新潟のその他神社・神宮・寺院
1 - 30件(全181件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
新潟・月岡・阿賀野川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
神社の風格だけではなく、風鈴や風車、お花など参拝者の気持ちを癒やす演出にも感動しました。また行きたい...by ぺまるさん
新潟市の中心部に位置し新潟の総鎮守として千有余年の歴史のある神社。白山さまは、別名を菊理媛「くくりひめ」という女の神様で、夫婦の神様がケンカをした際に仲をとりもったと日本...
-
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
- シニア
- 一人旅
日本のミケランジェロと言われているらしいのですが、実際に行って見るまでは、全然知らなくて、見てみたら...by ともちゃんさん
-
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
建物は歴史を感じることができました。 上杉謙信と関係しているお寺と聞き興味深く見ることができました。by のんさん
この寺には、越後五番札所の観音菩薩が安置されています。 江戸時代の初め上杉景勝が奥州米沢に国替となった時、この観音と阿弥陀如来像の2尊を舟に乗せましたが、舟は岩のように...
-
佐渡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
建物は歴史を感じることができ立派でした。 昔の建物ですがしっかりとした造りでした。 お寺巡りはいいで...by のんさん
世阿弥が最初の配所である万福寺から内乱のために移された寺とされています。 境内にある大老朴の根元には、世阿弥が腰掛けたというお腰掛けの石が残っています。 また、ここでは蝋...
-
13 林泉寺(新潟県上越市)
上越・糸魚川・妙高/その他神社・神宮・寺院
- 王道
車じゃないとちょっと行きづらい場所ですが、 直江津駅・春日山駅・本町四丁目(高田駅近く)・高田城址公園...by しょうだいさん
上杉謙信公の祖父である長尾能景が、父・重景の菩提を弔うため明応6年(1497)に建立した寺院。 ここで謙信公は名僧・天室光育の厳しい教えのもと、7〜14歳までを過ごしました。戦国...
-
14 長安寺(新潟県佐渡市)
佐渡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
表情にあたたかみと柔らかみがあって見ていて安心しましたよ♪───O(≧∇≦)O────♪おすすめです...by まさとしさん
長安寺は、天長年間の開創と伝えられ、本間氏の祈願所として栄えた寺です。 【木造阿弥陀如来坐像】 この阿弥陀如来坐像は、平安後期の作といわれています。 像の高さは87cm、像...
-
17 光照寺(新潟県出雲崎町)
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他神社・神宮・寺院
とても素朴で温かみを感じることができるお寺です。穏やかな空気の中、ゆっくりと過ごすことができて、すご...by カロンさん
良寛が、18才の年にこの寺で剃髪し、玉島円通寺に修業にでるまでの4年間をここで過ごした。 越後三十三観音霊場第19番。 境内には願えばどんなことでも叶うと云われるお願い地蔵が...
-
26 牛尾神社(新潟県佐渡市)
佐渡/その他神社・神宮・寺院
友人からオススメ聞いて家族旅行で行ってきました。なかなか立派な造りで広かったです。ゆっくり過ごしたい...by nikuさん
792年に出雲大社より勧請創建した神社です。 元は八王子大明神と言い、牛頭天王を併せ祀っていました。 地元では天王さんと呼ばれ親しまれています。 三方唐破風造という高度な建...
-
30 清水寺(新潟県佐渡市)
佐渡/その他神社・神宮・寺院
ここは豊な自然の中にある静かで落ち着いた雰囲気のところです。京都の清水寺を模して造られたとのことです...by ブルー10さん
808年に京都の清水寺を模して建立したといわれるお寺です。 それだけに久世観音を祀る観音堂の救世殿は、まさに清水の舞台を彷彿とさせます。 祀られる観音像は33年毎に開帳される...
新潟の温泉地
新潟の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
39147 1313 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
8988 212 0 -
2015/11/4(水) 〜 2015/11/6(金)
- 友人
- 2人
道中の行ける範囲で!草津温泉・法師温泉・清津峡・日本海の夕日・山古志・龍ヶ窪の池・野沢温泉・渋温...
25027 178 0