佐賀の自然景観・絶景
1 - 30件(全112件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
佐賀・古湯・熊の川/山岳
- 王道
山頂に近い登山口まで車で行けるので、30分も歩くと頂上へ行けます。景色は有明海や雲仙岳、多良山系、福岡...by ムサシさん
天山は、標高1,046m、天山県立自然公園(昭和45年指定)の中心で、山頂からは佐賀平野、有明海などのすばらしい景観を展望できます。また、山頂付近は一面に広がる草原で、高山植物...
-
-
2 虹の松原
唐津・呼子/海岸景観
- 王道
虹の松原は何度も通ったことがありましたが今回初めて駐車場に車をとめ海へ続く道を歩いてみました。 松林...by しーちゃんさん
日本三大松原のひとつ。長さ約4km、幅500mに及ぶ松林。初代唐津藩主が海岸線の防風、防潮のため砂丘に黒松を植林。海風の影響で樹枝は屈曲し、黒松が青い海と白い砂にそって虹...
-
-
嬉野・武雄/運河・河川景観
- 王道
観光センターの方に勧められて行きました。ここから早歩きで15分程度と言われましたが、思い切ってレンタル...by ばななちゃんさん
三段の滝から形成され、平坦地にある滝としては珍しく落差11mを誇る。温泉街から南へ1km。
-
-
唐津・呼子/海岸景観
- 王道
イカ丸の遊覧船でマリンパル呼子から七ツ釜まで玄海国定公園を海上往復する。 「屋形石の七ツ釜は、玄界灘...by エリさん
柱状節理をなす玄武岩が玄界灘の荒波に浸蝕されてできた7つの海蝕洞がある。満潮時には小船の入洞が可能。
-
-
5 浜野浦の棚田
唐津・呼子/海岸景観
- 王道
ネットの写真のようにではなかったが、青田も綺麗。他の人もなく、のんびりと・・・。秋の収穫の時期にも言...by エビトさん
玄界灘の水平線にしずむ夕日と田植えの前後(4〜5月)の棚田が赤く映えて美しい。
-
-
6 波戸岬
唐津・呼子/海岸景観
- 王道
海が綺麗でした。 海中展望台や最北西端だという印や ハート岬という事で桂由美さんのモニュメントもあり...by しーちゃんさん
九州本土の最西北端に位置し、玄海国定公園の一部。緑に覆われた東松浦半島の岬。北側に海中展望塔あり。
-
-
7 川上峡
佐賀・古湯・熊の川/運河・河川景観
- 王道
川上峡は佐賀大和インターからすぐ、佐賀市街地からでも車でそれほどかかることなく気軽に来れる峡谷です。...by りゅうさん
清流をかこむ風景が美しく九州の嵐山とも呼ばれる。
-
-
8 東の浜海水浴場
唐津・呼子/ビーチ・海水浴場
唐津湾の東の浜松林の前、まだまだ暑いですが海水浴場に人影は無く松林を散歩する人のみ。長い砂浜が延々2...by トシローさん
特別名勝「虹の松原」に隣接した海水浴場。周辺にはリゾートホテルがあり,家族連れでにぎわう。
-
-
9 清水の滝
佐賀・古湯・熊の川/運河・河川景観
- 王道
綺麗な滝を見て、綺麗な空気も吸うことができるのでとってもおすすめです。 疲れが溜まっている時や自然を...by ちぃーたろうさん
全国名水百選の一つ清水川の上流にある滝で、高さ75メートル、幅13メートルの清流が垂直に流れ落ちます。別名「珠簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれ、滝のそばには名水にさらしたコイ...
-
-
10 大魚神社の海中鳥居
太良/郷土景観
竹崎で宿泊する前日に寄ったときは、一番沖の鳥居まで歩いて行くことができました。泊まって次の日は、海岸...by はたちゃんさん
その昔、横暴な代官を懲らしめるため、村人たちが有明海沖の孤島・沖の島に代官を置き去りにしてしまいました。沖の島は満潮時には海に沈んでしまうため、代官が海の神様に助けを求め...
-
-
- いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 佐賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 鏡山(佐賀県唐津市)
唐津・呼子/山岳
- 王道
目の前の無料駐車場まで車で行けます!途中の桜並木の山道も綺麗でした〜展望台の駐車場と同じで大丈夫です...by ヌケてるライダーさん
松浦佐用姫の伝説で知られ、虹の松原の展望が素晴らしい。
-
-
12 見帰りの滝
唐津・呼子/運河・河川景観
- 王道
毎年3月になると母と河津桜を見に行ってました。桜に比べて早く咲くので桜巡りの第1号としてワクワクして訪...by しあわせものさん
伊岐佐川の見帰りの滝は九州一の落差を誇る。滝とその下流沿いに町内の人によって植えられた40種約4万株の紫陽花が初夏の6月に可憐な花々を咲かせ、6月の1カ月間は「あじさいま...
-
-
13 むつかけ
太良/郷土景観
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかでステキな風景が広がっています。マイナスイオ...by タカさん
「むつごろう」は,有明海特有の泥土上に生息し苔類を常食しているため,漁師は,押板(長3m×巾50cm)を使用,片足を乗せ片足で蹴り進み釣竿に空針でかけるもの。 道の駅鹿島の...
