1. イベントガイド
  2. 島根のイベント

島根のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全43件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 出雲大社大祭礼の写真1
    • 出雲大社大祭礼の写真2
    • 出雲大社大祭礼の写真1

    1出雲大社大祭礼

    出雲・大田・石見銀山

    期間:
    2025年5月14日〜16日
    場所:
    島根県出雲市 出雲大社

    出雲大社で斎行される3日間の例祭をあわせて、「出雲大社大祭礼」と称します。14日の例祭は、天皇陛下のお使いである勅使参向のもと厳粛に執行され、例祭の後に「流鏑馬神事」と「田...

  • 白潟天満宮祈年祭(梅花祭)の写真1
    • 白潟天満宮祈年祭(梅花祭)の写真1

    2白潟天満宮祈年祭(梅花祭)

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月25日
    場所:
    松江市 白潟天満宮

    通称「天神さん」と呼ばれ、親しまれている白潟天満宮で、同天満宮の三大祭の一つである「祈年祭」が開催されます。神恩に感謝するとともに五穀豊穣を祈念する行事で、古来より「梅花...

  • 古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」の写真1
    • 古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」の写真1
    • 古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」の写真2

    3古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」

    出雲・大田・石見銀山

    期間:
    2024年11月20日〜2025年3月31日
    場所:
    島根県出雲市 島根県立古代出雲歴史博物館

    いつも笑顔で私たちを見守る福の神として知られる「ダイコクさん」がテーマのミニ企画が、島根県立古代出雲歴史博物館で開催されています。寺院では「大黒天」として鎮座する仏教ゆか...

  • ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航の写真1
    • ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航の写真2
    • ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航の写真1
    • ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航の写真2

    4ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2024年12月1日〜2025年3月31日
    場所:
    松江市 ぐるっと松江堀川めぐり(乗船場所/松江堀川ふれあい広場、カラコロ広場、大手前広場)

    堀川遊覧船の冬の風物詩「こたつ船」が運航します。豆炭こたつで暖を取りながら、風情を楽しむことができます。松江堀川ふれあい広場、大手前広場、カラコロ広場の3か所の乗船場があ...

  • 油井のスイセンの写真1
    • 油井のスイセンの写真2

    5油井のスイセン

    隠岐島

    期間:
    2024年12月下旬〜2025年3月下旬
    場所:
    島根県隠岐の島町 油井のスイセン群生地

    日本海の離島、隠岐諸島にある最大の島、島後の油井集落には、集落南方の道路沿いの上下斜面、約0.5haに地域の人々が手入れをしているスイセンの群落が広がっており、12月下旬から3月...

  • 玉造温泉 桜まつりの写真1
    • 玉造温泉 桜まつりの写真2
    • 玉造温泉 桜まつりの写真3
    • 玉造温泉 桜まつりの写真1

    6玉造温泉 桜まつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月22日〜4月6日
    場所:
    松江市 玉造温泉 玉湯川沿い、松乃湯隣り駐車場、旧健康増進ホーム

    日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉で、桜の見頃に合わせて「桜まつり」が開催されます。玉造温泉街は、玉湯川を挟んで両側に旅館や店舗があり、春になるとおよそ400本のソメイヨシノ...

  • 鷲原八幡宮大祭 流鏑馬神事の写真1
    • 鷲原八幡宮大祭 流鏑馬神事の写真2

    7鷲原八幡宮大祭 流鏑馬神事

    益田・浜田・津和野

    期間:
    2025年4月6日
    場所:
    島根県津和野町 鷲原公園(鷲原八幡宮)

    鷲原八幡宮の大祭は、例年4月の第1日曜に開催されます。古式ゆかしい小笠原流の「流鏑馬神事」が執り行われ、多くの見物人で賑わいます。全長250mの広大な流鏑馬の馬場は、鎌倉鶴岡八...

  • お糸まつりの写真1
    • お糸まつりの写真1
    • お糸まつりの写真2
    • お糸まつりの写真3

    8お糸まつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月6日
    場所:
    島根県安来市 安来節演芸館

    例年桜の咲く時期に、安来節の初代家元であった渡部お糸をしのぶ恒例の「お糸まつり」が開催されます。安来節は、民謡をベースにアレンジした「おさん節」を起源とするもので、渡部お...

