福岡の山岳
1 - 30件(全80件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 皿倉山
北九州/山岳
- 王道
駐車場も近くてよかったが、足の悪い方や車椅子はケーブルカーの乗り口までが大変と思われる。 5/1の夜で...by はるちゃんさん
北九州市街,若戸大橋などを一望でき,九州自然歩道北の起点。 【規模】標高:622m
- (1)【山頂まで】JR八幡駅から無料シャトルバスで「皿倉山ケーブルカー山麓駅」まで10分 →「皿倉山ケーブルカー山麓駅」からケーブルカーで「山上駅」まで6分 → 「山上駅」からスロープカーで「展望台駅」まで3分
-
-
2 英彦山
北九州/山岳
- 王道
紅葉を見に行きました。大きな鳥居をくぐるとなだらかな坂道がありその先には綺麗な庭園があり、ボケ封じ地...by やまさんさん
主峰は南岳。中岳頂上の英彦山神宮は我が国三大修験場の一つ。幾多の遺跡がある。奉幣殿から1時間30分程度。 【規模】標高:1,199m
- (1)彦山駅 バス 20分
-
-
3 求菩提山
北九州/山岳
鬼の石段と呼ばれている場所です。 一晩で、中宮から上宮まで石段を作れと言われた鬼が完成間近に、 鶏の...by マイBOOさん
豊前市のほぼ南にそびえる標高782mの山で豊前市の代表する山です。 英彦山六峰の一つで、修験道の山として栄えました。 鬼の石段や五窟など様々なスポットも存在します。 求菩...
- (1)JR宇島駅 豊前市バス 40分 求菩提資料館前行きバス乗車、求菩提登山口下車 求菩提登山口 徒歩 80分
-
-
4 高良山
久留米・原鶴・筑後川/山岳
- 王道
- 友達
今回も、奥宮まで行き、水をペットボトルに入れて持ち帰りました。奥宮は、パワースポットと言われる通り、...by ちびちゃんさん
歴史ある石畳の高良大社の参道を歩いていくと、つつじ、あじさいなど季節の花を楽しむことができます。また、200?300mの標高から見下ろす、筑後川や筑後平野の景色は格別です。 【...
- (1)久留米駅 バス 30分
-
-
5 三国山
柳川・八女・筑後/山岳
- 王道
結構登っていくと疲れることになるので休憩をしっかりととったり食べ物や飲み物をちゃんと用意することが大...by りょうさん
筑後、豊後、肥後の三国に隣接していたためにその名がついた三国山。10月から11月にかけての雲海は素晴らしく、紅葉シーズンにお勧めです。山頂近くの鬼ノ洞から見渡す景色は絶景です...
- (1)八女IC 車 110分
-
-
6 高祖山
糸島・前原/山岳
- 王道
晴れた日は青空がとても良く見えますね。夜は星空も綺麗に見えそうな感じがします。とても空気が良くて良い...by りょうさん
国指定の史跡「怡土城跡」を始め、一の坂礎石群、望楼跡など、全山に史跡が点在する。自然歩道のコースとしては、高来寺から登る怡土城跡探望歩道、高組から登る怡土城跡周回連絡歩道...
- (1)JR筑肥線周船寺駅 バス 10分
-
-
7 馬見山
北九州/山岳
ながめもよくてめちゃくちゃきれいで感動しましたね(((o(*゚▽゚*)o)))すごくおすすめ。。。by さやさん
馬見山・屏山・古処山が連なる、すばらしい眺望の嘉穂アルプスの登山口には、嘉麻峠、馬見山キャンプ村、古処山キャンプ村「遊人の杜」 や朝倉市側からのルートがあり、嘉麻峠から秋...
-
8 犬ヶ岳
北九州/山岳
苔ももはや芸術でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃ良かった。また行きたいですね。おすすめby さやさん
豊前市で一番高くて険しい山と言われています。 鎖一本で川を渡る恐ヶ淵や、鎖一本で岩を登り下りする笈吊峠などが 危険ですが登山客からは人気のスポットとなっています。 また、...
