甲信越の山岳
1 - 30件(全774件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 立山黒部アルペンルート【長野県側】
長野/山岳
- 王道
- 子連れ
夏、紅葉の秋は何回も行ってますが、春は初めてです ダムの水が減っていて、雪があって 放流して無い 水...by さくらさくらさん
- (1)豊科ICから車で
- (2)長野ICから車で
-
-
3 千畳敷カール
長野/山岳
- 王道
- シニア
- 一人旅
登山バスに乗ってすぐ別世界!同乗のお客さんは全員登山者で軽装は私と母のみ。日曜日で満車、バスを女体口...by にっちゃんさん
- (1)駒ヶ根ICから車で5分(⇒バス・ロープウェイ52分)
- (2)JR飯田線駒ヶ根駅からバスで45分(⇒ロープウェイ7分)
-
-
4 富士山
山梨/山岳
- 王道
河口湖畔の宿を8:30に出て、スバルラインで車で50分ほどで5合目へ到着。まだ観光客も少なくて御中道を40分...by みっちさん
ご存じ富士山! 【規模】標高:3,776m
-
-
-
-
6 美ヶ原
長野/山岳
- 王道
- 子連れ
あいにく曇りの日でした。放牧されてる牛さんがおもてなししてくださいました。曇っていましたが空気が良く...by ひでちゃんさん
長野県のほぼ中心部に位置する溶岩台地。360度の眺望がきき、北アルプスなど周囲の様々な山岳が見渡せます。 【規模】標高:2034m
-
-
-
-
8 横手山
長野/山岳
- 王道
午前中は曇っていたので、昼頃に晴れ間が見えて、リフトに乗って向かいました。食べたかったパンは売り切れ...by みはりーたさん
長野県と群馬県の県境にそびえる名山です。コメツガの樹林越しに眺める360度のパノラマは雄大。富士山や日本海が見える日もあります。 【規模】標高:2307m
-
-
9 木曽御嶽山
長野/山岳
- 王道
- 子連れ
旅の途中に御嶽山へドライブで上り紅葉を楽しみました。国道19号線の元橋から、御嶽スキー場を通り、田の原...by ノリボーさん
古来信仰の山として知られる独立峰で台形型の特徴的な山容をなす火山。頂上付近に、五峰、五湖、噴煙を噴き上げる地獄谷があります。 【火口から概ね500m以内は立入規制中(令和...
-
-
10 入笠山
長野/山岳
- 王道
入笠山のヒュッテ入笠の近くには、お花畑と呼ばれる場所があります。 文字通り、季節ごとに様々な花々が見...by マイBOOさん
南アルプスに連なる入笠山は、花の宝庫として有名でもあり晴れわたった日の山頂(標高1955m)からの富士山をはじめ日本アルプスの眺望抜群な360°の大パノラマを堪能できます。 ゴ...
-
-
11 分杭峠
長野/山岳
- 王道
たまたまゼロ磁場の動画を見て興味を持ち、行って来ました。 分杭峠はシャトルバスでしか行ってはいけない...by シュタイナーさん
- (1)※峠付近は駐車場がありませんので、粟沢(あわさわ)駐車場からシャトルバスをご利用ください。<運行期間>4〜11月 <運行時刻>粟沢発8〜14時30分、分杭峠発9時15分〜16時(片道15分 / 30分〜1時間間隔で運行)<料金>往復(協力金500円含む)大人1000円/小学生以下 500円
-
-
-
-
-
-
14 甲武信ヶ岳
長野/山岳
- 王道
8時30分西沢渓谷駐車場出発→木賊山12時30分→甲武信ヶ岳13時→17時下山 登山そのものは快適でした。by プレスさん
甲州・武州・信州の県境にあたります。千曲川の源を発することで有名です。 【規模】標高:2475m
-
-
15 有明山
長野/山岳
有明神社から、有明山を経由して有明荘までを縦走しました。 有明山の表参道は、沢沿いの道でしたけど、道...by Naokiさん
安曇野の富士とも呼ばれ、四季折々美しい姿を見せています。山容は岩が多く険しく、北アルプスでも難関の山といわれます。 【規模】標高:2268m
-
-
16 七面山
山梨/山岳
- 王道
- 一人旅
七面山の影嚮石です。 お題目を唱えつつ、6周半まわると、祈願成就すると伝えられています。 (最後の半...by マイBOOさん
標高1,989メートル。 春木川にかかる羽衣橋の西詰めが表参道の入口。 杉木立の中をジグザグに続く遙拝路を登る。 日蓮宗の聖地であり、白装束の信者たちも行き交っている。 七面...