  • 熊野大社の桜の写真1
    • 熊野大社の桜の写真2
    • 熊野大社の桜の写真3

    9熊野大社の桜

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    松江市 熊野大社

    古代より人々の崇敬を集める熊野大社の前を流れる意宇川の桜が、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。熊野大社の駐車場から見る桜の風景は美しく、人気のお花見スポットと...

  • 安来公園の桜の写真1

    10安来公園の桜

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    島根県安来市 安来公園

    安来公園は、島根県内でも有数の桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬にかけて、約450本のソメイヨシノが開花します。見頃にあわせてぼんぼりが点灯され、幻想的な夜桜観賞...

  • 太鼓壇公園周辺の桜の写真1

    11太鼓壇公園周辺の桜

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    島根県安来市 太鼓壇公園周辺、三日月公園

    月山富田城跡内にある太鼓壇公園周辺と対岸の三日月公園では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、約800本のソメイヨシノが見頃を迎えます。太鼓壇公園から飯梨川までそぞろ歩きをしな...

  • 三隅大平桜の開花の写真1
    • 三隅大平桜の開花の写真2

    12三隅大平桜の開花

    益田・浜田・津和野

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    島根県浜田市 三隅大平桜

    推定樹齢約660年とされる三隅大平桜が、例年3月下旬から4月上旬に見頃となります。樹高17m、枝の広がりは27mにもおよび、満開の頃は圧巻です。昭和10年(1935年)に国の天然記念物に...

  • 金谷城山桜の写真1

    13金谷城山桜

    益田・浜田・津和野

    期間:
    2025年3月下旬〜4月上旬
    場所:
    島根県益田市 金谷城山桜

    金谷の入船山城跡にある金谷城山桜はエドヒガン(アズマヒガン)の一本桜で、島根県の指定文化財、天然記念物にも指定されています。樹齢約600年と推定され、根回り7.15m、樹高15mに...

  • 青柴垣神事の写真1
    • 青柴垣神事の写真1

    14青柴垣神事

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月7日
    場所:
    松江市 美保神社

    美保神社の祭神が国譲りを決めた後、自ら海中に青い柴垣を作り、お隠れになったという神話に基づく「青柴垣神事」が行われます。1年間、物忌潔斎(ものいみけっさい)したその年の當...

  • 一畑薬師春季大祭・花まつりの写真1
    • 一畑薬師春季大祭・花まつりの写真1
    • 一畑薬師春季大祭・花まつりの写真2

    15一畑薬師春季大祭・花まつり

    出雲・大田・石見銀山

    期間:
    2025年4月8日
    場所:
    島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

    「目のお薬師様」として知られる一畑薬師で、春の大祭が行われます。奉納舞踊や大般若祈祷会、法話のほか、うどんの接待があります。4月8日はお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」であ...

  • 松江城 お城まつりの写真1
    • 松江城 お城まつりの写真1
    • 松江城 お城まつりの写真2
    • 松江城 お城まつりの写真3

    16松江城 お城まつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月26日〜4月9日
    場所:
    松江市 松江城

    「千鳥城」とも称され、街のシンボルとして親しまれている国宝松江城は、「日本さくら名所100選」にも選定されています。花の見頃にあわせて、本丸公園の開放時間が21時まで延長され...

  • 松江フォーゲルパーク 春イベントの写真1
    • 松江フォーゲルパーク 春イベントの写真2
    • 松江フォーゲルパーク 春イベントの写真3
    • 松江フォーゲルパーク 春イベントの写真1

    17松江フォーゲルパーク 春イベント

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年3月22日〜4月13日
    場所:
    松江市 松江フォーゲルパーク

    花と鳥のテーマパーク「松江フォーゲルパーク」で、春を満喫するイベントが開催されます。季節ごとに衣替えするペンギンのお散歩やフクロウショーなど、松江フォーゲルパークならでは...

  • はくたチューリップフェアの写真1

    18はくたチューリップフェア

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月7日〜13日
    場所:
    島根県安来市 安来市役所伯太庁舎周辺

    安来市役所伯太庁舎周辺では、例年4月上旬から中旬にかけて、春の花チューリップが見頃を迎えます。約1.5haの畑に、50万本もの美しく咲き誇る色とりどりのチューリップが、訪れる人の...

