1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  みちのく桜絵巻の旅

のりちゃんさんの青森県〜秋田県の旅行記

みちのく桜絵巻の旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • イベント・祭り

桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大潟桜と菜の花ロード・角館武家屋敷の桜名所巡りと中尊寺参拝の旅

動物園ツウ のりちゃんさん 男性 / 70代

1日目2016年4月24日(日)
15:00-16:00

北上市立公園展勝地

北上市

「北上市立公園展勝地」を   >

初めて北上展勝地を訪れましたが、北上川沿いに桜並木が続いて素敵なところでした。訪れた時はすでに桜吹雪で、葉の緑が目立ち初めていましたが、時々風に舞う花びらがまだまだ素敵でした。また八重の枝垂れは満開で美しかったです。さすが桜100銘選ですね。

16:00-17:00

石割桜

盛岡市

「石割桜」を   >

北上展勝地が葉桜でしたので、街中の石割桜はもうすっかり葉桜と思い訪れましたが、なんと予想と違い素晴らしい姿を見せて頂きました。初めて見ましたが本当に美しかったです。今流で言えばど根性桜ですね。必見です。

18:00-23:00

四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル

鹿角市

「四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル」を   >

露天風呂から渓流の音と満点の星を眺めゆっくり身体を温め、おいしい食事とおいしいお酒でゆっくり休めました。翌朝渓流越しの山を見ると桜が咲き始めた所で、山々はこれから美しくなる処でした。

2日目2016年4月25日(月)
09:00-10:00

芦野公園の桜

五所川原市

「芦野公園の桜」を   >

芦野公園は満開でした。また空は快晴で全てが素晴らしかったです。

09:00-10:00

芦野公園の桜

五所川原市

「芦野公園の桜」を   >

芦野公園の桜の木は何故これほど高いのでしょうか不思議です。冬の風雪はかなり強いと思うのですが・・・?

09:00-10:00

芦野公園の桜

五所川原市

「芦野公園の桜」を   >

芦野公園の池とつり橋と桜が快晴に映えて美しかったです。

10:00-11:00

津軽鉄道

芦野公園駅から津軽五所川原駅まで、津軽鉄道メロス号に乗車しました。この時期は満席でした。

10:00-11:00

津軽鉄道

津軽鉄道の車窓から見える岩木山(津軽富士)。手前は田んぼが広がる田舎です。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

天守閣が移動している時しか見られない、「天守閣」と「桜」と「岩木山」のコラボレーションです。訪れた時丁度満開で素晴らしかったです。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

訪れた時は満開から少し散り始めた所でした。花筏もまだこれからですが、綺麗でした。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

弘前公園の枝垂れ桜も美しかったです。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

最古のソメイヨシノの木との事です。満開で美しかったです。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

幹回りが一番太いソメイヨシノです。戦争被害がないから多くの古いソメイヨシノがあるのでしょうね。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

どこを見ても満開の桜でした。桜のトンネルも素晴らしかったです。

12:00-15:00

弘前公園の桜

弘前市

「弘前公園の桜」を   >

訪れた時は満開で少し散り始めたほどでしたので、花筏という事でなく外堀に映る桜も美しかったです。とにかく桜を満喫しました。

16:00-17:00

きみまち阪県立自然公園

能代市

「きみまち阪県立自然公園」を   >

きみまち坂の桜は8分咲程度でしたが、名前の通りロマンチックな公園でした。

16:00-17:00

きみまち阪県立自然公園

能代市

「きみまち阪県立自然公園」を   >

ロマンチックな公園の名前にちなんで,恋文コンテストが行われるとの事です。

男鹿観光ホテル

「男鹿観光ホテル」を   >

夕食です。やはりきりたんぽ鍋が出ました。あまり美味しいものではないですね。風呂は大きく湯は温泉でした。

3日目2016年4月26日(火)
08:00-09:00

入道崎

男鹿市

「入道崎」を   >

北緯40度の地点のモニュメントと白黒の灯台がありました。

08:00-09:00

入道崎

男鹿市

「入道崎」を   >

緯度を表すラインのモニュメントです。

08:00-09:00

入道崎

男鹿市

「入道崎」を   >

男鹿半島はやはりこれですね。なまはげです。昨夜も保存会によるなまはげのライブがありました。

09:00-10:00

八郎潟干拓地

大潟村(南秋田郡)

「八郎潟干拓地」を   >

“桜・菜の花ロード”と呼ばれる県道沿いでは、総延長約22kmにわたり菜の花が咲き乱れ、その外側の桜並木が満開となっていました。黄色とピンクコントラストが車窓からですがすばらしかったです。

09:00-10:00

八郎潟干拓地

大潟村(南秋田郡)

「八郎潟干拓地」を   >

“桜・菜の花ロード”と呼ばれる県道途中に、東経140度ラインの表示もあります。訪れたら是非見つけて下さい。

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

武家屋敷の枝垂れ桜は桜吹雪状態で葉桜になりかけていましたが、黒塀とも映えてまだまだ美しかったです。

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

美しい!の一言です。

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

枝垂れ桜が黒塀とマッチして素晴らしいです。満開ならばどう表現すれば良いのでしょうか?

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

ここ武家屋敷には162本の枝垂れ桜があるとの事です。その中でも屋敷から外れたところに国指定の162本の内の1本が凛と咲く枝垂れ桜も美しかったです。

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

天気も恵まれて最高でした。

11:00-14:00

角館武家屋敷通り

仙北市

「角館武家屋敷通り」を   >

風が吹くと桜吹雪が凄かったです。また是非訪れたいですね。

13:00-14:00

桧木内川堤のソメイヨシノ

仙北市

「桧木内川堤のソメイヨシノ」を   >

武家屋敷の直ぐ横を流れる川沿いにソメイヨシノが素晴らしい景観をみせていました。

13:00-14:00

桧木内川堤のソメイヨシノ

仙北市

「桧木内川堤のソメイヨシノ」を   >

ソメイヨシノは満開から桜吹雪に入り、桜吹雪の時は鼻にも入る程でした。

13:00-14:00

桧木内川堤のソメイヨシノ

仙北市

「桧木内川堤のソメイヨシノ」を   >

帰りたくないです。ここでゴザを敷いてゆっくり花見がしたかったです。

15:00-16:00

中尊寺

平泉町(西磐井郡)

「中尊寺」を   >

中尊寺の里は百花繚乱といった具合でした。

15:00-16:00

中尊寺

平泉町(西磐井郡)

「中尊寺」を   >

中尊寺の桜ですが、未だ未だ美しく頑張っていました。

15:00-16:00

中尊寺

平泉町(西磐井郡)

「中尊寺」を   >

大日堂の枝垂れ桜はまだまだ美しかったです。

15:00-16:00

中尊寺

平泉町(西磐井郡)

「中尊寺」を   >

中尊寺裏山の桜です。未だ美しかったです。みちのく桜絵巻の旅も、いよいよ終わりです。満開の所が多く最高の桜絵巻の旅となりました。また来年・・・・・。有難う。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1052

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

のりちゃんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    秋色に染まった山々の紅葉と蕎麦を求めて、仲間たちとウオーキングも兼ねて、裏木曽を訪れました。4年...

    4531 900 0
    • 夫婦
    • 2人

    「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...

    48486 1332 0
  • 山梨 南部から北杜の一本桜巡り旅

    2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)
    • 夫婦
    • 2人

    日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...

    7645 752 0
  • 秋色の北海道 函館ゆったり旅

    2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)
    • 夫婦
    • 2人

    今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...

    12505 1757 0
(C) Recruit Co., Ltd.