1. 観光ガイド
  2. 中国(山陰山陽)のその他神社・神宮・寺院
  3. 島根のその他神社・神宮・寺院

島根のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全135件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yosshyさんの出雲大社の投稿写真9
    • yosshyさんの出雲大社の投稿写真8
    • yosshyさんの出雲大社の投稿写真7
    • yosshyさんの出雲大社の投稿写真5

    1 出雲大社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 口コミ3,284件

    素晴らしいと神社でした皆さん、ぜひ一度行ってみてくださいね感激する光景と。尊厳あるその姿に感激しまし...by しんちゃんさん

    伊勢神宮に並ぶ古社。大國さまとして親しまれる大国主命を奉る。縁結びの神・福の神として親しまれる。1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国...

    1. (1)JR出雲市駅 バス 25分 一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば            (30分毎/時)           出雲大社・日御碕・宇竜行き 一畑電鉄出雲大社前駅 徒歩 7分 山陰道出雲IC 車 15分
  • マックさんの美保神社の投稿写真17
    • マックさんの美保神社の投稿写真7
    • マックさんの美保神社の投稿写真5
    • マックさんの美保神社の投稿写真10

    2 美保神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 口コミ377件

    ご朱印帳と心願成就の御守りを作っていただいて大満足です。港町で食事がとても美味しいので美保神社近くで...by アキコさん

    漁業・海運・商売の神、事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として、青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船、そりこ、奉納鳴物等重要民俗資料あり。 創建年代 ...

    1. (1)松江駅からバスで 万原バスターミナルからバスで 美保神社入口から徒歩で
  • yosshyさんの日御碕神社の投稿写真2
    • yosshyさんの日御碕神社の投稿写真3
    • yosshyさんの日御碕神社の投稿写真5
    • yosshyさんの日御碕神社の投稿写真4

    3 日御碕神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ397件

    山に囲まれた大きな神社でした、夜を守る神社であり砂の入った御守りがありました。因みに昼間を守ってくれ...by たけちゃんまんさん

    「出雲国風土記」にも記された古社。上の宮,下の宮よりなる社殿は権現造の朱塗りで,内部の極彩色の装飾画は見事。 文化財 国指定重要文化財 社殿のすべてと境内の石造建造物も含め...

    1. (1)JR出雲市駅 バス 45分 出雲大社 バス 20分 山陰道出雲IC 車 35分 18km
  • トクサンさんの太皷谷稲成神社の投稿写真3
    • トクサンさんの太皷谷稲成神社の投稿写真5
    • もとひろさんの太皷谷稲成神社の投稿写真1
    • kingtutさんの太皷谷稲成神社の投稿写真3

    4 太皷谷稲成神社

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ291件

    あいにくの大雨でしたが、オレンジ色がとてもインパクトになる素晴らしい神社でした。妻も感動しており晴れ...by まっさんさん

    日本五大稲荷の一つに数えられ、津和野周辺はもちろん広く西日本の各地に崇敬者をもっています。 奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っています。 5月15...

    1. (1)JR山口線津和野駅 徒歩 30分 JR津和野駅 車 5分 1km
  • さつまりこさんの八重垣神社の投稿写真1
    • 仏像さんの八重垣神社の投稿写真1
    • 仏像さんの八重垣神社の投稿写真2
    • ひいろさんの八重垣神社の投稿写真7

    5 八重垣神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ853件

    寒いし雨だし長居できませんでした。もっとゆっくり参拝し、回りたかったのが本音。人もまだら。 池に紙を...by ろりさん

    素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造。平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重要文化財に指定されている。鏡の池では、占い用紙に硬貨をのせて縁結び占い...

    1. (1)松江駅 バス 20分
  • 旅猫さんの玉作湯神社の投稿写真1
    • オレンジ大好きさんの玉作湯神社の投稿写真1
    • シトラさんの玉作湯神社の投稿写真1
    • kingtutさんの玉作湯神社の投稿写真3

    6 玉作湯神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ367件

    何度も行きたくなる凄い神社。 叶い石は夫婦で親戚、家族のことを願いました。4度目ですが全部叶う不思議...by たけちゃんさん

    奈良時代に完成された「出雲国風土記」に玉造湯社と記されている古い神社で、式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)、少彦名命(温泉の神)を祀る。境内に古代住居を...

