1. 観光ガイド
  2. 九州のその他神社・神宮・寺院
  3. 佐賀のその他神社・神宮・寺院

佐賀のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全123件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • みっちょんさんの祐徳稲荷神社の投稿写真1
    • タマさんの祐徳稲荷神社の投稿写真1
    • りなさんの祐徳稲荷神社の投稿写真1
    • poporonさんの祐徳稲荷神社の投稿写真5

    1 祐徳稲荷神社

    太良/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ500件

    桜の花が満開でとても綺麗で本殿からの見晴らしもとても良かったです。 交通安全お守りと、家内安全お守り...by のだちゃんさん

    衣食住の守護神で、日本三大稲荷の一つ。年間約300万人の参拝者が訪れる。漆で仕上げた極彩色の華麗な本殿、神楽殿、楼門の偉容は、「鎮西日光」と称される。境内の博物館に神社ゆか...

    1. (1)肥前鹿島駅 バス 15分 「鹿島バスセンター」から「祐徳神社前」まで片道320円(H26年7月現在)
  • ぷにさんの宝当神社の投稿写真1
    • まきさんの宝当神社の投稿写真1
    • ちいみさんの宝当神社の投稿写真1
    • えぃみーさんの宝当神社の投稿写真2

    2 宝当神社

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ384件

    天気もよかったので島へのプチ旅行みたいな感じでよかったです。ボートはそれほど大きくないので、天候によ...by 2525smileさん

    宝くじが当たる神社として有名 【料金】 なし

    1. (1)唐津駅 タクシー 5分 宝当桟橋 船 10分
  • かっちゃんさんの豊玉姫神社の投稿写真1
    • naoさんの豊玉姫神社の投稿写真1
    • こばさんの豊玉姫神社の投稿写真1
    • なっちゃんさんの豊玉姫神社の投稿写真1

    3 豊玉姫神社

    嬉野・武雄/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ284件

    ナマズが沢山あり、水をかけて、お願いしてきました。地元の作家さんの壁画、干支の絵 素晴らしかったですby ままぱんさん

    豊玉姫とは、海の神(ワタツミ)の娘で、富と権力・子孫繁栄、また、水の恵みをつかさどる神でありその容姿は大変美しいといわれている。その豊玉姫の使いとされるのが嬉野に古くから...

    1. (1)武雄温泉駅 嬉野温泉駅行きバス 嬉野温泉駅下車 徒歩5分 長崎自動車道 嬉野IC 車 4分
  • JOEさんの医王寺の投稿写真1
    • 医王寺の写真1

    4 医王寺

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ39件

    この医王寺という場所は九州四十九院薬師霊場として数えられるほどの素晴らしいお寺です。札所は41番にな...by りょうさん

    全国に6口残在している肥前鐘の一つがある。本像は25年に1度の御開帳。 創建年代 1383(南北朝時代)(永徳3年)

    1. (1)本牟田部駅 徒歩 15分 多久IC 車 25分

    5 常福寺

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ29件

    歴史によって築き上げられ続けてきた確かなものがあることが確認できますね。地蔵菩薩像もすごい技術が詰ま...by りょうさん

    砥川石工の手による石造物がある。国指定重要文化財の仏像2体がある。 創建年代 平安時代

    1. (1)JR牛津駅 車 10分
  • いばらさんの武雄神社(武雄五社大明神)の投稿写真1
    • toshiさんの武雄神社(武雄五社大明神)の投稿写真1
    • poporonさんの武雄神社(武雄五社大明神)の投稿写真3
    • poporonさんの武雄神社(武雄五社大明神)の投稿写真4

    6 武雄神社(武雄五社大明神)

    嬉野・武雄/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 口コミ75件

    佐賀県「武雄神社」(武雄五社大明神)です。 御船山の東麓に鎮座し、創建1,300年になる歴史を感じる...by よっちんさん

    武雄五社大明神ともいわれ、創建1200年以上になる市内で最も古い神社。神社の裏手には樹齢3000年以上の「武雄の大楠」があり、武雄神社の神木となっている。御朱印には、金色の大楠の...

