岐阜のその他
1 - 30件(全247件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5 甌穴
恵那・多治見・可児・加茂/特殊地形
- 王道
大自然が時間をかけてこつこつと作り上げた産物です(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめ、感動しましたよby けんけんさん
- (1)恵那ICから車で30分
-
-
6 柳ケ瀬
岐阜・大垣・養老/その他名所
- 王道
お昼に麺類を食べたくて探していた所、高島屋近くで見つけました。ビルの2階で営業している「大福屋」です...by よっちゃんさん
岐阜市街の中心部に広がる全国有数の繁華街。昭和41年に発売された、美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」の大ヒットによって、一躍有名になった。東西へ延びる柳ケ瀬通りを中心に、日の出町通...
- (1)JR岐阜駅または名鉄岐阜駅 バス 5分 柳ケ瀬下車
-
-
-
8 琉球使節通行記念燈篭
岐阜・大垣・養老/その他名所
史跡美濃路の通りにある、津島神社の中に琉球使節通行記念燈篭が石柱と共に有ります。ここ、墨俣が古くから...by こうむさん
本町津島神社の前にあり、1790年琉球使節が墨俣宿を通行した折、天王社の石燈篭に通行記念の刻銘文をお願いし奉納する。「琉球国儀衛正毛延柱書」と記されている。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分
-
-
9 義円地蔵
岐阜・大垣・養老/その他名所
源 義経のお兄さんである源 義円をお祀りした地蔵が義円公園の中に有ります。源平墨俣川古戦場の碑も有って...by こうむさん
源義円は頼朝の異母弟にて、弟義経と共に常盤御前の子である。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 20分
-
-
10 橋杭笑地蔵
岐阜・大垣・養老/その他名所
ここ、明台寺には、墨俣町指定文化財が多くあり、橋杭笑地蔵もその一つで、伝説の地蔵です。散々案内をして...by こうむさん
墨俣川にお地蔵様の形をした朽ちた橋杭が夜光を放っていたという伝説をもつ。現在、明台寺本堂に安置されている。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 関ケ原鐘乳洞
岐阜・大垣・養老/特殊地形
- 王道
家族で行きました!平日で他のお客さんは居なくてのんびり見られました。外が寒い日だったので中の方が暖か...by シータさん
岩倉山の麓、無数の鐘乳石・石筍が発達し巨人の足・昇竜の間等の奇観がある。 【料金】 大人: 700円 (団体割引あり) 小学生: 300円 幼児: 200円 【規模】奥行518m
- (1)関ヶ原駅 タクシー 10分
-
-
12 落合石畳
恵那・多治見・可児・加茂/その他名所
馬籠宿より落合宿に向かう途中にあります。妻籠〜馬籠は徒歩で歩いている方もたくさん見かけたのですが、馬...by ああああさん
- (1)濃飛バス 「木曽路口下車」から徒歩で20分
- (2)中津川ICから車で10分
-
-
13 幸兵衛窯
恵那・多治見・可児・加茂/その他名所
陶器好きの方は、是非とも訪れていただきたい場所です。趣のある雰囲気のなか、さまざまな作品を見ることが...by のっこさん
1804年に開窯して以来、人間国宝の加藤卓男氏を筆頭に、実に素晴らしい作家、作品を生み出し続けている窯元。ここには、5代から現7代の加藤幸兵衛氏に至るまでの代表的な作品が...
- (1)車:中央道多治見ICよりR248経由、瀬戸方面へ20分 電車:JR中央本線多治見駅より車15分
-
-
14 はたご岩
岐阜・大垣・養老/その他名所
はたご岩を見ることができました。なかなかのマイナースポットですが、誰もここにいなかったので、貸切状態...by アイオロスさん
- (1)揖斐駅から車で30分
-
15 松倉絵馬総版元 池本屋
飛騨・高山/その他名所
書いていただきました 金を入れてくれたり 色々と入れてくれたりしともらいました また色んなお話もして...by まゆさん
江戸時代末期より、紙絵馬を買って高山郊外の松倉観音にて祈祷の朱印を受け、それを自宅玄関の壁に馬の頭を家の奥に向けて貼れば、1年の息災開運がかなうと信じられていた。伝統の手...
- (1)JR高山本線高山駅より高山陣屋方面へ徒歩10分
-
-
-
17 大手いこ井の泉
岐阜・大垣・養老/その他名所
- 王道
大垣城から本陣跡に行こうと歩いているときに見つけました。商店街の中にあるのには驚かされます。さすが「...by Yanwenliさん
平成15年12月に中心市街地のオアシスとしてオープンした「大手いこ井の泉」。深工150mの井戸からは水温14度ほどの地下水がこんこんと湧き出ている。
- (1)JR大垣駅 徒歩 10分
-
-
18 白鷺の湯
下呂・南飛騨/その他名所
- 王道
下呂温泉白鷺の湯、ここが下呂温泉の始まりでもあり日本三名泉発祥の地。温泉を語るならここは必修だね。(...by zinさん
下呂温泉の商店街にある洋館風のレトロな外観が印象的な公衆浴場。オープンギャラリーもあり、のんびりと休憩もできる。浴室には飛騨川の眺めを楽しめる広々とした檜風呂があり、お湯...
