1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 大阪の観光
  4. 大阪のその他神社・神宮・寺院

大阪のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全265件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの愛宕神社の投稿写真1
    • ゆうたさんの愛宕神社の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの愛宕神社の投稿写真1
    • poporonさんの愛宕神社の投稿写真1

    1 愛宕神社

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ268件

    1/28日曜日に初不動があるということで、数日前に五月山の愛宕神社に参拝に行ってきました。 表参道両脇に...by アリカヨさん

  • しどーさんの露天神社(お初天神)の投稿写真1
    • ベルバラさんの露天神社(お初天神)の投稿写真1
    • まるーんさんの露天神社(お初天神)の投稿写真1
    • シトラさんの露天神社(お初天神)の投稿写真1

    2 露天神社(お初天神)

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ297件

    今勤務している会社の近くにあり、毎日、出勤前と休憩時間に2回、合計3回参拝しています。外国人の方にも人...by ちびちゃんさん

    梅田の「お初天神通り商店街」を南へ行き当たると、ビルの谷間に露天神社(つゆてんじんじゃ)があります。 創建は1300年以上遡るといわれ、少彦名(すくなひこな)命と菅原道真を祭...

  • みかみかさんの四天王寺の投稿写真1
    • ともっぺさんの四天王寺の投稿写真1
    • ami0713さんの四天王寺の投稿写真1
    • あがっち!さんの四天王寺の投稿写真5

    3 四天王寺

    上本町・天王寺・市内南部/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ672件

    阪神電車尼崎駅からなんば線、西九条を経由してJR天王寺駅へ。天王寺駅からは歩いて四天王寺方面に。法隆...by トシローさん

    1400年前、聖徳太子によって建立された日本仏法最初の官寺です。創建当時の品々など多くの国宝や重要文化財を所蔵しています。 1400年前の推古天皇元年(593)、四天王にこの世の全...

  • topologyさんのサムハラ神社の投稿写真2
    • しんちゃんさんのサムハラ神社の投稿写真1
    • うめたろうさんのサムハラ神社の投稿写真1
    • marimariさんのサムハラ神社の投稿写真1

    4 サムハラ神社

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ88件

    サムハラ神社の守護神様は、地球上で1番元の最初の神様であられるアメノミナカヌシ様を祀られておられる素...by ヨッチャンさん

    大阪市の中心部にひっそりとある神社です。 厄除けの神社として有名です。 神秘的な神社でパワースポットとしても有名です。

  • まこさんの大鳥大社の投稿写真1
    • みどりさんの大鳥大社の投稿写真1
    • みどりさんの大鳥大社の投稿写真5
    • みどりさんの大鳥大社の投稿写真3

    5 大鳥大社

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ54件

    和泉国一之宮。 素晴らしい雰囲気の神社ですが、近くまで車で行くことができます。 境内に咲いている花を...by PESさん

    和泉五社の1つで和泉国一宮です。霊験特に著しいと言われる名神大社です。 ご祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で、日本書紀や古事記に登場する伝説の人物、もう一柱のご祭神...

  • TATKさんの太融寺の投稿写真1
    • TATKさんの太融寺の投稿写真3
    • Takaさんの太融寺の投稿写真1
    • なんでやんねん!さんの太融寺の投稿写真1

    6 太融寺

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ87件

    神仏霊場巡拝目的で太融寺にお参りしました。 空海が創建したと伝わる寺です。 残念ながら戦火で伽藍は失...by しどーさん

    弘法大師が創建し、戦火を逃れた千手観音を祀る古刹です。明治の自由民権運動はここから全国へ広がりました。 JR大阪駅から扇町通を東へ約300m、梅田の繁華街の中に建っています。弘...

  • さとやんさんの成田山不動尊の投稿写真1
    • キヨさんの成田山不動尊の投稿写真2
    • じんちゃんさんの成田山不動尊の投稿写真1
    • のんたさんの成田山不動尊の投稿写真1

    7 成田山不動尊

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ154件

    厄除けに行きました。その時は時間区切って一日に何回か厄除け祈祷されていたので,さほど手間がかからずに...by あからなーたさん

    不動尊信仰の総付として著名な寺院で、特に交通安全祈願が有名です。年間200万人を超す参詣者と20万台のご祈祷車が訪れます。 不動尊信仰の総付として著名な成田山不動尊(なりたさ...

