長野の山岳
1 - 30件(全486件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 立山黒部アルペンルート【長野県側】
安曇野・大町/山岳
- 王道
- 子連れ
夏、紅葉の秋は何回も行ってますが、春は初めてです ダムの水が減っていて、雪があって 放流して無い 水...by さくらさくらさん
- (1)豊科ICから車で
- (2)長野ICから車で
-
-
2 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平/山岳
- 王道
- 子連れ
冬、春と2度訪れましたが、冬は霧と雲が厚い日が多く景観が悪い。 春は風が強く、しんどい… 秋も紅葉は...by キュアえもんさん
-
-
3 美ヶ原
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)/山岳
- 王道
- 子連れ
あいにく曇りの日でした。放牧されてる牛さんがおもてなししてくださいました。曇っていましたが空気が良く...by ひでちゃんさん
長野県のほぼ中心部に位置する溶岩台地。360度の眺望がきき、北アルプスなど周囲の様々な山岳が見渡せます。 【規模】標高:2034m
-
-
4 千畳敷カール
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神/山岳
- 王道
- シニア
- 一人旅
登山バスに乗ってすぐ別世界!同乗のお客さんは全員登山者で軽装は私と母のみ。日曜日で満車、バスを女体口...by にっちゃんさん
- (1)駒ヶ根ICから車で5分(⇒バス・ロープウェイ52分)
- (2)JR飯田線駒ヶ根駅からバスで45分(⇒ロープウェイ7分)
-
-
-
-
6 分杭峠
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神/山岳
- 王道
たまたまゼロ磁場の動画を見て興味を持ち、行って来ました。 分杭峠はシャトルバスでしか行ってはいけない...by シュタイナーさん
- (1)※峠付近は駐車場がありませんので、粟沢(あわさわ)駐車場からシャトルバスをご利用ください。<運行期間>4〜11月 <運行時刻>粟沢発8〜14時30分、分杭峠発9時15分〜16時(片道15分 / 30分〜1時間間隔で運行)<料金>往復(協力金500円含む)大人1000円/小学生以下 500円
-
-
7 金峰山
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海/山岳
- 王道
- 一人旅
入山地点は2ヶ所。金峰山からみて、東側の大弛峠(おおだるみとうげ)と西側の瑞牆山荘。 より短時間で山...by イワダイさん
富士山、南北アルプス、八ヶ岳などが雲海に浮かぶ様は圧巻。シンボルの五丈岩がどの方向からも目印になっています。 【規模】標高:2595m
-
-
-
-
9 木曽御嶽山
木曽/山岳
- 王道
- 子連れ
旅の途中に御嶽山へドライブで上り紅葉を楽しみました。国道19号線の元橋から、御嶽スキー場を通り、田の原...by ノリボーさん
古来信仰の山として知られる独立峰で台形型の特徴的な山容をなす火山。頂上付近に、五峰、五湖、噴煙を噴き上げる地獄谷があります。 【火口から概ね500m以内は立入規制中(令和...
-
-
10 横手山
志賀・北志賀・湯田中渋/山岳
- 王道
午前中は曇っていたので、昼頃に晴れ間が見えて、リフトに乗って向かいました。食べたかったパンは売り切れ...by みはりーたさん
長野県と群馬県の県境にそびえる名山です。コメツガの樹林越しに眺める360度のパノラマは雄大。富士山や日本海が見える日もあります。 【規模】標高:2307m
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 有明山
安曇野・大町/山岳
有明神社から、有明山を経由して有明荘までを縦走しました。 有明山の表参道は、沢沿いの道でしたけど、道...by Naokiさん
安曇野の富士とも呼ばれ、四季折々美しい姿を見せています。山容は岩が多く険しく、北アルプスでも難関の山といわれます。 【規模】標高:2268m
-
-
12 入笠山
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海/山岳
- 王道
入笠山のヒュッテ入笠の近くには、お花畑と呼ばれる場所があります。 文字通り、季節ごとに様々な花々が見...by マイBOOさん
南アルプスに連なる入笠山は、花の宝庫として有名でもあり晴れわたった日の山頂(標高1955m)からの富士山をはじめ日本アルプスの眺望抜群な360°の大パノラマを堪能できます。 ゴ...