    1. (1)武雄温泉駅 徒歩 15分
  • のりさんの陶山神社の投稿写真1
    • 神ちゃんさんの陶山神社の投稿写真1
    • まつさんの陶山神社の投稿写真1
    • 神ちゃんさんの陶山神社の投稿写真2

    7 陶山神社

    伊万里・有田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.3 口コミ45件

    狛犬や鳥居が陶器で作られており色も透き通るようなブルーのため涼しく品良く感じられます。神社事態はとっ...by サーフさん

    境内には他では見ることができない磁器製の大鳥居や狛犬、大水瓶、欄干などがあり、やきものの町ならではの風情に触れることができます。また、敷地内の高台には、陶祖李参平の碑が建...

    1. (1)上有田駅 徒歩 15分 1km 波佐見有田IC 車 10分 4km
  • フルスピードさんの諏訪神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの諏訪神社の投稿写真5
    • 三文詩人さんの諏訪神社の投稿写真3
    • マイBOOさんの諏訪神社の投稿写真1

    8 諏訪神社

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ158件

    小雨の木曜日午後で他に参拝者はいなく、末社までゆっくり参拝できました。まだ鈴緒が外してあるのが残念で...by みい8世さん

    神社の砂は蝮よけの効能があるとされている。 創建年代 784

    1. (1)浜崎駅 徒歩 3分
  • kingtutさんの伊萬里神社の投稿写真3
    • 三文詩人さんの伊萬里神社の投稿写真5
    • マービンさんの伊萬里神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの伊萬里神社の投稿写真2

    9 伊萬里神社

    伊万里・有田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ42件

    川沿いの参道を奥に行くと竜宮城の門のような楼門があります。楼門をくぐると陶器の盤に書かれた境内図があ...by キヨさん

    総木建築で釘を一本も使わず建てられている。隣りにある中島神社は,お菓子の神様として知られる。 創建年代 1654

    1. (1)伊万里駅 徒歩 10分
  • ぐうたらタラちゃんさんの宇佐八幡神社の投稿写真1
    • ちょこさんの宇佐八幡神社の投稿写真1
    • ゆうたさんの宇佐八幡神社の投稿写真1
    • ゆりんさんの宇佐八幡神社の投稿写真1

    10 宇佐八幡神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ182件

    田園地帯にぽつんとある八幡宮で、のんびりと参拝のできる神社です。縦長の神社で、奥へ進むと本殿がありま...by おいおいさん

    宇佐八幡神社は三根校区松枝地区にある古い神社です。 毎年10月20日に近い土・日曜日に秋季大祭・宇佐の宮浮立が奉納されており、松枝地区にある箱崎八幡神社まで御神幸があります。...

  • いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぼりさんの唐津神社の投稿写真3
    • 甘辛熊さんの唐津神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの唐津神社の投稿写真3
    • スヌ夫さんの唐津神社の投稿写真1

    11 唐津神社

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ72件

    九州北部旅の最終日は筑肥線を上りながら福岡空港へ。朝は唐津観光、先ずはホテル近くの唐津神社に参拝。代...by トシローさん

    奈良時代創建の古社、住吉3神などを祀る。祭礼は“唐津くんち”と呼ばれ賑わう。 【料金】 なし

    1. (1)唐津駅 徒歩 10分

    12 龍澤寺

    嬉野・武雄/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ34件

    古くからこの地を守り続けて今日にいたるまでしっかりと全うしているお寺ですね。この感じがとてもたまりま...by りょうさん

    行基作といわれる観音菩薩が安置されている。 創建年代 1358

    1. (1)肥前山口駅 車 13分
  • W双子のママさんの大聖寺の投稿写真3
    • tukaさんの大聖寺の投稿写真1
    • しんしんさんの大聖寺の投稿写真1
    • W双子のママさんの大聖寺の投稿写真1

    13 大聖寺

    嬉野・武雄/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ32件

    行くまでは細い道をずっと上がって行きました 紫陽花の種類も多く楽しめました お寺からの見晴らしはきれ...by きぷりんさん

    行基菩薩の開基で本遵不動明王の祭有。「アジサイ寺」とも呼ばれるこの寺は、6月?7月にかけて境内一面に約5,000株のアジサイが咲き誇る。また境内には県指定天然記念物のマキの木があ...

