宮崎の自然景観・絶景
1 - 30件(全195件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
宮崎・青島・日南/海岸景観
- 王道
鬼の洗濯板が見ることができて感動した。島散布しました。足元は砂ではなく貝殻!驚き感動しました。 熱帯...by koaraさん
鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩で囲まれ,島内には約4,300本のビロー樹,約27種の亜熱帯植物におおわれる。
-
-
2 高千穂峡
日向・延岡・高千穂/運河・河川景観
- 王道
高千穂峡でボートに乗りました。大人気で予約しなかったため午後からでした。ボート上は涼しく天気良かった...by 釣り好きさん
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美しい...
-
-
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
頂上からは海岸も見えてとっても景色がいいです。パラグライダーを楽しんでいる人もいて皆から愛されている...by あさみさん
頂上は,大草原となっており、日豊海岸国定公園が一望できる。近年スカイスポーツの基地として多くのフライヤーが訪れます。 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのエリアに含まれます...
-
-
4 比叡山(延岡市)
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
標高760mで昔からクライミングで有名な場所みたいです。景色は国の名勝に指定されているらしく、ちょっと...by あさみさん
花崗岩の男性的な峻峰の景勝地。槙峰駅から車で5分、登山口より山頂まで約1時間。昭和14年国の天然名勝記念物指定 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのエリアに含まれます。
-
-
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
諸塚村西部と椎葉村との境にある標高1455mの黒岳の山頂からは遠く由布岳まで見渡せます。登山道は結構...by atocさん
標高1,455mは諸塚村最高峰。キレンゲショウマ、モロツカウワミズサクラ、フクジュソウなど黒岳周辺は希少植物の宝庫。夏にはキレンゲショウマ観賞ツアー、11月上旬には黒岳もみじ祭り...
-
-
宮崎・青島・日南/海岸景観
- 王道
道の駅に車を止めて写真をたくさん撮りました。ドライブで景色をたのしみなが通り過ぎる予定でしたが、運転...by クワックワッボさん
どこまでも広がる水平線が美しい日南海岸線は国定指定公園にも選定されており、まさに日南のシンボルともいえます。海岸線を走れば「南国」の雰囲気に満たされることでしょう。
-
-
7 都井岬
宮崎・青島・日南/海岸景観
- 王道
道路の馬糞も凄くキレイに清掃されており本当に係の方々の日頃のご努力に感謝ですね。これだけの自然を残し...by ケンケンさん
天然記念物野生馬の棲息地。約300年前秋月藩主が放牧したのが始まり。先端には白亜の灯台がそびえ,大隅半島まで見渡せる。灯台近くには天然記念物のソテツが群生している。8月下旬に...
-
-
8 天安河原
日向・延岡・高千穂/運河・河川景観
- 王道
前日が少し雨だったので、落ち葉が濡れて、滑らないように気をつけて歩きました。帰りはあまり気にしなかっ...by ぞうさんさん
天照大神が岩戸に隠れた時,八百万の神々が集まって相談したという伝説が残る。いつの頃からか、天安河原には、願いを込めて石を積む姿が見られ、洞窟やその入口付近には二段、三段と...
-
-
9 真名井の滝
日向・延岡・高千穂/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
日本滝100選に指定されている滝です。昔、阿蘇山の噴火活動で流れ出た溶岩の浸食によって出来た渓谷で こ...by 雪乃さん
阿蘇の溶岩が流れ、浸食されて生まれたV字型の渓谷にかかる滝です。 高千穂峡は、昭和9年11月20日国の名勝・天然記念物に指定されています。 滝のライトアップもあり、午後10時まで...
-
-
10 えびの高原
えびの・都城/高原
- 王道
5月16日に宮崎県えびの市の京町温泉に宿泊、翌日えびの高原のミヤマキリシマを見ようと上ってみました。...by はたやんさん
標高1,200m、原生林と火口湖群に囲まれた九州最高地の温泉郷。我が国で最初に指定された国立公園の北部に位置し、豊かな自然の宝庫として知られる県内屈指の観光エリヤです。高原のス...