  • たんぽぽさんの大黒寺(大阪府羽曳野市)の投稿写真2
    • たんぽぽさんの大黒寺(大阪府羽曳野市)の投稿写真5
    • しんのすけさんの大黒寺(大阪府羽曳野市)の投稿写真1
    • たんぽぽさんの大黒寺(大阪府羽曳野市)の投稿写真4

    8 大黒寺(大阪府羽曳野市)

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ27件

    車で30分以内で行ける距離な為、ちょくちょくお参りさせて頂いています!駐車場か入ると大きな大黒様が優し...by アキラさん

    福の神大黒天発祥の寺 日本最初の大黒天出現霊場 七福神霊場 河内西国観音霊場 禅宗寺院 御祈祷・御祈願の寺 大黒寺(だいこくじ)は西暦665年、役の行者(えんのぎょうじゃ・...

  • いむさんの少彦名神社の投稿写真2
    • うめたろうさんの少彦名神社の投稿写真1
    • しんちゃんさんの少彦名神社の投稿写真1
    • ともやんさんの少彦名神社の投稿写真1

    9 少彦名神社

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ83件

    少彦名神社に参拝しました。 一寸法師のモデルになった少彦名大神を祀っているからか、他の神社に比べると...by 猛さん

    「薬の町」として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られる神社です。 日本の薬祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国医薬の祖神・神農...

  • Sakamoto119さんの一心寺(大阪府大阪市)の投稿写真2
    • Sakamoto119さんの一心寺(大阪府大阪市)の投稿写真6
    • Sakamoto119さんの一心寺(大阪府大阪市)の投稿写真5
    • Sakamoto119さんの一心寺(大阪府大阪市)の投稿写真1

    10 一心寺(大阪府大阪市)

    上本町・天王寺・市内南部/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ230件

    四天王寺の近くにある、このお寺に参拝に来ました。 通天閣からも、比較的近い位置にあるお寺で、多くの参...by マイBOOさん

    夕陽丘の一角に位置する一心寺は、文治(ぶんじ)元年(1185)、法然(ほうねん)上人が四天王寺西門の西側あたりに、草庵を結んだのが始まりとされる浄土宗の寺院。 後白河法皇もこ...

  • いま大阪でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • やんまあさんの疣水磯良神社の投稿写真1
    • やんまあさんの疣水磯良神社の投稿写真1
    • さちさんの疣水磯良神社の投稿写真1
    • まるーんさんの疣水磯良神社の投稿写真1

    11 疣水磯良神社

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ11件

    とても落ち着いた神社でした。 また本殿の左の小さな社は周りとは一味違う雰囲気を出しているかんじでした...by こうきさん

    古くから「疣水」の名をもって広く世に知られ、疣はもちろんのこと、諸病平癒に霊験あらたかな御神水として知られています。 磯良神社は疣水神社とも呼ばれます。神社御社頭の霊泉「...

  • bossさんの宝珠院(大阪市北区)の投稿写真1
    • marimariさんの宝珠院(大阪市北区)の投稿写真1
    • sklfhさんの宝珠院(大阪市北区)の投稿写真1
    • 宝珠院(大阪市北区)の写真1

    12 宝珠院(大阪市北区)

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ18件

    神秘的なところでした。いっけんお屋敷にみえてびっくりしました。なにかパワーがありそうなのでまた、行き...by にゃんこさん

    天長2年(825)、空海によって開基され、本尊は大日如来、本堂には鎌倉時代の弥勒菩薩の彫像等を安置しています。 与力町に所在、別名天満寺と号する真言宗の寺院です。寺伝によると...