    1. (1)JR高橋駅 車 30分
  • 三文詩人さんの田島神社の投稿写真2
    • サンフレ祝優勝さんの田島神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの田島神社の投稿写真1
    • ライオンさんの田島神社の投稿写真1

    14 田島神社

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    3.9 口コミ19件

    御朱印は、社務所で書いていただけます。 書いていただいている間に、本殿を参拝させていただきました。 ...by マイBOOさん

    姫神三神を祀り、商売・交通の守護神。境内には太閣石や元寇の碇石、佐用姫神社などがある。 創建年代 731

    1. (1)呼子バス停 バス 15分 田島神社
  • JOEさんの松尾山光勝寺の投稿写真1

    15 松尾山光勝寺

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    滝や石像などが美しいお寺です。境内には紫陽花が植えられており、梅雨の季節が一番きれいで、お勧めです。by とくになしさん

    日蓮宗の鎮西本山とされていた巨刹。 創建年代 1748〜1750

    1. (1)JR小城駅 車 10分
  • ワッキーさんの実相院の投稿写真1
    • 獅子次郎さんの実相院の投稿写真2
    • 獅子次郎さんの実相院の投稿写真1
    • ワッキーさんの実相院の投稿写真2

    16 実相院

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ191件

    仁王門・仁王像が有名な寺院です。 室町時代には、大変に栄えた寺院だったそうです。 非常に立派な仁王像...by マイBOOさん

    藩政時代、佐賀藩の祈願寺として格式高い寺であった。 創建年代 712

    1. (1)佐賀駅 バス 30分
  • ゆうたさんの白山神社の投稿写真1
    • 芽衣さんの白山神社の投稿写真1
    • じんちゃんさんの白山神社の投稿写真1
    • フルスピードさんの白山神社の投稿写真1

    17 白山神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ201件

    高野岳、良源寺の奥之院と合わせて、向かう道が用意されているので、安心してください。 ただし、狭いので...by マイBOOさん

    かつては霊場として賑わった。坊の跡や泉水池が昔をしのばせる。 高野岳にある白山神社は、現在も神仏混交の名残りをとどめている。白山の名は加賀(石川県)の修験道と関係があると考...

    1. (1)佐賀駅 バス 60分
  • マイBOOさんの香椎神社の投稿写真1
    • つねさんの香椎神社の投稿写真1
    • カワさんの香椎神社の投稿写真1
    • じんちゃんさんの香椎神社の投稿写真1

    18 香椎神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ147件

    歴史のある神社です。少々小さな神社ですが、立派な大木もあります。 神社の駐車場もありますし、停めやす...by マイBOOさん

    神功皇后などを祀る。社殿は県重要文化財。 創建年代 1177

    1. (1)久保田駅 徒歩 15分
  • ヨシさんの総本山 本福寺の投稿写真1
    • ケイさんの総本山 本福寺の投稿写真1
    • ヨシさんの総本山 本福寺の投稿写真1
    • ケイさんの総本山 本福寺の投稿写真2

    19 総本山 本福寺

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • 友達
    • シニア
    • 一人旅
    4.8 口コミ47件

    五重塔の前に本堂があり、御朱印はそちらでいただくことができます。 本堂の中には、立派なお不動さんがあ...by マイBOOさん

    西日本最大級の五重塔 西日本最大級木造不動明王坐像 九州最大級の本堂 弘法大師空海ゆかりの湧水の瀧梅の花(1月〜3月)桜(3月〜4月)つつじ(4月〜5月)モミジ(11月中...