-
-
13 横手山頂ヒュッテ
志賀・北志賀・湯田中渋/山岳
ふわふわのパンが上にのった、マグの中は具沢山のシチュー。ミニ山型パン、サラダ、ロシアンティーのセット...by まるまるさん
標高2,307mにあり、名だたる山々が360度の眺望できます。
-
-
14 北沢峠
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神/山岳
無事に北沢峠に到着しました。15時頃に到着しました。 多くの帰宅者がいて、すごい待機列ができていまし...by マイBOOさん
- (1)伊那ICから車で45分(⇒南アルプス林道バス60分)
-
-
15 山田牧場
長野・戸隠・小布施/山岳
- 王道
- 子連れ
近くの牛舎の牛たちが初夏から秋にかけて放牧されています。 かなりの斜面を悠然と歩いています。かなり足...by カリゴンさん
- (1)須坂長野東ICから車で50分
- (2)長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分
-
-
-
-
17 浅間山
軽井沢・佐久・小諸/山岳
- 王道
高峰高原の車坂峠から黒斑山へ散策、途中の表ルートは前日の雪が部分的にありましたが、外輪山に無事到着。...by トシチャンさん
小諸を登山口とする2コースに限り、浅間山火山活動度レベルに応じて登山が可能。登山時はご確認ください。 【規模】標高:2568m
-
-
18 西篭ノ登山
軽井沢・佐久・小諸/山岳
【東篭ノ登山(ひがしかごのとやま)】池の平駐車場(普通車600円、冬季閉鎖)から40分ほどで東篭ノ登山山...by イワダイさん
山頂からは、浅間山や上越国境の山々から、南・中・北アルプス連山が一望できる360度のパノラマが広がっています。 【規模】標高:2212m
-
-
19 池山
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神/山岳
駒ケ根市にある池山は標高が1774メートルとまずまずのボリュームを誇る山です。池山は中央アルプス空木...by investerさん
山頂から千畳敷カールが美しく見えます。四季折々の植物も豊富です。 【規模】標高:1773m
-
20 高妻山
長野・戸隠・小布施/山岳
戸隠牧場発着で一不動避難小屋経由で山頂を目指す。下山は新しくできた弥勒尾根。こちらから登れるのかと思...by 恵子ちゃんさん
日本百名山で、一不動・二釈迦・三文殊など10の石仏の祀があり、かつての修行者たちの行場跡をしのぶことができます。 【規模】標高:2353m
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 地蔵峠
軽井沢・佐久・小諸/山岳
クネクネした道を登っていくとスキー場の広い駐車場があり、そこが地蔵峠です。駐車場は一台一台の幅が狭め...by むーみんみんさん
- (1)東部湯の丸ICから車で20分
- (2)小諸ICから車で25分
-
-
-
24 石尊山
軽井沢・佐久・小諸/山岳
登山ポストから6キロほどで山頂。血の滝までであれば、緑に覆われた平坦な道が続く。血に滝も名前が不気味...by イワダイさん
登山道は変化に富んだコースであり、血の池・赤滝・座禅窟の奇勝があり、何体かの石地蔵も安置されています。 【規模】標高:1667m
-
-
25 苗場山
野沢温泉・木島平・秋山郷/山岳
- 王道
股スリ岩は、上ノ芝の近くにある岩場です。 と言っても、写真に写っている程度なので安心してください。 ...by マイBOOさん
山頂は600haの広大な湿原が広がっています。無数の池塘があり、ワタスゲ、チングルマなど高山植物も楽しめます。 【規模】標高:2145m
-
-
26 唐松岳
白馬・小谷/山岳
- 王道
- カップル
- 一人旅
昨年のリベンジで登山。黒菱駐車場まで車(バスも巡回してました)で行き、リフト2本を乗り継いで八方池山荘...by eriさん
ピラミッド型の整った山容。八方尾根からの登頂ルートは山岳景観のすばらしい比較的容易な入門コースです。 【規模】標高:2696m
-
-
27 霧ケ峰
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原/山岳
- シニア
- 一人旅
車山には展望台があります。 そこからは、絶景が見れますし、これをバックに写真を撮れる写真立てもありま...by マイBOOさん
美ヶ原の南東約14kmに位置する火山台地。北方に鷲ヶ峰(1798m)南方に車山(1925m)といったピークがあります 【規模】標高:1925m
-
-
28 三俣蓮華岳
安曇野・大町/山岳
黒部五郎小舎から午前5時歩き始め7時頃に三俣蓮華岳へ着きました。天気がとても良く周囲の山々がくっきり...by ねこむらさん
山頂で、長野・富山・岐阜の県境が接します。山頂からの黒部五郎岳、鷲羽岳の眺めがよく、槍ヶ岳も見えます。 【規模】標高:2841m
-
-
29 双六岳
安曇野・大町/山岳
田中澄江さんの「花の百名山」になっています。直下の双六小屋には田中澄江さんのサインが書かれています。...by ねこむらさん
山頂からは槍・穂高が絶景。鞍部の双六池畔には黒ユリが美しく咲きます。 【規模】標高:2860m
-
-
30 鷲羽岳
安曇野・大町/山岳
新穂高登山口から6時間程歩くと双六小屋の奥に鷲羽岳が見えました。とても迫力のある風景でした。今回は黒...by ねこむらさん
鷲が羽根を広げるような形から名が付けられました。山頂下のカルデラ湖が神秘的です。 【規模】標高:2924m
-
長野のおすすめジャンル
長野の温泉地
長野の旅行記
-
長野 南木曽紅葉見物
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
18102 1123 0 -
長野 R151沿いの一本桜見物
2017/4/19(水)- 夫婦
- 2人
第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...
10730 1051 0 -
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
4669 1008 0