5tのきらびやかな万灯を豪快に引き回す「たてもん祭り」をはじめ、沖合の台船から打ち...

  • 越中八尾おわら風の盆の写真1

    3越中八尾おわら風の盆

    富山

    期間:
    2025年9月1日〜3日
    場所:
    富山市 八尾旧町 福島地区、富山市八尾曳山展示館(富山市八尾観光会館)

    越中八尾の町並みを吹き抜ける二百十日の大風をおさめ、五穀豊穣を祈るために踊り継がれる民謡行事「越中八尾おわら風の盆」が開催されます。期間中、各町内では輪踊りや、町流し(降...

  • 富山マラソン2025の写真1
    • 富山マラソン2025の写真2
    • 富山マラソン2025の写真3
    • 富山マラソン2025の写真1

    4富山マラソン2025

    富山

    期間:
    2025年11月2日
    場所:
    富山県高岡市、射水市、富山市 高岡市役所前(マラソンスタート会場)〜富山県富岩運河環水公園(マラソンフィニッシュ会場)

    美しい富山湾沿いを走る「富山マラソン」が、今年も開催されます。マラソンコースでは、ランナーたちが高岡市役所前をスタートし、高岡古城公園や高岡大仏、山町筋の街並みなどがある...

  • ふるさと龍宮まつりの写真1
    • ふるさと龍宮まつりの写真2
    • ふるさと龍宮まつりの写真3
    • ふるさと龍宮まつりの写真1

    5ふるさと龍宮まつり

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年7月19日〜20日
    場所:
    富山県滑川市 ほたるいかミュージアム周辺

    ホタルイカが多く水揚げされる街として知られる滑川市で、「ふるさと龍宮まつり」が開催されます。新川古代神街流しや龍宮パレードをはじめ、お笑いライブ、筋肉エンターテインメント...

  • 海王丸パークフェスティバルの写真1
    • 海王丸パークフェスティバルの写真1
    • 海王丸パークフェスティバルの写真2

    6海王丸パークフェスティバル

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年7月20日〜21日
    場所:
    富山県射水市 海王丸パーク

    海の日を記念したイベント「海王丸パークフェスティバル」が、今年も開催されます。伏木富山港の振興・啓発、帆船海王丸および海王丸パークを通して海のことを考え、海に親しみ、海を...

  • なんと福光 ねつおくり七夕祭りの写真1

    7なんと福光 ねつおくり七夕祭り

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年7月25日〜27日
    場所:
    富山県南砺市 福光商店街一円、小矢部川さくら橋付近

    「ねつおくり」とは稲の病や害虫を払う伝統行事で、一年中で最も暑いとされる7月の土用の三番(土用の入りから3日目)を中心に行われます。約300年前から続き、「ネツオクルバイ、ネ...

  • 生地ゑびす祭りの写真1
    • 生地ゑびす祭りの写真2

    8生地ゑびす祭り

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年7月26日〜27日
    場所:
    富山県黒部市 生地一円

    海の安全と大漁を祈る「ゑびす祭り」が生地一円で開催されます。灯ろう流しをはじめ、恵比寿様と大黒様の像を満艦飾にした漁船(屋形船)の海上パレードが夜の海を賑わします。フィナ...

  • 富山新港花火大会の写真1
    • 富山新港花火大会の写真1
    • 富山新港花火大会の写真2

    9富山新港花火大会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年7月27日
    場所:
    富山県射水市 海王丸パーク

    夏の射水を盛り上げる「富山新港花火大会」が、海王丸パークで開催されます。2025年は“射水市制20周年記念”として、海面に花開く水中スターマインをはじめ、世界最大級の落差となる...

  • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2

    10城端別院善徳寺虫干法会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年7月22日〜28日
    場所:
    富山県南砺市 城端別院善徳寺

    蓮如上人の開基から500年以上を経る古刹、城端別院善徳寺で虫干法会が行われます。加賀藩前田家より拝領の宝物をはじめ、古文書や什器など約900点が、1週間にわたり一般公開されます...

  • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2

    11井波別院瑞泉寺 太子伝会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年7月21日〜29日
    場所:
    富山県南砺市 井波別院瑞泉寺

    国指定伝統的工芸品「井波彫刻」発祥の寺として知られる瑞泉寺で、寺宝の虫干しを兼ねた太子像の開扉と、太子絵伝八幅の絵解きをする「太子伝会」が行われます。寺内では、太子堂、山...

  • 滑川のネブタ流しの写真1

    12滑川のネブタ流し

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年7月31日
    場所:
    富山県滑川市 中川原海岸(和田の浜)

    燃え盛る松明を海に流し、厄除け、無病息災を祈願する火祭りが、ほたるいかミュージアム前の和田の浜で行われます。労働の妨げとなる睡魔や病気、穢れを、高さ4〜5mにもおよぶ松明に...

  • くろべ納涼楽市の写真1

    13くろべ納涼楽市

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年8月2日
    場所:
    富山県黒部市 黒部市民交流センター「あおーよ」前広場

    三日市商店街が歩行者天国となり、「くろべ納涼楽市」が開催されます。黒部市民交流センター「あおーよ」前広場では、16時30分から飲食の屋台やゲームの店が並び、多くの人で賑わいま...

  • おやべ川花火大会の写真1

    14おやべ川花火大会

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年8月15日
    場所:
    富山県小矢部市 津沢大橋上流

    旧盆の恒例行事「おやべ川花火大会」が、津沢大橋付近で開催されます。扇型スターマイン、ウルトラスターマイン、スーパースターマイン、ベスビアス花火など、4号玉を含む約1000発の...

  • 熊野神社稚児舞の写真1

    15熊野神社稚児舞

    富山

    期間:
    2025年8月25日
    場所:
    富山市 熊野神社

    熊野神社の秋の大祭に、国の重要無形民俗文化財に指定されている稚児舞が奉納されます。室町風の赤い衣装を纏った大稚児2人と小稚児2人により、太鼓と笛の囃子で、「鉾(ほこ)の舞」...

  • 立山黒部アルペンルート 高山植物の写真1
    • 立山黒部アルペンルート 高山植物の写真2
    • 立山黒部アルペンルート 高山植物の写真3
    • 立山黒部アルペンルート 高山植物の写真1

    16立山黒部アルペンルート 高山植物

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年6月上旬〜8月下旬
    場所:
    富山県立山町 立山黒部アルペンルート

    富山県立山町と長野県大町市をまたぐ立山黒部アルペンルートでは、例年6月から8月頃にかけて、さまざまな種類の高山植物が見頃を迎えます。標高1600m〜2400m(亜高山帯)には、ミズバ...

  • 十二町潟水郷公園 オニバスの写真1
    • 十二町潟水郷公園 オニバスの写真2
    • 十二町潟水郷公園 オニバスの写真3
    • 十二町潟水郷公園 オニバスの写真1

    17十二町潟水郷公園 オニバス

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年8月上旬〜下旬
    場所:
    富山県氷見市 十二町潟水郷公園

    オニバスの発生地として広く知られている十二町潟水郷公園では、例年8月上旬から下旬にかけて、オニバスの花が見頃を迎えます。オニバスは、スイレン科に属する1年草の水草です。5月...

  • 城端むぎや祭の写真1
    • 城端むぎや祭の写真1
    • 城端むぎや祭の写真2

    18城端むぎや祭

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年9月14日
    場所:
    富山県南砺市 城端別院善徳寺 ほか

    富山県の代表的な民謡「麦屋節」を披露する祭りが、城端別院善徳寺前の特設ステージを中心に開催されます。古い街並みでの辻踊りや、のど自慢、観光客も輪になって一緒に踊る総踊りな...

  • 氷見の獅子舞の写真1
    • 氷見の獅子舞の写真2
    • 氷見の獅子舞の写真3

    19氷見の獅子舞

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年4月上旬〜5月上旬、9月上旬〜10月上旬
    場所:
    富山県氷見市 市内各地

    氷見市では年間約50か所以上の地区で獅子舞が演じられており、富山県内でも特に獅子舞が盛んな地域だといわれています。春祭りや秋祭りの時期になると、市内のいたるところから軽快な...

