東北のその他神社・神宮・寺院
1 - 30件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 山寺
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
登りはパラパラきて傘をさしましたが、かえって良かったと帰りに思う程、乳酸が溜まります。 下りは陽が当...by ココジイジさん
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上...
- (1)JR仙山線山寺駅より右折、徒歩7分で上り口
-
-
2 中尊寺金色堂
岩手/その他神社・神宮・寺院
- 王道
訪れるのは、今回で4回目です。何度拝観しても感動の一言につきます。皆さんご存じとは思いますが、通常は...by 秀ちゃんさん
中尊寺創建当初の姿を今に伝える金色堂は、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されました。 内外に金箔の押された「皆金色」と称される金色堂の内陣部分は、白く光る夜光貝の細工(螺...
- (1)東北自動車道平泉前沢IC 車 6分 3.4km 中尊寺参道入り口 徒歩 14分 0.7km JR東北本線平泉駅 バス 5分 岩手県交通一関前沢線 中尊寺バス停下車 中尊寺参道入り口 徒歩 14分 0.7km 東北自動車道平泉SIC 車 5分 3.2km 中尊寺参道入り口 車 14分 0.7km
-
-
3 中尊寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
- 王道
中尊寺境内で偶然にも12:00の鐘に遭遇。心が静まるような鐘の音を聞くことができた。今年は良いことがあり...by 冬の花さん
世界文化遺産に登録されている中尊寺。 金色堂はじめ3,000余点の国宝や重要文化財を伝える、平安時代の美術工芸の宝庫である。 【料金】 金色堂・讃衡蔵拝観料 大人: 1,000円 高...
- (1)平泉駅 バス 5分 岩手県交通:一関前沢線 中尊寺バス停下車 東北自動車道平泉前沢IC 車 6分 3.4km 東北自動車道平泉SIC 車 5分 3.2km
-
-
4 岩木山神社
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
神社の鳥居から岩木山が見える様に見事に設計されており感動しました。参道の桜の枝一本に桜の花がのこって...by きよちやんさん
古くからこの地方の厚い信仰を受け、杉木立と建物の調和が美しい。安寿姫と厨子王の霊も祀られている。岩木山神社の本殿、拝殿、楼門、奥門、瑞垣、中門は国の重要文化財に指定されて...
- (1)弘前駅 バス 40分
-
-
5 宝珠山立石寺
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
86歳の母を連れて山寺へ行って来ました。 銀山温泉へ行く道すがら、天童で途中下車。 乗りたい次の電車を...by てつさん
比叡山延暦寺の別院として、貞観2年慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹。比叡山に習い、根本中堂他の堂塔伽藍が建つ。本堂にあたる根本中堂には、伝教大使、最澄が中国から比叡山...
- (1)山寺駅 徒歩 10分
-
-
6 瑞巌寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
まつしまーーーの♪さよー瑞巌寺ーーと歌われる有名なお寺。70歳を前にしてようやく行ってまいりました。 ...by アニマルさん
伊達政宗の創建。本堂は書院造で、単層入母屋造本瓦葺の巨大な屋根は壮観である。国宝、重文が多い。本堂、庫裏および廊下は国宝。 【料金】 大人: 700円 団体割引:650円(30名から...
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
-
-
7 蕪嶋神社
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
蕪島にウミネコを見に行き、神社でお参りしました。神社のお参りするところギリギリまでウミネコが巣をつく...by ☆ぷち☆さん
福の神 八戸弁財天 蕪嶋神社 御祭神 市杵嶋姫命(イチキシマヒメミコト) 例大祭 旧暦三月三日 ・ 付祭 四月第三日曜日 御開帳 十二年に一度、巳年の旧暦三月三日 弁財...
- (1)JR鮫駅 徒歩 15分 JR東北新幹線八戸駅 タクシー 25分
-
-
8 盛岡八幡宮
岩手/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ひょうたんを奉納するものや、めでたいを釣るおみくじ、楽しめます。 広々した境内は、気持ちがリフレッシ...by あぶちゃん2さん
盛岡藩南部氏鎮守。八幡宮例大祭では山車の巡行や流鏑馬が有名、境内には米内光政像、田村了咲句碑などがあります。南部氏は、もともと八幡神を氏神と仰ぐ家柄でした。今から約800年...