  • しどーさんの総持寺(大阪府茨木市)の投稿写真2
    • kon-chanさんの総持寺(大阪府茨木市)の投稿写真1
    • やんまあさんの総持寺(大阪府茨木市)の投稿写真1
    • しどーさんの総持寺(大阪府茨木市)の投稿写真1

    13 総持寺(大阪府茨木市)

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ106件

    阪急総持寺駅から住宅街を抜けて、徒歩5分ほどで到着。 静かな場所に建っています。 思ったより中は広く...by オラフママさん

    西国三十三所第二十二番礼所の名刹です。「庖丁道の祖」で知られる藤原山蔭により創建されました。毎年4月18日の「山蔭流庖丁式」が有名です。 総持寺は西国第二十二番の名刹として...

  • あノ湯さんの大阪天満宮(天神さん)の投稿写真1
    • 旅の浮雲さんの大阪天満宮(天神さん)の投稿写真1
    • marimariさんの大阪天満宮(天神さん)の投稿写真1
    • まるーんさんの大阪天満宮(天神さん)の投稿写真1

    14 大阪天満宮(天神さん)

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ255件

    4月30日に大阪プロレスさんの試合がありました。 天満宮でプロレス?! って思いましたが、楽しめる試合でし...by アストロさん

    大阪駅のほど近くにある天満というエリアに鎮座し、「てんまのてんじんさん」との呼び名で親しまれています。 創建は天暦3年(949)です。社伝によると、延喜元年(901)当時、右大臣を...

  • Sakamoto119さんの難波神社の投稿写真3
    • Sakamoto119さんの難波神社の投稿写真8
    • なつめさんの難波神社の投稿写真1
    • さやかさんの難波神社の投稿写真1

    15 難波神社

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ129件

    隣にフェラーリなどの高級車のお店があってここだけ違うところかと思ってしまいました 人はあまりいません...by てまりさん

    反正天皇が大阪府松原市に柴籬宮(しばがきのみや)を開かれたとき、父帝の仁徳天皇をご祭神として創建されたと伝えられる古社です。 その後、天王寺区上本町に遷り、豊臣秀吉が大阪...

  • こまねち師匠さんの岩湧寺の投稿写真1
    • アルベルトさんの岩湧寺の投稿写真1
    • しんのすけさんの岩湧寺の投稿写真1
    • sklfhさんの岩湧寺の投稿写真1

    16 岩湧寺

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ7件

    南海バス神納バス停から徒歩約1時間30分のところにある小さな寺。本堂と多宝塔からなり、それほど大きな...by クロクロさん

    湧山の中腹、樹齢約400年の老杉の森にたたずむ古刹で、一帯は「大阪みどりの百選」の一つです。 岩湧山の険しい山腹(標高500m)に、樹齢400年の巨杉に囲まれてたたずむ岩湧寺(いわ...

  • Sakamoto119さんの愛染堂勝鬘院(愛染さん)の投稿写真8
    • Sakamoto119さんの愛染堂勝鬘院(愛染さん)の投稿写真7
    • Sakamoto119さんの愛染堂勝鬘院(愛染さん)の投稿写真6
    • Sakamoto119さんの愛染堂勝鬘院(愛染さん)の投稿写真9

    17 愛染堂勝鬘院(愛染さん)

    上本町・天王寺・市内南部/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ49件

    聖徳太子が四天王寺に置いた四院の一つで施薬院が始まりだそうです。「愛染さん」と呼ばれ親しまれています...by はせさん

  • しどーさんの河合寺の投稿写真1
    • sklfhさんの河合寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの河合寺の投稿写真3
    • マイBOOさんの河合寺の投稿写真2

    18 河合寺

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ9件

    ◆2020年大阪市立美術館『大阪の仏像』◆普段は拝観不可の寺らしい。2018年にこの寺の周辺を回ったのだが、...by やんまあさん

    溢れる自然を体感できる長野公園の河合寺地区内に位置し、周辺は桜やアジサイの名所。643年、皇極天皇が蘇我入鹿に命じて建立させたのが、寺の始まりと伝えられている。往時には塔頭2...