- (1)JR高山本線下呂駅より大橋を渡り湯之島地区へ徒歩10分
-
-
19 やなか水のこみち
郡上・美濃・関/その他名所
- 王道
- 一人旅
三年ぶりの「徹夜踊り」を見に来ました。 この小道はことのほか風情があっていいですね。 「自動車も走る...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
-
-
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 席田用水沿い
岐阜・大垣・養老/その他名所
今年の蛍祭りは5月31日からです。昼間に訪れると、静かで誰もいない蛍公園と小川が有るだけですが、夜にな...by こうむさん
1972年に全国に先駆けてホタルの保護条例を制定した本巣市。地元の中学生が用水の掃除などを行い、保護活動を行っている。毎年6月には幻想的に飛び交うホタルの姿が見られる。
- (1)樽見鉄道本巣駅から徒歩10分
- (2)名神岐阜羽島ICから約40分
-
-
22 岐阜GIGO
岐阜・大垣・養老/その他名所
岐阜観光の際、狙っているプライズ商品を探してこちらのゲーセンへ。 かわいらしくて、女性向きのお店だと...by R−joyさん
柳ヶ瀬の中心地に位置する大規模なゲームセンター。「女性に優しいアミューズメント施設」をテーマとして、1階には子供に人気の「プライスゲーム」、2階には「メダルゲーム」、3階...
- (1)JR東海道本線、高山本線岐阜駅北口より徹明町方面へ徒歩20分
-
-
23 夜泣石
恵那・多治見・可児・加茂/その他名所
夜泣石を見ることができました。子供の夜泣きはこの石にお参りをすれば治るという言いつたえがあるそうです...by きりさん
- (1)恵那ICから車で20分
-
24 安久田カルスト台地
郡上・美濃・関/特殊地形
郡上八幡方面にあるカルスト台地です。 鍾乳洞などもあり、山口県とはまた違った風貌を楽しむことが出来ま...by なっちさん
- (1)郡上八幡駅から車で20分
-
25 八月堂の喚鐘
岐阜・大垣・養老/その他名所
八月堂の喚鐘を見ることができました。通高31.8cm経口18cmの小型喚鐘です。室町時代後期のものだそうで、立...by アイオロスさん
- (1)JR岐阜駅から車で80分
-
26 佐吉大仏
岐阜・大垣・養老/その他名所
佐吉大仏を見ることができました。大仏さんの中に入れます。ご希望の方は管理されているお隣の方に連絡をし...by けんとさん
永田佐吉が寛延3年に建立した高さ4.9mの青銅造りの釈迦仏坐像。 【料金】 無料
- (1)羽島市役所前駅 徒歩 2分
-
-
27 熊谷直実の碑
岐阜・大垣・養老/その他名所
熊谷直実の碑を見に行きました。熊谷直実は、先陣の功名をあげようと、橋げたを足場にして敵陣に向かってい...by すけーんさん
満福寺第25世住職、「蛍火や一夜の城の夢のあと」の句碑。
- (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分
-
-
28 川灯台
岐阜・大垣・養老/その他名所
川灯台を見に行きました。名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で15分のところに川灯台があります。立派で見ごたえ...by すけーんさん
- (1)名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で15分
-
29 へそ塚
岐阜・大垣・養老/その他名所
へそ塚に行きました。愛情の源としてへその緒を預かり、子どもの成長と健康を祈願する碑です。パワーを感じ...by すけーんさん
- (1)名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で5分
-
-
30 door ship
恵那・多治見・可児・加茂/その他名所
door shipに行きました。アジアン雑貨店で、インドネシア、インド、タイ、ベトナム等の雑貨、布製品、照明...by すけーんさん
たじみ創造館2階のアジアンファニチャー専門店。木の香りただようアジア家具が豊富に揃っている。バリをはじめ、インドネシア各国から直接買い付けてくる家具や雑貨は、和食器との相...
- (1)JR中央本線多治見駅より本町オリベストリート方面へ徒歩15分
岐阜のおすすめジャンル
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...
岐阜の旅行記
-
長野 南木曽紅葉見物
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
18021 1123 0 -
岐阜 根尾谷の淡墨桜見物
2016/4/5(火)- 一人
- 1人
岐阜県の根尾谷の薄墨桜見物に行きました。さすがに樹齢1500余年の薄墨桜は圧巻でした。訪れた時は...
16762 1051 0 -
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
4376 1008 0