岩手のその他
1 - 30件(全479件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
3 龍泉洞
三陸海岸/特殊地形
- 王道
足下に流れる地下水と地底湖がとても綺麗でした。ただ、第3地底湖迄行くとその先の登り階段は、年寄りには...by 5123さん
日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに国の天然記念物の指定を受けている。奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、第三地底湖は水深98m。なお...
-
-
4 カッパ淵
花巻・北上・遠野/その他名所
- 王道
カッパ淵には、カッパを釣る?捕える?許可証が必要ですよ。とても静かなところです。近くには、住宅がある...by よしこさんさん
カッパ伝説が多く残る遠野で一番知られている場所がここ。その昔、武将が馬の足を洗っていたら、この淵からカッパが出てきて悪さをしたらしい。今はその淵らしきものはないが、幅2〜...
-
-
5 潮吹穴
三陸海岸/特殊地形
- 王道
駐車場までが少し判りづらい道です。 やっと駐車場につきましたが、4〜5台のスペース。そこから歩くこと20...by niceshotさん
崎山海岸にあり,白亜紀の岩層の空洞より海水が噴き上がる。昭和14年9月に国の天然記念物に指定されました。指定:昭和14年9月7日・国指定天然記念物。※被災により、自然歩道を利用...
-
-
6 骨寺村荘園遺跡
奥州・平泉・一関/その他名所
- 王道
知らなかったのですが、行ってみてビックリ! 立派な資料館でビデオを見たり、丁寧に説明していただきまし...by ななくんさん
平泉の文化遺産」の関連資産として拡張による世界遺産追加登録を目指す骨寺村荘園遺跡。 中世荘園絵図の景観が今なお残る貴重な遺跡です。 人と自然が織り成す穏やかな農村の姿は、...
-
-
花巻・北上・遠野/その他名所
- 王道
肌にいい温泉で景色と共に非日常を楽しめる素敵な場所です。 館内にはお蕎麦の美味しい食堂もあり自炊しな...by クローバーさん
見上げれば木々が揺れ、見下ろせば川が流れる。紅葉や新緑の季節が特におすすめ。湯加減も丁度よくゆっくりとつかれる。自炊部は常連さんはもちろん、若い人の利用も多く、誰でも気軽...
-
-
-
-
9 レンタサイクル
花巻・北上・遠野/その他名所
遠野の観光にはいつもレンタサイクルを利用していますが、駅前の観光交流センターでは、12月〜3月の期間...by まるみさん
「遠野物語」で有名な民話の里は、自転車で観光するのが便利。車では通れない細い道をスイスイ進めば、道端にひっそり佇む植物や小さな案内板を見つけられたりと、自転車観光ならでは...
-
-
10 高野長英誕生の地
奥州・平泉・一関/その他名所
歴史が、すきなので立ち寄りました。^o^歴史好きにはすきな場所です。また岩手へ行く時よりたいと思います...by kokohaさん
1804〜1850。蘭学者。“夢物語”で幕府批判を行い,1839(天保10)年投獄される。6年後脱走したが、その後幕吏に襲われて自刃。
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 イギリス海岸
花巻・北上・遠野/特殊地形
- 王道
車無しなので、バスの時間など調べてみましたが、本数が少なく思案。諦めていましたが、観光バスがあって、...by 管理人さん
イギリス海岸は、瀬川と北上川が合流する地点の西岸にあります。白い泥岩層が川に沿って露出しているこのエリアを、宮沢賢治はドーバー海峡の白亜の壁を連想して「イギリスあたりの白...
-
-
12 津波到達点
三陸海岸/その他名所
防波堤のすぐ海側に東日本大震災の津波で1,2階が破壊されたまま遺構として残されている、たろう観光ホテル...by ニイチャンさん
田老地区、田老漁協の背後の岩壁には過去に起こった津波の高さを示すプレートが設置されています。 (明治29年の明治三陸大津波の最大波高15メートル、昭和8年の昭和三陸大津波の最...
-
-
-
-
15 ほっとゆだ
花巻・北上・遠野/その他名所
- 王道
20年前には、この温泉駅までは行ったものの時間がなくて入れずじまいでした。入浴したことのある夫から聞...by そらまめさん
豊富な温泉施設と美しい自然に恵まれた湯田温泉峡。その玄関口に、全国でも珍しい温泉付きの駅舎がある。シンプルな浴室の中には信号機があり、列車の発車45分前になると青が点灯、30...
-
-
16 宮古港海戦説明板
三陸海岸/その他名所
浄土ヶ浜の背後の臼木山公園内の宮古湾を見下ろす場所に、石板の宮古港海戦説明板が設置されています。土方...by トシローさん
明治二年におきた宮古港海戦の130周年を記念して作られた解説碑。
-
-
17 穴ゆっこ
花巻・北上・遠野/その他名所
湯田温泉には、駅前にある温泉や砂風呂など、種類が豊富です。ここは洞窟風呂になっており、名前の通り穴で...by しんばさん
浴室の中に洞窟を模した風呂があるユニークな温泉。この温泉がある地区は、その昔多くの鉱山があった土地柄。その坑道をイメージしたのが「洞窟風呂」だ。こぢんまりとしてほの暗い中...