-
-
- いま宮崎でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮崎でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 二上山(宮崎県高千穂町)
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
この付近は、非常に山深い山奥です。周囲を山に囲まれており、どれがどの山かがなかなかわかりません。この...by 花ちゃんさん
男岳、女岳の二つの岳が一つになっていることから「二上山」と呼ばれます。高千穂町と五ヶ瀬町にまたがる山で天孫降臨の山の一つと言われています。中腹に二上神社があります。
-
-
12 行縢山
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
やはり登山は楽しむということが前提なので自分に合った場所を探すということも重要ですね。ここは緑も多く...by りょうさん
中腹に県民の森があり家族向。行縢神社から約2時間。祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのエリアに含まれます。 行縢山は、標高831m。昔、武士が乗馬の際に、はかまの前面を覆った毛...
-
-
13 関之尾滝
えびの・都城/運河・河川景観
- 王道
雨上がりは水量が増え、迫力満点です。 自然が作り出した河原の石の不思議な形が面白いです。 都城にお越...by かぴばらさん
大淀川を本流とする庄内川上流に位置し、幅40m、高さ18mにも及ぶ大滝。木々の間から流れ落ちる男滝、女滝がある。「日本の滝100選」にも選ばれている名勝地である。滝上流には...
-
-
14 祖母山(宮崎県高千穂町)
日向・延岡・高千穂/山岳
- 王道
健男霜凝日子(たけおしもごおりひこ)神社(奥宮)が頂上には鎮座しています。 無事に登山できた感謝をお参...by マイBOOさん
変化の多い自然景観を持ち岩峰群と原生林に特別記念物の動物の棲息地。片道約3時間。1756m。宮崎・大分にまたがり、宮崎県の最高峰である。
-
-
15 不動池
えびの・都城/湖沼
- 王道
美しい青色の池をここでは見ることができるようになっていますよ。このような美しい色の池は今までに見たこ...by たけさん
韓国岳の北西にあり、登山道の池巡りコース内の火口湖の中で最も小さく、直径200メートル、水深9メートルの火口湖。光の乱反射による神秘的なコバルトブルーの色をした池となっている...
-
-
16 生駒高原
えびの・都城/高原
- 王道
コスモスはもちろん綺麗でしたがそのコスモスに囲まれながらの昼食(屋台で購入)は少し割高ですが、久しぶり...by たかゆさん
小林駅からえびの高原へ向かう途中にあり、霧島連山を背に、眼下に西諸盆地を展望できる標高540mの高原。春はポピー、秋はコスモスは見渡すかぎり高原を埋める。小林市屈指の観光スポ...
-
-
17 国見ケ丘の雲海
日向・延岡・高千穂/自然現象
- 王道
宿泊した旅館のスタッフに日の出時刻や雲海が見れる確率や判断基準、駐車場が少ない事などを教えていただき...by たかちゃんさん
秋の快晴、無風の冷え込んだ早朝に雲海が高千穂盆地に広がることがあります。
-
-
18 韓国岳(宮崎県えびの市)
えびの・都城/山岳
- 王道
- 子連れ
- シニア
まだまだ山頂付近は寒かったですね。 樹氷の状態になっていて、岩にも霜がおりていました。 山頂付近は、...by マイBOOさん
最高1700mを誇る霧島連山の霧島火山群最高峰。えびの高原東南にそびえ、直径900m、深さ300mの火口湖を持つ。眺望よくミヤマキリシマや紅葉が見事。300mの深い火口。えびの高原から...
-
-
19 お倉ケ浜海水浴場
日向・延岡・高千穂/ビーチ・海水浴場
- 王道
- シニア
- 一人旅
海外になかなか行けない今日、宮崎の日向でハワイ?を見つけました。長い長いビーチは混雑することもなく、...by 良ちゃんさん
「日本の渚・百選」「白砂青松百選」に選定された延長4kmに及ぶ白砂青松の浜砂は、毎年サーフィンの国際大会も開催されるなど、全国屈指のサーフポイントとして知られています。南端...
-
-
20 フェニックス
宮崎・青島・日南/郷土景観
- 王道
この場所におきましてはたくさんの植物が植えられて来ております。 いろいろな植物を見かけます。 デジカ...by とものり1さん
ヤシ科の植物。アジア・アフリカ原産の10数種がある。宮崎の街路や公園に植えられているのはカナリアヤシ。幹が太く,羽状の複葉は3〜4mに達する。葉柄の基部に長い刺があり,葉は強...
-
-
- いま宮崎でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮崎でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 高千穂峰(宮崎県高原町)
えびの・都城/滝・渓谷
- 王道
- 子連れ
高い場所からの景色を楽しみたい人はここに行ってみるのがいいでしょうね。行くのには苦労しますが到着をし...by たけさん
ニニギノミコトが天孫降臨した峰として伝えられており,山頂には,天逆鉾が立っている。5月中旬から6月上旬にかけてミヤマキリシマツツジが咲く。
-
-
22 高千穂自然歩道
日向・延岡・高千穂/自然歩道・自然研究路
- 王道
- シニア
高千穂峡に行って、真名井の滝や屏風岩を見ようと思うと、必ず通ることになる遊歩道です。自然歩道となって...by 花ちゃんさん
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷、高千穂峡。この峡谷沿いに神橋(石橋)を経て御橋まで約700mの遊歩道があり、神橋と高千穂神社を結ぶ自然観察路もあります。一年を通じて自然を堪...
-
-
-
-
24 神話史跡巡り
日向・延岡・高千穂/自然歩道・自然研究路
観世音菩薩の守り神とされる龍神様が祀られているとのこと。隠れた神社のようです。高千歩のホテルで地元の...by KRAANさん
天孫降臨の峰の中腹「くしふる神社」「風土記万葉の丘・高千穂碑」「四皇子峯」「高天原遙拝所」「天の真名井」と神話史跡を訪れる。緑いっぱいの散策道は、森林浴と探鳥も楽しめる。
-
-
25 堀川運河弁甲筏流し
宮崎・青島・日南/運河・河川景観
この場所は今から約300年くらい前の光景がいろいろと残っているようなところです。 当時の人口運河が立...by とものり1さん
飫肥藩政当時に掘られた運河。約900mで,特産物の飫肥杉の筏流し再現。年6回,油津港まつり,飫肥城下まつり,油津堀川まつり等で実施する。
-
-
-
-
27 大浪池(宮崎県えびの市)
えびの・都城/湖沼
大浪池から韓国岳を見ることができました。 早朝よりは天気が回復したようです。 それでも山頂は、ガスが...by マイBOOさん
韓国岳南西の火口湖。モミ・ツガの密生した火口壁から見る青緑の湖水は美しい。
-
-
28 遠見山(宮崎県門川町)
日向・延岡・高千穂/山岳
門川市の端っこにある、岬を形成する山です。山中には、民間のアジサイ園などもあります。このアジサイ園で...by 花ちゃんさん
標高308mの遠見山は、春秋はハイキングコースとして最適地。 山頂にある展望台からは360゜の大パノラマが楽めます。
-
-
29 保井ケ浜
日向・延岡・高千穂/海岸景観
リアス式海岸の典型的な保井ヶ浜は遠見半島の東側に位置し、昔からの自然をそのまま残している美しい海岸で...by たいさまさん
遠見半島にある唯一の砂浜で,夏は海水浴でにぎわう。
-
30 幸島
宮崎・青島・日南/海岸景観
野生猿の生息地として有名なところです。京都大学などが研究しているそうです。近年では砂浜が広がり、干潮...by ねこちゃんさん
別名猿島。天然記念物野生猿が棲息する亜熱帯植物の島。イモ洗い行動が有名で、文化を持つ猿として知られている。
-
宮崎の温泉地
宮崎の旅行記
-
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
158318 706 0 -
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
156856 661 0 -
2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)
- 1人
サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...
180405 526 1