立山・黒部・宇奈月のイベントランキング
イベント一覧
1 - 12件(全12件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
魚津市
- 期間:
- 2023年4月23日
- 場所:
- 富山県魚津市 ありそドーム(スタート・フィニッシュ)
さわやかな潮風を受けながら、魚津の街と海岸を駆け抜けるマラソン大会が開催されます。参加者には、Tシャツなどの参加賞をはじめ、魚津水族館や、日本海側で最大級の観覧車への無料...
-
立山町(中新川郡)
- 期間:
- 2023年4月15日〜6月25日
- 場所:
- 富山県立山町 (立山黒部アルペンルート内)立山室堂平・立山有料道路「大谷」付近、大観峰駅
世界でも有数の豪雪地帯で、「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」が開催されます。20m級のダイナミックな雪の壁が出現し、普段は歩くことができない高原バス道路の片側一車線が歩行...
-
黒部市
- 期間:
- 2023年1月7日〜3月25日の毎週土曜
- 場所:
- 富山県黒部市 宇奈月温泉街
宇奈月温泉街では宿泊客を歓迎する色とりどりの花火が、峡谷の夜空に打ち上げられます。峡谷に響き渡る迫力ある音とともに、澄み渡る冬空に開く花火が楽しめます。雪が降っていても開...
-
朝日町(下新川郡)
- 期間:
- 2023年4月上旬〜中旬
- 場所:
- 富山県朝日町 舟川べり
舟川べりの両岸あわせて1200mにわたる、約280本のソメイヨシノの桜並木が開花します。地元のチューリップ農家が植えた極早生のチューリップも、同じ時期に開花し始めます。残雪の朝日...
-
滑川市
- 期間:
- 2023年4月29日
- 場所:
- 富山県滑川市 ほたるいかミュージアム周辺
旬のホタルイカが楽しめる滑川市の春祭りが、ほたるいかミュージアム周辺で開催されます。滑川名物大食いコンテストや、ホタルイカすくいが催されるほか、てんぷらなど、ホタルイカ料...
-
立山町(中新川郡)
- 期間:
- 2023年4月上旬〜5月上旬
- 場所:
- 富山県立山町 富山県農林水産総合技術センター森林研究所・樹木園
富山県農林水産総合技術センター森林研究所の樹木園では、例年4月上旬から5月上旬にかけて次々と桜が開花します。樹木園には、100品種を超えるさまざまな桜が植栽されており、他所で...
-
滑川市
- 期間:
- 2023年4月1日〜5月7日
- 場所:
- 富山県滑川市 ほたるいかミュージアム(集合)
国指定特別天然記念物「ホタルイカ群遊海面」として有名な滑川の沖合で、「滑川ほたるいか海上観光」が行われます。春を告げる富山湾の神秘の生き物「ホタルイカ」は、シーズンになる...
-
滑川市
- 期間:
- 2023年3月18日〜5月下旬
- 場所:
- 富山県滑川市 ほたるいかミュージアム
ほたるいかミュージアムで、生きたほたるいかの発光ライブシアターが上演されます。ほたるいか漁や海上観光の様子を映像で見た後、スタッフがほたるいかの発光のメカニズムを説明しま...
-
黒部市
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 富山県黒部市 宇奈月麦酒館
黒部川の伏流水と黒部産大麦を用いたビールを醸造する「宇奈月地ビール工場」の、普段入ることのできないエリアまで見学できる特別見学プランです。立山連峰が育んだ水を使い、麦芽を...
立山・黒部・宇奈月の温泉地
立山・黒部・宇奈月の旅行記
-
2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
- その他
- 2人
今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...
77066 404 1 -
2015/4/29(水) 〜 2015/5/3(日)
- 一人
- 1人
北陸新幹線が開通したことがきっかけで、北陸方面への旅を計画しましたが、行きたいところが増えて金沢...
12670 120 0 -
2016/8/27(土) 〜 2016/8/28(日)
- 夫婦
- 2人
夏でも涼しいという《立山黒部アルペンルート》と《黒部峡谷トロッコ電車》を楽しんできました。 宿泊...
20575 93 0