-
-
17 西穂高岳
長野/山岳
- 王道
- カップル
- 一人旅
正直、歩いていくことだけを考えたら、ここが一番大変でした。 石が大量に転がっていて、その上を歩いてい...by マイBOOさん
ハイマツの海とお花畑が美しく、独標のある山です。奥穂高岳の眺め、直下にひろがる上高地盆地がすばらしいです。 【規模】標高:2909m
-
-
18 硫黄岳
長野/山岳
- 王道
- 一人旅
硫黄岳の爆裂火口です。 現在、行くことができない硫黄岳の三角点からじゃないと、ハッキリ見れないかな。...by マイBOOさん
山頂はひろびろとしています。北東に火口が開いており、ざっくりと切れ落ちています。 【規模】標高:2742m
-
-
19 北岳
山梨/山岳
- 王道
白根御池小屋からは急登続きでした。久しぶりの3000m級だったせいか、 ここからの登山スピードが、が...by マイBOOさん
日本第二の高峰である、山梨県南アルプス市にある北岳(標高3,193m)。 間ノ岳、農鳥岳とともに白峰三山を構成し、南北に連なる白峰三山の一番北にあることから北岳と呼ばれるように...
- (1)電車、バス、マイカーで芦安・奈良田・戸台まで移動し、バス、タクシーで広河原(登山口)へ ※芦安〜広河原間、奈良田〜広河原間、戸台〜広河原間はマイカー規制あり
-
-
20 駒ヶ岳(木曽駒ケ岳)
長野/山岳
- 王道
- カップル
- シニア
- 一人旅
駒ケ岳ロープウェイにて千畳敷へ! 秋の山岳地帯を散策する事ができ感激! 紅葉は過ぎていましたがロープウ...by スーさんさん
中央アルプスの主峰。頂上の眺望は抜群で、北アルプス南アルプス八ヶ岳連峰などが美しく見えます。夏には豊富な高山植物が咲き乱れます。 【規模】標高:2956m
-
-
-
-
22 新道峠「FUJIYAMAツインテラス」
山梨/山岳
- 王道
バスを降りると、すぐそこからツインテラスへの入口になります。ここからセカンドテラスまでは約200段ほ...by エギンガー12号さん
2021年夏に富士山と河口湖を眺望できる展望テラスがオープンしました。展望テラスまでは、送迎バスを運行しています。詳細は「ふえふき観光ナビ」(http://www.fuefuki-kanko.jp/)を...
- (1)石和温泉駅/バス/50分 さらに徒歩/70分
-
-
23 北沢峠
長野/山岳
無事に北沢峠に到着しました。15時頃に到着しました。 多くの帰宅者がいて、すごい待機列ができていまし...by マイBOOさん
- (1)伊那ICから車で45分(⇒南アルプス林道バス60分)
-
-
24 山田牧場
長野/山岳
- 王道
- 子連れ
近くの牛舎の牛たちが初夏から秋にかけて放牧されています。 かなりの斜面を悠然と歩いています。かなり足...by カリゴンさん
- (1)須坂長野東ICから車で50分
- (2)長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分
-
-
25 横手山頂ヒュッテ
長野/山岳
ふわふわのパンが上にのった、マグの中は具沢山のシチュー。ミニ山型パン、サラダ、ロシアンティーのセット...by まるまるさん
標高2,307mにあり、名だたる山々が360度の眺望できます。
-
-
26 燕岳
長野/山岳
- 王道
- シニア
- 一人旅
4カ所ほど、燕岳には、ベンチがありました。 そこを目安にして登山する方も多かったです。 それ以外にも...by マイBOOさん
コマクサが咲き、白い花崗岩と緑のハイマツが見事なコントラストを見せます。山の形がツバメの翼に似ているといわれています。※登山口は道幅が狭く大変込み合います。穂高温泉郷内の...
-
-
-
-
-
-
29 阿弥陀岳
長野/山岳
阿弥陀岳の山頂に着きました。阿弥陀様が、祀ってあります。 非常に困難な登山で、疲れ切りました。山頂で...by マイBOOさん
主峰赤岳と並ぶ南八ヶ岳の秀峰です。山頂は360度の展望が楽しめ、目の前に開ける八ヶ岳連峰の展望が格別です。 【規模】標高:2805m
-
-
-