東海の山岳
1 - 30件(全194件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
静岡/山岳
- 王道
伊豆旅行では絶対行かないと気が済まなくて行きますが、今年こんなに並んだの初めて。毎回ゴールデンウイー...by エリちゃんさん
標高580mの山頂に直径300mの噴火口を持つ休火山。伊豆の海、御神火の大島・伊豆七島。箱根・富士・天城へ続く山並みの美しさ。
-
静岡/山岳
- 王道
平日でしたが、流石人気の山、金時山!!!!! 沢山の登山客で賑わっていました!!!!! 山頂からは雲1つない青...by 山子さん
箱根外輪山の最高峰1,212mの金時山は、江戸時代までは猪鼻(いのはな)山と呼ばれていました。近世後期に、足柄山の金太郎として有名な坂田金時の伝説がこの附近に定着して以後...
-
三重/山岳
- 王道
何十年ぶりに行って綺麗になっていた事や券売所でお願いするとエレベーターを利用させて頂けたので、高齢の...by のんたろうさん
鈴鹿山脈の主峰で眺望は見事。山頂の草原は公園で展望台などがあり,北壁の岩場は有名。湯の山からロ-プウエイで12分。 植物の豊富なことで知られており、山麓は暖帯性の植物、中腹...
-
愛知/山岳
- 王道
三谷温泉のホテルの浴室から拝むことができましたが、そばで見ると実に大きくそびえ立つ弘法大師像でありま...by かりやんさん
山頂には高さ18.78mの東洋一の大きさを誇る子安弘法大師像が建ち、海の眺望がすばらしい。
-
10 乗鞍岳(長野県松本市)
岐阜/山岳
- 王道
- 一人旅
夜明け前の高速道路をひた走り更に谷あいの町々を通り抜け新穂高ロープウエイ。 白樺の黄葉と針葉樹の濃い...by マーチャンさん
北アルプスの南端に優雅な曲線をえがくコニーデ型の休火山です。山頂周辺では火口湖、沢山の高山植物が見られます。
-
11 大台ケ原(大杉峡谷)
三重/山岳
- 王道
- 子連れ
高齢者夫婦である私たちは大台ケ原トレッキングではなくドライブウェイでの紅葉を楽しみに行きました。11月...by aoyamadaiさん
秘境大杉谷。日本最大の多雨地帯が作り上げた荒々しい山々と清流。大台ケ原から伊勢湾で続く清流(宮川)の再蒸留。大杉谷渓谷は、7つの滝と11のつり橋を超えて警告を楽しむことがで...
-
岐阜/山岳
白山を開いた泰澄大師が、山頂から見渡した際にこの山に目が留まり、白山権現を分祀したと伝わる白山信仰の...by しどーさん
本巣市根尾からは遊歩道で頂上まで登ることができる。
-
14 本宮山(愛知県岡崎市)
愛知/山岳
山頂の駐車場からは、そんなに離れておらず、普通の靴で十分に登れます。 麓から登ってきた方もいましたし...by マイBOOさん
晴れた日には、遠く富士山・アルプス連峰が望める。またスカイラインが通じている。
-
15 焼岳(岐阜県高山市)
岐阜/山岳
- 一人旅
最高の天気に恵まれバスで釜トンネルから登り、緑の上の荒々しい花崗岩の変わらず素敵な風景を楽しみ、下山...by 私は風さん
北アルプス唯一の活火山。大正時代に大爆発し、いまも赤い岩肌に噴煙を吐いている。登山口は中尾から約5時間。
-
17 御嶽山(愛知県日進市)
愛知/山岳
はじめていきましたが、とても自然がいっぱいですし、登るのも年をとっていても楽々に登れて満足感がありま...by マリリンさん
この地の最も高い山。眺望がよく市民の憩いの場。
-
18 御嶽山(岐阜県下呂市)
岐阜/山岳
- 王道
- 子連れ
中の湯登山口からがおすすめ。ロープウェイ代がかかりません。 三の池の往復で14KMくらいでほどよい距離で...by やまねこさん
御嶽は岐阜県と長野県の県境にそびえる北アルプス最南端の独立峰であり、富士山、白山と並ぶ日本三霊山のひとつとして、古来から山岳宗教の修検道の霊山として崇められている。 標高...
-
24 白山(岐阜県白川村)
岐阜/山岳
自然豊かな山となっていますよ。かわいい花も見ることができましたよ。美しいものでしたよ。また見に行って...by たけさん
石川・福井・富山・岐阜の4県にまたがる信仰の山で、白山神社をおく。大白川湖から約4時間30分。
-
25 明神山(愛知県東栄町)
愛知/山岳
乳岩コースから登山しました。天気がとても良く、南アルプスはじめ富士山も見えました。頂上展望台にトイレ...by 晴泰さん
途中,鳳来寺山や鳳来湖を望む。山頂には展望施設があり,富士山,三河湾,浜名湖などが見られる。ハイキングコース120分。
-
30 猿投山(愛知県豊田市)
愛知/山岳
- 王道
秋の気候のいいときにと行きました。景色がきれい!天気が良くて暑い位でしたが日が陰ると寒くなったので、...by むうむうさん
豊田市と瀬戸市の境に位置する三河国三霊山の一つで、古くから信仰されてきました。麓の猿投神社から山頂までは東海自然歩道を歩いて5km。また、菊石・猿投七滝遊歩道も整備され、国...