山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 49%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

宝珠山・立石寺・通称'山寺' の紅葉

宝珠山・立石寺・通称'山寺' の紅葉

宝珠山・立石寺・通称"山寺"

小雨が降る山寺 b

宝珠山・立石寺・通称'山寺' の紅葉

山形の山寺 ひと休み
山寺について
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上るのは少し大変だが、半分ほど行ったところにあるせみ塚には、芭蕉の句が刻まれていて、周りの厳粛な雰囲気もとても良い。
松尾芭蕉も愛した静かで美しい景観の寺を訪ねる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒999-3301 山形県山形市山寺4456-1 MAP |
交通アクセス | (1)JR仙山線山寺駅より右折、徒歩7分で上り口 |
-
だいごりあんさん 男性/20代
- 友達同士
11月に訪れましたが、森の中のようにマイナスイオンをたっぷりと感じながら階段を登りはじめ、上りきると4色の紅葉など景色が開けてとても爽快です。 最寄りの駅は山寺駅ですが、お隣の面白山高原駅から徒歩で向かいました。車通りではないので、ゆったり景色を堪能しながら2、3時間ほどで山寺駅にたどり着けました。 山寺駅についてからは入り口はわりとすぐにあり、森林浴を楽しみながら階段を登り始めます。 途中には大小さまざまな石像などがあり、厳かな雰囲気でもありました。 頂上に近づくにつれ景色が広がってきますが、石と植物が共存しているからでしょうか、とても静かに景観を味わいたい気持ちになりました。 降りてからは少し川沿いに歩いたところで昼食。 サービス満点な山菜蕎麦定食に、食後は親切な店主が周囲のことについて色々教えてくれました。 最初から最後までリフレッシュできる体験でした。
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
数年前に電車で山形から仙台に向かった時に電車の中から見かけた雰囲気あるこのお寺に行ってみようと来ました。 しかし、普段は滅多にお昼を食べない私が調子に乗って「米沢牛 カルビ定食」を山形駅前で食べてしまったせいか、お腹はパンパンで、石段を最初の 69段上ったところで「とても1,000段は無理」と悟り、諦めました。 残念でしたが、由緒ある名刹の雰囲気を感じることはできました。 石碑や建物それぞれに、歴史や松尾芭蕉のことが解説してあるのはとても良かったです。まだ観光シーズンではないせいか、殆ど観光客はいませんでした。
- 行った時期:2021年3月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月31日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2021年1月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月27日
1 この口コミは参考になりましたか?
山寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山寺(ヤマデラ) |
---|---|
所在地 |
〒999-3301 山形県山形市山寺4456-1
|
交通アクセス |
(1)JR仙山線山寺駅より右折、徒歩7分で上り口 |
営業期間 |
営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
料金 |
大人:300円 その他:4才〜小学生100円、中学生200円、グループ特典240円(30名以上) |
駐車場 | あり(有料)1日500円 150台 |
最近の編集者 |
|
山寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 20%
- 普通 32%
- やや混雑 29%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 29%
- 40代 25%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 57%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 35%