  • じんちゃんさんの東本願寺茨木別院の投稿写真1
    • sklfhさんの東本願寺茨木別院の投稿写真1
    • しんちゃんさんの東本願寺茨木別院の投稿写真1
    • ゆうたさんの東本願寺茨木別院の投稿写真1

    19 東本願寺茨木別院

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ25件

    阪急電車の茨木市駅のすぐ近くにある歴史を感じさせる寺院です。ここは京都の東本願寺を建立した教如上人に...by しんちゃんさん

    地元では「御坊さん」の愛称と巨大な伽藍でお馴染みです。400年の歴史が刻む教如上人開創の寺へ。 地元の人たちに「御坊(ごぼう)さん」の愛称で親しまれている浄土真宗大谷派の東...

  • ぴひょろんさんの百舌鳥八幡宮の投稿写真1
    • Yanwenliさんの百舌鳥八幡宮の投稿写真1
    • レムリアさんの百舌鳥八幡宮の投稿写真1
    • sklfhさんの百舌鳥八幡宮の投稿写真1

    20 百舌鳥八幡宮

    大阪南部(堺・岸和田・関西空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ41件

    境内に入ってまず目に入るのが大きな御神木 ご神気に満たされた様な清々しい空間でした 大きな木の下に身...by テテさん

    神功皇后がこの地で幾万年の後までもこの処に鎮り、天下泰平民万人を守ろうとの御誓願を立てたとし、欽明天皇の時代(537〜571)に、ここを万代(もず)と名づけて神社を創建、神功皇...

  • いま大阪でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • マリーさんの法清寺【かしく寺】の投稿写真2
    • マリーさんの法清寺【かしく寺】の投稿写真1
    • bossさんの法清寺【かしく寺】の投稿写真1
    • トロムソさんの法清寺【かしく寺】の投稿写真1

    21 法清寺【かしく寺】

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ8件

    大阪市北区エリアにあるお寺で観光の際に立ち寄りました。酒癖が悪い「かしく」という人のお墓が収められて...by mecchiさん

    お酒の飲み過ぎが原因で死罪となった遊女かしく。「死して禁酒の守り神とならん」と念じたため、お酒に悩む人から信仰されている。毎年3月18日(かしくの祥月命日)には「かしく祭」...

  • しんのすけさんの天神社(大阪府河内長野市)の投稿写真1
    • sklfhさんの天神社(大阪府河内長野市)の投稿写真1
    • アルベルトさんの天神社(大阪府河内長野市)の投稿写真1
    • しんのすけさんの天神社(大阪府河内長野市)の投稿写真1

    22 天神社(大阪府河内長野市)

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ17件

    階段が思った以上に大変でしたが高いところにあるので見晴らしもとてもよかったです。境内もきれいでゆっく...by みつさん

    天神社は、もと大梵天王社(だいぼんてんのうしゃ)ともいわれ、滝畑七ヶ村の氏神でした。 室町時代後期の永正、天文年間、および江戸初期の札が多数おさめられています。本殿前面に...

  • sklfhさんの野里住吉神社の投稿写真1
    • 野里住吉神社の写真1
    • 野里住吉神社の写真2
    • 野里住吉神社の写真3

    23 野里住吉神社

    新大阪・江坂・十三・塚本/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ72件

    昔らしい雰囲気を感じることができる場所になっていますよ。自然もあるので、少し落ち着きたい人はここに行...by ゆうさん

    足利義満が創建したと伝えられる神社です。 永徳2年(1382)、足利義満の創建と伝えられる神社です。野里という町は、明治末期の新淀川開削で、旧中津川の右岸(現:西淀川)に沿っ...

  • grasshopperさんの神峯山寺の投稿写真1
    • ひろさんの神峯山寺の投稿写真4
    • マックさんの神峯山寺の投稿写真16
    • マックさんの神峯山寺の投稿写真7

    24 神峯山寺

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ35件

    ポンポン山へ向かう途中に立ち寄って参拝しました。 神峯山寺は日本で初めて毘沙門天を安置した霊場だそう...by しどーさん

    日本で最初に毘沙門天が安置された霊場として、三体の毘沙門天が本尊として祀られています。秋は二十種、三百本の紅葉が鮮やかに色づく名所です。 高槻市の山間に位置する根本山神峯...

