立山黒部アルペンルート【長野県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【長野県側】
所在地を確認する


虹は午前中がきれいかも


放水と虹

展望台から階段を降りていく。

室堂から五色ヶ原山荘へ向かう途中での出合い

虹が出ていました。


感動的な黒部ダム

ダムから見える山々です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
立山黒部アルペンルート【長野県側】について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒398-0001 長野県大町市平 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)豊科ICから車で
(2)長野ICから車で (3)JR大糸線信濃大町駅からバスで |
立山黒部アルペンルート【長野県側】のクチコミ
-
見れば分かる凄いダム
長野ルートは、日帰り旅行でも、十分楽しめる手軽さです。
土日祝は非常に混雑するので、朝一で向かう事をお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
階段大変ですが一度は
扇沢から室堂往復しましが孫達も大喜びでした。
孫達にとっては階段の多さも遊びの種元気に上がっていました。
景色は雄大で大満足でした。
みくりが池の周りで学童が騒がしくライチョウが見られなかったのは残念でしたが詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ダムの放水は壮観でした!220段の階段はキツかったー!ふくらはぎと前太腿が筋肉痛です。
みくりが池も霧が晴れて綺麗に見えたし、雷鳥の親子にも遭遇出来ました!高山植物も可愛いのや綺麗なのが沢山。一度は行った方が良い所です!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
立山黒部アルペンルート【長野県側】の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 立山黒部アルペンルート【長野県側】(タテヤマクロベアルペンルート) |
---|---|
所在地 |
〒398-0001 長野県大町市平
|
交通アクセス |
(1)豊科ICから車で (2)長野ICから車で (3)JR大糸線信濃大町駅からバスで |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-22-0198 |
ホームページ | http://www.alpen-route.com/ |
最近の編集者 |
|
立山黒部アルペンルート【長野県側】に関するよくある質問
-
- 立山黒部アルペンルート【長野県側】の交通アクセスは?
-
- (1)豊科ICから車で
- (2)長野ICから車で
- (3)JR大糸線信濃大町駅からバスで
-
- 立山黒部アルペンルート【長野県側】周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 扇沢 - 約110m (徒歩約2分)
- 燕岳 - 約16.9km
- 高瀬渓谷 - 約9.8km
- 木崎湖フライトパーク - 約10.0km
立山黒部アルペンルート【長野県側】の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 52%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 13%
- 普通 26%
- やや混雑 40%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 28%
- 40代 27%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 62%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 33%