九州のその他
1 - 30件(全2,605件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鹿児島中央駅
鹿児島/その他名所
- 王道
人吉インターから高速バス「きりしま号」に乗車、車内でウトウトしながら順調に高速を走り約1時間半で夕暮...by トシローさん
駅には鹿児島のお土産店が充実。アミュプラザ地下には、しろくまやラーメンなどの地元名物を食べられるお店もあり、駅構内で鹿児島が数時間楽しめて大変便利。駅構内にもコインロッカ...
-
-
2 民家園
宮崎/その他名所
- 王道
宮崎神宮から森の中を散歩しながら行くことができます。かやぶき屋根の家が何軒もたっています。その先には...by ちゃんさん
かつて宮崎県内にはその地方独特の建築様式をもった民家が多数あって、その中から特色ある4地域(五ヶ瀬町、椎葉村、西米良村、高原町)より移築復元している。国の重要文化財、宮崎...
-
-
3 竹瓦温泉
大分/その他名所
- 王道
通常のお風呂には入らず、砂湯だけ体験しました。砂湯自体はじっくり、そしてしっかり温まることができ、普...by なみしゅんさん
明治から続く共同浴場で、砂の中に埋まり汗を流す砂湯で有名な浴場。黒い砂の上に横たわり、上から身動きがとれないほどに砂をかけてもらい顔だけ出し、しばらくすればジワリと汗が流...
-
-
4 脊振のめがね橋
佐賀/その他名所
- 王道
通潤眼鏡橋ほどではないですが見る価値ありです。 神崎市の城原川にかかる石橋で、作られてから100年以上...by さっちゃんさん
城原川の脊振峡谷にある石橋で明治25年に竣工。峡谷は桜や紫陽花,紅葉の名所です。
-
-
-
-
6 ガンジーファーム
大分/その他名所
- 王道
勿論寄るしかない、ガンジーファーム。 焼き立てパンの良い匂いに負けて、パンも購入してしまいました。by sakkyさん
乳牛の一種であるガンジー牛のミルクは乳脂肪分が高く、コクがあるのに後味はサッパリ。焼きたての食パン(焼き上がりは10時頃)と合わせて口にしてみたい。カマンベールチーズやビン...
-
-
7 JR西大山駅
鹿児島/その他名所
- 王道
ロケーションがよく、場所が少しわかりにくいが駐車場もあり、ビュースポットとしてはグッド。物産館もある...by ミスターKさん
JR日本最南端の駅。1日に約15本の列車が停車する無人駅で、周りを畑で囲まれた静かな環境にあります。ここから眺める開聞岳のすばらしい景観が自慢です。駅横には幸せを届ける黄色い...
-
-
熊本/その他名所
- 王道
毎年1年に1度行きますが やはり海や島々が綺麗です 特に海に太陽が沈む風景はなんとも いえません やは...by 旅の友さん
三角から松島に続く国道266号。天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋と島々を結ぶ天草五橋を渡り、爽快ドライブが楽しめる。3〜5号線は国立公園内なので特に美しい眺め。天...
-
-
熊本/その他名所
- 王道
家族風呂は何度か利用しましたが、大浴場の広さと色に感激! 五百円でこの広さ、しかも当日は他の客もおら...by えっちゃんさん
24時間入れるコイン式の貸切湯に、さらに男女別の展望露天風呂が登場。豊富な湯量と皮膚病に効くといわれる泉質は、「アトピー肌に効いた」と、わざわざ福岡から通ってくる人もいるほ...
-
-
10 鴻臚館跡展示館
福岡/その他名所
- 王道
福岡城むかし探訪館の南側100m強の場所にあり、7年前にも訪れた。館内には平和台球場跡地で発掘された品々...by モロさん
9世紀頃の日本に3ケ所だけ設けられた外交の窓口の一つが「鴻臚館」。その建物跡や復元模型、大量に出土した焼物などの遺物が展示されている。なかにはガラス製のコップやイスラム産...
