1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 和歌山の観光
  4. 和歌山のその他神社・神宮・寺院

和歌山のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全254件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • グレチンさんの奥之院の投稿写真2
    • グレチンさんの奥之院の投稿写真1
    • ピーチミルクさんの奥之院の投稿写真1
    • akashinさんの奥之院の投稿写真1

    1 奥之院

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.5 口コミ652件

    中の橋駐車場の真ん前に奥の院があります。 空気が冷たく何かを感じるような気配。道に沿って歩いていくと...by なおさん

    弘法大師の御廟を中心とした高野山最大の霊域。一の橋から続く奥之院参道には、鬱蒼とした杉木立の中に武田信玄などの戦国大名をはじめ、鶴田浩二といった有名人など、20万以上の墓碑...

  • キヨさんの須佐神社(和歌山県有田市)の投稿写真3
    • フルスピードさんの須佐神社(和歌山県有田市)の投稿写真1
    • ぴーのさんの須佐神社(和歌山県有田市)の投稿写真1
    • ゆりんさんの須佐神社(和歌山県有田市)の投稿写真1

    2 須佐神社(和歌山県有田市)

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ257件

    10月14日には喧嘩まつりで有名な千田まつりがあります。大人の神輿を高田の浜にはこび海にいれます。by ミッキーさん

    須佐神社の祭神は素戔嗚尊です。須佐神社の起源は和銅6(713)年10月初亥の日に大和国吉野郡西川峰よりここに移したといわれています。また神武天皇55年乙卯正月初卯日に大和国吉野郡西...

  • hirariさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • JOEさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの鹽竃神社の投稿写真1
    • しどーさんの鹽竃神社の投稿写真2

    3 鹽竃神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ237件

    子ども二人は、七五三参りにお世話になっています。周りには、小魚が生息している小川があり、蝉や虫も獲れ...by あけさん

    万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位置し、塩槌翁尊(シオツチオキナノミコト)をお祀りしています。尊は遠く神話に登場します。兄海幸彦から借りた釣針をなくし...

  • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真15
    • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真20
    • 旅ガラスさんの熊野本宮大社の投稿写真2
    • マックさんの熊野本宮大社の投稿写真8

    4 熊野本宮大社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 口コミ664件

    大斎原が最高でした!神が降り立った地…神秘的で心洗われました。公共交通で行くと、滞在時間が短くなって...by あおのさん

    全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野参詣道のなかでも、多くの人々がたどった「中...

  • hirariさんの白山神社(和歌山県由良町)の投稿写真1
    • JOEさんの白山神社(和歌山県由良町)の投稿写真1
    • しんのすけさんの白山神社(和歌山県由良町)の投稿写真1
    • じんちゃんさんの白山神社(和歌山県由良町)の投稿写真1

    5 白山神社(和歌山県由良町)

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ177件

    神社に着いてみると、すごく静寂した雰囲気でいかにも金運アップしそうな雰囲気でなんかご利益がありそうな...by たくさん

    国道42号線から逸れる道路に鳥居が建っています。 法燈国師が加賀の白山から勧請して、白倉池の西の山頂(狐岩)に小祠を立てたところ、神威赫々として道行く人が笠をかぶって通れな...

  • yosshyさんの熊野那智大社の投稿写真3
    • yosshyさんの熊野那智大社の投稿写真1
    • シンペーさんの熊野那智大社の投稿写真1
    • あぬりさんの熊野那智大社の投稿写真1

    6 熊野那智大社

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ633件

    言わずと知れた那智大社です。那智の御滝は御神体、飛瀧神は末社です。拝殿奥の5つの本殿は隠れていますが...by トシさん

    熊野夫須美大神(イザナミノミコトの別名)を主祭神とする「熊野十二所権現」を祀る。八咫烏(ヤタガラス)が石に姿を変えたといわれる烏石や樹齢850年の大楠がある。無病息災、長...