- (1)盛岡駅 バス 20分 茶畑行き 八幡宮下車 徒歩すぐ
-
-
9 高山稲荷神社
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
思いの外立派な稲荷神社で行って良かったです。赤い鳥居がみごとで他の有名どころにも負けないぐらい見事で...by マメコさん
高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として青森県第一の霊験あらたかな神社です。ここの信仰には農業・商業・工業・漁業・家内安全・病気平癒・道中守護・憑物落とし...
- (1)五所川原駅 バス 60分 高山稲荷神社入口バス停 タクシー 5分
-
-
10 鹽竈神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
本塩釜駅の観光案内所で、徒歩でのオススメルートを教えてもらい、表参道の階段を上って参拝いたしました。...by りくさん
陸奥国一宮として祟敬をあつめ、とりわけ安産守護、海上安全、大漁満足の神として信仰を集めている。“しおがまさま”の名で親しまれる。眺望のよい海に面しており、鹽竈桜、蝋梅(ろ...
-
-
11 熊野大社
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
地元の知り合いにぜひ行ってみてとおすすめしてもらったので訪れました。思ったより大変立派でびっくりしま...by ありかさん
日本三熊野の一つに数えられ東北の伊勢とも称される。本殿裏側の彫刻に三羽の兎が隠し彫りがされており、その三羽をすべて見つけると願いがかなうと言い伝えられている。境内から置賜...
- (1)赤湯駅 車 10分 フラワー長井線宮内駅 徒歩 10分
-
-
12 伊佐須美神社
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
行く道中と新潟に向かう間は雨でしたが、参拝させてもらっている時は止んでました。 ちょうど七夕の飾りが...by PESさん
陸奥二ノ宮、会津の総鎮守として2,000年もの歴史を誇ります。商売繁盛、豊作祈願、厄除け開運などのご利益があります。御田植祭など古式ゆかしい行事が伝わっています。 田植祭は,...
- (1)JR只見線 会津高田駅 徒歩 20分 磐越道 新鶴スマートIC 車 15分 ETC専用IC 近くに大型駐車場有 磐越道 会津若松IC 車 25分
-
-
-
-
14 国宝 白水阿弥陀堂
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駅からバスを利用。阿弥陀堂内で3分ほどの説明をしてくれる女性がいたのは感心。然し平安時代に夫の逝去で...by マリリンさん
平泉の中尊寺金色堂を模した優雅な建物で阿弥陀堂建築の代表的な例。平安時代に建立されたと考えられており、国宝に指定されている。 【料金】 大人: 500円 子供: 300円 備考: 団体...
- (1)いわき駅 バス 20分 あみだ堂 徒歩 5分
-
-
15 御座石神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
- 王道
秋田藩の2代目藩主、佐竹義隆公がお座りになった石だそうな。 平たい石があります。大きな鳥居の近くの湖...by ひらめちゃんさん
社名は慶安3年に佐竹藩主義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけて休んだことに由来する。朱塗りの鳥居のそばには、1本の木から7種類の木が生えた「七色木(なないろぎ)」。 休業 冬...
- (1)田沢湖駅 バス 25分 田沢湖一周線(右回り)御座の石神社下車、徒歩1分
-
-
16 土津神社
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
紅葉の時期でとても混み合っていたので、宿のチェックアウトを1時間早めて正解でした。せっかくだからと、...by のりぞうさん
土津神社は会津藩初代藩主、保科正之公を祀っています。 江戸時代から400年近い歴史があり、境内はとても澄み、神聖な雰囲気が漂う場所です。 ぜひ、会津藩や歴史ファンに訪れて...
- (1)猪苗代駅 車 10分
-
-
17 十和田神社
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
十和田湖の側で五百円の駐車料を払い奥の方にとめ右側に、最初の鳥居があり山に向かって登ったところにあり...by きよちやんさん
日本武尊(やまとたけるのみこと)と湖の主・南祖坊をまつったところ。鎌倉時代以前から修験僧徒(山伏)の修行場として知られ、江戸時代には南部藩の霊場として発展した。南祖坊の伝...
- (1)八戸駅 バス 135分
-
-
18 金蛇水神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
いつ行っても人がたくさんいてとても人気がある神社です。ヘビの模様が浮き上がっている石は見応えがありま...by モナリザさん
ご神体に「金蛇」を祀り、金運向上や商売繁盛のご利益があるといわれる神社。境内に祀られる東北最大級の弁財天は、芸能・知恵の神であり、七福神にも数えられる福の神です。「水清き...
