遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

尾山神社のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全371件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 尾山神社

    4.0
    • カップル・夫婦
    有名な神社でホテルに近かったので立ち寄りました。神門はここ特有でとても良いです。狛犬も独特で良いです。
    • 行った時期:2024年12月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年12月19日
    ふじさんの尾山神社への投稿写真1
    • ふじさんの尾山神社への投稿写真2

    ふじさん

    神社ツウ ふじさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • やはり歴史ある神社に感動!

    4.0
    • カップル・夫婦
    国の重要文化財に指定されている「神門」があると言う事で今回初めて参拝しました。神門はいかにも歴史と風情を感じられ、とても感動しました。また庭園も落ち着いた造りで、池には優雅に鯉も泳いでおり、ゆっくり楽しむ事ができました。まだ参拝されてない方は、是非一度参拝される価値があると思います。
    • 行った時期:2023年9月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年10月6日

    久孝さんさん

    お宿ツウ 久孝さんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 和漢用が見事に調和した神社

    4.0
    • 一人
    国の重要文化財に指定されている「神門」があり、それは和漢用それぞれの様式が取り入れらてます。ステンドグラスがあり、不思議な世界観がありました。また、庭園もあり落ち着いた雰囲気もあります。社務所が鏡張りの建物になっていて、すごく近代感がありました。神門はぜひ一度ご覧になっていただきたいです。
    • 行った時期:2024年3月31日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月11日

    黒ちゃんさん

    黒ちゃんさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 神門は国の重要文化財

    5.0
    • カップル・夫婦
    JR金沢駅兼六園口(東口)から城下まち金沢周遊バス左回りルート(車体全体が緑色のバス)で7分乗車、
    2番目の「南町・尾山神社」バス停から徒歩2〜3分です。
    右回りルート(車体全体が赤色のバス)ならば12番目「香林坊」バス停から徒歩約5分程です。
    着色ガラスがはめ込まれた神門がとても印象的です。
    神社裏手からは金沢城公園の鼠多門・鼠多門橋に通じています。
    • 行った時期:2023年12月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月2日

    デンボさん

    京都ツウ デンボさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 150周年

    4.0
    • 一人
    記念の御朱印が切り絵でとても素敵です。顔ぜひ、いただいてください。門が不思議な形をしています。文化が融合してるのが面白いです。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年8月9日
    たろさんさんの尾山神社への投稿写真1

    たろさんさん

    たろさんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 日本最古の避雷針がある神社

    4.0
    • カップル・夫婦
    境内に入る神門は和漢洋の異色の門で上部に避雷針が設置されています。現存する日本最古の避雷針で1875年に建築されでたそうです。前田利家公の銅像もあり見る所は多いです。
    • 行った時期:2023年5月23日
    • 投稿日:2023年5月31日
    まるさんの尾山神社への投稿写真1

    まるさん

    岐阜ツウ まるさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 金沢城に隣接する神社

    4.0
    • 一人
    神門が有名な尾山神社です。歴史好きな人なら、金沢の地に戦国時代は一向宗の本拠地、尾山御坊があったことを知ってると思います。その名前が神社の名前に残っているかと思うと感慨深いです。もともと金谷御殿という前田家別邸の跡地に建てられたもので、金沢城公園に隣接しているので金沢城跡の観光と一緒にお詣りするのをお勧めします。というより金沢城の鼠多門と神社の敷地が橋で繋がっているので、金沢城跡を石川門から入った人は二の丸を見学して玉泉庵を通って、鼠多門から神社に向かうことになると思います。明治8年に作られた和洋折衷の神門が有名ですが、旧金谷御殿庭園や旧金沢城の二の丸の唐門を移設した東神門など見どころがたくさんありました。参拝者用の駐車場は神門側の大通りではなく、金沢城跡側のお堀通りにあります。
    • 行った時期:2023年4月8日
    • 投稿日:2023年4月29日
    りゅうさんの尾山神社への投稿写真1

    りゅうさん

    神社ツウ りゅうさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 観光旅行

    5.0
    • カップル・夫婦
    夜,金沢城のライトアップとセットで見に行きました
    ステンドグラスがひかり輝き夜の暗闇に照らし出された様子はとても美しかったです
    • 行った時期:2023年3月29日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年4月2日

    ひでさん

    静岡ツウ ひでさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ステンドグラスで有名!

    4.0
    • 一人
    以前行ったときに、ホテルの最上階から見たことがあったのですが、実際行くのは初めてでした。
    兼六園、金沢城公園を散策したあと、鼠多門橋を渡って、こちらに辿り着きました。
    利家像、まつ像(?)を拝み、本殿を見て、映え写真スポットも見て(笑)、ステンドグラスを見て(周辺は工事中?)、階段を下りました。
    鳥居とステンドグラスのコラボ写真も撮影しました。
    その後、尾山神社前のバス停から金沢駅へ向かいました。
    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年3月26日

    オラフママさん

    グルメツウ オラフママさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 見やすかったです

    3.0
    • 一人
    ぶらぶらと歩いていたら、たどり着いたのが尾山神社でした。
    すごかったです。迫力が。またなにかの催事だったのか家族連れがいました。
    • 行った時期:2020年9月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年10月16日

    まさあきかくさん

    アートツウ まさあきかくさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

尾山神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.