-
-
18 砂ゆっこ
花巻・北上・遠野/その他名所
- 王道
旧湯田町、湯本温泉から更に少し北へ行くと砂ゆっこがあります。 砂風呂が自慢のこちらですが、手前に...by 江戸家化猫さん
約90度の熱い湯がたっぷり湧く槻沢温泉。この熱い湯と湯田町特産の湯田けい砂の砂風呂が楽しめる。砂の上に浴衣を着て寝ころぶと係の人が温かい砂をたっぷりかけてくれる。15分程で体...
-
-
19 岩山
盛岡/その他名所
ドライブで行きました。夜の夜景がきれいな場所ときき行ってきました。^o^山の頂上に展望台です。盛岡眺め...by kokohaさん
カップルにもファミリーにもおすすめなのが、標高340mの岩山。岩手山と盛岡の街の景色を一望した後はレストハウスや茶屋でひと休み。午後は岩山パークランドや80種の動物がいる盛...
-
-
20 長者屋敷清水
安比・八幡平・二戸/その他名所
なんとなく散歩していて、偶然たどり着いたのですが、お茶のペットボトルを飲み干してその中にお水を入れて...by ルンルンさん
小川の流れる緑地帯の中に朱塗りの太鼓橋や東屋などを設けた長者屋敷公園。その一角、木立に囲まれた高さ10m程の岩壁の割れ目から清水が湧き出している。当地の大盗賊を討伐に来た坂...
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 石川啄木歌碑(玉山)
盛岡/その他名所
石川啄木歌碑へ行きました。^o^岩手には石川啄木のスポットがあります。^o^ファンにはたまらないスボットで...by kokohaさん
「霧ふかき好摩の原の停車場の朝の虫こそすゞろなりけれ」(夜更森園地内)。「新しき明日の来るを信ずといふ自分の言葉に嘘はなけれど」(愛宕神社境内内)。「やわらかに柳あおめる...
-
-
22 銭掛の松
盛岡/その他名所
不思議な物語から銭掛の松と呼ばれたと言われています。^o^観光名所と合わせてまわるとよいですね。^o^by kokohaさん
昔、現在の名須川町のある徳玄寺にみすぼらしい老人が現れ頭だけの如来像を銭三貫文で売っていった。しかしそのお金は翌日外の松の木にそっくり残されていた。後日和尚は頭を背負って...
-
-
23 夫婦石
奥州・平泉・一関/その他名所
大きな岩見てきました。^o^道路から見えるのでよくわかります。^o^またまた見に行きたいです。^o^^o^by kokohaさん
東洋一の奇岩。天王山公園入口にある周囲10m,高さ5m余りの天然御影石の巨岩。隣接する岩と合わせて夫婦和合の神とされる。
-
-
-
-
25 藤里の珪化木
奥州・平泉・一関/その他名所
愛宕山自然公園内にあるセコイヤメスギの珪化木です。1200万年前のもので見応えがあります。バスでもいけま...by いわとびちゃんさん
第三紀の頃日本各地で大森林をなしていたセコイヤメスギが、立ったまま埋もれたもの。愛宕山中腹に突き出しており、径1.3m,高さ4m。全長は10mを越すものと推定される。
-
26 後藤寿庵館跡
奥州・平泉・一関/その他名所
歴史がお好きな方にオススメのスポットです。戦国末期伊達領水沢のキリシタン領主。記念碑ですね。歴史を調...by いわとびちゃんさん
戦国末期,伊達領水沢のキリシタン領主。同市福原に西洋土木技術によって寿庵堰を残す。のち政宗に追われ行方知れずとなる。
-
27 瀬戸内寂聴記念館
安比・八幡平・二戸/その他名所
瀬戸内寂聴さんに興味のある方に特にオススメしたい施設です 。いろんな展示物があり楽しめます。無料で入...by いわとびちゃんさん
天台寺名誉住職の瀬戸内寂聴師のゆかりの品である直筆の原稿や手紙、天台寺に晋山(しんざん)した場面や住職退任時の様子、天台寺や旧浄法寺町での日常の姿を収めた写真パネルなど多...
-
28 天狗森の夏氷山風穴
安比・八幡平・二戸/特殊地形
テングモリノナツゴオリヤマフウケツと読みます。風穴のため真夏でも岩肌が結氷します。最寄りの駅からは歩...by いわとびちゃんさん
風穴のため真夏でも岩肌が結氷する。
-
-
30 折爪岳山頂
安比・八幡平・二戸/その他名所
山頂に展望台がありますので景色を楽しむことができます。近くにキャンプ場もあります。時期をあわせばほた...by いわとびちゃんさん
折爪岳は原生林や野鳥など多くの自然に触れられるエリア。山頂には豊富な湧き水とブナやナラの木があり、東北でも有数のヒメボタルの生息地になっている。7月上旬から中旬にかけて、...
岩手の温泉地
岩手の旅行記
-
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015/10/22(木) 〜 2015/10/24(土)- 夫婦
- 2人
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていました...
34809 1104 1 -
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)
- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
22326 1051 0 -
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
30691 466 3