  • ハンニバルさんの建水分神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの建水分神社の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの建水分神社の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの建水分神社の投稿写真3

    25 建水分神社

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    国道309号線沿いにある楠木正成ゆかりの神社です。この辺りは水源地なので水神が祀られたのでしょう。境...by ねこちゃんさん

    霊峰金剛山の総鎮守で、古来より付近18村の産土神であり、楠木氏の氏神でもある建水分神社(たけみくまりじんじゃ)。 「水分神社」(すいぶんじんじゃ)とも呼ばれ、もともとは、崇...

  • bossさんの西念寺(大阪府大阪市此花区)の投稿写真1
    • 西念寺(大阪府大阪市此花区)の写真1
    • 西念寺(大阪府大阪市此花区)の写真2
    • 西念寺(大阪府大阪市此花区)の写真3

    26 西念寺(大阪府大阪市此花区)

    大阪ベイエリア/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ5件

    西念寺は大阪市エリアにあるお寺です。比較的静かなお寺で、ゆっくりしながらお参りすることができますよ。by mecchiさん

    大化元年(645年)創建。日本仏教が初めて伝来した聖地であり、水運関係や漁業など各種祈願の寺院。「なにわのお船寺」とも称されています。摂河泉の四大本山の1つです。 大化元年(6...

  • のせたけさんの涌泉寺の投稿写真2
    • sklfhさんの涌泉寺の投稿写真1
    • のせたけさんの涌泉寺の投稿写真3
    • のせたけさんの涌泉寺の投稿写真1

    27 涌泉寺

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ6件

    涌泉寺は大阪府の北部にあるお寺です。比較的きれいなお寺で、ゆっくりしながらお参りすることができます。by mecchiさん

    日本で一番アリガトウと言われ「元気が出て」「幸せがいただける」お寺です。人形供養の寺です。 1629年(寛永6年)3月15日に法華改宗で、山号を石用山、寺号を涌泉寺(ゆうせんじ)...

  • まるーんさんの増福寺の投稿写真1
    • りそなさんの増福寺の投稿写真1
    • bossさんの増福寺の投稿写真1
    • sklfhさんの増福寺の投稿写真1

    28 増福寺

    上本町・天王寺・市内南部/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ6件

    増福寺は、地下街谷町線四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩8分程で行けます。 上方の出版界に功績のあった檀家...by りそなさん

    大坂の陣で活躍した豊臣方の武将「薄田隼人」と、その親族の墓が建立されています。薄田隼人は「岩見重太郎」の別名でも知られています。 山号院号は清光山白毫院の増福寺(ぞうふく...

  • りそなさんの齢延寺の投稿写真1
    • まるーんさんの齢延寺の投稿写真1
    • bossさんの齢延寺の投稿写真1
    • sklfhさんの齢延寺の投稿写真1

    29 齢延寺

    上本町・天王寺・市内南部/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    齢延寺は、地下街谷町線谷間九丁目駅から徒歩7分程で行けます。 改装されて間もない本堂は、とてもきれい...by りそなさん

    藤澤南岳、道頓堀の「通天閣」や薬品名の「仁丹」の命名者です。緒方洪庵、斉藤方策と並ぶ当時の浪速三名医の一人、原老柳の墓が有ります。 元和9年(1623年)僧儀春の開創です。志...

  • タケチャンさんの安岡寺の投稿写真3
    • higuさんの安岡寺の投稿写真1
    • タケチャンさんの安岡寺の投稿写真2
    • タケチャンさんの安岡寺の投稿写真1

    30 安岡寺

    大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ8件

    閑静な住宅街にあるお寺で、貴重な文化財があり、近畿三十六不動のひとつで、御朱印も頂けます。 ゆっくり...by ぐろぐろさん

    本堂には秘仏である「如意輪観音像」、右脇には男山八幡宮より移安された「愛染明王像」、左脇には弘法大師作とされる「不動明王像」が祭られている。青梅観音堂には、国の重要文化財...

