栃木の山岳
1 - 30件(全46件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
群馬側から登って日光に下山。群馬側は楽々なのですが、日光側は人が少ない為か登山道の整備があまりされて...by muraさん
草津白根山とわけるため日光白根山ともいう。高山植物が多くみられる。湯元温泉から4時間30分。
-
宇都宮・さくら/山岳
- 王道
羽黒山ときいて出羽三山の中の羽黒山かと思ったが、ここは宇都宮郊外の小高い山。全国的にそんなに有名な場...by 超達人さん
山頂の眺望にすぐれ,秋の11月23日には梵天祭が催され多くの人々で賑う。春は新緑とつつじが美しい。
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
- 一人旅
遊覧船に乗ると、菖蒲が浜に近づくにつれ、お店などのごたごたした建物が見えなくなり、赤く色づいた紅葉も...by くんすけさん
山頂に二荒山神社の奥宮をまつり、古くから山岳信仰の対象として信仰登山が盛ん。中宮祠から4時間。
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
- 王道
ツツジが有名で綺麗に元気よく咲いていました(*´∀`) 行く時はツツジが咲く時期におすすめしますっ!by れいさん
ヤシオツツジの群生地。毎年、4月下旬から5月上旬頃に見ごろを迎え、最盛期には山一面がピンク色に染まります。
-
17 鎌倉山(栃木県茂木町)
馬頭・茂木・益子・真岡/山岳
- 王道
初冬(11月中旬〜)に雲海が見られるという鎌倉山です。鎌倉といっても栃木県です。晩秋から初冬にかけ、晴...by まりかさん
山頂からの眺めは那珂川沿岸随一といわれる。10月下旬から12月にかけて、那珂川の川霧による雲海をみることもできる。
-
18 高峰山(栃木県茂木町)
馬頭・茂木・益子・真岡/山岳
桜川市と茂木町を結ぶ平沢林道という舗装林道で中腹を車で上がれます。桜の時期は通行止めになる。桜川市の...by 3pinchaさん
茨城県との県境にあり山頂からの眺めがすばらしく、パラグライダーの基地跡がある。冬の空気の澄んだ朝には富士山を眺めることもできる
-
21 朝日岳(栃木県那須町)
那須・板室/山岳
朝日の肩まで登ってきました。そこから見えた朝日岳の展望です。 朝日岳は、ここから5分ほど歩けば着きま...by マイBOOさん
三本槍岳が噴出したときの一部。黒岩の断崖がそそりたつ。
-
24 庚申山(栃木県日光市)
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/山岳
古くから信仰の山として知られ、江戸時代に書かれた「南総里見八犬伝」にも登場する標高1,892mの山です。6月中旬になるとお山巡りのルートにはその自生地が特別天然記念物に指定され...
栃木の温泉地
栃木の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
150193 706 6 -
2015/12/27(日) 〜 2015/12/29(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2歳の息子と6歳の娘を連れての家族4人那須旅行。今回のテーマは「体験」です。未就学の子供達に思い...
14125 229 0 -
2012/7/14(土) 〜 2012/7/15(日)
- カップル
- 2人
日光東照宮と華厳の滝の見学、温泉が混ざった日光の湯滝と大迫力の吹割の滝を見学する歴史と滝を満喫し...
41078 183 1