- (1)東北本線・常磐線岩沼駅 バス 10分 市民バス、徒歩40分 仙台東部道路岩沼IC 車 18分
-
-
19 円通院
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
どこに行こうかなと探しているときに、レビューを見て初めて知りましたが、行ってみて良かったです。苔むし...by ayakoさん
伊達政宗公の嫡孫である光宗公の霊廟「三慧殿」(国指定重要文化財)の厨子には、支倉常長が持ち帰った西洋文化の影響が残されている。
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
-
-
20 湯殿山神社
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
語ると言われているので、詳しくは話せませんが裸足での参拝のため足拭き用のタオルを持っていかれるとよろ...by 猛さん
「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳...
- (1)鶴岡駅 バス 85分
-
-
21 福満虚空藏菩薩圓藏寺
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
崖の上に建つお寺で、只見川や橋など圧巻の景色の他、本堂など、歴史を感じさせるたたずまいでした。また、...by バツイチおじさんさん
人々の祈りがこの町の空気をやさしくしている 会津きっての名刹・福満虚空藏菩薩圓藏寺は千二百年にもおよぶ歴史を誇り、今でも多くの参詣者を集めています。ここは茨城県那珂郡東海...
- (1)会津柳津駅 徒歩 10分
-
-
22 達谷西光寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
- 王道
無料駐車場に停めてはいれる。 お堂が壁に寄り添ってて、建てた時の苦労がしのばれる。お堂の中に入ること...by やっちゃんさん
- (1)平泉駅からタクシーで10分
-
-
23 大圓寺
秋田/その他神社・神宮・寺院
- 王道
観光客が利用というよりは、地域住民が利用しているような密着した寺でした。綺麗に完備されていてよかった...by いーづさん
杉並木の参道。樹齢二千年とも言われる県の天然記念物の杉は、ひときわ高くそびえます。 創建年代 1643
- (1)十和田南駅 バス 15分
-
-
24 金華山黄金山神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 一人旅
11時17分に無事に下山しました。50円玉を握りしめて、本殿にも参拝しました。 頂上で休憩していたの...by マイBOOさん
金華山西側中腹に鎮座する。金銀財宝、開運の神。 3年続けてお参りすれば「一生お金に不自由しない」といわれる。 歳旦祭(元旦)から格別な初日の出を求め、元日から多くの人がに...
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 90分 船25分 三陸自動車道石巻港IC 車 50分 鮎川港 船 25分 徒歩20分
-
-
25 浅間神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
- 王道
浅間神社内は静かで落ち着いていました。神秘的な雰囲気が漂っており、歩いているだけでご利益がいただけそ...by うみさん
毎年9月8日には、浅間神社祭典として藤琴豊作踊りが行われます。 創建年代 天正年間(1573〜1592)以前の草創
- (1)二ツ井駅 バス 30分
-
-
26 愛宕神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
歴史を感じられる建物でとても癒されます。自然の中にあってとでゆっくりと参拝できます。おすすめですね。by kyoko0806さん
火迦具士神を祀る。境内は古墳と言われている。 守護利益:防火、雷よけ
- (1)東北自動車道村田IC 車 10分
-
27 本山慈恩寺
山形/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 友達
山門の雰囲気から歴史ある寺院だと感じました。外観の大きさから1200円の拝観料はちょと高いかと思いました...by もんちゃんさん
奈良時代天平年間に聖武天皇の勅命によって開基されたと伝えられている古刹。江戸時代の寺領2800石余は東北随一。桃山様式,鎌倉様式などを残し,国指定重要文化財の東北屈指の巨刹...
- (1)寒河江駅 車 15分
-
-
28 いわき湯本 温泉神社
福島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駐車台数が少なかったです。 鳥居から階段手前で温泉の匂いが漂う雰囲気が温泉を守る神社らしく素晴らしい...by ワジョウさん
いわき湯本温泉街に有る神社
- (1)湯本駅から徒歩8分
-
-
29 日枝神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
神社は沢山行ったことがありますが、歴史ある神社はやはりパワースポットだと思います。もちろんここも、是...by きくさん
加護坊山に国家安楽寺を創建しその鎮守の山王権現。涌谷初代/館主元宗公の墓がある。 その他 駐車場 普通車10台
- (1)東北本線田尻駅 車 20分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
-
30 愛宕神社(秋田県横手市)
秋田/その他神社・神宮・寺院
- 王道
中はひんやりとした空気が漂っており、夏場はおすすめできるような場所です。静かで気持ちよく利用できまし...by いーづさん
- (1)十文字駅から徒歩で20分
-