稲佐山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
稲佐山
所在地を確認する
稲佐山からの夜景
稲佐山からの夜景
海からの稲佐山
稲佐山からの夜景
稲佐山の電波塔
稲佐山からの夜景
稲佐山の長崎
日本ポルトガル友好450周年記念
稲佐山の長崎
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
稲佐山について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒852-8011 長崎県長崎市稲佐町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)長崎駅 バス 10分 |
稲佐山のクチコミ
-
世界新三大夜景、見てきました!
宿泊したホテルに、展望台ロープウェイまでの無料バスが停車することを知り、当日2時間前に予約して、バスに乗り込みました。
ロープウェイはすごく混んでていましたが、展望台は混雑なくゆっくりと夜景を楽しめます。海と山と長崎市が一望。夜景を見ましたが、昼の景色も雲仙まで見渡せるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
素晴らしい夜景でした
当日は、強風でケーブルカーが
動かなかったのですが、駅近くのホテル前から
バスが出ていたので
バスはガイドがおり新スタジアムや稲佐町の事も
丁寧に説明してくれました。
展望台では強風と雨で外でゆっくりすることは
かないませんでしたが3代夜景というだけ
長崎の町が眼下に是非晴れた日に
行ってみることおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
360度見渡せて絶景です。
長崎の街がとてもよく見えました。展望台からは360度見渡せて、景色を満喫できます。早朝は一番上の駐車場も止めることができて、簡単にご来光を見ることができ、昼間には見えなかった雲仙岳も見ることができました。夜景も良いですが、早朝もおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月2日
うーらさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
稲佐山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 稲佐山(イナサヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒852-8011 長崎県長崎市稲佐町
|
交通アクセス |
(1)長崎駅 バス 10分 |
最近の編集者 |
|
稲佐山に関するよくある質問
-
- 稲佐山の交通アクセスは?
-
- (1)長崎駅 バス 10分
-
- 稲佐山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 長崎稲佐山スロープカー - 約710m (徒歩約9分)
- 稲佐山展望台 - 約10m (徒歩約1分)
- 稲佐山公園のツツジ・サツキ - 約880m (徒歩約11分)
- itoaware-いとあはれ-長崎店 - 約2.7km (徒歩約34分)
-
- 稲佐山の年齢層は?
-
- 稲佐山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 稲佐山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 稲佐山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
稲佐山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 17%
- 普通 32%
- やや混雑 28%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 21%
- 30代 30%
- 40代 23%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 65%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 33%