  • 帆船海王丸 総帆展帆の写真1
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真2
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真3
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真1

    20帆船海王丸 総帆展帆

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年4月27日、5月5日・25日、6月8日・22日、7月6日...
    場所:
    富山県射水市 海王丸パーク

    全部で29枚ある海王丸の帆をすべて広げる「総帆展帆」が開催されます。展帆ボランティアが、海王丸のすべての帆を広げ、“海の貴婦人”と称される姿を披露します。一般公開は11時30分...

  • たかおか朝市の写真1

    21たかおか朝市

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年4月〜10月の毎月第2・第4日曜
    場所:
    富山県高岡市 坂下町通り(大仏前交差点〜坂下町交差点)

    高岡大仏前の坂下町通りが歩行者天国となり、道の両側に約80店の露店がずらりと並びます。毎年4月から10月の第2、第4日曜に開催され、魚、野菜、花、衣料や雑貨などが販売されます。...

  • じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞の写真1
    • じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞の写真2

    22じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    2025年4月〜11月の土曜を中心
    場所:
    富山県南砺市 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座

    城端の伝統芸能である「庵唄(いおりうた)」と「むぎや踊り」の定期公演が、南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座で開催されます。庵唄公演は、三味線、篠笛、太鼓の情緒豊かなお囃子...

  • 氷見漁港の朝セリの写真1
    • 氷見漁港の朝セリの写真2
    • 氷見漁港の朝セリの写真3
    • 氷見漁港の朝セリの写真1

    23氷見漁港の朝セリ

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    通年
    場所:
    富山県氷見市 氷見漁港

    富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港の朝セリを、2階テラスから見学することができます。富山湾は“天然の生け簀”と称され、氷見漁港にはスルメイカや寒ブリなど、1年を通してたくさん...

  • 富山縣護國神社 富山のみの市の写真1
    • 富山縣護國神社 富山のみの市の写真2
    • 富山縣護國神社 富山のみの市の写真3
    • 富山縣護國神社 富山のみの市の写真1

    24富山縣護國神社 富山のみの市

    富山

    期間:
    毎月第1日曜(8月と10月は第2日曜)
    場所:
    富山市 富山縣護國神社 境内

    富山縣護國神社の境内で、毎月第1日曜に開催される「富山のみの市」は、昭和59年(1984年)から続き、富山県の名物ともなっています。出店数も180店あまりと大規模で、骨董品や陶器、...

  • 能作の鋳物製作体験の写真1
    • 能作の鋳物製作体験の写真2
    • 能作の鋳物製作体験の写真3
    • 能作の鋳物製作体験の写真1

    25能作の鋳物製作体験

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    通年
    場所:
    富山県高岡市 能作本社 NOUSAKU LAB

    大正5年(1916年)創業の老舗鋳物メーカー「能作」で、鋳物の製作体験ができます。スタッフの指導のもと、砂を押し固めて成型する生型鋳造法で、ぐい呑などの錫製品を製作します。製...

  • 宇奈月地ビール工場 特別見学プランの写真1
    • 宇奈月地ビール工場 特別見学プランの写真2
    • 宇奈月地ビール工場 特別見学プランの写真3
    • 宇奈月地ビール工場 特別見学プランの写真1

    26宇奈月地ビール工場 特別見学プラン

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    通年
    場所:
    富山県黒部市 宇奈月麦酒館

    黒部川の伏流水と黒部産大麦を用いたビールを醸造する「宇奈月地ビール工場」の、普段入ることのできないエリアまで見学できる特別見学プランです。立山連峰が育んだ水を使い、麦芽を...

  • モメンタムファクトリー・Orii 銅板コースター・トレイ着色体験の写真1

    27モメンタムファクトリー・Orii 銅板コースター・トレイ着色体験

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    毎週土曜
    場所:
    富山県高岡市 モメンタムファクトリー・Orii

    高岡銅器の伝統着色技法を生かして建築建材、インテリアプロダクト、表札などを展開しているモメンタムファクトリー・Oriiの本社工場で、銅板の着色体験ができます。金属に独特の表情...