大阪の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,704件

    店員さんがとても親切に教えてくださり楽しく制作をつくることができました!!とてもいい思い出...by suuさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,630件

    初めての体験でしたがすごく楽しかったです。 スタッフさんもすごく優しくて親切な方でした。 ...by ゆうさん

  • ネット予約OK
    garden心斎橋の写真1

    garden心斎橋

    心斎橋・なんば・四ツ橋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 472件

    ペアリングを作りました リングを作るというのも初めてで リングを自身で伸ばして出来上がって...by こうさん

  • ネット予約OK
    ルームルームとうげいきょうしつの写真1

    ルームルームとうげいきょうしつ

    心斎橋・なんば・四ツ橋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 330件

    作品を二つ作成しました! 湯呑みと置物を作成。 難しかったですが、レクチャーもサポートも優...by けんけんさん

大阪のおすすめご当地グルメスポット

  • saaaさんの新世界元祖串かつ だるまの投稿写真1

    新世界元祖串かつ だるま

    心斎橋・なんば・四ツ橋/居酒屋

    • ご当地
    4.2 1,972件

    あちこちに店舗がありますが大阪らしさを感じる新世界に行きました。 大人5人、幼児3人、テーブ...by みひろさん

  • kamaさんの阪神名物 いか焼の投稿写真1

    阪神名物 いか焼

    大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 435件

    2023年3月10日午後5時過ぎ、阪神百貨店BF1階にある「スナックパーク」のイカ焼きコーナーに行く...by sumoさん

  • やまさんの551蓬莱 本店の投稿写真1

    551蓬莱 本店

    上本町・天王寺・市内南部/その他中華料理

    • ご当地
    4.3 557件

    大阪みやげは【551蓬莱の豚まん】がテッパンです。 関西圏のいろんな駅にもお店が出ているので...by シトラさん

  • きむちゃすさんの自由軒の投稿写真1

    自由軒

    心斎橋・なんば・四ツ橋/洋食全般

    • ご当地
    3.8 579件

    名物カレーというのを食べました。そのまま食べる、ソースをかける、卵を混ぜるという食べ方が推...by 踊るうさぎさん

大阪で開催される注目のイベント

  • 第107回日本陸上競技選手権大会の写真1

    第107回日本陸上競技選手権大会

    上本町・天王寺・市内南部

    2023年6月1日〜4日

    0.0 0件

    陸上競技の国内最高峰の大会となる「第107回日本陸上競技選手権大会」が、2023年は大阪市のヤン...

  • 御田植神事の写真1

    御田植神事

    上本町・天王寺・市内南部

    2023年6月14日

    0.0 0件

    住吉大社の「御田植神事」(国指定重要無形民俗文化財)は、毎年6月14日に催行されます。五穀豊...

  • 菅公生誕祭の写真1

    菅公生誕祭

    大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)

    2023年6月25日

    0.0 0件

    仁明天皇が在位中の承和12年(845年)6月25日に、菅原道真公が誕生したことにちなんで、道明寺天...

  • 愛染まつりの写真1

    愛染まつり

    上本町・天王寺・市内南部

    2023年6月30日〜7月2日

    0.0 0件

    大阪三大夏祭りのひとつで、大阪市指定文化財の「愛染まつり」が開催されます。6月30日に行われ...

大阪のおすすめホテル

大阪の温泉地

  • 能勢の郷温泉

    能勢の郷温泉の写真

    清涼な風、のどかな緑の里山.。能勢町のあちらこちらには、長い歴史を秘めた...

  • 伏尾温泉

    昭和8年に日本で初めてと言われる鮎の養殖を手がけた現不死王閣の2代目岡本直...

  • 天見温泉

    南北朝時代に開湯したと伝えられ、河内長野市内でも最古の温泉。高野街道沿い...

  • 長野温泉

    推古天皇の時代に湧出したと伝えられる歴史ある温泉。神経痛、筋肉痛、関節痛...

  • 泉州の湯

    泉州温泉は地下800mよりくみ上げ毎分508リットル湧出しております。低張性・...

大阪の旅行記

    • 一人
    • 1人

    石神社(いわじんじゃ)は、大阪府柏原市太平寺にある神社。延喜式神名帳に記されている式内社で、旧社...

    46276 802 0
  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    161555 729 6
  • 九州ツーリングin一人旅

    2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)
    • 1人

    サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...

    180375 526 1
(C) Recruit Co., Ltd.