大門
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大門の口コミ一覧
1 - 10件 (全224件中)
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
高野山駅からバスを乗り換えることなく、高野山の入り口に着きます。そこを起点として奥の院まで、金堂、根本大塔や金剛峯寺を参拝しながらゆったりと歩いて約4時間、十分堪能できました。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
サイクリングが趣味の50才男性です。サイクリングで大阪府堺市から高野山 大門に行きました!国道371号線から行ったので5時間ほどかかり、うわさどうりの酷道でした、、、。ちなみに高野山へは初めての訪問です。大門付近は他には何もないのですが、なんというデカさ!なんという見事さ!でまさに別世界でした。これを何百年も前に人の力だけで標高800メートルの山の上に建造したことに感動し言葉を失いました。- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大門は、高野山内への西の入口にある大きな門です。 渋い丹塗りが荘厳な雰囲気、圧倒されます。 壇上伽藍からは歩いても行けますが、山内バスで大門行きが出ています。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても大きいです。車で高野山にたどり着いて初めに見たので、より印象に残りました。両サイドから見られるのも良いです。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月26日
東京ツウ OoomarinaooOさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紀の川から町石道を登っていくとまず見えるのが高野山の入り口、大門です。昔の参詣者もその大きさに圧倒されたことだと思います。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月25日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
高野山の入口にあります。
奥の院まで歩いて行くとかなり離れていてきつそうです。
バスも出ているようです。
高台にあるので景色がきれいです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月4日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
標高約1,000mに位置する山門からは深々とした連なる山並みを見渡せます。山門の左右の金剛力士立像の眼力は迫力あります。- 行った時期:2019年3月6日
- 投稿日:2019年5月20日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
夕刻訪れたら、誰もいませんでしたが、大門こそ高野山の入り口というだけあって、その大きさと荘厳さに圧倒されました。
とても厳粛な気持ちになれました。
全体をカメラに収めるには、道の反対側からでないと入らないくらい大きいですが、タイマーで人物写真を撮る方は、車に気を付けてくださいね。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい