栃木の自然景観・絶景
1 - 30件(全175件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 華厳滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
エレベーターがあるので助かります。いい景色でした。写真を撮るには午前中がいいでしょう。修学旅行の団体...by 卓さん
日本三大名瀑の一つ。中禅寺湖の流出口にある。観瀑台までエレベーターが通じ、97メートルの岩壁を一気に落ちる様がみられる。
-
-
2 湯滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
迫力があります。新緑がきれいです。駐車料金が500円かかります。滝の上には無料駐車場もありますが、数...by タヌくんさん
湯ノ湖の水が三岳熔岩流の高さ60メートルの岩壁を流れ落ち、湯川となって戦場ヶ原を流れる。
-
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
値段は高くてびっくりしますが、長さを考えると妥当なのかもしれません。頂上の見晴らしがいいです。ベンチ...by タヌくんさん
草津白根山とわけるため日光白根山ともいう。高山植物が多くみられる。湯元温泉から4時間30分。
-
-
宇都宮・さくら/山岳
- 王道
羽黒山ときいて出羽三山の中の羽黒山かと思ったが、ここは宇都宮郊外の小高い山。全国的にそんなに有名な場...by 超達人さん
山頂の眺望にすぐれ,秋の11月23日には梵天祭が催され多くの人々で賑う。春は新緑とつつじが美しい。
-
-
5 中禅寺湖
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/湖沼
- 王道
天気が良くて最高でした。景色も悪くないです。紅葉の時期もよいでしょうね。食事するところも周りにはけっ...by 卓さん
栃木県日光市の日光国立公園内にある「中禅寺湖」。 2万年前に男体山が噴火してできた堰止湖で、日本の湖沼では25番目の面積規模(11.62平方km)を有し、日本百景に選定されている湖...
-
-
6 龍王峡
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
- 王道
鬼怒川の奥にある川沿いの断崖。心臓が悪い私には大変でしたが、河原まで降りてみました。そこは新緑とマッ...by よあちゃんさん
今から2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。川治温泉と鬼怒川温泉の間にあり、巨石間を奔...
-
-
7 鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
- 王道
予想以上に揺れ、スリルを体験しながら絶景を楽しみました!新緑に包まれ、心地よい風を感じながらしばし...by さなえさん
『鬼怒楯岩大吊橋』は、平成21年春に完成した全長140mの歩行者用の吊橋です。川面までの高さは、37mで絶景が望めます。近々200万人突破いたします!!そして、鬼怒楯岩大吊橋は...
-
-
佐野・小山・足利・鹿沼/動物園・植物園、その他自然景観・絶景
- 王道
夜に訪問。ライトアップはとてもきれいで、非常によかった。暖かったせいか、藤の見ごろをちょっとすぎてい...by speedmasterさん
CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出されたあしかがフラワーパーク。大藤や白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。 冬季にはイルミネーションが点灯し、...
-
-
9 戦場ヶ原
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/高原
- 王道
木立の間の木道を歩くので、とても楽にハイキングができます。戦場ヶ原と男体山の景色が素晴らしく、この時...by 喜助さん
湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したもの。名前の由来は「戦場ヶ原神戦譚」による。アカギの神(赤城山)とニッコウの神(男体山)がそれ...
-
-
10 那須平成の森
那須・板室/高原、観光コース
- 王道
たまたま車で通りかかり、一度は通り過ぎたのですが、気に成って引き返して見物に行きました。そこは展望台...by gingamiさん
那須御用邸用地の一部が一般開放された人気の観光スポット
-
-
- いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 栃木でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 竜頭ノ滝(栃木県日光市)
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
竜頭の滝の上の駐車場に車を止めて、下まで息子夫婦と孫3人と女房で歩きました。 丁度良い距離で、滝を横...by かなちゃんさん
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。
-
-
12 湯ノ湖
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/湖沼
- 王道
湖は静かで心が癒されます。ハイキングコースは一周1時間程度で朝の散歩にちょうど良かったです。また、周...by みーちゃんさん
湯川が堰きとめられてできた周囲約3kmの堰止湖。周囲にはノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富ん...
-
-
13 那珂川の清流
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観
- 王道
透明で澄んだ水が流れていて、水の温度が低くて気持ちよかったです。自然に囲まれた場所で水遊びをする子供...by アリスさん
清流と天然鮎の宝庫。
-
14 八方ヶ原
塩原・矢板・大田原・西那須野/高原
- 王道
標高1000mを超える場所にある八方ヶ原は、散策コースがいくつかあって、新緑の中を歩くことができ、気持ち...by アリスさん
日光国立公園の一角をなす高原山に連なる高原台地。約20万株のレンゲツツジの群落があり、6月には辺り一面が朱色に染まる。遊歩道が整備されており、四季を通して、ハイキングを楽...