  • なんチャリの写真1
    • なんチャリの写真1
    • なんチャリの写真2
    • なんチャリの写真3

    28なんチャリ

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    通年
    場所:
    富山県南砺市 城端駅観光案内所ほか各「なんチャリ」ステーション

    南砺市をめぐるには、レンタサイクル「なんチャリ」がおすすめです。市内各所にある「なんチャリステーション」で、自転車の貸し出しと返却ができるため、気軽にサイクリングが楽しめ...

  • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真1
    • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真2
    • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真3

    29シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験

    高岡・氷見・砺波

    期間:
    通年
    場所:
    富山県高岡市 シマタニ昇龍工房

    明治42年(1909年)創業のシマタニ昇龍工房で、「すずがみ鍛金体験」ができます。職人の丁寧な指導のもと、金槌で錫(すず)をたたいて、紙のように薄くて自由に曲げることのできる“...

  • 30長引野ユリ見本園 ユリの開花

    立山・黒部・宇奈月

    期間:
    2025年7月上旬〜中旬
    場所:
    富山県魚津市 長引野ユリ見本園

    魚津市にある農事組合法人長引野の「長引野ユリ見本園」では、例年7月上旬からユリの花が見頃を迎え、7月1日から中旬まで開園されます。百合見本園には、人気品種のカサブランカをは...

富山のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    アクアフォレスト -水の森-の写真1

    アクアフォレスト -水の森-

    高岡・氷見・砺波/動物カフェ

    • 王道
    4.9 497件

    可愛いフクロウとミミズクに癒されました。餌やりと手乗せもたくさんさせていただいて大満足です...by じゅんこさん

  • 岳さんの富岩運河環水公園の投稿写真1

    富岩運河環水公園

    富山/公園・庭園

    • 王道
    4.3 707件

    日本じゃないような美しい運河公園。ちょうど隣で結婚披露宴もされていました。遊覧船はぜひおす...by tomorrowさん

  • 仏像さんの黒部峡谷鉄道の投稿写真1

    黒部峡谷鉄道

    立山・黒部・宇奈月/その他乗り物

    • 王道
    4.3 1,164件

    宇奈月温泉から猫又駅の折り返しに乗車しました。窓がない普通車両をでトンネルに入ると涼しい風...by markさん

  • ねこりんさんの富山市ガラス美術館の投稿写真1

    富山市ガラス美術館

    富山/美術館

    • 王道
    4.2 443件

    時間の都合で有料ゾーンは割愛。それでも外観、内観とも素晴らしかったです。せっかく行く以上は...by tomorrowさん

富山のおすすめご当地グルメスポット

  • こつまるさんのそば屋の投稿写真1

    そば屋

    立山・黒部・宇奈月/うどん・そば

    • ご当地
    5.0 6件

    とても美味しかったです。食べやすく孫がおかわりします。天ぷらも、地元食材です。赤ちゃん孫連...by はなみきさん

  • harusuさんの氷見きときと寿し 富山駅店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 富山駅店

    富山/寿司

    4.4 5件

    北陸旅行での道中に途中下車して飛び込みで入店した「きときと寿司」の富山店は北陸新幹線富山駅...by harusuさん

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

  • w-masaさんの魚の駅 生地(いくじ)の投稿写真1

    魚の駅 生地(いくじ)

    立山・黒部・宇奈月/居酒屋

    • ご当地
    4.0 130件

    小ぶりな建物ですが、新鮮な魚介がたくさん並んでおり見ているだけでもたのしめます。 産地がき...by 猛さん

富山のおすすめホテル

富山の温泉地

  • 宇奈月温泉

    宇奈月温泉の写真

    黒薙温泉からお湯を引く湯量豊富な温泉郷です。四季折々の表情を見せてくれる...

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 立山山麓温泉

    春は新緑、夏はレジャーと避暑、秋は見事な紅葉、冬はスキーと年中通して山を...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • 富山温泉

    富山市内の中心地に湧き出る湯量豊富なアルカリ性単純温泉。入ると肌がつるり...

  • 北山鉱泉

    北山鉱泉の写真

    魚津市の山間盆地に湧く温泉。その歴史は古く慶応3年、当村の仁右衛門が悪夢...

富山の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.