岐阜の山岳
1 - 30件(全70件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 伊吹山
岐阜・大垣・養老/山岳
- 王道
夏の伊吹山に登りました。前日は台風でしたが当日は晴れでしたが山の上は雲が掛かってて駐車場近くから山頂...by 北さん
山頂に日本武尊像を置く独立峰。亜高山性の花々が咲く花畑と展望・御来光の名所。麓から伊吹山ドライブウェイが通じ、標高1,260mまで車で登れる。山頂駐車場から約30分。
-
-
飛騨・高山/山岳
- 王道
富士見岳山頂に着きしばらくすると乗鞍高原側から音もなくがすが沸き上がる。 今まで見えていた剣ヶ峰が見...by マーチャンさん
北アルプスの南端に優雅な曲線をえがくコニーデ型の休火山です。山頂周辺では火口湖、沢山の高山植物が見られます。
-
-
-
-
奥飛騨/山岳
- 一人旅
上高地から大正池までバスで行き、河童橋まで散策の途中所々でその美しい山姿に圧倒されます。少し歩くたび...by tabitoshiさん
北アルプス唯一の活火山。大正時代に大爆発し、いまも赤い岩肌に噴煙を吐いている。登山口は中尾から約5時間。
-
-
6 穂高連峰
飛騨・高山/山岳
- 王道
- カップル
- シニア
新穂高ロープウエーを乗り継ぎ西穂高口展望台より連峰を望む。またアルプス展望台すかいパークより連峰を望...by tukaさん
奥穂高岳は北アルプスの最高峰。西穂高岳にはロ-プウェイで千石平まで登れる。西穂山荘へ約90分。
-
-
7 白草山
下呂・南飛騨/山岳
岐阜県に行った時に白草山に行きました。緑に囲まれていて自然が感じられて良かったです。山頂からの景色が...by ななさん
下呂温泉街から車で約30分のところにある白草山は手軽に登山と景色が楽しめる。地元の人はもちろん、観光客にも人気の絶景スポット。麓から山頂までは、のんびり登山を楽しんでおよそ...
-
-
飛騨・高山/山岳
新穂高温泉からワサビ小屋を目指して歩きます、約1時間です。此処までは舗装は有りませんが勾配も無く歩き...by 御嶽さん
鏡池や高山植物のお花畑がある。新穂高温泉から約9時間。
-
-
-
-
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 三方岩岳
白川郷/山岳
白山、北アルプスなどを眺めることができます。壮大な自然を感じることができ、リフレッシュすることができ...by ゆうきさん
三つの城壁を思わせる大岩壁に囲まれた堂々たる山容を誇っている。
-
-
12 瓢ヶ岳
郡上・美濃・関/山岳
瓢ヶ岳に登りました。最高の眺望です。道中も景観が変わるので楽しめました。ゆっくり過ごせました。満足で...by すみとさん
登山口から約2時間で山頂に到着。山頂からの眺めが良い。
-
13 三方崩山
白川郷/山岳
道の駅飛騨白川に車を駐車させて頂き、林道を30分程で登山口です。登山口まで車で行けない事はないのですが...by 岳さん
四方八方が崩れ,赤い異様な地肌を露呈している。登り4時間、下山2時間半。(注意)現在、頂上付近の登山道が危険なため十分注意してください。
-
-
14 乗鞍岳剣ヶ峰
飛騨・高山/山岳
- シニア
比較的容易ということで小さな子供さんも登山されていました。確かに時間、距離は安易ですが、岩がゴロゴロ...by まささん
乗鞍岳の主峰が剣が峰です。 標高3026メートルです。 頂上には、乗鞍本宮奥宮(岐阜県側)があります。 夏でも頂上付近は、10度以下です。 防寒対策していきましょう。
-
-
-
-
-
17 乗鞍スカイライン
飛騨・高山/山岳
- 王道
- 友達
紅葉シーズンだけど平日はバスの本数が少なく一本逃すと2時間待ちでした。本数が少ない為人が集中し、出発...by マリーさん
日本で最も高い所を走る雲上の山岳道路。平湯峠から乗鞍岳まで全長14・4kmをつなぐ。春には四ツ岳の雪壁の中を、夏は花畑を横目に見ながら、秋は紅葉の中を爽快に走り抜けられる等、...
