出雲大社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
出雲大社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全3,284件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
3度目の参拝でした。
前回来た時は工事中でしたので、今回はぐるりと裏まで回って参拝させて頂きました。
神々しい空気感。気持ちが清められていきます。
御朱印帳が素敵でしたので、新たに購入しました。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
稲佐の浜からお砂を頂き奉納して大社のお砂をいただきました
帰ってから、家の周りを浄化したいと思います
心が洗われます- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
初めて行きましたが、悠久の時を感じると共に荘厳な雰囲気も感じました。
地元に住む方々も出雲の地をとても大切にされていると思いました。- 行った時期:2025年3月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
出雲大社近くのかめやま駐車場に車を止め、二の鳥居から境内に入りました。あちらこちらにうさぎがいてなかなか本殿に着きませんでした。午前中早く着いたので人も数人しかいなくゆっくり廻れました。出雲大社宝物殿拝観記念も入りました。古代御本殿心御柱等が見れます。時間があったら寄ってみるのもいいと思います。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今回は稲佐の浜に行ってから参拝させて頂きました。
どうするのが正しいのか
迷いながらご利益のお砂を頂きました。
ご利益ありますように…皆様もどうぞ- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
年始は、お神酒をいただいたり、番内(年男が怖いお面をかぶり青竹をたたいて回る)がいたり、その番内に自分がなれたりするなど楽しいことがありますが、とにかく人が多い。広い境内ではありますが、出雲大社を満喫したいなら、違う時期に行きましょう!近くに日御碕灯台もあり見晴らしもよく楽しめます。- 行った時期:2022年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
稲佐の浜に1番に行って、砂を一握りいただきました。
それから大社へ!無料駐車場に停めていざ!
神聖な松林の参道を進んで参拝しました。
大安吉日で結婚式が何組もあったようです♪- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
良いご縁を結びたいと思うのは、男女だけでなく、どなたにも当てはまるので、心してお参りさせていただきました。古代より崇敬されているのがわかる雰囲気を感じる場所でした。- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
縁結びの神様で知られる出雲大社は人生で一度行ってみたいと思っていました。良い意味で古い感じがし趣がありました。しめ縄も圧巻です。二の鳥居からひと回りすると結構歩きます。時間は多めにとってゆっくり参拝されるといいと思います。- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい