富山の自然景観・絶景
1 - 30件(全107件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
高岡・氷見・砺波/海岸景観
- 王道
近くの道の駅から見るだけでは満足出来ず、息子の希望で海に足だけ浸かりました。空いているし、水はキレイ...by まぁちゃんさん
義経伝説を伝える白砂青松の景勝地。天候に恵まれれば、海越しに3000メートル級の立山連峰を望むことができる。日本の渚100選にも選ばれている。
-
11 弥陀ヶ原(富山県立山町)
立山・黒部・宇奈月/高原
- 王道
ここは弥陀ヶ原ホテルから散策できます。夏は高山植物が生い茂る場所です。木道のまわりはラムサール条約で...by デンカさん
平成24年7月、国際的に重要な湿地を保全することを目的としたラムサール条約湿地に登録。東西4km南北2kmに広がる高層湿原で、「餓鬼の田」と呼ばれる地塘が3,000個程あり、湿原特...
-
12 雄山(富山県立山町)
立山・黒部・宇奈月/山岳
- 王道
- カップル
この山に登るために訪れました。初めての3000m級の山で、緊張していたのですが、小さい子どもも沢山いまし...by ミヨコさん
立山三山の一峰で、山頂に雄山神社を安置する信仰の山でもある。室堂から一の越を経て往復約4時間。
-
17 黒部川扇状地の散居村
立山・黒部・宇奈月/郷土景観
舟見城址館の展望台や、城址館の裏の展望所からは、入善町の散居村が見られます。散居村は砺波や小矢部でし...by こぼらさん
我が国で最も典型的な扇状地に、屋敷林に囲まれた散村集落が息づく。
-
21 入善ジャンボ西瓜栽培
立山・黒部・宇奈月/郷土景観
入善町役場ななめむかいのJAみな穂の直売所 あいさい広場や富山県内大きいスーパーで、毎年7月20日前後か...by レッドマンさん
1個あたりの重さが15〜25kgもある日本一大きいラグビーボール形のスイカが「入善ジャンボスイカ」として栽培されている。各農家の農場で栽培風景が見られる。特に観光となる場...
-
22 蜃気楼(富山県魚津市)
立山・黒部・宇奈月/自然現象
- 王道
蜃気楼の見られる気象条件ってのがチョイト面倒 先ず立山の雪解け水が富山湾に流れ込み海水温度が下がる ...by マヤバーさん
魚津は江戸時代以前から蜃気楼の名所として知られる場所です。 蜃気楼は、大気中で光が屈折し虚像が見える自然現象で、気温や風などの条件が整わないと発生しません。 刻々と変わる...
-
24 海越しに望む立山連峰
高岡・氷見・砺波/海岸景観
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
冬なので、どんよりが多かったけど、一瞬の晴れ間で、夕焼けに染まる雄大な立山連邦が見れました。 私が住...by あいらぶ湯さん
氷見沖の向こうに立山連峰が屏風のように立つ。このような海越しに3,000m級の山々を望むところは、能登半島国定公園の氷見海岸一帯から高岡市雨晴海岸にかけての1ヶ所しか確認されて...
-
27 雨晴松太枝浜海水浴場
高岡・氷見・砺波/ビーチ・海水浴場
雨晴松太枝浜海水浴場は見晴らしもよく遠浅の海なので遊ぶのにとてもいいところです。そのためシーズンには...by twill10さん
日本海屈指の遠浅で、長さ890mの絶好の海水浴場です。
-
29 三国山(富山県小矢部市)
高岡・氷見・砺波/山岳
妻の親戚が三国山麓近くにあるので、泊まりに行ったときに散歩しました。 頂上まで苦もなく登れて見晴らし...by だーりんさん
越中・加賀・能登の三国が見渡せ、北陸の隠された名山。
富山の温泉地
富山の旅行記
-
2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
- その他
- 2人
今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...
74366 399 1 -
2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
- 友人
- 3人〜5人
車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...
37369 187 0 -
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
14555 148 0