九州の自然景観・絶景
1 - 30件(全1,815件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 稲佐山
長崎/山岳
- 王道
日曜日に行きましたが、さほど混んでおらずとても素敵な夜景でした。夫婦、カップルで行くには素敵ですね。...by まさよさん
標高333メートルの「稲佐山」。山頂へは長崎ロープウェイで手軽に登ることが可能。昼は雄大なパノラマを、夜はまばゆく光る街の夜景を楽しむことができる人気スポットです。 2012年1...
-
-
福岡/海岸景観
- 王道
- 子連れ
門司港側で焼きカレーを堪能しながら、行き交う船を見る。なんと至福の時間でした。これ、丸一日やっても飽...by 艦長代理さん
早鞆の瀬戸は海峡の一番狭い所。激しい流れは時速16km。
-
-
3 桜島
鹿児島/山岳
- 王道
時間をかけて ぐるりと一周すると 様々な表情の火の島桜島が見られます。ビュースポットも多く 溶岩の間...by ごんべさんさん
鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・中岳・南岳と相接している複合活火山で、 古代から噴火の記録が数多く残っています。 東西約12km、南北約10km、周囲約55km、面積約77平方...
-
-
4 端島 (軍艦島)
長崎/海岸景観
- 王道
以前テレビでドキュメンタリー番組を観ていました。今は見学ルートがほんの一部で行くか止めるか検討して、...by みーさん
長崎港の南西20km,旧海底炭田の島。別名軍艦島。
-
-
-
-
宮崎/海岸景観
- 王道
鬼の洗濯岩は満潮だったので海の下で、橋に波がぶつかりかかりそうだったので、干潮の時間を調べていくのが...by よしえさん
鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩で囲まれ,島内には約4,300本のビロー樹,約27種の亜熱帯植物におおわれる。
-
-
7 あやまる岬
鹿児島/海岸景観
- 王道
初奄美のドライブで訪れました。海の青さ、空や雲が一体となって、すばらしい絵のような光景に、心が洗われ...by Rさん
小高い丘の上からの見る海岸線の大パノラマは絶景で,奄美群島の最も有名な景勝地の一つ。
-
-
8 別府の地獄
大分/自然現象
- 王道
初の地獄めぐり。湯煙、温泉卵、温泉饅頭、お土産、足湯、多くの観光客などなどとても楽しめました。残念な...by きょんちゃんさん
地獄とは200〜300mの地底から噴き出る熱湯・噴気・熱泥のことで,鉄輪(かんなわ)温泉に集中する。各地獄とも色や成分に特色があり、「地獄めぐり」はコバルトブルーの「海地...
-
-
9 大観峰
熊本/自然歩道・自然研究路
- 王道
何度も行っていますが、何度行っても壮大な景色に感動します☆少し歩きますが、見渡す限りの景色は素晴らし...by とっきーさん
阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。阿蘇五岳を一度に望むことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。以前は、遠見ヶ鼻という名前だったが、...
-
-
10 高千穂峡
宮崎/運河・河川景観
- 王道
今回、博多駅から、バスで行きました 3時間かかりましたが、バスの座席がとっても、快適でした 平日にい...by まいさん
阿蘇の火砕流が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美し...
-
-
11 雲仙地獄
長崎/自然現象
- 王道
暫くぶりに立ち寄りました。数年前の災害時は大変な事になってましたが、新しい建物等も出来、地獄も復旧さ...by オギリンさん
旧火山の中央火口丘の30余の硫気孔より熱湯を噴出。雲仙観光の中心。雲仙温泉街の中心、白い土におおわれた一体が雲仙地獄です。ここからわきだす温泉の泉質は硫黄泉で、温泉の最高温...
-
-
12 天山(佐賀県小城市)
佐賀/山岳
- 王道
山頂に近い登山口まで車で行けるので、30分も歩くと頂上へ行けます。景色は有明海や雲仙岳、多良山系、福岡...by ムサシさん
天山は、標高1,046m、天山県立自然公園(昭和45年指定)の中心で、山頂からは佐賀平野、有明海などのすばらしい景観を展望できます。また、山頂付近は一面に広がる草原で、高山植物...
-
-
13 鍋ヶ滝公園 ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。
熊本/滝・渓谷、公園・庭園
- 王道
想像していたのよりも迫力が有りとても良かったです、今度は夜のライトアップしてる時に行って見たいです。by けんちゃんさん
落差約10m、幅約20mと横に幅広く、水のカーテンのような滝。 川のほとりで滝を間近に見ることができ、マイナスイオンを感じることが出来る。
-
-
-
-
-
-
16 開聞岳
鹿児島/山岳
- 王道
たまて箱温泉(露天風呂)510円の開放感ある大きな露天風呂から眺める開聞岳は最高です。偶数日は男性が...by なな吉さん
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。ゆるやかならせん状の...