    1. (1)玉造温泉駅 タクシー 5分
  • こぼらさんの清巌寺の投稿写真1
    • こぼらさんの清巌寺の投稿写真1
    • こぼらさんの清巌寺の投稿写真1
    • muuさんの清巌寺の投稿写真1

    7 清巌寺

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ16件

    本堂の隣には、観音堂と呼ばれる瀟洒な堂があります。明治5年に建立されたそうです。 もともとの観音堂は...by こぼらさん

    臨済宗妙心寺派に属し、本尊は薬師立像。近年は出雲国七福神の布袋尊を祀る寺として知られる。出雲国三十三番最後の札所岩屋寺はこの寺の境内にある。 宗派 臨済宗 創建年代 1500...

    1. (1)玉造温泉駅 バス 10分、終点下車 徒歩 5分
  • シトラさんの熊野大社の投稿写真1
    • シトラさんの熊野大社の投稿写真2
    • nishiyanさんの熊野大社の投稿写真1
    • マックさんの熊野大社の投稿写真2

    8 熊野大社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ174件

    出雲国一之宮で、出雲大社とはまた違った雰囲気でした。 とても落ち着いた感じで、そこまで参拝客も多く無...by PESさん

    古来、出雲国一宮であり、古代出雲人の崇敬を集めた社。祭神は素盞嗚尊で、鑽火殿での亀太夫神事が有名。

    1. (1)松江駅 バス 30分
  • たれれったさんの湯野神社の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの湯野神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの湯野神社の投稿写真5
    • Yanwenliさんの湯野神社の投稿写真4

    9 湯野神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    松本清張原作「砂の器」の映画のロケ地でもある亀嵩の湯野神社。鳥居のすぐわきに「砂の器舞台の地」と書か...by たれれったさん

    湯野神社は、「出雲国風土記」や、菅原道真公等が編集した「三代実録」にその名が見える、非常に古い歴史のある神社です。松本清張の「砂の器」の舞台となり、入り口に記念碑が建てら...

  • シトラさんの神魂神社(大庭の大宮)の投稿写真1
    • 獅子次郎さんの神魂神社(大庭の大宮)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの神魂神社(大庭の大宮)の投稿写真2
    • tohiさんの神魂神社(大庭の大宮)の投稿写真3

    10 神魂神社(大庭の大宮)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ69件

    日本の創造神を祀る場所。国保であり、大社造の社殿のうち最も古いといわれているそうで、日本人なら一度は...by ririさん

    天穂日命の創建で、出雲国造家の斎場として栄えた。乱れ積の石段上の本殿は現存する大社造りの社殿のうちでは最も古く、国宝になっている。 創建年代 先史

    1. (1)松江駅 バス(かんべの里行き)終点下車、徒歩 3分
  • いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • JOEさんの安楽寺の投稿写真1
    • トシローさんの安楽寺の投稿写真1
    • 一期一会さんの安楽寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの安楽寺の投稿写真1

    11 安楽寺

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ21件

    温泉津港の近くの安楽寺に立寄りました。昭和の妙好人・浅原才市翁ゆかりの寺だそうですが、妙好人とは浄土...by トシローさん

    妙好人「浅原才市」の遺品30点 管理者 梅田謙道

    1. (1)温泉津駅 徒歩 10分
  • yosshyさんの須佐神社の投稿写真5
    • yosshyさんの須佐神社の投稿写真1
    • yosshyさんの須佐神社の投稿写真4
    • yosshyさんの須佐神社の投稿写真6

    12 須佐神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ319件

    参拝者は結構いました。古い神社です。観光ガイド等を読んで知識を持って行かれると、なるほどぉ〜!と思わ...by クワックワッボさん

    須佐之男命を祀る古社。例大祭の「念仏踊」が有名。神事は4月19日の例祭で百手神事・陵王舞神事が、8月15日の夏祭りには切明神事(念仏踊り)が行われる。 【料金】 無料

    1. (1)出雲市駅 バス 40分 出雲須佐バス停 タクシー 5分
  • しちのすけさんの北島國造館の投稿写真1
    • 三文詩人さんの北島國造館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの北島國造館の投稿写真1
    • こねこさんの北島國造館の投稿写真1

    13 北島國造館

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ10件

    素晴らしい体験をさせて頂きました! 滝にずっと虹がかかっていて きれいでした!優しい浄化パワーで 癒...by くりさん

    出雲大社神殿前の東、真名井社家通り沿い。大門に500kgの注連縄を掛ける。天穂日命の末裔にして出雲國造であった北島家の館であり、北島家が主宰する宗教法人「出雲教」の総本院。 ...

