ぐっと山形
所在地を確認する

山形県・食の駅・山形県観光物産会館・フードコート・米沢琥珀堂 ・米沢牛ステーキ丼

山形県・食の駅・山形県観光物産会館・フードコート・米沢琥珀堂

山形県・食の駅・山形県観光物産会館・フードコート・米沢琥珀堂 米沢コロッケと米沢牛ステーキ丼

ローストビーフ丼。これで普通サイズ!


山形県・食の駅・山形県観光物産会館・フードコート・米沢琥珀堂

山形県・食の駅・山形県観光物産会館


山形県・食の駅・山形県観光物産会館付近の風景

山形県・食の駅・山形県観光物産会館・フードコート
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ぐっと山形について
地酒やワイン、こけしなどの民芸品、銘菓や漬物など、山形県各地の名産品が豊富に揃う。果物や野菜の直売コーナーでは旬の味を割安で販売、休日はもちろん平日も賑わっている。また敷地内にある食事処「三味会席」では、山菜、扶、こんにゃくの会席料理(各2500円〜)があり、山形の味を堪能できる。
山形の土産ならここで何でも揃っちゃう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時45分(10月〜翌4月〜17時15分) 休業:1月中旬水曜休、4月中旬3日間休、他特定日以外は無休 |
---|---|
所在地 | 〒990-2307 山形県山形市表蔵王68 MAP |
交通アクセス | (1)東北中央道山形上山ICより山形方面へ2分、又は山形蔵王ICよりR13経由、上山方面へ15分 |
ぐっと山形のクチコミ
-
お土産の種類や量がとにかくすごい!
全てのお土産がそろっていそうなくらい、色々な物が売っていました。
フードコートもあったり、道の駅のようなお野菜や果物も沢山あって、1箇所でなんでも揃いそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お土産買うならココ!
サッカー観戦を兼ねて息子と男二人旅をしました。
お土産の品数も多く見て回るだけでも楽しいと思います。
隣の食の駅では地元産の果物がたくさんあってどれも安い!
桃を箱で買いました。フードコートも充実していて買い物終わりまたは途中で利用するのもいいと思います。
あちこち回らずに一か所でお土産が揃えられるのがいいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
山形県内のお土産が全部揃う
新しく改装したようで、キレイでした。
フードコートに美味しい商品が沢山あり、全部食べてみたかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ぐっと山形の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぐっと山形 |
---|---|
所在地 |
〒990-2307 山形県山形市表蔵王68
|
交通アクセス |
(1)東北中央道山形上山ICより山形方面へ2分、又は山形蔵王ICよりR13経由、上山方面へ15分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時45分(10月〜翌4月〜17時15分) 休業:1月中旬水曜休、4月中旬3日間休、他特定日以外は無休 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:おみ漬け1袋360円〜 |
駐車場 | あり(無料) 500台 |
最近の編集者 |
|
ぐっと山形に関するよくある質問
-
- ぐっと山形の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時45分(10月〜翌4月〜17時15分)
- 休業:1月中旬水曜休、4月中旬3日間休、他特定日以外は無休
-
- ぐっと山形の交通アクセスは?
-
- (1)東北中央道山形上山ICより山形方面へ2分、又は山形蔵王ICよりR13経由、上山方面へ15分
-
- ぐっと山形周辺のおすすめ観光スポットは?
ぐっと山形の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 20%
- 普通 26%
- やや混雑 34%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 33%
- 40代 28%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 67%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 34%