1. イベントガイド
  2. 富山のイベント
  3. 高岡・氷見・砺波のイベント

高岡・氷見・砺波のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 24件(全24件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • となみ夜高まつりの写真1
    • となみ夜高まつりの写真2
    • となみ夜高まつりの写真3

    1となみ夜高まつり

    砺波市

    期間:
    2025年6月13日〜14日
    場所:
    富山県砺波市 砺波市街地(出町地区)

    豊年万作を祈る田祭り行事として大正年代より続く「となみ夜高まつり」は、毎年6月に開催されます。夜高と呼ばれる行列が見どころで、拍子木、唄、太鼓の響きに包まれます。

  • 小矢部河川公園の花菖蒲の写真1

    2小矢部河川公園の花菖蒲

    小矢部市

    期間:
    2025年6月中旬
    場所:
    富山県小矢部市 小矢部河川公園(小矢部川)

    金沢市や高岡市から好アクセスの小矢部河川公園では、例年6月中旬に、小矢部市の花でもあるハナショウブが見頃を迎えます。散策を楽しみながら、紫や白、黄色と色鮮やかに咲き誇る美...

  • 御印祭の写真1
    • 御印祭の写真2

    3御印祭

    高岡市

    期間:
    2025年6月19日〜20日
    場所:
    富山県高岡市 金屋町各町内

    高岡鋳物発祥の地、金屋町で、2日間にわたり「御印祭」が繰り広げられます。高岡銅器の礎を築いた加賀前田家2代当主、前田利長公の遺徳を偲び、今日の高岡銅器の隆盛を祈願する祭りで...

  • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真1
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真2
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真3
    • 頼成の森花しょうぶ祭りの写真1

    4頼成の森花しょうぶ祭り

    砺波市

    期間:
    2025年6月13日〜22日
    場所:
    富山県砺波市 県民公園頼成の森 水生植物園

    北陸最大級とされる頼成の森水生植物園の花しょうぶ園が、600品種70万株の花しょうぶをはじめ、アジサイ、スイレンなどの花々で彩られます。「しょうぶ祭り」開催中は、写真、俳句コ...

  • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真1
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真2
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真1
    • あじさい祭り in 太閤山ランドの写真2

    5あじさい祭り in 太閤山ランド

    射水市

    期間:
    2025年6月13日〜29日
    場所:
    富山県射水市 県民公園太閤山ランド

    水と緑に囲まれた自然の中にある太閤山ランドの、500mにおよぶあじさい通りでは、例年6月中旬になると、ヤマアジサイやガクアジサイなど、約140種2万株が咲き誇ります。例年7月上旬ま...

  • 高瀬神社 夏越の大祓の写真1
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真1
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真2
    • 高瀬神社 夏越の大祓の写真3

    6高瀬神社 夏越の大祓

    南砺市

    期間:
    2025年6月30日
    場所:
    富山県南砺市 高瀬神社

    本格的な夏を乗り切るための大切な神事として、「夏越の大祓」が高瀬神社で執り行われます。知らず知らずのうちに犯した罪穢(つみけがれ)を、半年に一度祓い落とした後、拝殿にて、...

  • 瑞龍寺ひとつやいとの写真1
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真2
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真3
    • 瑞龍寺ひとつやいとの写真1

    7瑞龍寺ひとつやいと

    高岡市

    期間:
    2025年6月1日、7月1日
    場所:
    富山県高岡市 瑞龍寺

    無病息災を祈願する「やいと(お灸)」が、国宝「瑞龍寺」で行われます。瑞龍寺の雲水(禅宗の修行僧)たちが、修行の労をねぎらうためにお灸をすえていたことが始まりとされ、それが...

  • 高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」の写真1
    • 高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」の写真1

    8高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」

    高岡市

    期間:
    2025年2月1日〜7月6日
    場所:
    富山県高岡市 高岡市立博物館 企画展示室

    高岡の歴史、民俗、伝統産業などに関わるさまざまな資料を収集する高岡市立博物館で、生活の中で使われてきた古い道具類「民具」にスポットをあてた展覧会が開催されます。人々の衣食...

  • 戸出七夕まつりの写真1
    • 戸出七夕まつりの写真2
    • 戸出七夕まつりの写真3

    9戸出七夕まつり

    高岡市

    期間:
    2025年7月4日〜7日
    場所:
    富山県高岡市 JR戸出駅周辺

    富山県の戸出地域に伝わる、伝統的な行事の「戸出七夕まつり」が開催されます。JR戸出駅周辺で、大小の七夕飾りが「七夕のトンネル」として飾られるほか、「民謡踊り街流し」などのさ...

  • 第31回高岡市民美術展の写真1
    • 第31回高岡市民美術展の写真1

    10第31回高岡市民美術展

    高岡市

    期間:
    2025年6月28日〜7月12日
    場所:
    富山県高岡市 高岡市美術館

    高岡市で創作活動を行う人たちを対象とした公募展が、高岡市美術館で開催されます。絵画I(日本画)、絵画II(洋画)、彫刻、工芸、書、写真の6部門の入選・入賞作品、および招待作品...