-
-
11 白川水源
熊本/その他名所
- 王道
おいしい水を求めて白川水源へ 空のペットボトル持参で伺いました。帰り道に水源茶屋に寄って醤油を購入し...by kingさん
阿蘇山と南外輪山に囲まれた南阿蘇村の白水地区では、いたる所から水が湧き出ている。村の南縁を北西へ流れ、遠く「有明海」を目指す白川。その源流が吉見神社境内にあり、全湧水中最...
-
-
12 源右衛門窯
佐賀/その他名所
- 王道
伊万里焼の窯元で、約260年の歴史をもつ老舗の窯元です。職人の方々がつくった伊万里焼が展示されていて見...by おいおいさん
源右衛門窯の特徴は素朴な初期伊万里と輸出伊万里の重厚で絢爛さを兼ね備えている。窯が築かれて250年余り、時代が移っても伝統的なスタイルや紋様を踏まえ、現代感覚あふれる作品...
-
-
13 鬼山地獄
大分/その他名所、特殊地形
- 王道
昨日、離れた場所にある地獄めぐり2か所(龍〜血)へ行き、この日は残りの5か所を回りました。ルート的に...by 丶大さん
別名ワニ地獄。園内にはクロコダイル、アリゲーターなど4種類150頭ものワニが!大正12年日本で初めて温泉熱を利用してワニの飼育を始めたのがきっかけらしい。世界一の長寿を記録...
-
-
14 西海橋
長崎/その他名所
- 王道
橋の下を歩いて渡る事が出来ます 渦潮が見れるのも魅力です すぐ近くにある魚魚市場には新鮮な海鮮や干物...by くにたんさん
西彼杵半島と佐世保市を結ぶこの橋は、海面からの高さが43m、全長約316mのアーチ橋だ。歩いて渡ることも可能で、橋の途中には足を止めて景観を楽しめるスペースも設けられている...
-
-
15 大バエ灯台
長崎/その他名所
- 王道
- 子連れ
行き止まりがココです!行くまでの景色に圧倒されます〜トンビと似合います〜ここに行くまでに牛に注意の標...by ヌケてるライダーさん
島の最北端の白い灯台からは地球が丸いことを実感できる水平線が。足元は100mほど切り立った断崖で、思わず足がすくんでしまう。無人の灯台だが、沖を航行する船の道しるべになっ...
-
-
16 永田浜
鹿児島/その他名所
- 王道
亀をまもっているひとに感動 浜に沢山ごみが おちてるからいったひとわ ごみひろいを亀の、ためにしてか...by あやさんさん
「いなか浜」と「前浜」のふたつを合わせた海岸を「永田浜」という。ここは日本有数のウミガメの産卵地として知られ、7月下旬にかけておよそ500頭のウミガメがやってくる。ウミガ...
-
-
17 海中温泉
鹿児島/その他名所
- 王道
干潮の時だけ入れる天然露天風呂。湯の温度も41度くらいで適温でした。だんだん水位も上がってきて地球の自...by レッドマンさん
大小さまざまな岩がぐるりと取り囲む中、海中から沸々と温泉が湧いてくる天然の露天風呂。入浴できるのは干潮前後、海水が程よく流れ込む程度が、温泉と海水が混ざり合って適温になる...
-
-
18 はらほげ地蔵
長崎/その他名所
- 王道
はらほげ地蔵まで坂などもあるため、電動レンタサイクルやレンタカーがオススメです。はらほげ地蔵の由来と...by タッキーさん
6地蔵は六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられてい...
-
-
19 かまど地獄
大分/その他名所
- 王道
海地獄から徒歩で5分ほどでかまど地獄に到着。立派な鬼とかまどのオブジェが出迎えてくれます。飲む温泉や...by りゅうさん
八幡宮の大祭の時に、地獄の噴気で御供飯を炊く習わしがあった、というのがこの名の由来。年に数回蒼や緑に突然色が変化する。売店では地獄で長時間蒸し、白身も茶色くなり香ばしい風...