  • 一の谷公園の桜の写真1

    19一の谷公園の桜

    出雲・大田・石見銀山

    期間:
    2025年3月下旬〜4月中旬
    場所:
    島根県出雲市 一の谷公園

    桜の名所として知られる出雲市の一の谷公園で、約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。例年3月下旬になるとつぼみが開き始め、満開になると辺り一面がピンク色に染まります。展望台か...

  • みとやラン・蘭・らんまつりの写真1

    20みとやラン・蘭・らんまつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月18日〜20日
    場所:
    島根県雲南市 明石緑が丘公園

    明石緑が丘公園のゲートボール場で、美しいランを展示する「みとやラン・蘭・らんまつり」が開催されます。おなじみのものから珍しいものまで、約100品種のランが展示即売されます。...

  • 縄久利神社花傘神事の写真1
    • 縄久利神社花傘神事の写真1

    21縄久利神社花傘神事

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月24日
    場所:
    島根県安来市 縄久利神社

    牛馬の守護神として知られる縄久利神社で、無病息災を祈願する「花傘神事」が執り行われます。各集落から傘鉾と呼ばれる高さ2〜8mくらいの竹竿が持ち出され、それに直径1〜4mくらいの...

  • 森の誕生日の写真1
    • 森の誕生日の写真2
    • 森の誕生日の写真3

    22森の誕生日

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月29日
    場所:
    松江市 宍道ふるさと森林公園

    自然の宝庫、森に親しむイベントが松江市宍道ふるさと森林公園で開催されます。森林に関わる団体が活動を紹介し、親子で楽しめるブースをはじめ、森林インストラクターと一緒に森とふ...

  • 雲南市桜まつりの写真1
    • 雲南市桜まつりの写真2
    • 雲南市桜まつりの写真3

    23雲南市桜まつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年2月下旬〜4月下旬
    場所:
    島根県雲南市 斐伊川堤防桜並木、JR木次駅前、国道54号三刀屋川河川敷

    開花時期の異なる桜が、春先の雲南市を彩り、およそ2か月にわたり「桜まつり」が開催されます。木次町では、「日本さくら名所100選」に選定された斐伊川堤防桜並木に、約800本の桜が...

  • 由志園 牡丹園遊会の写真1
    • 由志園 牡丹園遊会の写真2
    • 由志園 牡丹園遊会の写真1
    • 由志園 牡丹園遊会の写真2

    24由志園 牡丹園遊会

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月12日〜5月6日
    場所:
    松江市 由志園

    牡丹の花が一年中楽しめる由志園で、「牡丹園遊会」が開催されます。例年4月中旬から次々に咲き誇り、牡丹の花が「百花の王」と称される所以を堪能できます。4月29日〜5月6日には、1...

  • 松江市大根島ぼたん祭2025の写真1

    25松江市大根島ぼたん祭2025

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月19日〜5月6日
    場所:
    島根県松江市 松江市八束支所周辺

    牡丹の見頃にあわせて、「松江市大根島ぼたん祭」が松江市八束支所周辺で開催されます。牡丹切花品評会作品展示や大型ぼたん生け込み展示、もちまき、地元シンガーによるライブなどが...

  • 二才児まいり四才児まいり・十三まいりの写真1
    • 二才児まいり四才児まいり・十三まいりの写真2
    • 二才児まいり四才児まいり・十三まいりの写真3
    • 二才児まいり四才児まいり・十三まいりの写真1

    26二才児まいり四才児まいり・十三まいり

    出雲・大田・石見銀山

    期間:
    2025年4月26日〜5月6日
    場所:
    島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

    「子どもの守り仏」や「目のお薬師さま」として有名な一畑薬師で、数え年2才、4才になる子どもの無事成長を願うとともに、数え年13才の節目にあたり、智慧と健康を授かるための祈願と...

  • 三隅公園のつつじの写真1

    27三隅公園のつつじ

    益田・浜田・津和野

    期間:
    2025年4月中旬〜5月上旬
    場所:
    島根県浜田市 三隅公園

    三隅公園に植栽された平戸つつじや久留米つつじなど約5万本が、例年4月中旬になると、濃淡が美しい紅色の花を咲かせます。三隅公園は、面積4.5haにおよぶ中国地方屈指のつつじの名所...

  • 大根島の牡丹の写真1
    • 大根島の牡丹の写真2
    • 大根島の牡丹の写真1
    • 大根島の牡丹の写真2

    28大根島の牡丹

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年4月中旬〜5月上旬
    場所:
    島根県松江市 大根島

    松江市の中海にある大根島は、牡丹の世界有数の生産地として知られます。島内には、日本庭園由志園をはじめ、江島牡丹園、中国ぼたん園、大根島本陣、大根島ぼたん芍薬園などの牡丹園...