-
-
14 松梅のつるし柿
佐賀・古湯・熊の川/郷土景観
約40戸の柿生産農家があり佐賀県のみならず、全国に出荷されているそうです。黄色いカーテンが見れて綺麗...by tomikei6さん
11月下旬頃,至るところに干柿小屋が作られ,30m以上もある長い干柿がノレンのように下げられている風景は晩秋の風物詩。最近はほとんどがビニールハウスに下げられている。
-
-
15 御船山
嬉野・武雄/山岳
小さな山ですが、片面だけ岩肌が露出しています。岩肌が露出している側は、麓から中腹あたりまで、庭園が整...by 花ちゃんさん
武雄温泉の散策地,崖の下には公園,東麓には梅林。方向によっては舳先と艫が反り上がった舟にも見えることから「御船山」と呼ばれている。
-
-
-
-
17 観音の滝遊歩道
唐津・呼子/自然歩道・自然研究路
観音の滝まで続く 遊歩道が整備されていました。 少し色付いてきた森林も滝も、とてもきれいでした。by とくになしさん
観音の滝渓谷の景観が楽しめる
-
-
18 のり養殖
嬉野・武雄/郷土景観
有明は有名な海苔の産地ですが、有明沿岸では養殖場が至るところで見られました。 風情のあるいい漁港の風...by たろうさん
養殖に使う網をあみたびといい,全部で40万枚以上のあみたびが1万haの海面に張り込まれる。本格的なノリ漁業の盛期は冬で,早朝まだ明けやらぬ有明海に百数十隻ものノリ船があちこち...
-
-
19 鷹取山(佐賀県みやき町)
佐賀・古湯・熊の川/郷土景観
初心者の登山家でも安心して登ることが出来るので、お勧め出来ますね。次回は春に再訪したいと思いました。by JOEさん
鷹取山(標高403.5m)は町北部の中原校区山田地区にあり、その山頂からは佐賀平野、遠くは有明海まで一望できるビュースポットです。 春、夏と緑あふれる登山道が通っており、森...
-
-
-
-
- いま佐賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 佐賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 桜山公園(佐賀県江北町)
嬉野・武雄/自然歩道・自然研究路
とても広い公園です。静かでお客さんも少なかったので、のんびりと過ごすことができました。とても穏やかな...by ともさん
記念植樹された桜並木を歩きながら江北町を望むことができます。
-
-
22 腰岳(伊万里富士)
伊万里・有田/山岳
別名伊万里富士とも呼ばれ、きれいな稜線を描いています。標高487.7mと決して高くはない山ですが自然豊か...by tomikei9さん
なだらかな山の姿と山頂の白い岩が雪をかぶった富士山に似ているところから「松浦富士」とも呼ばれている。山腹にはトラピスト修道院,生活環境保全村等がある。
-
23 波戸岬海水浴場
唐津・呼子/ビーチ・海水浴場
それほど大きくはない砂浜ですが、浜辺も周辺の景色も美しく玄界灘を満喫。近くに海中展望塔やハートのオブ...by のりゆきさん
玄界灘に向かって広がるビーチ。周辺には,サザエのツボ焼き,シャワー,国民宿舎など施設も充実。
-
-
24 黒髪山
伊万里・有田/山岳
- 王道
朝日を見に良く登ります。 途中から鎖を使ったり、脚立?みたいなのが岩に設置されていて、高所恐怖症の人...by きむさん
奇岩が立つ山頂はカネコシダが自生。昭和12年に県立公園に指定。頂上からの眺望は抜群です。
-
-
25 作礼山
唐津・呼子/山岳
駐車場には、色づき始めの看板が出ていましたが、ここを作られた方が、50年に一度の良い紅葉と言われてい...by 晴れちゃんさん
山岳信仰の霊域である,彦山権現などを祀ってある。
-
-
26 聖岳(佐賀県大町町)
嬉野・武雄/山岳
- 王道
弁財天を祀るレンガ造りの祠の下に、白石平野を見下ろす展望台があり、見渡すと登山の疲れが吹っ飛びとても...by tomikei9さん
大町町のシンボルである聖岳。山頂には大町町を一望できる展望所があります。さらにその上部にある聖岳神社にはハート形の石桶があり、密かなパワースポットとなっています。日の出入...
-
27 脊振峡
佐賀・古湯・熊の川/運河・河川景観
- シニア
雨の日は氾濫などのおそれがあるのできをつけてくださいね。すごくきれいですby さやさん
春(4月)は桜、6月は紫陽花、秋(11月)は紅葉、城原川の奇岩と滝は美しい。
-
-
-
-
嬉野・武雄/自然歩道・自然研究路
九州を横断する有名な自然歩道です。 入るのも出るのも自由なので、好きなだけ歩けるのがいいですね。by とくになしさん
多久山地に沿って天山から八幡岳の県立自然公園内を通る。
佐賀の温泉地
-
嬉野温泉
九州屈指の名泉として知られ、源泉は17ヶ所で湯量も豊富。食塩と炭酸を含有...
-
古湯温泉
四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにある古湯温泉。その歴史は古く、約...
-
武雄温泉
塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に...
-
たら竹崎温泉・太良嶽温泉
日本最大の干潟を持つ有明海沿いの国道に、カニと温泉をうたった旅館が十数件...
-
唐津温泉
福岡市から車で1時間の唐津市内の喧騒的な都会の中でひっそり湧き出る温泉。...
-
佐賀県のその他の温泉
ホタルと鯉料理で有名な小城市で湧き出るのが小城温泉。秀峰天山、祇園川を望...
佐賀の旅行記
-
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
160110 710 0 -
2019/12/29(日) 〜 2020/1/2(木)
- 夫婦
- 2人
今回の年末年始は日の並びが良く、職場が長く休みになることが前々からわかっていたので、ゴールデン...
9854 302 0 -
2015/7/16(木) 〜 2015/7/19(日)
- 友人
- 3人〜5人
一の宮巡拝をメインに福岡、佐賀、熊本、大分の九州の北側をまわる旅。 移動はレンタカーを使用。 旅行...
12671 217 0