  • こぼらさんの那智山青岸渡寺の投稿写真10
    • ponちゃんさんの那智山青岸渡寺の投稿写真2
    • デートさんの那智山青岸渡寺の投稿写真1
    • しどーさんの那智山青岸渡寺の投稿写真2

    7 那智山青岸渡寺

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ260件

    そのお寺は、那智大社のすぐ隣に位置しておりました。もともとは那智の滝を中心にした神仏習合の一大修験道...by 空っ風くんさん

    那智山青岸渡寺は熊野那智大社と一体の寺院として発展し、西国三十三所観音霊場巡礼の第一番札所であり、今も観音信仰の霊場として多くの巡礼者が訪れています。

  • すみっこさんの熊野速玉大社の投稿写真2
    • こぼらさんの熊野速玉大社の投稿写真1
    • こぼらさんの熊野速玉大社の投稿写真5
    • こぼらさんの熊野速玉大社の投稿写真2

    8 熊野速玉大社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ364件

    GW期間中の中日平日午前にお参り。駐車場は待ち無く止められました。三年越しで熊野三山お参り完了です。by eriさん

    熊野三山の一社として全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮です。夫須美・速玉の二神を祀り、社宝1,000余点を収める神宝館や天然記念物ナギの巨木があります。 特に、孝謙天皇の...

  • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの補陀洛山寺の投稿写真2
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真4
    • こぼらさんの補陀洛山寺の投稿写真1

    9 補陀洛山寺

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ68件

    世界遺産補陀洛山寺、認定書も掲示されています 復元の熊野曼荼羅や復元の渡航船もあります。 熊野三所大...by トシさん

    南方にある補陀洛浄土を目指し渡海する上人たちの出発地。補陀洛渡海とは、生きながらにして小さい船に閉じ篭り観音浄土を目指すこと。ご本尊には重要文化財である千手観音像がある。...

  • MANOAさんの淡嶋神社の投稿写真1
    • 塩谷さんの淡嶋神社の投稿写真2
    • なおみえさんの淡嶋神社の投稿写真2
    • しんちゃんさんの淡嶋神社の投稿写真1

    10 淡嶋神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ328件

    去年初めてお参りしました。お人形がズラーと並んでいます。少し怖い感じもしますが、その分御利益がありそ...by みわちゃんさん

    御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は、医薬の神様。特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれている。宝物殿には紀州徳川家から姫君誕生の折に初節句に一...

  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • いしころんさんの根本大塔の投稿写真1
    • かおちゃんさんの根本大塔の投稿写真2
    • シトラさんの根本大塔の投稿写真1
    • 桂さんの根本大塔の投稿写真2

    11 根本大塔

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ201件

    迫力あるたたずまいは圧巻です 当日は拝観が無料でした。 早速、高野山のご利益をいただきました。朱色が...by ばたやんさん

    空海が真言密教の根本道場として建設した壇上伽藍。大塔はその諸堂の中心であり、真言密教の根本理念を表わすとされている。

  • やんまあさんの神倉神社の投稿写真1
    • 桜くんさんの神倉神社の投稿写真1
    • こぼらさんの神倉神社の投稿写真7
    • こぼらさんの神倉神社の投稿写真3

    12 神倉神社

    本宮・新宮・中辺路/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 口コミ303件

    ココはどうしても見たかったので、結構急な石段を登りました。脚の悪い私には結構キツかったです。両手に杖...by まいごさん

    熊野速玉大社の摂社で、ご神体はゴトビキ岩と呼ばれる山上にある巨岩。毎年2月6日に神倉神社で開催される「お燈まつり」は、平成28年1月に国の重要無形民俗文化財として指定されてい...

  • イオンさんの燈籠堂の投稿写真1
    • こねこさんの燈籠堂の投稿写真1
    • イオンさんの燈籠堂の投稿写真1
    • トロムソさんの燈籠堂の投稿写真1

    13 燈籠堂

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ45件

    最後は奥之院燈籠堂にお参り。弘法大師空海が現在も入定しているといわれる高野山の信仰の中心とされている...by やんまあさん

    御廟の拝殿。堂内には、老女「てる」が両親菩提のために献燈した「お照の一燈」、白河天皇が献燈された「白河燈」、昭和天皇が献燈された「昭和燈」の三燈と、全国の信者が献燈した万...

  • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • いーぐるさんの紀三井寺の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの紀三井寺の投稿写真1
    • キヨさんの紀三井寺の投稿写真2

    14 紀三井寺

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ387件

    山の中腹にあり足が悪い方はロープウェイがあるので便利です 西国三十三所にもなっているのでにぎやかですby 天音さん

    山中に三名井をもつところから紀三井寺といい、西国観音霊場第二番札所。境内には約600本の桜の木が植えられており、関西一の早咲きの桜の名所として有名。「近畿地方に春を呼ぶ寺」...