-
-
18 槍ケ岳
奥飛騨/山岳
- カップル
新穂高温泉から鏡平経由で、双六小屋に一泊し西鎌尾根を歩きました。槍ヶ岳を見ながらの稜線歩きは素晴らし...by カモちゃんさん
北アルプス第二の高峰。鋭い三角の峰のそばだて、日本のマッタ-ホルンの名称もある。新穂高温泉から約9時間。
-
-
19 花房山
岐阜・大垣・養老/山岳
花房山に登りました。岐阜県揖斐郡にある標高1,189mの山です。濃尾平野に並ぶ小津三山の最高峰で頂上から見...by アイオロスさん
山頂から濃尾平野を一望できる。
-
20 母袋烏帽子岳
郡上・美濃・関/山岳
母袋烏帽子岳に行きました。領家のモミジがあります。モミジは樹齢400年を超えており、樹高14メートルの巨...by 5さん
山頂からの眺めがよい。登山道3.2km。
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 貝月山
岐阜・大垣・養老/山岳
貝月山に登りました。貝月山は標高1234mで、語呂がよい標高なので、一部では有名な山です。見晴らしもよい...by アイオロスさん
360度、幾重にも重なる山々が遮るものなく見渡せる。
-
22 養老山地(岐阜県大垣市)
岐阜・大垣・養老/山岳
養老山地に行きました。岐阜県養老郡養老町と大垣市上石津町地域自治区にまたがる標高859mの山に登りました...by けんとさん
山頂100haは標高800m前後の景勝地であり,なだらかな斜面,急しゅんな山林が調和している。
-
23 笙ケ岳
岐阜・大垣・養老/山岳
笙ケ岳に行きました。笙が岳のジメジメ地帯の急登を経てやっと山頂できました。休憩しようとしたときに靴を...by けんとさん
樹令100年余の自然木や笹・すすきの群生がすばらしい。
-
24 烏帽子岳(岐阜県大垣市)
岐阜・大垣・養老/山岳
烏帽子岳に行きました。長楽寺さんから登山することができます。狗留尊山を経て上るルートで往復3時間堪能...by けんとさん
山頂一帯は,しゃくなげやどうだんつつじの古木が密集しており,色鮮やかで見事である。
-
25 三方山
岐阜・大垣・養老/山岳
三方山に登りました。養老山地のメインの登山路での上方にあります。登山路から分岐し、少し上がった所にあ...by けんとさん
2時間で頂上へ行け,濃尾平野を一望できる。
-
26 小秀山
恵那・多治見・可児・加茂/山岳
小秀山に登りました。登山口までの道が大変だけどいい山でした。ゆっくり登ってよい景色を堪能することがで...by かずれさん
片道4時間30分。阿寺断層によってできあがった山脈の最も高い山です。日本二百名山に選ばれています。渓谷沿いのルートでは、いくつもの滝を眺めることができます。山頂からの展望は...
-
27 三国山(岐阜県土岐市)
恵那・多治見・可児・加茂/山岳
標高701mの三国山の山頂付近にある展望台へ行ってきました。展望台からは御岳山・恵那山・白山などの山々や...by TKSさん
標高701mの三国山山頂の展望台からは、御岳・白山などの山々や瀬戸市・名古屋市等が一望できます。特に夜景は素晴らしく、この地方随一といわれます。 夏期限定でキャンプ場...
-
-
28 鎗ケ先
岐阜・大垣・養老/山岳
鎗ケ先に行きました。揖斐駅からバスで45分のところにあります。伊吹山のすぐ裏側の、春日地域になります。...by アイオロスさん
伊吹山のすぐ裏側(春日地域)、北東に位置する。若葉と紅葉の頃が最適。
-
29 下呂御前山(空谷山)
下呂・南飛騨/山岳
下呂温泉の宿泊ホテルからの眺望です。 ひときわ目立っている下呂御前山と下呂大橋がマッチしています。by hiroさん
下呂駅から飛騨川をはさんで北東の方角に、編笠の形をした下呂御前山(標高1411m)が見える。登山道中展望は望めないが、頂上からの眺め最高。すそ野を広げた御嶽はもちろん、乗鞍岳...
-
-
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...
岐阜の旅行記
-
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
16562 1122 0 -
2016/4/5(火)
- 一人
- 1人
岐阜県の根尾谷の薄墨桜見物に行きました。さすがに樹齢1500余年の薄墨桜は圧巻でした。訪れた時は...
15846 1051 0 -
2019/11/13(水)
- 友人
- 10人以上
秋色に染まった山々の紅葉と蕎麦を求めて、仲間たちとウオーキングも兼ねて、裏木曽を訪れました。4年...
4194 900 0