  • 島根県立万葉公園の藤の写真1
    • 島根県立万葉公園の藤の写真2

    29島根県立万葉公園の藤

    益田・浜田・津和野

    期間:
    2025年4月下旬〜5月上旬
    場所:
    島根県益田市 島根県立万葉公園

    島根県立万葉公園の太陽の広場には、200mにわたる藤棚があり、初夏には美しい花房が、藤色のカーテンを幾重にも垂らしたかのような幻想的な風景を醸します。藤の花の季節には、水と青...

  • 松江城山公園のヒトツバタゴの写真1
    • 松江城山公園のヒトツバタゴの写真2
    • 松江城山公園のヒトツバタゴの写真1
    • 松江城山公園のヒトツバタゴの写真2

    30松江城山公園のヒトツバタゴ

    松江・安来・玉造・奥出雲

    期間:
    2025年5月上旬
    場所:
    松江市 松江城山公園

    「なんじゃもんじゃ」の別名で知られるヒトツバタゴが、例年5月上旬になると、松江城山公園を彩ります。高さ15mくらいになる落葉樹で、木を覆うように真っ白な花を咲かせ、まるで初夏...

島根のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    足立美術館の写真1

    足立美術館

    松江・安来・玉造・奥出雲/日本文化

    • 王道
    4.5 2,055件

    庭園を見て、思い通り以上素晴らしく、手入れされていて感激しました。日本人の心の細やかさを感...by エミさん

  • yosshyさんの出雲大社の投稿写真1

    出雲大社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 3,283件

    3度目の参拝でした。 前回来た時は工事中でしたので、今回はぐるりと裏まで回って参拝させて頂...by たかじゅんさん

  • yosshyさんの松江城の投稿写真1

    松江城

    松江・安来・玉造・奥出雲/城郭

    • 王道
    4.3 1,811件

    駐車場からすぐに大手門跡です 土曜日でしたので、武者の扮装でガイドのかたがおられ、皆さん集...by aiさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    松江・安来・玉造・奥出雲/屋形船・納涼船

    • 王道
    4.4 1,167件

    初めて利用しました。ふれあい広場始発の船に乗船しました。定員は大体10人前後で、利用者が多い...by WEST500さん

島根のおすすめご当地グルメスポット

  • こぼらさんの島根県物産観光館の投稿写真1

    島根県物産観光館

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 73件

    ここにくれば、だいたいのものは揃います。ついついたくさん買ってしまう場所です。杉のお線香が...by みこちゃんさん

  • ウッキーさんの島根ワイナリーの投稿写真1

    島根ワイナリー

    出雲・大田・石見銀山/焼肉

    4.1 365件

    ワインとジュースの試飲が出来、飲み比べて買う事が出来て良かった。ワインソフトクリームやぶど...by みっちぃさん

  • SounderVoltさんの神代そばの投稿写真1

    神代そば

    松江・安来・玉造・奥出雲/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 99件

    行こうと決めていたお蕎麦屋さん、少し待ちましたがお蕎麦のある内に入店できました。少しあとの...by ジゼル♪さん

  • ふーちゃんさんの献上そば羽根屋の投稿写真1

    献上そば羽根屋

    出雲・大田・石見銀山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 228件

    出雲大社への玄関口である出雲市駅から徒歩圏内にあるお店で、名物である出雲そばの中から割子そ...by ひらりさん

島根のおすすめホテル

島根の温泉地

  • 島根県東部の温泉

    松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

  • 島根県西部の温泉

    浜田市、益田市、大田市、美郷町、邑南町、川本町、江津市、津和野町、吉賀町...

  • 玉造温泉

    玉造温泉の写真

    日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名...

  • 松江しんじ湖温泉

    松江しんじ湖温泉の写真

    地下1250Mから湧き出す温泉は77度と高温なうえ、湯量が豊富。文豪小泉...

  • 有福温泉

    およそ1300年前に発見された温泉。古来より名湯が湧く福ありの里として有...

  • 温泉津温泉

    泉源は2つ有り、効能もそれぞれで微妙に異なる珍しい温泉。一つはその昔傷つ...

島根の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.