  • グレチンさんの大門の投稿写真1
    • yosshyさんの大門の投稿写真1
    • yosshyさんの大門の投稿写真2
    • poporonさんの大門の投稿写真2

    15 大門

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ236件

    高野山のシンボルの巨大な大門です。町石道から登ればここが入口で巨大な赤い大門がそびえ立っています。昔...by トシさん

    高野山の総門で、法橋運長作の金剛力士像を左右に配した、高さ25.8メートル5間重層の大楼門。門前からの展望がすばらしく、条件によっては淡路島が眺望できる。

  • まるさんの薬王寺(和歌山県有田川町)の投稿写真1
    • しんのすけさんの薬王寺(和歌山県有田川町)の投稿写真1

    16 薬王寺(和歌山県有田川町)

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ85件

    「きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―」展で薬王寺観音堂@重文に安置されている「十一面観音...by やんまあさん

    木立の深い境内には観音堂(本堂)が建つが、堂内安置の木造阿弥陀如来坐像とともに国の重要文化財に指定されている。観音堂は寄棟造り、本瓦葺きの室町時代の建築。

  • 雪乃さんの壇上伽藍の投稿写真1
    • pxk11416さんの壇上伽藍の投稿写真1
    • pikaさんの壇上伽藍の投稿写真1
    • たんぽぽさんの壇上伽藍の投稿写真1

    17 壇上伽藍

    高野山/その他神社・神宮・寺院、その他名所

    • 王道
    4.4 口コミ135件

    仁王さんが4人。そして内側の方々にはセミとトンボが、、解説があればよかったなぁ。内部は柱にまで装飾が...by みーのすけさん

    「僧が修行する静寂の園」という意味を持つ壇上伽藍。高野山全体の総本堂である「金堂」や、高さ50mの多宝塔「根本大塔」などの建物が並び、高野山のシンボルともいえる。大塔正面に...

  • Kのさんの根來寺の投稿写真1
    • こぼらさんの根來寺の投稿写真1
    • こぼらさんの根來寺の投稿写真1
    • こぼらさんの根來寺の投稿写真1

    18 根來寺

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ174件

    久しぶりにお参りしました。駐車場から参道に進み、受付の手前に身代わり不動様がいらっしゃいます。すっと...by みわちゃんさん

    新義真言宗の総本山。広い境内には多数の重要文化財等が存在する。大塔は旧高野山大塔の遺構で国宝。

  • マイBOOさんの高野山宿坊の投稿写真1
    • deepdownさんの高野山宿坊の投稿写真1
    • シトラさんの高野山宿坊の投稿写真1
    • ちーずさんの高野山宿坊の投稿写真4

    19 高野山宿坊

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 口コミ142件

    高野山においでになるならぜひ宿坊で一泊を!真言宗の総本山をじっくり見て回れるだけでなく宿坊にお世話に...by オカメインコの父さん

    高野山山上には52カ所の宿坊があり、一般の旅行客を温かく受け入れてくれます。国宝や重要文化財の建築物や庭園を見たり精進料理を味わいます。ここは、宿泊施設であるとともに修行の...

  • しどーさんの粉河産土神社の投稿写真2
    • しんのすけさんの粉河産土神社の投稿写真1
    • しどーさんの粉河産土神社の投稿写真1
    • トロムソさんの粉河産土神社の投稿写真1

    20 粉河産土神社

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ31件

    華麗な社殿がとてもうつくしくて感動しました(^ω^)おすすめですよ(^ ^)また行きたいですね^_^by さやさん

  • いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しんのすけさんの安楽寺(和歌山県日高川町)の投稿写真1
    • 安楽寺(和歌山県日高川町)の写真1

    21 安楽寺(和歌山県日高川町)

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 口コミ38件

    静かですごく気持ちよかったです(^_^)リフレッシュできました、また行きたいですね(^_^)おすすめby さやさん

    一遍上人が開基したと伝えられ、のち臨済宗興国寺の末寺。多宝小塔は原則として拝観不可。

  • やんまあさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1
    • PESさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1
    • Shotaさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1
    • hydeさんの日前神宮・國懸神宮の投稿写真1

    22 日前神宮・國懸神宮

    和歌山市・加太・和歌浦/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ58件

    近くにはよく来ていたんですが、今回初めて参拝しました。 神域内は写真、ビデオ撮影できないようです。 ...by PESさん

    紀伊国一の宮として尊崇を受けた神社で『日本書紀』には神武天皇の時代に起源をもつと記されている。代々紀氏が祭祀者をつとめ、今日もその家系が続いている日前大神、國懸大神を祀る...