-
-
20 桜井二見ケ浦
福岡/特殊地形
- 王道
家族旅行の際 妻の希望で糸島方面へのドライブ中たまたまネットで見て行ってきました。 櫻井神社に参拝し...by toshikunさん
朝日の伊勢二見ケ浦に対し夕日の二見ケ浦とも呼ばれる、県指定の名勝です。海上にしめ縄で結ばれた夫婦岩が仲良く並んでいます。日本の渚百選。
-
-
21 アミュプラザ小倉
福岡/その他名所
- 王道
小倉駅のところにあるので、駅にいったさいは必ず寄ります キレイです いろんなお店も入ってて便利ですby テープさん
地下1階から地上8階まで、ファッション、化粧品から雑貨、書籍までショップが埋め尽くす、小倉駅ビルのショッピングゾーン。買い物好きにはたまらない充実した品揃えが魅力。中でも...
-
-
22 牧ノ戸峠
大分/その他名所
- 王道
久住山は、百名山なので遅くに来ると車を停めるのが難しいかも? トイレ有ます。 売店は、九州の山バッチ...by 紅美さん
標高1333m、やまなみハイウェイ最高地点にある峠。久住山への登山口でもあり、休日は登山客で賑わう。登山口の対面にある展望台からは、間近に迫る九重連山、遠くは阿蘇五岳が見...
-
-
23 佐多岬
鹿児島/その他名所
- 王道
20年ほど前に一度行ったことがあって、今回は家族を連れて二度目の佐多岬でした。 当日は、台風が接近して...by ツッチーさん
ソテツなどの亜熱帯植物が生い茂る佐多岬ロードパークウェイでは南国ドライブを満喫。ロードパークを下って展望台までは、ジャングル遊歩道が旅情を高めてくれる。途中には1200年...
-
-
24 奄美大島紬村
鹿児島/その他名所
- 王道
最初は乗り気ではなかったがガイドさんの説明と泥染職人さんの丁寧で面白い感じのアドバイスでだんだんとの...by かおさん
奄美が世界に誇る伝統工芸品・大島紬の製造工程が見学できる施設。大島紬は、白い絹糸を渋みのある黒色に変化させる泥染めや綺麗な絣模様を生み出す締織など、約40もの工程を経て出来...
-
-
25 長者原
佐賀/その他名所
- 王道
のどかな山間にかかる道で、周囲は里山のような日本の原風景を見ることができました。遠くには山々が眺めら...by おいおいさん
現在も「篠原」の地名が残っている事から松浦佐用姫、生誕の地といわれている。
-
-
-
27 屋久島世界遺産センター
鹿児島/その他名所
- 王道
屋久島に行った方はほとんど縄文杉や白谷雲水谷に行くと思いますが、ここでは縄文杉はもちろん島全体の自然...by こぶおさん
世界自然遺産登録後3年目の1996年にオープン。世界遺産の位置をひと目で確認できる大きな地図や、亜熱帯に属する海岸線から九州最高峰の宮之浦岳山頂までの気候に適応した植物の...
-
-
28 岡城跡
大分/その他名所
- 王道
駐車場まで登って行けます。岡城址は広く絶景デス 駐車場からゆっくり歩いて20分くらい。整備されています...by 小梅さん
瀧廉太郎の「荒城の月」のモチーフとなったことで有名な岡城跡。明治の廃城で天守閣は無くなってしまったが、厳粛さと苔むした石垣に春の桜、秋の紅葉がよく映え、とても美しく趣があ...
-
-
29 猿岩
長崎/特殊地形
- 王道
お猿さんに、まさにそっくり。 脇道からすぐそばに行けるので、是非、行って欲しい。 近くから見ると親子...by パピレさん
黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩。そっぽを向いた猿にそっくりで、気まぐれな自然の造形に驚かされる。壱岐島誕生の神話の中でこの島をおうみになったとき、流...
-
-
30 乙姫子安河原観音
熊本/その他名所
- 王道
- 子連れ
- カップル
御神体は、お堂の裏に階段があり、それを下ったところから、 川を挟んで、拝むことができます。 そんなに...by マイBOOさん
阿蘇町乙姫の南、往生岳へ登る道筋にある高さ1・5メートル、幅約1メートルの石堂の中に安置された観音様。昔から子宝にご利益があると言い伝えられており、子供の欲しい人や、かつ...
-