  • なんと福光 ねつおくり七夕祭りの写真1

    11なんと福光 ねつおくり七夕祭り

    南砺市

    期間:
    2025年7月25日〜27日
    場所:
    富山県南砺市 福光商店街一円、小矢部川さくら橋付近

    「ねつおくり」とは稲の病や害虫を払う伝統行事で、一年中で最も暑いとされる7月の土用の三番(土用の入りから3日目)を中心に行われます。約300年前から続き、「ネツオクルバイ、ネ...

  • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1
    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真2

    12城端別院善徳寺虫干法会

    南砺市

    期間:
    2025年7月22日〜28日
    場所:
    富山県南砺市 城端別院善徳寺

    蓮如上人の開基から500年以上を経る古刹、城端別院善徳寺で虫干法会が行われます。加賀藩前田家より拝領の宝物をはじめ、古文書や什器など約900点が、1週間にわたり一般公開されます...

  • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1
    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真2

    13井波別院瑞泉寺 太子伝会

    南砺市

    期間:
    2025年7月21日〜29日
    場所:
    富山県南砺市 井波別院瑞泉寺

    国指定伝統的工芸品「井波彫刻」発祥の寺として知られる瑞泉寺で、寺宝の虫干しを兼ねた太子像の開扉と、太子絵伝八幅の絵解きをする「太子伝会」が行われます。寺内では、太子堂、山...

  • おやべ川花火大会の写真1

    14おやべ川花火大会

    小矢部市

    期間:
    2025年8月15日
    場所:
    富山県小矢部市 津沢大橋上流

    旧盆の恒例行事「おやべ川花火大会」が、津沢大橋付近で開催されます。扇型スターマイン、ウルトラスターマイン、スーパースターマイン、ベスビアス花火など、4号玉を含む約1000発の...

  • 氷見の獅子舞の写真1
    • 氷見の獅子舞の写真2
    • 氷見の獅子舞の写真3

    15氷見の獅子舞

    氷見市

    期間:
    2025年4月上旬〜5月上旬、9月上旬〜10月上旬
    場所:
    富山県氷見市 市内各地

    氷見市では年間約50か所以上の地区で獅子舞が演じられており、富山県内でも特に獅子舞が盛んな地域だといわれています。春祭りや秋祭りの時期になると、市内のいたるところから軽快な...

  • 帆船海王丸 総帆展帆の写真1
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真2
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真3
    • 帆船海王丸 総帆展帆の写真1

    16帆船海王丸 総帆展帆

    射水市

    期間:
    2025年4月27日、5月5日・25日、6月8日・22日、7月6日...
    場所:
    富山県射水市 海王丸パーク

    全部で29枚ある海王丸の帆をすべて広げる「総帆展帆」が開催されます。展帆ボランティアが、海王丸のすべての帆を広げ、“海の貴婦人”と称される姿を披露します。一般公開は11時30分...

  • たかおか朝市の写真1

    17たかおか朝市

    高岡市

    期間:
    2025年4月〜10月の毎月第2・第4日曜
    場所:
    富山県高岡市 坂下町通り(大仏前交差点〜坂下町交差点)

    高岡大仏前の坂下町通りが歩行者天国となり、道の両側に約80店の露店がずらりと並びます。毎年4月から10月の第2、第4日曜に開催され、魚、野菜、花、衣料や雑貨などが販売されます。...

  • じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞の写真1
    • じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞の写真2

    18じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞

    南砺市

    期間:
    2025年4月〜11月の土曜を中心
    場所:
    富山県南砺市 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座

    城端の伝統芸能である「庵唄(いおりうた)」と「むぎや踊り」の定期公演が、南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座で開催されます。庵唄公演は、三味線、篠笛、太鼓の情緒豊かなお囃子...

  • 氷見漁港の朝セリの写真1
    • 氷見漁港の朝セリの写真2
    • 氷見漁港の朝セリの写真3
    • 氷見漁港の朝セリの写真1

    19氷見漁港の朝セリ

    氷見市

    期間:
    通年
    場所:
    富山県氷見市 氷見漁港

    富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港の朝セリを、2階テラスから見学することができます。富山湾は“天然の生け簀”と称され、氷見漁港にはスルメイカや寒ブリなど、1年を通してたくさん...

  • 能作の鋳物製作体験の写真1
    • 能作の鋳物製作体験の写真2
    • 能作の鋳物製作体験の写真3
    • 能作の鋳物製作体験の写真1

    20能作の鋳物製作体験

    高岡市

    期間:
    通年
    場所:
    富山県高岡市 能作本社 NOUSAKU LAB

    大正5年(1916年)創業の老舗鋳物メーカー「能作」で、鋳物の製作体験ができます。スタッフの指導のもと、砂を押し固めて成型する生型鋳造法で、ぐい呑などの錫製品を製作します。製...