    23 安楽寺(和歌山県有田川町)

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 口コミ28件

    田舎にあるのでとてもまわりの風景ものどかで良かったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆気持ちよかった。by さやさん

    総高2mの他に類の少ない室内安置の多宝塔がある「重要文化財」。多宝小塔は原則として拝観不可。

  • しんのすけさんの霊巖寺の投稿写真1
    • 霊巖寺の写真1

    24 霊巖寺

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ36件

    不動明王がすごく立派でめちゃんこ良かった(^.^)おすすめですね。また行きたいですね(^_^)☆!!by さやさん

    海抜420mの高原にあり、大石灰層の奇岩怪石に囲まれた文字どおりの幽仙境。現在は石造りの不動明王をまつり、毎月28日に縁日があり、1月28日の初不動には護摩供養が行われます。また...

  • yosshyさんの弘法大師御廟の投稿写真2
    • yosshyさんの弘法大師御廟の投稿写真1
    • kitaさんの弘法大師御廟の投稿写真2
    • しどーさんの弘法大師御廟の投稿写真1

    25 弘法大師御廟

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    • 友達
    4.5 口コミ114件

    御廳までの距離が分かりづらかった。でも、歩きやすい平らな道で杉木立が素晴らしく、苔もとてもよかった。...by みーのすけさん

    高野山の中心聖地。弘法大師(空海)は自らこの地をご入定の場と定め、835年3月21日ご入定された。弟子たちは大師の定身をこの地の定窟に収め、その上に三間四面の廟を建て、日々の給...

  • ちーずさんの丹生都比売神社の投稿写真2
    • やんまあさんの丹生都比売神社の投稿写真1
    • しどーさんの丹生都比売神社の投稿写真2
    • レインフォールさんの丹生都比売神社の投稿写真2

    26 丹生都比売神社

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ133件

    紅葉の頃以外もよく訪れます。規模は小さいですが、美しい造りと澄んだ空気の気持ち良さは、何度訪れても感...by ゆきさん

    平成16年7月7日世界文化遺産登録。高野山と縁深い神社。丹生都比売大神を祀る。 大晦日は境内のライトアップ実施(終夜)。 毎年4月の第2日曜には花盛祭が盛大に開催される。

  • yosshyさんの飛瀧神社の投稿写真3
    • 英坊さんの飛瀧神社の投稿写真1
    • poporonさんの飛瀧神社の投稿写真2
    • kamaさんの飛瀧神社の投稿写真1

    27 飛瀧神社

    勝浦・串本・すさみ/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ61件

    熊野那智大社や青岸渡寺に向かう坂道を車で上っていくと、最初にさしかかる観光スポットが飛龍神社(那智の...by こぼらさん

    那智の滝を御神体とする神社で、本殿はなく滝の前方約200mのところに神籬を立てて拝所としている。

  • ちーずさんの慈尊院の投稿写真1
    • TATKさんの慈尊院の投稿写真1
    • 神ちゃんさんの慈尊院の投稿写真2
    • しどーさんの慈尊院の投稿写真3

    28 慈尊院

    高野山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ89件

    高野山町石道を登山もしくはハイキング感覚で登られる方にとってはこちらがスタートになります。 体力に自...by ニャンコロメさん

    世界遺産である慈尊院は、弘法大師(空海)が高野山開創の際に、年貢の徴収などの庶務を司る高野政所や宿泊所を置いた高野山の要所です。弘法大師の母公が晩年移り住み、没後弥勒堂が...

  • 産湯八幡神社の写真1

    29 産湯八幡神社

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ4件

    産湯八幡神社に行きました。神功皇后が三韓征討から帰国し、難波より転じて当地へ立ち寄り皇子(応神天皇)...by まつりさん

    勧請年月日不詳。社伝によれば「神功皇后、三韓ご征討から帰えらせ給い、難波より転じて当地立ち寄らせ皇子をご分娩、武内宿禰これを守護し奉りて暫く駐まる。里人畏み、忌井をほり、...

