滋賀の山岳
1 - 30件(全36件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 金勝山
草津・守山・近江八幡/山岳
- 王道
自然を満喫できおいしい空気に大満足です。少し険しいところもありましたが、大変というよりは楽しい登山に...by みつさん
太神山と相対する信仰の山。花崗岩主体の岩山であり、天狗岩や耳岩といった奇岩、狛坂磨崖仏や逆さ観音、狛坂寺廃寺跡などの歴史遺産が数多く所在する。 琵琶湖と比良山系の雄大な...
-
-
草津・守山・近江八幡/山岳
県境の山になります。自然が素晴らしく頂上付近になると視界が開け大パノラマを堪能することができます。す...by みつさん
山頂部はクマザサに覆われ、道中は5月初旬に咲くツツジの仲間シロヤシオが非常に美しく、「羊の群れ」と形容されます。 山頂からの360度の眺望は素晴らしいです。中腹にある「重ね...
-
-
彦根・長浜/山岳
- 王道
伊吹山ドライブウェイで山頂手前の大きな駐車場まで行けますが、通行料が3000円強かかります。私は山頂まで...by ちゃま65さん
滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。滋賀県の東北部に位置し岐阜県との県境にある。琵琶湖の展望と御来光の名所で,夜間登山も盛ん。登山の場合は、麓から山頂まで約6kmで所要時間...
-
-
4 古城山
甲賀・信楽/山岳
駐車場から15分ほどで、登れます。最初は舗装された道を歩きますが、 途中からは、普通の登山道を歩いて...by マイBOOさん
岡山城城趾があり,手軽なハイキングコ-スにもなっている。
-
5 賤ケ岳
彦根・長浜/山岳
- 王道
山上駅でリフトを降りて15分ほど登ると賤ヶ岳に到着。15分とは言え、急峻な登りにかなり息切れしますが途中...by りゅうさん
琵琶湖北岸の古戦場。大音からリフトで6分。リフトから山頂まで歩いて10分。「新雪-賤ケ岳の大観」として琵琶湖八景の一つに数えられる。
-
-
6 猪子山(繖山)
草津・守山・近江八幡/山岳
元旦 参拝 北向岩屋十一面観音やおよそ40基の古墳を有する猪子山 晴れの予報ではあるものの 山頂までは...by てつきちさん
古墳や古代人の信仰の対象であった巨石が点在する。また、頂上からは琵琶湖・比良の山並みが美しく眺められる。
-
-
草津・守山・近江八幡/山岳
かなり涼しくて気持ちよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめできますよ。また行きたいですねby ぷくりんさん
茶屋川の源流域にあたり、山頂部は緩やかに広がり石灰岩の露岩が点在しています。山頂から少し北に離れた天狗岩が、標高1,171mで最高点になります。
-
-
8 赤坂山
湖西/山岳
マキノピックランドの駐車場に戻ってきました。離れた場所から眺めるメタセコイアの並木も良いです。 並木...by こぼらさん
赤坂山は高島市マキノ町にある標高823.8メートルの山で、日本海と琵琶湖が一望できます。山と渓谷社発刊の「花の百名山登山ガイド」、「関西百名山」に指定されています。
-
-
彦根・長浜/山岳
石灰岩の白が真っ青な空の色に映えて、別世界に来たような感じ。 1000mそこそこの山ですが、標高以上に魅...by ままぱんださん
鈴鹿北辺の展望広大な山。柏原登山口、榑ヶ畑登山口から約2時間30分。
-
-
10 御池岳(滋賀県東近江市)
草津・守山・近江八幡/山岳
君ヶ畑奥から土倉岳を経て登りました。殆どの方は鞍掛峠ORコグルミ谷から登られる様です。頂上部はどこまで...by 岳さん
御池岳の頂上あたりには「21世紀に残したい日本の自然100選」にも指定されているオオイタヤメイゲツ(カエデ科)の林が広がっています。
-
-
- いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 滋賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 金糞岳
彦根・長浜/山岳
近江高山(高山キャンプ場)から奥山、白倉岳経由で登りました。急な登りは有りませんが長い長い尾根歩き。...by 岳さん
標高1317m、伊吹山に次ぐ県下第2位の高峰。 岐阜県との境界をなし、草野川の支流、東俣谷川・白谷川の源流域です。山頂からは、北に白山、御岳、北アルプスの峰々を望み、南は眼下...
-
-
12 銚子ケ口岳
草津・守山・近江八幡/山岳
杠葉尾から2時間半程の行程、鈴鹿県境稜線の山々とは違い登山者は少な目。今回も4人の単独登山者とお会い...by 岳さん
東は竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳〜御在所山、南は雨乞岳、南西には綿向山といった鈴鹿名山の真ん中に位置しています。山頂部には大きな木が無く、眺めは抜群です。
-
-
13 繖山
草津・守山・近江八幡/山岳
能登川駅から歩いていくと、北向岩屋十一面観音から奥に向かう案内標識がある。 近いと思ったが、距離の割...by 正やんさん
近江風土記の丘に指定されている山で、別名を観音寺山。
-
14 虎御前山
彦根・長浜/山岳
小谷城跡から見た虎御前山を撮影しました。 かつては、浅井一族がたてこもる小谷城攻略のために織田信長公...by hydeさん
225.5m。虎姫駅側と河毛駅側の双方から登れ、手軽にハイキングが楽しめます。西に琵琶湖や竹生島、東には小谷山や伊吹山が一望できます。 虎御前山は、日本の歴史上で2度の大きな...