  • 三文詩人さんの賣布神社の投稿写真4
    • 三文詩人さんの賣布神社の投稿写真1
    • とうたんさんの賣布神社の投稿写真2
    • とうたんさんの賣布神社の投稿写真1

    14 賣布神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ33件

    松江にに来たら必ず参詣します。 何時もは繁華街の横にあるがひっそり、静かな神社です。さすが1月1日の...by やまちゃんさん

  • ともさんの菅原天満宮の投稿写真1
    • JOEさんの菅原天満宮の投稿写真1

    15 菅原天満宮

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ29件

    子どもと大学受験の前日に参拝。数多くの有名な神社がある島根にあってはかなりこじんまりと小さな社だが、...by ともさん

    菅原道真の生誕地との言い伝えに基づいて建立された。 創建年代 1663

    1. (1)来待駅 バス 10分
  • ぼりさんの五百羅漢(羅漢寺)の投稿写真1
    • いわぴいさんの五百羅漢(羅漢寺)の投稿写真1
    • トロムソさんの五百羅漢(羅漢寺)の投稿写真1
    • 章男君さんの五百羅漢(羅漢寺)の投稿写真5

    16 五百羅漢(羅漢寺)

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ52件

    龍源寺間歩から引き返し大森町の観光へ、最初は大森観光案内所近くに在る羅漢寺の五百羅漢から。石見銀山で...by トシローさん

    羅漢寺は、五百羅漢を安置するために建立された寺院。石窟に安置された五百羅漢像は、必ず誰か知っている人の顔に似ているものがあると言われている。 【料金】 大人: 500円 団体割...

    1. (1)大田市駅 バス 30分 羅漢寺前下車
  • ひでちゃんさんの松江神社の投稿写真1
    • こぼらさんの松江神社の投稿写真1
    • こぼらさんの松江神社の投稿写真1
    • たかちゃんさんの松江神社の投稿写真3

    17 松江神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 口コミ30件

    松江城の天守をじっくり鑑賞した後は、ゆっくり周辺を観光散策。天守下に鎮座するのは松江神社、松江開府の...by トシローさん

    松江藩初代藩主の松平直政を祀っており、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。 創建年代 1875年

    1. (1)松江駅 バス 10分
  • tohiさんの佐毘売山神社の投稿写真2
    • ☆まろん☆ちゃんさんの佐毘売山神社の投稿写真1
    • トロムソさんの佐毘売山神社の投稿写真1
    • ドラゴン48さんの佐毘売山神社の投稿写真1

    18 佐毘売山神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ14件

    15分程で龍源寺間歩を出て、出口近くに鎮座する佐毘売(さびめ)山神社を参拝。「山神さん」と呼ばれる古社...by トシローさん

    鉱山の守り神、金山彦命(かなやまひこのみこと)を祀る神社。石見銀山では最大の神社であり、山神社としては国内最大級の社殿を持っている。地元では「山神宮」、「山神さん」と親し...

    1. (1)大田市駅 バス 28分 大森で下車
  • lemonさんの城上神社の投稿写真1
    • ひろっぴさんの城上神社の投稿写真1
    • さんぺいさんの城上神社の投稿写真1
    • たるちゃんさんの城上神社の投稿写真1

    19 城上神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ13件

    大森町並みの最奥に鎮座するのが城上神社、銀山の繁栄を願う大森町の氏神様です。境内も広く巨木に囲まれた...by トシローさん

    延喜式内の古社で大森の氏神。拝殿の鏡天井に鳴き竜があり、その下で手を叩くと、「リーン」と共鳴する。 創建年代 1434

    1. (1)大田市駅 バス 28分 大森代官所跡 徒歩 3分
  • こぼらさんの湯薬師の投稿写真1
    • こぼらさんの湯薬師の投稿写真1
    • トシローさんの湯薬師の投稿写真1
    • ドラゴン48さんの湯薬師の投稿写真1

    20 湯薬師

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    玉造温泉街の南奥、玉造湯神社前に在る玉造湯薬師は小さな木堂。玉造温泉発祥にゆかりの薬師如来を祀ってい...by トシローさん

    富士名判官佐々木義綱公にゆかりがある。

    1. (1)玉造温泉駅 タクシー 7分
  • いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 章男君さんの勝源寺の投稿写真2
    • トシローさんの勝源寺の投稿写真1
    • 章男君さんの勝源寺の投稿写真1
    • トロムソさんの勝源寺の投稿写真1