  • モメンタムファクトリー・Orii 銅板コースター・トレイ着色体験の写真1

    21モメンタムファクトリー・Orii 銅板コースター・トレイ着色体験

    高岡市

    期間:
    毎週土曜
    場所:
    富山県高岡市 モメンタムファクトリー・Orii

    高岡銅器の伝統着色技法を生かして建築建材、インテリアプロダクト、表札などを展開しているモメンタムファクトリー・Oriiの本社工場で、銅板の着色体験ができます。金属に独特の表情...

  • なんチャリの写真1
    • なんチャリの写真1
    • なんチャリの写真2
    • なんチャリの写真3

    22なんチャリ

    南砺市

    期間:
    通年
    場所:
    富山県南砺市 城端駅観光案内所ほか各「なんチャリ」ステーション

    南砺市をめぐるには、レンタサイクル「なんチャリ」がおすすめです。市内各所にある「なんチャリステーション」で、自転車の貸し出しと返却ができるため、気軽にサイクリングが楽しめ...

  • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真1
    • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真2
    • シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験の写真3

    23シマタニ昇龍工房 すずがみ鍛金体験

    高岡市

    期間:
    通年
    場所:
    富山県高岡市 シマタニ昇龍工房

    明治42年(1909年)創業のシマタニ昇龍工房で、「すずがみ鍛金体験」ができます。職人の丁寧な指導のもと、金槌で錫(すず)をたたいて、紙のように薄くて自由に曲げることのできる“...

  • 合掌造りの中で和紙漉き体験の写真1
    • 合掌造りの中で和紙漉き体験の写真2

    24合掌造りの中で和紙漉き体験

    南砺市

    期間:
    2025年4月〜11月
    場所:
    富山県南砺市 五箇山和紙漉体験館

    手づくりの風合いが魅力の和紙漉きが、五箇山和紙漉体験館で体験できます。オリジナルの作品を作ることができるほか、併設のショップでは、かわいらしいさまざまな和紙製品も手に入り...

高岡・氷見・砺波のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    アクアフォレスト -水の森-の写真1

    アクアフォレスト -水の森-

    高岡市/動物カフェ

    • 王道
    4.9 493件

    フクロウ好きにはたまらない施設です。餌やり、手乗り…直接ふれあうことができます。1羽1羽の動...by ひろさん

  • 仏像さんの高岡大仏の投稿写真1

    高岡大仏

    高岡市/その他名所

    • 王道
    3.7 749件

    香炉の煙をくぐって大仏のお顔を見ると自分を見守ってくれていると思うベストポジションがあるら...by りーさん

  • kazumiringoさんの海王丸パークの投稿写真1

    海王丸パーク

    射水市/公園・庭園

    • 王道
    4.1 638件

    船の上だけの見学と思ったら、船内も色んな所が見れてとても良かった。実際に寝泊まりしていた部...by すもねこさん

  • ネット予約OK
    桜ヶ池クアガーデンの写真1

    桜ヶ池クアガーデン

    南砺市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.1 103件

    温泉につかって、ランチを楽しみたいと友達と5人で伺いました。 温泉もランチもフリードリンク...by ぴょんさん

高岡・氷見・砺波のおすすめご当地グルメスポット

  • くにちゃんさんの永芳閣の投稿写真1

    永芳閣

    氷見市/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.0 8件

    建物は古いようでしたが、工夫したリノベーションで清潔感もあり、快適でした。お食事もセルフサ...by たーさん

  • こぼらさんのタリーズコーヒー高岡射水店の投稿写真1

    タリーズコーヒー高岡射水店

    射水市/カフェ

    4.4 7件

    ツタヤ系列の本屋さん(明文堂)と一体化しているようなコーヒーショップです。タリーズと本屋さ...by こぼらさん

  • こぼらさんのANGO安居の投稿写真1

    ANGO安居

    南砺市/スイーツ・ケーキ

    4.0 1件

    五箇山から高岡に向かう途中、コーヒーブレイクで寄りました。店頭でコーヒーと好きなケーキを注...by こぼらさん

  • 坊ちゃんさんのささら館の投稿写真1

    ささら館

    南砺市/その他軽食・グルメ

    3.6 5件

    菅沼の合掌造り集落を抜けて到着したのは道の駅上平。レストランで五箇山豆腐を食べることができ...by 坊ちゃんさん

高岡・氷見・砺波のおすすめホテル

高岡・氷見・砺波の温泉地

  • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

    能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

    1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

  • 庄川温泉郷

    庄川温泉郷の写真

    庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

  • ふくみつ華山温泉

    桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...

  • アローザ温泉

    アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...

高岡・氷見・砺波の旅行記

  • 2泊で温泉と北陸うまいメシ旅

    2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
    • 友人
    • 3人〜5人

    車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...

    42603 187 0
    • 夫婦
    • 2人

    仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...

    19300 156 0
  • 2泊3日の富山旅行

    2018/5/3(木) 〜 2018/5/5(土)
    • 夫婦
    • 2人

    GWを利用して富山県へ長距離ドライブ旅行にお出かけしました。 目的は立山黒部アルペンルート雪の大谷...

    15279 155 0
(C) Recruit Co., Ltd.