- (1)JR宇島駅 豊前市バス 40分 求菩提資料館前下車
-
9 頭巾山
太宰府・宗像/山岳
利用者自体はほぼいなくて、静かで落ち着いた雰囲気だったため、ゆっくりみることができました。マイナスイ...by ぴーのさん
標高901m。山頂は、戦国時代に山城が築かれたところで、現在お城の建物は残っていませんが、お城の防御施設として堀切と呼ばれる大きな溝が残っています。 【規模】標高:901m
- (1)宇美駅 徒歩 150分
-
-
10 脊振山
北九州/山岳
市内からもアクセスしやすいです。 女子会などの、ドライブで背振エリアにも、比較的簡単にいけます。 癒...by マイメロさん
筑前・肥前での最高峰,眺望も良い。山頂まで約2時間。 【規模】標高:1,055m
- (1)博多駅 バス 80分
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 井原山
糸島・前原/山岳
- 王道
山に挑戦するということができますね。見晴らしも良くて周辺もしっかりと自然がたっぷりと残されていて良い...by りょうさん
脊振山系で2番目に高い井原山。JR筑前前原駅からコミュニティバスで井原山入口まで行き、バス停の500m先から始まる井原山自然歩道を登ると標高983メートルの井原山に到達。樹林に...
- (1)JR筑肥線筑前前原駅 バス 30分
-
-
12 高塔山
北九州/山岳
- 王道
まだまだ残暑が残る中、朝日を観るために高塔山を散策しました。 歩行者専用の歩道が整備されて、歩行者も...by 4人のかーちゃんさん
公園として整備。山頂には河童封じ地蔵、火野葦平文学碑あり。 標高 124m
- (1)若松駅/徒歩/30分
-
-
13 石割岳
柳川・八女・筑後/山岳
そんなに比較的おおきな山ではないので登りやすくておすすめ(((o(*゚▽゚*)o)))ハイキングにぜひby さやさん
名前の通り登山道は石段が多く、ご年配の方やお子様でも歩きやすい山です。 【規模】標高:941.5m
- (1)八女IC 車 100分
-
-
14 御前岳
柳川・八女・筑後/山岳
大自然にあふれてました(((o(*゚▽゚*)o)))県境なのでおおくのひとが訪れます。おすすめですよby さやさん
釈迦岳との縦走コースとしても有名。春のシャクナゲ、秋の紅葉シーズンは特に景観が美しく写真撮影に最適です。 【規模】標高:1209.0m
- (1)宮の尾 徒歩 180分 JR羽犬塚駅 バス 100分 八女IC 車 80分
-
-
15 カラ迫岳
柳川・八女・筑後/山岳
標高もそんなにたかくないので、のぼりやすくておすすめ(((o(*゚▽゚*)o)))初心者向けですね。by さやさん
登山中級者向け。登山の途中に金鉱跡の穴があり、山頂付近には旧久留米藩と天領日田の国境石が埋設されています。 【規模】標高:1006.0m
- (1)八女IC 車 90分
-
-
16 前門岳
柳川・八女・筑後/山岳
すごく汗をかいてリフレッシュできてよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))きもちいい空気をすえましたby さやさん
沢沿いの日陰の山道が続くため、夏山登山にお勧めの山です。沢の水は大変美しく、飲むこともできます。梅雨明けの7月にはキツネノカミソリを見る事が出来ます。 【規模】標高:921....