  • 林松禅寺の写真1

    30 林松禅寺

    有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院

    3.2 口コミ4件

    林松禅寺に行きました。和歌山県日高郡日高川町大字初湯川533にあります。とても静かでゆっくり過ごせまし...by まつりさん

    禅宗・臨済宗鳳生寺末寺

和歌山の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    マロンさんの太地町立くじらの博物館の投稿写真1

    太地町立くじらの博物館

    勝浦・串本・すさみ/ドルフィンスイム、その他レジャー・体験、ホエールウォッチング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 730件

    毎年恒例の那智勝浦旅行、ここに来るのが楽しみです。本当は観光船で来る予定でしたが悪天候で欠...by けっちゃんさん

  • ネット予約OK
    シーマンズビーチの写真1

    シーマンズビーチ

    白浜・龍神/スキューバダイビング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 116件

    2人とも初めてのダイビングで不安でしたが、2人のスタッフがマンツーマンで付いてくれて安心出来...by てつやさん

  • ネット予約OK
    三段壁洞窟の写真1

    三段壁洞窟

    白浜・龍神/洞窟体験・ケイビング

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 493件

    エレベーターで下に降りると波で侵食された洞窟、波が来るたびに岩が侵食されて大波が立つ、水波...by 福福満太郎さん

  • ネット予約OK
    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館の写真1

    学んで、作って、味わえる!紀州梅干館

    白浜・龍神/梅干し作り、その他レジャー・体験、日本酒作り・醸造体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 281件

    こちらのサイトから体験を申し込んで行きました。梅酒を3本作れるコースです。 連休直前の時期...by みんみちゃんさん

和歌山のおすすめご当地グルメスポット

  • かぴちゃんさんの本店(Kagerou Cafe/店舗)の投稿写真1

    本店(Kagerou Cafe/店舗)

    白浜・龍神/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 179件

    お店のテラスでいただきました。小さな可愛いい洋菓子って感じで、シュー生地でもなく、不思議な...by ふじちゃんさん

  • keikさんの井出商店の投稿写真1

    井出商店

    和歌山市・加太・和歌浦/ラーメン

    • ご当地
    3.8 428件

    ラーメン好きの夫がずっと行きたがっていたところです。営業時間前に到着し一番に入れました。あ...by みっこさん

  • シトラさんの那智ねぼけ堂の投稿写真1

    那智ねぼけ堂

    勝浦・串本・すさみ/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 67件

    駐車場が広く、お土産の買い物や食事も出来ます。建物左手のラーメンやうどん、カレーのあるコー...by 貴ちゃんママさん

  • かーさんの香梅堂の投稿写真1

    香梅堂

    本宮・新宮・中辺路/居酒屋

    • ご当地
    4.5 138件

    熊野速玉大社にいくならぜひとも寄ってほしい。 有名なお菓子屋。いついっても満員。 いつも購...by フレアとグリュックさん

和歌山で開催される注目のイベント

  • 宗祖降誕会(青葉祭)の写真1

    宗祖降誕会(青葉祭)

    高野山

    2023年6月15日

    0.0 0件

    「青葉祭」とも呼ばれる、お大師様の誕生をお祝いする行事が、金剛峯寺で厳修されます。毎年6月1...

  • 河内祭(御舟祭)の写真1

    河内祭(御舟祭)

    勝浦・串本・すさみ

    2023年7月22日〜23日

    0.0 0件

    島全体が御神体とされる河内神社(河内島)で、御舟祭が執り行われます。その中で行われる「水上...

  • 田辺祭の写真1

    田辺祭

    白浜・龍神

    2023年7月24日〜25日

    0.0 0件

    裃姿の白さの際立つ夏の日差しの中、各町からでた8基の山車(お笠)が巡行する「田辺祭」が闘鶏...

  • 献湯祭の写真1

    献湯祭

    白浜・龍神

    2023年6月1日

    0.0 0件

    日頃の温泉の恵みに感謝する「献湯祭」が、南紀白浜温泉で開催されます。有間皇子記念碑前での式...

和歌山のおすすめホテル

和歌山の温泉地

  • 白浜温泉

    白浜温泉の写真

    万葉集にもうたわれた白浜温泉は熱海、別府と並ぶ日本屈指の温泉郷。海沿いに...

  • 勝浦温泉

    勝浦温泉の写真

    「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

  • 和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉

    和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...

  • 湯の峰温泉

    今からおよそ1800年前に発見された日本最古の温泉と言われている。熊野詣...

  • 龍神温泉

    「日本三美人の湯」で名高い龍神温泉は日高川の渓流沿いに位置し、木々の香り...

  • 和歌山県 紀北エリアの温泉

    和歌山県の北部分、京阪神から気軽に行ける紀北(和歌山市・海南市・岩出市・...

和歌山の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.