山形のその他
1 - 30件(全327件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ぐっと山形
山形・蔵王・天童・上山/特産物(味覚)、その他軽食・グルメ
- 王道
かみのやま温泉に泊まった際にお土産を買いに行きました。割と新しいのかキレイでした。お土産の種類も結構...by Yさん
地酒やワイン、こけしなどの民芸品、銘菓や漬物など、山形県各地の名産品が豊富に揃う。果物や野菜の直売コーナーでは旬の味を割安で販売、休日はもちろん平日も賑わっている。また敷...
-
-
2 霞城セントラル
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
最上階の無料の展望フロアから山形市中心街を一望できます。遠くに山々、その手前にビル街と山形ならではの...by カズンさん
2001年1月、生活情報・交流・教育・健康・ビジネス・交通関連の各施設が集まった複合ビル「霞城セントラル」がオープン。24階建ての館内にはホテルや飲食店、県の観光情報センタ...
-
-
3 上杉家廟所
米沢・置賜/その他名所
- 王道
霊廟ということもありとても静かな場所でした。 代々の藩主が眠る場所であり独特な雰囲気が漂います。 一...by エルグランドさん
上杉家の初代謙信から12代斉定までの歴代の藩主の廟がある。杉木立に囲まれた廟内は藩の気風を示すが如く清潔で深閑とした趣を持つ。隣接する法音寺は、上杉家の菩提寺で越後の春日山...
-
-
4 蔵王国際ホテル
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
- 子連れ
6月に友人達と一泊二日で利用させてもらいました。従業員の方々が皆さん親切で、それが自然体だったので、...by もっちゃんさん
蔵王随一の設備を誇り、庭園には四季折々の花が咲誇る。渓流のせせらぎを聞きながら天然温泉100%の露天風呂が好評。
-
-
尾花沢・新庄・村山/その他名所
- 王道
駐車場まで道狭いです。 そこから少し歩いて目の前に大きな杉が立ってます。 ほんとにトトロがいる!ほん...by ゅぅさん
本名は「小杉の大杉(曲川の大杉)」。根回り6・3m、高さ20mもある大木だ。少し離れたところからの眺めがアニメの「トトロ」に似ていることから、鮭川村の人気スポットに。芯が2...
-
-
-
-
-
-
8 共同浴場 上ノ湯
尾花沢・新庄・村山/その他名所
- 王道
ゑびす屋さんに戻り、共同浴場上ノ湯の入浴券を頂いて入湯。肘折温泉由来の湯は上ノ湯だけだそうで、旅館の...by トシローさん
温泉街のほぼ中央にある共同浴場で、肘折温泉を開くこととなった由緒ある源泉を引く。温泉街のほとんどが温まり湯なのに対して、ここのみ「冷え湯」を引き湯している。火照り分を取る...
-
-
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
御殿堰は、昔(400年ほど前)生活用水や農業用水を確保するために作られたそうです。 現在の御殿堰の両...by たぬきさん
七日町御殿堰再開発商業施設として整備された。御殿堰は江戸時代の初めに整備された山形五堰の一つ。夏には、梅花藻も見られるほどに清らかな御殿堰とともに、老舗とモダンが体感でき...
-
-
10 遊学館
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
図書館も入っている建物なので、結構混んでいて静かながらもがやがやした人のいる雰囲気でした。カフェもあ...by ミルク丸さん
「よく学び、よく遊べ」との願いを込めて名付けられたこの施設は、県立図書館や生涯学習センター、男女共同参画センターを併設、多くの県民に親しまれている。生涯学習センターには山...
-
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 山形まるごと館「紅の蔵」
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
まるごと館の方は全然人が居らずゆっくりとお土産を探す事が出来ました。by 飛鳥さん
旧家の蔵屋敷を活用し「山形の歴史、文化を活かした新たな魅力とにぎわいの創造」をコンセプトに、旬菜旬食をテーマとした山形の魅力ある食の提供、地域特産品の販売、伝統野菜をはじ...
-
-
12 やまがたクリエイティブシティセンターQ1(旧まなび館)
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
この学校の卒業生なので期待して見に行きました。確かに面影はありました。管理の面等が難しいと思います...by あさひさん
山形県で初めての鉄筋コンクリート造の学校建築として1927年(昭和2年)に建てられ、2004年まで山形市立第一小学校の校舎として利用されていた。 また、全国産業博覧会の会場として...
-
-
13 蔵王エコーライン
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
- 王道
エコーライン初体験。6月でもまだ山中に雪が残る自然豊かな景観を楽しむことができました。急カーブ、急こ...by のりゆきさん
樹木の豊かな山形蔵王から高原ムード満点の宮城蔵王まで、山岳ならではの素晴らしい自然景観が満喫できるコース。心地よい高原の風を受けて走る爽快感は格別で夏は高山植物、秋は紅葉...
-
-
-
15 三階滝(山形県長井市)
米沢・置賜/その他名所
地山形県長井市寺泉地内に位置しています。駐車場が無いのでご注意下さい。大変神秘的な場所でパワースポッ...by いわとびちゃんさん
山を分け入った先にある長井の秘境に、三階になってたぎり落ちる滝があります。清涼で神聖な雰囲気に包まれた、知る人ぞ知る神秘的な長井のパワースポットです。
-
-
尾花沢・新庄・村山/その他名所
大浴場をはじめ、県内初の砂風呂や薬湯などがある温泉施設。2階に設けられたアクアプレイルームには、温泉...by にやぁごさん
大浴場をはじめ、県内初の砂風呂や薬湯などがある温泉施設。2階に設けられたアクアプレイルームには、温泉プールや子供プール、ウォータースライダーまで揃う。砂風呂・プールの営業...