- (1)八女IC 車 80分
-
-
17 星塚山
柳川・八女・筑後/山岳
ちいさな山なので登りやすくてハイキングにもおすすめですよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃきれいです、by さやさん
道中、多様な樹木や草花が自生している森林セラピーロードで森林浴を楽しむことができます。山頂近くからは巨岩群を見上げることができます。 【規模】標高:455.6m
- (1)八女IC 車 50分
-
-
18 脊振山
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/山岳
- 王道
佐賀県との県境にある山で、標高約1000メートルのハイキングコースで頂上に上りました。頂上からの景色は最...by saberさん
多良岳につぐ高峰,田中バス停より徒歩で2時間10分。 【規模】標高:1,055m
- (1)神埼駅からバスで60分
-
-
19 金山
北九州/山岳
金山は遠くから見ても目立つ山であり、自然が作り上げた芸術のような山で力強い山でした。次は登りたいです...by うみさん
西に井原,雷山,二丈岳,北山貯水池,佐賀の天山の山容を望む。 【規模】標高:967m
- (1)博多駅 バス 80分
-
-
20 立花山
太宰府・宗像/山岳
普段軽い運動をしている人であれば一時間以内に登れます。 大人が多いですが、春であれば気温も丁度良いた...by じゅんちゃんさん
立花城の跡。クスの原生林あり。 【規模】標高:367m
- (1)立花小学校前バス停 徒歩 15分 JR福工大前駅 バス 15分 新宮町コミュニティバスマリンクス(山らいず線)
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 米ノ山
太宰府・宗像/山岳
晴れた日になると 、ハングライダーの方々がどんどん次々に飛んで来られます 。それを見るのもまた楽しいで...by ゆうすけだいすきさん
若杉山に隣接する山。展望台からは福岡市を一望できる。 【規模】標高:593m
- (1)篠栗駅 徒歩 120分
-
-
22 大根地山
北九州/山岳
福岡県飯塚市内野にある、大根地山です。かなり急な坂道ですので、歩きやすい靴で行かれることをオススメし...by ともやさん
山頂から筑豊、博多湾、筑後平野を眺めることができる。山頂近くに大根地神社がある。 【規模】標高:652
- (1)筑豊本線筑前内野駅
-
-
-
-
24 新立山
太宰府・宗像/山岳
福岡県宗像市にある、新立山です。登り坂が多いですが、緩やかですので、安心して登ることができましたよ。...by ともやさん
山頂の眺めは素晴らしく、360度のパノラマが楽しめます。 【規模】標高:326
- (1)教育大前駅 タクシー 10分
-
25 城山
太宰府・宗像/山岳
- 王道
福岡県宗像市にある、城山です。登山道はキレイに整備されていますので、安心して登山を楽しむことができま...by ともやさん
珍しい植物や野草の宝庫。 【規模】標高:369
- (1)教育大前駅 徒歩 15分
-
-
26 岳城山
太宰府・宗像/山岳
岳城山に行きました。車で山頂まで行けます。展望がよく福岡市がよく見えます。夜景が綺麗です。元城跡のよ...by みちさん
皿山公園から登れる標高381mの低山。頂上の展望台から福岡市が一望できる絶景ポイントです。登山の途中で足をとめると、野鳥のさえずりが聞こえ、森林浴と共にバードウォッチング...
- (1)皿山公園 徒歩 60分
-
-
27 尺岳
太宰府・宗像/山岳
尺岳に行きました。登山途中、沢や小さい滝がありました。 山頂から10分ほど下にも水場があり、夏にはお勧...by みちさん
尺岳は、直方市と北九州市にまたがる標高608メートルの山です。福智山から皿倉山へと続く九州自然歩道のなかほどにあり、縦走も楽しめます。山頂には尺岳権現が祀られています。 【...
- (1)直方駅 バス 40分
-
-
28 遠見岳
太宰府・宗像/山岳
遠見岳に行きました。友人と楽しく登ることができました。景色も良く風が気持ち良い場所でした。ゆっくり過...by みちさん
仲哀九年(201年)2月、神功皇后が三韓出兵の前、戦勝を祈念された時、この山頂から朝鮮半島の方向を見渡して戦略を練られたといわれています。山頂から北西側を望めば、博多湾が一...
- (1)西鉄バス/猪野バス停下車/徒歩/15分
-
-
29 鷹取山
太宰府・宗像/山岳
鷹取山に登りました。途中には鎖を伝って歩くような場合もあって飽きません。足元はしっかりした靴が安心で...by みちさん
福智山から西へ張り出した支脈の一峰。山頂に城跡がある。 【規模】標高:633m
- (1)直方駅 バス 30分
-
30 釈迦岳
柳川・八女・筑後/山岳
福岡県八女市と大分県日田市の境目にある山です。山頂すぐ下には展望台があります。この展望台までは車で行...by 花ちゃんさん
福岡県内最高峰の釈迦岳は動植物の宝庫であり、特に紅葉シーズンは県内外から多くの登山客が訪れます。 【規模】標高:1229.5m
- (1)JR羽犬塚駅 バス 100分 宮の尾 徒歩 180分 八女iC 車 110分
-
福岡のおすすめジャンル
福岡の温泉地
福岡の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
168114 722 0 -
【絶景の旅 Vol.1】九州編 3泊4日のオリジナル旅行
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
167029 667 0 -
高千穂へ 紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊旅行
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
93244 564 0