    21 勝源寺

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ7件

    いも代官ミュージアムの後ろの高台には立派な山門を有する勝源寺が建っていて、歴代の石見銀山奉行や代官の...by トシローさん

    徳川家を祀る「東照宮」,水飲み龍の彫刻がある「四脚山門」等,数多くの文化財が残っている。 【料金】 大人: 500円 子供: 100円

    1. (1)大田市駅 バス 28分 大森代官所下車
  • トシローさんの龍御前神社の投稿写真1
    • 猫太郎さんの龍御前神社の投稿写真5
    • 猫太郎さんの龍御前神社の投稿写真4
    • 猫太郎さんの龍御前神社の投稿写真3

    22 龍御前神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    温泉津温泉街と温泉津港の間に鎮座するは龍御前(たつのごぜん)神社、石見銀山最盛期には北前船の守り神とし...by トシローさん

  • 一期一会さんの西楽寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの西楽寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの西楽寺の投稿写真2
    • 一期一会さんの西楽寺の投稿写真1

    23 西楽寺

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    温泉津温泉を満喫してさっぱりした後は、温泉津駅まで町並みを散策しながら歩きました。西楽寺は江戸時代か...by トシローさん

  • 章男君さんの観世音寺の投稿写真6
    • 章男君さんの観世音寺の投稿写真2
    • 章男君さんの観世音寺の投稿写真1
    • トシローさんの観世音寺の投稿写真1

    24 観世音寺

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院、その他名所

    4.0 口コミ2件

    武家屋敷ゾーンから代官所ゾーンに入ると突然岩山が現れ、削った階段の上には観世音寺の本堂が在りました。...by トシローさん

    石見三十三観音霊場客番になります。 今は廃寺となっていますが、小高い丘の上にあり、世界遺産の大森地区を一望することが出来ます。 ご朱印は、同地区の羅漢寺にて。

  • トシローさんの報恩寺の投稿写真1
    • 章男君さんの報恩寺の投稿写真4
    • 章男君さんの報恩寺の投稿写真3
    • 章男君さんの報恩寺の投稿写真2

    25 報恩寺

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    松江駅から玉造温泉駅へ、駅から玉湯川沿いの遊歩道を玉造温泉街まで歩きます。途中、報恩寺の案内板を見て...by トシローさん

  • 章男君さんの佛谷寺の投稿写真2
    • 章男君さんの佛谷寺の投稿写真1
    • 佛谷寺の写真1
    • 佛谷寺の写真2

    26 佛谷寺

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    八百屋お七の冥福を祈って巡礼に出た吉三が、この寺で死んだと伝えられ、門の内側わきに、吉三地蔵がありま...by プーさん

    1. (1)美保湾より徒歩5分
  • 章男君さんの千手院の投稿写真1
    • 章男君さんの千手院の投稿写真3
    • 章男君さんの千手院の投稿写真2

    27 千手院

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ1件

    桜の時期に訪問しました。 境内には大きな枝垂桜があり、この桜も見頃です。 私たちは、ソメイヨシノの時...by 章男君さん

  • 一期一会さんの三刀屋天満宮の投稿写真6
    • 一期一会さんの三刀屋天満宮の投稿写真5
    • 一期一会さんの三刀屋天満宮の投稿写真4
    • 一期一会さんの三刀屋天満宮の投稿写真3

    28 三刀屋天満宮

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ7件

    三刀屋天満宮に行きました。菅原道真が九州大宰府へ配流される途中に先祖野見宿弥の霊廟に詣でるため、この...by すさくーさん

    醍醐天皇のころ、菅原道真公が九州大宰府へ配流される途中に先祖野見宿禰(のみのすくね)の霊廟に詣でるため、この地に立ち寄り数日間滞在したと伝えられ、公の死後、里人がその徳を...

    1. (1)松江自動車道三刀屋木次IC 車 10分
  • 一期一会さんの長谷寺の投稿写真5
    • 一期一会さんの長谷寺の投稿写真4
    • 一期一会さんの長谷寺の投稿写真3
    • 一期一会さんの長谷寺の投稿写真2

    29 長谷寺

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ11件

    島根県雲南市加茂町にある長谷寺は、静かな環境でとても雰囲気のよいお寺です。とても落ち着いてお参りでき...by すあきさん

    本尊の木造十一面観音菩薩立像は、鎌倉時代初期の製作といわれ、県の有形文化財に指定されている。出雲観音霊場第8番札所。

    1. (1)加茂中駅 車 10分 松江自動車道三刀屋木次IC 車 15分
  • マイBOOさんの多陀寺の投稿写真1
    • 章男君さんの多陀寺の投稿写真3
    • 章男君さんの多陀寺の投稿写真2
    • 章男君さんの多陀寺の投稿写真1

