北陸のその他神社・神宮・寺院
1 - 30件(全287件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
別名、忍者寺となっていたのでからくり仕立てのお寺かと思っていたのですが、金沢城からお忍びでお殿様やお...by アケミッチさん
「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、...
-
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きな神社ですが人は少なかったです。 山王の地名と日枝神社は全国にありますがそのうちの一つです。 雪...by シンさん
富山城主神保、佐々累世の産土神として尊敬を集めた。
-
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
地元の人に愛されているすてきなお寺ですよ(^.^)おすすめですね。なごやかな時間がすぎました。おすすめby けんけんさん
834(承和元)年、松尾神社は山城国松神社より勧請(かんじょう)されたと伝えられる。 祭神は、大山咋命(おおやまくいのみこと)、玉依比賣命(たまよりひめのみこと)を祭り、...
-
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
有名ないろは橋をわたりました(^_^)すごくのどかで気持ちよかったですよ。また行きたいですね、おすす...by けんけんさん
本殿は市指定文化財。社宝に住吉文庫2,000点あり。
-
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
海上の安全を見守ってくださる神様のいる神社で、昔から地元の方にも信仰されているようで、こじんまりとし...by おいおいさん
8月第1金・土曜日には豊漁祈願「たてもん祭」がある。
-
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
国宝ということで、とにかく立派なお寺でした。建物はもちろん、境内の整備も行き届いており、清らかな気持...by ミマさん
明和折衷様式の仏殿や法堂・総門を残す。高岡の開祖前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹。仏殿・法堂・山門が県内で初めて国宝に指定されている。壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美...
-
10 白山神社(石川県珠洲市)
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
空気がとてもすんでいてきれいでしたね(^.^)気分転換にはさいこうでしたよ。また行きたいですね^_^by けんけんさん
本殿は国の重要文化財に指定されており,同時に重要美術品認定の木造獅子頭を所蔵している。
-
15 大師山清大寺・越前大仏
福井/その他神社・神宮・寺院
- 王道
何もかも規模が大きくとにかく圧倒されました!! 福井県に行くなら是非寄ってほしい場所です! ちなみに...by ゆきさん
大師山の麓、雄大な自然の懐に抱かれて、境内の広さが22ヘクタールにもおよぶ大師山清大寺。昭和62年5月28日に落慶し、平成29年には開眼30周年を迎えました。 大仏本尊は、仏教伝来...
-
19 松尾寺(石川県志賀町)
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
厳かな雰囲気で静かにゆっくりと見ることができました。 お参りと周囲を見てまわることができよかったです...by のんさん
もとは松尾神社の別当寺で,石川県指定文化財の銅造懸仏などがある。
-
石川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
年末年始に石川県を旅行したんですが、その旅行の最初に、石川県の南半分の加賀国の一宮であるこちらのお...by yosshyさん
全国に奉斎される三千有余の白山神社の総本宮。奥宮を白山々頂にまつる北陸鎮護の大社。又,国宝などを納めた「宝物館」や鶴来町の物産品を販売する「くろゆりの里」がある。
-
24 西光寺(福井県福井市)
福井/その他神社・神宮・寺院
- 王道
福井鉄道の公園口から西へ徒歩数分の幼稚園の裏手にある。柴田勝家のお墓がある寺で、車で行くと分かりにく...by やんまあさん
柴田勝家の菩提寺。境内に勝家の墓がある。
-
27 大岩山日石寺(大岩不動)
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
真言密宗の大本山で、境内には六本滝では滝行の体験をすることが出来ます 門前街の百段坂にはお店通りには...by risaさん
真言密宗大本山大岩山日石寺の創建は神亀2年(725)行基が開いたのが始まりと伝わる古刹。古くから山岳信仰の一端として寺運も隆盛し、最盛期には21社60坊を抱える大寺として...
-
28 能登國天日陰比め神社
石川/その他神社・神宮・寺院
能登には二宮を名乗っている神社が二社あるんですが、こちらもその一つ。2000年以上の歴史を誇る神社らしい...by ヒゲ熊さん
延喜式内社でみくりやでの醸造される「どぶろく」、能登の二宮杉,カエデの大木がみどころ。