    1. (1)JR博多駅から基山駅 電車で24分
    2. (2)基山駅から車で5分
  • ゆうすいさんの清水山見瀧寺宝地院(清水観音)の投稿写真1
    • 一期一会さんの清水山見瀧寺宝地院(清水観音)の投稿写真6
    • 一期一会さんの清水山見瀧寺宝地院(清水観音)の投稿写真5
    • 一期一会さんの清水山見瀧寺宝地院(清水観音)の投稿写真4

    20 清水山見瀧寺宝地院(清水観音)

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    九州西国三十三観音霊場の21番札所になります。 803年に創設、江戸時代に焼失したが再建されたそうです。 ...by 一期一会さん

    803年に創建し、一度焼失後、江戸時代に佐賀初代藩主鍋島勝茂が観音菩薩を勧請して再興しました。清水の滝の降り口にあり、境内の弁財堂は江戸時代初期のものです。 創建年代 平安

    1. (1)JR小城駅 車 15分
  • いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • JOEさんの金福寺の投稿写真1

    21 金福寺

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ46件

    創建の古いお寺だそうで、山間にひっそりとありました。江藤新平が脱藩した際に隠れ住んでいたお寺だそうで...by おいおいさん

    江藤新平にゆかりのある寺で,遺墨や逸話が残る。 創建年代 1290

    1. (1)佐賀駅 バス 70分

    22 正福寺

    唐津・呼子/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ47件

    真言宗の醍醐寺派のお寺で、自然が多くあり、きれいな場所でした。門前に川が流れていて、落ち着く風景でし...by おいおいさん

    真言宗の寺で,峯山大覚が彫った不動明王が本尊。 創建年代 室町

    1. (1)北波多中学校前バス停 徒歩 5分
  • 食いしん坊ママさんの円通寺の投稿写真1
    • マイBOOさんの円通寺の投稿写真1
    • 円通寺の写真1

    23 円通寺

    伊万里・有田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ63件

    伊万里にある古刹の寺院です。 修行道場の1つとのことで、寺院の山門には石・水についての 教えが書かれ...by マイBOOさん

    明治4年に出来た「伊万里県」の仮県庁舎が置かれたところです。 九州四大名刹の1つで臨済宗南禅寺派の専門道場となっており訪れる修業者も多い。 創建年代 1384〜1386

    1. (1)伊万里駅 徒歩 10分
  • 純くんさんの佐嘉神社の投稿写真1
    • kingtutさんの佐嘉神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの佐嘉神社の投稿写真5
    • あんちゃんさんの佐嘉神社の投稿写真1

    24 佐嘉神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ111件

    佐嘉神社は、年末年始の佐賀帰省の際にはほぼ毎年、初詣で行っている神社です。例年は昼に行くことが多くて...by ゆっきーさん

    佐賀藩10代藩主鍋島直正。11代藩主直大を祀る。 創建年代 1873

    1. (1)佐賀駅 バス 10分
  • ハンニバルさんの専称寺の投稿写真1
    • てえすけパパさんの専称寺の投稿写真1
    • 専称寺の写真1

    25 専称寺

    嬉野・武雄/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ5件

    浄土宗の寺院で、広い境内は個性的な感じでした。樹齢600年ともいわれる大ツツジがあってとても歴史を感...by tomikei9さん

    樹齢600年の大つつじがあり,境内には中世の武将少弐政資・資元父子の墓や血曳石、核割梅などがある。毎年7月13日には、現代筝曲の源流である筑紫筝曲の創始者諸田賢順の命日7月13日...

    1. (1)多久駅 バス 10分 多久駅 タクシー 10分
  • ハンニバルさんの祥光山星巌寺の投稿写真1
    • 祥光山星巌寺の写真1
    • 祥光山星巌寺の写真2

    26 祥光山星巌寺

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    楼門は嘉永5年(1852)に十三代沢林和尚の代に完成おり、佐賀県重要文化財になっています。五百羅漢があ...by tomikei9さん

    貞享元年(西暦1684年)小城鍋島二代藩主直能が建立した鍋島家の菩提寺です。県重要文化財の楼門は竜宮城を思わせる趣。様々な表情を見せる五百羅漢も必見です。 創建年代 1848〜185...

    1. (1)JR小城駅 車 10分
  • 三文詩人さんの淀姫神社・諏訪神社・九郎堂の投稿写真3
    • 三文詩人さんの淀姫神社・諏訪神社・九郎堂の投稿写真5
    • 三文詩人さんの淀姫神社・諏訪神社・九郎堂の投稿写真4
    • 三文詩人さんの淀姫神社・諏訪神社・九郎堂の投稿写真2

    27 淀姫神社・諏訪神社・九郎堂

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ2件

    古くからある山間の中にひっそりたたずむ神社でいたるところに苔が生えていました。雰囲気が田舎らしくて好...by tomikei6さん

    小城藩主鍋島月堂によって承応2年(1653)創立。元は嘉瀬川の側に在したが、明治10年頃、諏訪神社に合祀。 豊玉媛命・海津見神を祀る。無格社合祀により大山祇命・高皇産霊神・国常立...

  • sktさんの新北神社の投稿写真1
    • JOEさんの新北神社の投稿写真1
    • 新北神社の写真1

    28 新北神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    4.1 口コミ7件

    この神社は2,200年前に徐福一行が浮盃から上陸した際、疲れを癒すために、住まいを設けられた跡地に建立さ...by sktさん

    毎年秋の例祭のときに三重の獅子舞が奉納される。 【料金】 無料

    1. (1)佐賀駅バスセンター/山領下車
  • sktさんの太田神社の投稿写真1
    • JOEさんの太田神社の投稿写真1
    • 太田神社の写真1

    29 太田神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ6件

    享禄2年(1529年)に太田美濃守藤原資元(浄泉)が一族郎党を従え、この地に下向し、その後、天文14年(154...by sktさん

    当社は太田美濃守藤原資元(浄泉)の創建で大堂六所宮の神霊を分祀し、太田の姓をとり太田神社と称した。 毎年10月には祭礼用として白米2石を供進された。後年太田氏が鍋島氏に属し...

    1. (1)佐賀駅バスセンター 車 30分
  • sktさんの大堂神社の投稿写真1
    • JOEさんの大堂神社の投稿写真1
    • 大堂神社の写真1

    30 大堂神社

    佐賀・古湯・熊の川/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ6件

    佐賀市諸富町にある神社で、寛永17年(1640年)に建立とされる銅造明神鳥居で有名です。県内では唯一残存し...by sktさん

    県内に残存する唯一の銅造明神鳥居(1640年建立)がある。 文化財 都道府県指定重要文化財 祭神 その他 事代主神 祭神 その他 大山祇命 祭神 その他 豊玉姫命 祭神 その他 三...

    1. (1)佐賀駅 バス 40分 橋津 徒歩 5分

佐賀の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    lupin candle(ルピン キャンドル)の写真1

    lupin candle(ルピン キャンドル)

    佐賀・古湯・熊の川/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 39件

    素敵な空間でキャンドル作りをさせて頂きました! オーナー様の人柄の良さが素敵で また行きた...by ナホさん

  • ネット予約OK
    幸楽窯 徳永陶磁器(株)の写真1

    幸楽窯 徳永陶磁器(株)