    30 多陀寺

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ7件

    山の中にある広い寺院でした。 本堂を参拝し、読経させていただいた後、御朱印を書いていただきました。 ...by マイBOOさん

    1. (1)下府駅 徒歩 15分

島根の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    足立美術館の写真1

    足立美術館

    松江・安来・玉造・奥出雲/日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 2,056件

    平日、安来駅前からの足立美術館の無料送迎バス始発に乗りましたが、到着時既に20、30人がチケッ...by ちこちゃんさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    松江・安来・玉造・奥出雲/屋形船・納涼船、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 1,167件

    初めて利用しました。ふれあい広場始発の船に乗船しました。定員は大体10人前後で、利用者が多い...by WEST500さん

  • ネット予約OK
    松江フォーゲルパークの写真1

    松江フォーゲルパーク

    松江・安来・玉造・奥出雲/動物園・植物園

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 667件

    11月の末に出雲大社と温泉の旅行を計画して島根にいきました。2日目があいにくの雨でしたのでこ...by キキさん

  • ネット予約OK
    もち仔さんのいちごの森 あおやまの投稿写真1

    いちごの森 あおやま

    松江・安来・玉造・奥出雲/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 23件

    色んな種類のいちごを食べ比べできてとても良かった! 初めて食べるいちごもあり、甘くて美味し...by とんちさん

島根のおすすめご当地グルメスポット

  • こぼらさんの島根県物産観光館の投稿写真1

    島根県物産観光館

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 73件

    ここにくれば、だいたいのものは揃います。ついついたくさん買ってしまう場所です。杉のお線香が...by みこちゃんさん

  • ウッキーさんの島根ワイナリーの投稿写真1

    島根ワイナリー

    出雲・大田・石見銀山/焼肉

    4.1 365件

    ワインとジュースの試飲が出来、飲み比べて買う事が出来て良かった。ワインソフトクリームやぶど...by みっちぃさん

  • SounderVoltさんの神代そばの投稿写真1

    神代そば

    松江・安来・玉造・奥出雲/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 99件

    行こうと決めていたお蕎麦屋さん、少し待ちましたがお蕎麦のある内に入店できました。少しあとの...by ジゼル♪さん

  • ふーちゃんさんの献上そば羽根屋の投稿写真1

    献上そば羽根屋

    出雲・大田・石見銀山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 228件

    出雲大社への玄関口である出雲市駅から徒歩圏内にあるお店で、名物である出雲そばの中から割子そ...by ひらりさん

島根で開催される注目のイベント

  • 出雲大社大祭礼の写真1

    出雲大社大祭礼

    出雲・大田・石見銀山

    2025年5月14日〜16日

    0.0 0件

    出雲大社で斎行される3日間の例祭をあわせて、「出雲大社大祭礼」と称します。14日の例祭は、天...

  • 白潟天満宮祈年祭(梅花祭)の写真1

    白潟天満宮祈年祭(梅花祭)

    松江・安来・玉造・奥出雲

    2025年3月25日

    0.0 0件

    通称「天神さん」と呼ばれ、親しまれている白潟天満宮で、同天満宮の三大祭の一つである「祈年祭...

  • 古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」の写真1

    古代出雲歴史博物館 ミニ企画「ダイコクさん」

    出雲・大田・石見銀山

    2024年11月20日〜2025年3月31日

    0.0 0件

    いつも笑顔で私たちを見守る福の神として知られる「ダイコクさん」がテーマのミニ企画が、島根県...

  • ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航の写真1

    ぐるっと松江堀川めぐり「こたつ船」運航

    松江・安来・玉造・奥出雲

    2024年12月1日〜2025年3月31日

    0.0 0件

    堀川遊覧船の冬の風物詩「こたつ船」が運航します。豆炭こたつで暖を取りながら、風情を楽しむこ...

島根のおすすめホテル

島根の温泉地

  • 島根県東部の温泉

    松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

  • 島根県西部の温泉

    浜田市、益田市、大田市、美郷町、邑南町、川本町、江津市、津和野町、吉賀町...

  • 玉造温泉

    玉造温泉の写真

    日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名...

  • 松江しんじ湖温泉

    松江しんじ湖温泉の写真

    地下1250Mから湧き出す温泉は77度と高温なうえ、湯量が豊富。文豪小泉...

  • 有福温泉

    およそ1300年前に発見された温泉。古来より名湯が湧く福ありの里として有...

  • 温泉津温泉

    泉源は2つ有り、効能もそれぞれで微妙に異なる珍しい温泉。一つはその昔傷つ...

島根の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.