-
-
15 那須高原
那須・板室/高原
- 王道
毎年行っています。那須岳連邦が遠くに見え、その前にポニーやルピナスが咲いていて、素晴らしい眺めです。...by よっこさん
那須連山の東山麓に広がる高原。温泉旅館,美術館、ゴルフ場,テニスコ-ト,乗馬など総合的なレジャ-基地。
-
-
16 竜化の滝
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観
- 王道
なかなかハードな道のりでしたが、森林浴や川のせせらぎを聞きながらで楽しめました。そして、滝を見た途端...by もんちゃんさん
塩原の名瀑の中でも、もっとも代表的な滝である。水量がとても多く、3段を豪快に流れる様は白竜が踊っている姿を連想させる。
-
-
17 男体山(栃木県日光市)
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
- 一人旅
遊覧船は男体山のすぐそばを通過します。湖面から眺める男体山は中々の迫力です。紅葉の季節はさぞ綺麗でし...by うしさんさん
山頂に二荒山神社の奥宮をまつり、古くから山岳信仰の対象として信仰登山が盛ん。中宮祠から4時間。
-
-
18 月山(栃木県日光市)
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
ツツジが有名で綺麗に元気よく咲いていました(*´∀`) 行く時はツツジが咲く時期におすすめしますっ!by れいさん
ヤシオツツジの群生地。毎年、4月下旬から5月上旬頃に見ごろを迎え、最盛期には山一面がピンク色に染まります。
-
-
19 那須岳(茶臼岳)
那須・板室/山岳
- 王道
天気予報では強風との事でしたが、晴れて良い景色を見る事ができました。紅葉時期で、駐車場は満車。大丸温...by drankmonkeyさん
那須火山群の主峰,茶臼岳をさし,今も噴煙をあげる活火山。ロ-プウェイの那須岳山頂駅より徒歩約50分。
-
-
20 沼ッ原湿原
那須・板室/高原
- 王道
あまり知られいないようで、訪れる人も少ないようです。遊歩道が整備されており、いろんな植物を楽しむこと...by 黒目川のカワセミさん
那須連山の西端に位置する湿原で高山植物の宝庫。特に初夏のニッコウキスゲの群生は見事。湿原内は木道が周回しており湿原の中央を散策できる。駐車場あり(無料、約100台)、トイレ...
-
-
- いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 栃木でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 太平山(栃木県栃木市)
佐野・小山・足利・鹿沼/その他自然景観・絶景
- 王道
神仏、学校、観光、飲食ありの地元住民の古里です。自家用車で行けば車椅子でも神社参拝に行けます。展望台...by ぐっさんさん
標高は低いが関東平野を一望にできる。天気の良い日にはとうきょうスカイツリーや富士山が一望できる。桜やアジサイ、紅葉の名所。また、三大名物(太平山だんご、たまご焼、焼鳥)も...
-
-
22 西ノ湖
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/湖沼
- 王道
昔は中禅寺湖の一部みたいで切り離されてしまったみたいです。 人もあまりいなかったので、静かにお散歩で...by れいさん
昔の中禅寺湖の一部であったとみられる静寂境。
-
-
23 霧降高原
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/高原
- 王道
ニッコウキスゲのシーズン終わり頃の訪問です。 その名のとおり 霧の中のドライブとキスゲ平。 でも、日...by vividさん
高原の中央を観光自動車道が走り、キャンプ場、牧場が点在する。日光キスゲの大群落がある。
-
-
24 大谷石
宇都宮・さくら/郷土景観
- 王道
念願の栃木県旅行の際に訪れた大谷資料館で見物しました。彫像がしやすいのかな?白くて柔らかいそうです。by れいさん
宇都宮市の大谷付近から産出される耐震、耐火、耐久性に富み、加工しやすいという特性を持つ石で、主に石塀や置物などに加工される。石の色によって2種類に区別され、地表近くで採れ...
-
-
25 虹見の滝
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
坂道や階段をひたすら下っていくと到着します。 時間としては入り口から5分ほどで到着します。 遊歩道は...by くもりんさん
栃木県日光市の龍王峡に有る滝
-
-
那須・板室/運河・河川景観
- 王道
幅は5m以上あるように感じさせる勢いのある滝。滝壺近くの岩は滑りそうなので、おっかなびっくり、へっぴ...by Shotaさん
沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝。名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われている。
-
-
馬頭・茂木・益子・真岡/運河・河川景観
- 王道
駐車場もあり近くで滝がみれます。滝まで小さな子どもも歩ける距離です。トイレもあります。空いていて穴場...by きゅうさん
20mの段差を落下する光景は迫力がある。 大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっている。 周辺には遊歩道が整備されており、滝を目の前で見ることができます。
-
-
28 八汐湖
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/湖沼
- 友達
川治ダムは数があまり多くないアーチ式のダム。その大きさは圧巻で迫力満点。水陸両用車のツアーで行けばダ...by ゆうさん
堤高が140mあり、国内第4位の高さを誇るダム湖です。春から秋にかけては、珍しい「水陸両用バス」が運行しています。
-
-
29 日光杉並木
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/郷土景観
- 王道
バスで旧日光街道の狭い杉並木を走りましたが20数年前と全く変わっていませんでした。道の左右には杉の並...by たかちゃんさん
日光街道・例幣使街道・会津西街道の両側に延37kmにわたってつづく杉並木で、松平正綱が紀州熊野から20万本余りの杉苗を取り寄せ寄進したもの。現在その内1万2000余本が残...
-
-
30 塩原渓谷歩道
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観、自然歩道・自然研究路
- 王道
新緑の林の中を、木漏れ日を浴びながらのんびりお散歩出来ました。 木の葉の絨毯はふかふかで、とても気持...by カドさん
魅力あふれる塩原で、最も誇るべき大自然。塩原渓谷歩道は、箒川沿いに12kmにわたって続く散策路で、回顧の吊り橋から源三窟まで、いろいろなコースがある。名所を巡るコースが多いの...
-
栃木の温泉地
栃木の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
161661 729 6 -
2015/12/27(日) 〜 2015/12/29(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2歳の息子と6歳の娘を連れての家族4人那須旅行。今回のテーマは「体験」です。未就学の子供達に思い...
15361 233 0 -
2022/5/1(日) 〜 2022/5/5(木)
- 夫婦
- 2人
2020年から始まって、2022年の今に至っても、まだ日本中を覆っている新型コロナウイルス禍。 ...
7522 211 2