    伊万里・有田/陶芸教室・陶芸体験、宝探し(トレジャーハント)、工場見学

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 141件

    13200円コースに挑戦し、20個は詰めました! 非常に楽しい時間でした! このコースで解禁され...by ゆうたろうさん

  • ネット予約OK
    ハミルトン宇礼志野の写真1

    ハミルトン宇礼志野

    嬉野・武雄/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 103件

    娘の誕生日で食事プランを予約しました。 午前中は、近くの絵付け体験をこれまたじゃらんnetで...by にこにこさんさん

  • ネット予約OK
    うれしの源泉 百年の湯の写真1

    うれしの源泉 百年の湯

    嬉野・武雄/日帰り温泉

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 83件

    嬉野市に位置するこちらの温泉は、夜遅くまで開いてる人気のある温泉です。もちろん、温泉の質も...by にこにこさんさん

佐賀のおすすめご当地グルメスポット

  • さかにゃんさんの井手ちゃんぽん 本店の投稿写真1

    井手ちゃんぽん 本店

    嬉野・武雄/居酒屋

    • ご当地
    4.1 407件

    夕方行きましたがお客さん多かったです。野菜もたっぷりですごく美味しかった!値段少し高いかな...by うどんさん

  • ピアノマンさんの河太郎 呼子店の投稿写真1

    河太郎 呼子店

    唐津・呼子/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 219件

    呼子大橋を望む港に面した素晴らしい立地、昼時ですが待たず入店出来ました。中央の水槽にイカの...by あきぼうさん

  • つくしさんの餃子会館の投稿写真1

    餃子会館

    嬉野・武雄/ラーメン

    4.1 194件

    注文はぽっちゃりギョーザとさっぱりラーメンで決まりです 人生の先輩たちが多く働いていらっし...by ロールケーキさん

  • 4人のかーちゃんさんの長崎自動車道金立サービスエリア金立レストラン上り線の投稿写真1

    長崎自動車道金立サービスエリア金立レストラン上り線

    佐賀・古湯・熊の川/洋食全般

    4.0 3件

    サービスエリアの中にあるレストランです。 皿うどんなど、定番のものや、定食を食べることがで...by マイBOOさん

佐賀で開催される注目のイベント

  • 見帰りの滝 あじさいまつりの写真1

    見帰りの滝 あじさいまつり

    唐津・呼子

    2025年6月7日〜22日

    0.0 0件

    見帰りの滝のあじさい渓谷に、50種類約4万株の色とりどりのアジサイが咲き誇ります。川沿いに咲...

  • 古湯・熊の川温泉郷のホタルの写真1

    古湯・熊の川温泉郷のホタル

    佐賀・古湯・熊の川

    2025年6月中旬〜下旬

    0.0 0件

    標高約200mの嘉瀬川上流沿いに位置する古湯・熊の川温泉郷では、例年6月中旬になるとホタルが飛...

  • 佐嘉神社「水無月大祓式」の写真1

    佐嘉神社「水無月大祓式」

    佐賀・古湯・熊の川

    2025年6月30日

    0.0 0件

    半年間の罪穢れを人形や車形に託してお祓いし、清らかな身心に戻す神事として、佐嘉神社で大祓式...

  • 小友祇園祭の写真1

    小友祇園祭

    唐津・呼子

    2025年7月12日〜13日

    0.0 0件

    疫病除け、五穀豊穣、大漁を祈願する「小友祇園祭」が、唐津市呼子町小友地区で2日間にわたり開...

佐賀のおすすめホテル

佐賀の温泉地

  • 嬉野温泉

    嬉野温泉の写真

    九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。食塩と炭酸を含有...

  • 武雄温泉

    塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に...

  • 古湯温泉

    四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにある古湯温泉。その歴史は古く、約...

  • たら竹崎温泉・太良嶽温泉

    日本最大の干潟を持つ有明海沿いの国道に、カニと温泉をうたった旅館が十数件...

  • 唐津温泉

    福岡市から車で1時間の唐津市内の喧騒的な都会の中でひっそり湧き出る温泉。...

  • 佐賀県のその他の温泉

    ホタルと鯉料理で有名な小城市で湧き出るのが小城温泉。秀峰天山、祇園川を望...

佐賀の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.