-
-
15 己高山
彦根・長浜/山岳
己高山に登りました。頂上からの眺望はあまり良くありませんが、美しい自然林を歩くことができます。ゆっく...by すくさん
ブナ林とともに山岳信仰の数々の遺構をみることができる。 近江で最古といわれる六地蔵や、牛止めの岩、平安期に栄えた己高山7ヶ寺の総本坊の跡である鶏足寺跡では、今なお石塔では...
-
-
16 那須ケ原山
甲賀・信楽/山岳
那須ケ原山に登りました。大原貯水池奥の林道の参道橋から登りました。この日はガスが多くて幻想的な雰囲気...by れいすちゃんさん
南鈴鹿山系の最高峰で,大原ダムから1時間半。
-
17 安養寺山
草津・守山・近江八幡/山岳
安養寺山に行きました。栗東出土文化財センターと和田古墳公園などがあります。ハイキングなど、手軽に楽し...by とーしさん
栗東市の西北、市街地近く、東方山安養寺や自然観察の森付近にある低山。
-
-
-
19 阿星山
草津・守山・近江八幡/山岳
阿星山は、長寿寺に近い登山口から約2時間で行けます。標高693メートルの阿星山の頂上へとつくととても気持...by ゆーこさん
奈良時代には山頂の阿星寺を中心に多くの伽藍が並んでいた。
-
20 日本コバ
草津・守山・近江八幡/山岳
日本コバを見ることができました。鈴鹿10座のひとつです。沢あり岩場あり、そして豹の穴や奇人の窟などの...by ゆーこさん
鈴鹿山系に属し、山麓にある君ヶ畑の集落は惟喬親王を始祖とする木地師発祥の地。登山道は蓼畑・蛭谷・政所のルートが知られている。
-
- いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 滋賀でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 御在所岳(滋賀県甲賀市)
甲賀・信楽/山岳
- 王道
様々な登山道がありハイカーを魅了する山です。 今回は本谷から大黒岩をめざしました。 大黒岩から見える...by ままぱんださん
鈴鹿山脈中の最高峰であり,山頂付近は公園になっている。展望は広大。野洲川ダムから約4時間。
-
-
22 荒神山
彦根・長浜/山岳
麓にある曽根沼ではキャンプが出来たり、釣りが出来たりとアウトドアが楽しめますが、キャンプ場付近の湿地...by あからなーたさん
彦根中西部に位置する自然豊かな山。山頂からはびわ湖が一望できます。
-
-
23 飯道山
甲賀・信楽/山岳
飯道山は、飯道神社・山頂・杖の権現と三角形のように一周することができます。 杖の権現には、小さな祠と...by マイBOOさん
木食上人の遺跡がある。三大寺口から2時間。
-
-
24 愛宕山(滋賀県甲賀市)
甲賀・信楽/山岳
- 王道
春から夏にかけては、新緑が素晴らしく、とても気持ちが良くてリフレッシュ出来ました。山頂からの景色も見...by あゆむくんさん
山頂には陶祖を祭っている。
-
-
26 庚申山(滋賀県甲賀市)
甲賀・信楽/山岳
庚申山広徳寺も、甲賀で忍者とゆかりのある寺院と知ったので、向かいました。 車で行くことができるので安...by マイBOOさん
山頂に真鍮の祖といわれる、藤左衛門が建てた庚申堂がある。
-
草津・守山・近江八幡/山岳
御在所岳山頂に、三重県と滋賀県の境があります。山頂の東側が三重県(菰野町)で、西側が滋賀県(東近江市...by こぼらさん
神崎川の源流域にあたり、白く明るい花崗岩が主体の山で、滋賀県側は神崎川の美しい流れが見られ、三重県側は巨大な岩を張りめぐらし要塞のような風格を持った山容です。 「関西...
-
-
28 雨乞岳(滋賀県東近江市)
草津・守山・近江八幡/山岳
御在所岳の望湖台に登ると、西の方に雨乞岳が見えます。標高1,238mの穏やかな姿をした山で、御在所岳と同じ...by こぼらさん
神崎川の源流域にあたり、東雨乞岳〜雨乞岳までクマザサに覆われた広大な山頂群です。 雨乞岳山頂付近には、大峠の澤と呼ばれる池があり、モリアオガエルが生息するようです。 ...
-
29 綿向山
草津・守山・近江八幡/山岳
登りが2時間程、急な登りは無く終始緩やか。普通に歩く分には危ない所はなく、これから山歩きを始められる...by 岳さん
山岳信仰のある鈴鹿連峰の一峰。西明寺から約2時間。山頂からは東には伊勢湾、西には琵琶湖・比良山系が一望できます。
-
-
30 横山岳
彦根・長浜/山岳
4月後半から5月初旬、ニリンソウ、トクワカソウをはじめ全山花に覆われる横山岳。 コースは「三高尾根」「...by 岳さん
標高1,132mの横山岳は、美しい「経の滝」「五銚子の滝」を望む渓流コースをはじめ、ブナの自然林を歩く東尾根コースなど多彩なコースが楽しめます。 各コースには、早春のカタ...
滋賀の温泉地
滋賀の旅行記
-
2014/7/19(土) 〜 2014/7/21(月)
- 夫婦
- 2人
前年に高雄の川床には行きました。しかし貴船の川床にも行ってみたい。そんな京都はちょうど祇園祭の最...
20879 794 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
167381 735 6 -
2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)
- 友人
- 10人以上
仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...
11221 388 0