端島 (軍艦島)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
端島 (軍艦島)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 58%
- やや満足
- 34%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


30号棟(大正5年建設の建物7階)

軍艦島(端島)

神ノ島教会

プール

端島小中学校
端島 (軍艦島)について
長崎港の南西20km,旧海底炭田の島。別名軍艦島。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
見学:上陸するには各船会社が運航している軍艦島上陸ツアーに参加する必要あり ※ただし、天候等により上陸できない場合あり |
---|---|
所在地 | 〒851-1315 長崎県長崎市高島町 MAP |
交通アクセス | (1)高島港から船で10分 |
-
当日は雨が降っていたので不安でしたが何とか上陸することができました! 当時の人たちに思いを馳せながらガイドを聴き色々な思いを感じることができました。 船から軍艦島が見えてきた時は感動しました!!
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月19日
3 この口コミは参考になりましたか? -
事前に長期天気予報などでトライ日を選定したおかげかやっと上陸できました。2年前に行った友人の写真と比較するとだいぶ劣化が進んでいましたが自分の目で見れてよかったです。 保存工事もされているようですがあと何年もつのでしょうか?検討されている方は早めに行かれることをお勧めします。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
かなり見応えがありました。 当日はわずかに波高で上陸することは出来ませんでしたが、それでも行く価値はあります。 現地に着くまでにも色々な見どころがあり、それらや軍艦島のガイドもとてもよかったです。 ただ、軍艦島クルーズの業者は数社あるようで、各社ともバラバラの案内のため、軍艦島に行きたいと思ってもどこでどうやればいけるのかはなかなか分かりにくいです。 事前に予定しているならWEBなどで調べておけますが、当日(もしくは現地に到着後)思い立った場合は少し戸惑います。 私は宿泊したホテルで相談し、お勧めの一社を教えてもらいそこに問い合わせました。 なかなか難しいでしょうが共通のホームページとかで案内してもらえると非常に訪問しやすいかと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月2日
1 この口コミは参考になりましたか? -
端島 (軍艦島)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 端島 (軍艦島)(ハシマ (グンカンジマ)) |
---|---|
所在地 |
〒851-1315 長崎県長崎市高島町
|
交通アクセス |
(1)高島港から船で10分 |
営業期間 |
見学:上陸するには各船会社が運航している軍艦島上陸ツアーに参加する必要あり ※ただし、天候等により上陸できない場合あり |
その他情報 |
規模
:面積0.1km
|
最近の編集者 |
|
端島 (軍艦島)に関するよくある質問
-
- 端島 (軍艦島)の営業時間/期間は?
-
- 見学:上陸するには各船会社が運航している軍艦島上陸ツアーに参加する必要あり ※ただし、天候等により上陸できない場合あり
-
- 端島 (軍艦島)の交通アクセスは?
-
- (1)高島港から船で10分
-
- 端島 (軍艦島)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三角溝跡 - 約4.2km
- 北渓井坑跡 - 約4.2km
- 高島ふれあいキャンプ場 - 約4.3km
- 遠見番所石火矢台場跡 - 約4.0km
端島 (軍艦島)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 31%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 8%
- 普通 29%
- やや混雑 35%
- 混雑 21%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 30%
- 40代 27%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 59%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 43%