-
-
17 長崎鼻(長崎県佐世保市)
長崎/高原
- 王道
駐車場からしばらく歩きます。 足腰の弱いかたは、展望の良いところまで。 階段を下って波打ち際まで行く...by バムケロさん
海岸沿いにある原野で牛の放牧場。
-
-
-
-
19 虹の松原
佐賀/海岸景観
- 王道
からつバーガーを食べたくて、虹の松原を再訪しました。 虹の松原の中に、からつバーガーは、あります。 ...by マイBOOさん
日本三大松原のひとつ。長さ約4km、幅500mに及ぶ松林。初代唐津藩主が海岸線の防風、防潮のため砂丘に黒松を植林。海風の影響で樹枝は屈曲し、黒松が青い海と白い砂にそって虹...
-
-
20 草千里ケ浜
熊本/高原
- 王道
1日目は霧で全く前が見えない状態で、何があるのかさえ分からずでした。2日目早朝に天気が回復したので、再...by さーくんさん
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前に...
-
-
21 青島(長崎県松浦市)
長崎/海岸景観
- 王道
平戸や佐世保方面に旅行に行くとき休憩で立ち寄るビーチです。夏場の海水浴シーズンを外せば静かで誰もいな...by よりみちさん
元寇来襲の遺跡が残り,海水浴,釣りによい。
-
-
22 鏡山(宮崎県延岡市)
宮崎/山岳
- 王道
道路状況もよく、移動に不便はない。 海側にも抜ける道があり、同じ道を戻る必要もない。 現地には、休憩...by masaさん
頂上は,大草原となっており、日豊海岸国定公園が一望できる。近年スカイスポーツの基地として多くのフライヤーが訪れます。 祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのエリアに含まれます...
-
-
鹿児島/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
行ったの日は雨の翌日で、他の滝(トローキ、竜神、大川)とセットで滝巡りをした日です。水量も多く見事な滝...by masaさん
モッチョム岳の麓にあり、200m×400mの一枚岩は最高の景観。雨の日ほど素晴らしい。21世紀に残したい鹿児島の風景百選。
-
-
24 黒岳(宮崎県諸塚村)
宮崎/山岳
- 王道
諸塚村西部と椎葉村との境にある標高1455mの黒岳の山頂からは遠く由布岳まで見渡せます。登山道は結構...by atocさん
標高1,455mは諸塚村最高峰。キレンゲショウマ、モロツカウワミズサクラ、フクジュソウなど黒岳周辺は希少植物の宝庫。夏にはキレンゲショウマ観賞ツアー、11月上旬には黒岳もみじ祭り...
-
-
25 トローキの滝
鹿児島/運河・河川景観
- 王道
海に流れ込む滝の一つで、日本には二つしかないそうです。滝は水量が多く立派。 滝も良いですが、ココは駐...by masaさん
直接海に流れ落ちる珍しい滝。
-
-
-
-
27 屋台
福岡/郷土景観
- 王道
福岡出張の夜、宿泊は天神だったのでチェックインしてからフラフラと散策に出ました。屋台が数多く出ている...by K-NAKAさん
博多の屋台は、メニューの多さ、料理のおいしさ、気軽に入れる雰囲気で人気の高い名物のひとつ。メニューに多いのは、全国的に有名な博多ラーメンだが、ほかにもおでん、鉄板焼、天ぷ...
-
-
28 眉山(長崎県島原市)
長崎/山岳
- 王道
空を飛んでるようでとても眺めが良かったです。 雲仙岳の平成新山の荒々しさがよくわかります。 ロープウ...by ぱっふぇさん
1792年大崩壊し岩石泥流が海に入り九十九島が誕生。
-
-
29 展海峰
長崎/その他自然景観・絶景
- 王道
曇りだったので夕日は見れなかったですが、島々は綺麗に見れました。平日だったのでゆっくりと見れたし、写...by あいすけさん
佐世保市内からちょっと足をのばしたところにあるビュースポット。佐世保市周辺に点在する展望台の中ではより近くに九十九島が望め、遊覧船「海王」の姿もハッキリと見えるほど。敷地...
-
-
鹿児島/海岸景観
- 王道
長い砂浜で歩く時、波と戯れて童心に帰り楽しい旅の思い出になった、今度は子供や親戚などさそって砂あそび...by あげちゃんさん
日本三大砂丘の一つ「吹上浜」の北端に位置する白砂青松の海岸線。 日中は真っ青な海と空に白い砂浜のコントラスト、夕暮れ時は東シナ海に沈む夕日で一面が真っ赤に染まり、 異なっ...
-