-
17 鶴岡市宝谷地区
酒田・鶴岡/その他名所
山形県鶴岡市に位置しています。日本百名山の月山山麓にあり、宿泊施設でそば打ちの体験ができます。蛍を見...by いわとびちゃんさん
日本百名山の月山山麓(標高約250M)に位置しており、豊な自然の中で美しい蛍の姿を見ることができる。地区内にある宿泊施設「ふるさと村宝谷」では、そば打ち体験、昔話を語る集い、...
-
18 神泉の水
酒田・鶴岡/その他名所
山形県遊佐町にあります。山の神からいただいたということで神泉の水と呼ばれてています。神泉の水は6段に...by いわとびちゃんさん
秋田県との県境、女鹿地区にある「神泉の水」は、湧水を山の神から普請して引いたことからこの名がついたと言われています。洗い場が6つに分かれていて、上のほうから飲料水、米研ぎ...
-
19 芭蕉宿泊の家
酒田・鶴岡/その他名所
山形県鶴岡市に位置しています。松尾芭蕉が宿泊した場所です。松尾芭蕉のファンの方に特にお勧めのスポット...by いわとびちゃんさん
芭蕉は元禄2年(1689)6月26日、温海地区の鈴木所左ェ門(鈴木惣左ェ門)方に宿をとっている。
-
-
20 御積島
酒田・鶴岡/その他名所
山形県酒田市の、日本海にある島ですウミネコの繁殖地としても有名です。こちらは無人島になります。洞窟も...by いわとびちゃんさん
島内には巨大な洞窟がある。内面は岩間からしたたり落ちる水滴の沈澱物が鱗状紋を形成し、島民から白龍の鱗紋とあがめられ、女人禁制の霊地とされていた。ウミネコの繁殖地として国の...
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 一里塚(山形県酒田市)
酒田・鶴岡/その他名所
県指定の文化財です。酒田市大町大野の松山街道沿いに位置しています。近世交通に関する数少ない史跡です。...by いわとびちゃんさん
慶長9年(1604年)徳川秀忠が江戸日本橋を起点として、全国に築かせたもののひとつで、当時の里程標である。県指定文化財
-
寒河江・月山/その他名所
創遊館へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道左沢線の始終着駅の左沢駅のひとつしかない改札から外に出ます...by 世田谷区等々力の住人さん
朝日町役場隣にあるエコミュージアムコアセンター、創遊館。近代的な外観にふさわしく、内部は太陽光を利用した暖房システム等21世紀型の省エネルギー設計になっている。館内には自然...
-
-
23 岩木観音
尾花沢・新庄・村山/その他名所
山形県西村山郡に位置しています。最上三十三箇所巡礼十八番札所です。階段などがあるので歩きやすい靴で行...by いわとびちゃんさん
最上三十三箇所巡礼十八番札所
-
-
25 臥龍橋と奇岩
寒河江・月山/その他名所
山形県寒河江市に位置しています。龍が橋になった伝説を持つ橋で、山形県内で唯一日本百名橋に選ばれている...by いわとびちゃんさん
龍が橋になった伝説を持つ橋、山形県内で唯一日本百名橋に選ばれている橋。
-
26 安保氏供養五輪塔
酒田・鶴岡/その他名所
室町時代に余目で活躍した安保氏の供養のために江戸時代末期に建立されたもの。若者が石を積み上げて建立...by キムタカさん
余目を治めた安保氏の供養塔。(町指定文化財)
-
-
27 アリスカフェ
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
山形市桜田東にあるおしゃれなカフェです。メニューもいろいろあり、雰囲気の良い中でゆっくり休憩できまし...by まめちゃんさん
花屋さんが併設されているから、季節の花がたっぷり。レストランウエディングでも人気のお店。山形はもちろん大分、敦賀、三陸、北海道など全国から旬の素材を産地直送。約60種のアラ...
-
28 高瀧山不動尊
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
天童市にある神亀五年(奈良時代728年)に行基が開山といわれる古刹です。眼病治癒のご利益があるという比...by まめちゃんさん
行基の開山といわれ、数十米の懸瀑は花崗岩を造瀑層として現出した景勝で眼病がなおるといわれる。
-
29 山口の大仏
山形・蔵王・天童・上山/その他名所
天童市下山口にある鎌倉時代に造られたとされる天童市の文化財に指定されている大きな板碑です。高さは約4....by まめちゃんさん
弥陀如来の種子と大きな蓮華座の彫刻があり,若松観音信仰を目的に建てられたという。
-
30 材木岩(山形県尾花沢市)
尾花沢・新庄・村山/特殊地形
尾花沢市の標高1500mの御所山の山すそにある見事な柱状節理です。その圧倒的な高さに圧倒されました。by まめちゃんさん
柱状をした岩壁,ローソク岩,蛙石等の奇岩がある。御所山の登山口。
山形の温泉地
山形の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
47464 1331 0 -
2018/9/21(金) 〜 2018/9/24(月)
- 夫婦
- 2人
2018年のゴールデンウィークは山形を旅行しようと計画していましたが、直前の4月に転勤になって...
16935 490 0 -
2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...
30718 466 3