福岡の自然景観・絶景
1 - 30件(全224件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
北九州/海岸景観
- 王道
- 子連れ
昼も夜も素晴らしい景色で大きな船が行き交うところがまたまた良くて… 日本ってやっぱりいいなぁーと思い...by はなちゃんさん
早鞆の瀬戸は海峡の一番狭い所。激しい流れは時速16km。
-
-
2 皿倉山
北九州/山岳
- 王道
眼下に広がる景色は、昼でも夜でも楽しめますが、当然夜に人が増えます。標高が600m以上あるので、下界より...by ようさんさん
北九州市街,若戸大橋などを一望でき,九州自然歩道北の起点。
-
-
糸島・前原/運河・河川景観
- 王道
落石に注意と書かれている中、不安に思いながら辿りつきました。帰りは反対側から帰ろうと思いましたが道の...by ユキミさん
落差24m。真っ白な飛沫を上げてとうとうと流れ落ちるさまは、圧巻。県指定の名勝であり、前面に玄界灘を望む。また「ふれあいの里」でそうめん流しやヤマメ釣りを楽しむこともでき...
-
-
久留米・原鶴・筑後川/運河・河川景観
- 王道
9か月振りに、車窓からみる筑後川、何回見ても、その雄大さには圧倒されます。大きくて、一体、どこまで続...by ちびちゃんさん
筑紫次郎とも呼ばれ、筑後川、原鶴、吉井などの温泉地が点在しています。水田や果樹園をうるおし有明海に注いでいます。
-
-
5 屋台
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/郷土景観
- 王道
地元の人に聞いて「まみちゃん」に来ました。 良心的な料金と見た目は無愛想かと思ったけど、気さくな店主...by うまおやじさん
博多の屋台は、メニューの多さ、料理のおいしさ、気軽に入れる雰囲気で人気の高い名物のひとつ。メニューに多いのは、全国的に有名な博多ラーメンだが、ほかにもおでん、鉄板焼、天ぷ...
-
-
-
-
7 三池港
柳川・八女・筑後/海岸景観
- 王道
島原行きの連絡船発着場の傍に広場があり、港の見学をできる場所があります。港の閘門等の設備を観ることが...by のりゆきさん
平成27年7月に世界文化遺産に登録されました。 三池炭鉱の積み出し港として明治41年(1908年)に開港した港です。西に向かって有明海に面しており、美しい夕日が見られるスポットと...
-
-
太宰府・宗像/山岳
- 王道
ガチの山登りしたい方向けのコースと、素人向けの緩いコースがあります。 宗像大社中津宮の裏から登ると2...by ニャンコロメさん
大島の中央部に盛りあがる。
-
-
9 志賀島
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/海岸景観
- 王道
山頂より眺めた志賀島はまさに絶景でした。 青い空と海に挟まれた、わずかな陸地がたいへん絵になります。...by hydeさん
国宝「漢委奴国王」金印の出土で知られる景勝地。
-
-
10 大島(福岡県宗像市)
太宰府・宗像/海岸景観
- 王道
港からバスがありますので、歩くのが難しい方にはたつかります。バス本数が少ないので時間を確認した方がい...by Mさん
玄界灘に浮ぶ周囲約15km、御嶽山224mを最高点にする人口約700人の島。 近年では恵まれた自然環境を活かした観光・レジャースポットとしても注目を集めています。 宗像大...
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 井原山
糸島・前原/山岳
- 王道
山に挑戦するということができますね。見晴らしも良くて周辺もしっかりと自然がたっぷりと残されていて良い...by りょうさん
脊振山系で2番目に高い井原山。JR筑前前原駅からコミュニティバスで井原山入口まで行き、バス停の500m先から始まる井原山自然歩道を登ると標高983メートルの井原山に到達。樹林に...
-
-
12 高祖山
糸島・前原/山岳
- 王道
晴れた日は青空がとても良く見えますね。夜は星空も綺麗に見えそうな感じがします。とても空気が良くて良い...by りょうさん
国指定の史跡「怡土城跡」を始め、一の坂礎石群、望楼跡など、全山に史跡が点在する。自然歩道のコースとしては、高来寺から登る怡土城跡探望歩道、高組から登る怡土城跡周回連絡歩道...
-
-
13 遠賀川(福岡県中間市)
太宰府・宗像/運河・河川景観
- 王道
遠賀川にかかる、古いレンガ積みの橋梁があります。 上り下りの列車が通ると、趣深いです。 ゆったりし...by 4人のかーちゃんさん
県内第2位の大河、44本の支流を集め響灘にそそぐ。
-
-
14 船小屋温泉
柳川・八女・筑後/その他自然景観・絶景
県営筑後広域公園内の「川の駅 恋ぼたる」には日帰り温泉施設も、一風呂浴びたかったのですが時間の関係で...by トシローさん
筑後市の象徴ともいえる透明で清らかな矢部川は美しい水質が特徴。上流には天然のゲンジボタルが生息し、生息環境の整備により数も増加している。夏の夜にはホタルによる光りのイルミ...
-
-
15 つづら棚田
久留米・原鶴・筑後川/郷土景観
- 王道
緑がとても綺麗でした。観光客も少なくて綺麗な景色を独り占めできました。着くまでの道が細いので大きな車...by momoさん
300枚の棚田が広がる山里。美しい日本のむら景観コンテストなどを受賞。全国棚田百選の棚田。
-
-
16 天拝山
太宰府・宗像/山岳
- 王道
毎年、夏の終わりの花火大会として筑紫野市の観月会を観に行ってます。商工会のバザーや露店も出て賑やかな...by 薫さん
むかし、天皇廃立のかどで大宰府に流された菅原道真が無実を訴えながら登り続けたこの山から、はるか天を仰ぎ拝んだので「天拝山」の名があるといわれています。小祠が祀られた頂上か...
-
-
太宰府・宗像/自然歩道・自然研究路
太宰府天満宮や参道ももちろん良いのですが、太宰府市役所あたりから政庁跡までの道を散策するのも歴史が感...by スヌ夫さん
太宰府市内の名所旧跡をつなぐ、散歩道。ゆっくり歩いて、史跡めぐりを楽しめる。道路を土色に舗装し、ルート表示している。
-
-
18 英彦山(福岡県添田町)
北九州/山岳
- 王道
紅葉を見に行きました。大きな鳥居をくぐるとなだらかな坂道がありその先には綺麗な庭園があり、ボケ封じ地...by やまさんさん
主峰は南岳。中岳頂上の英彦山神宮は我が国三大修験場の一つ。幾多の遺跡がある。奉幣殿から1時間30分程度。
-
-
19 八女中央大茶園
柳川・八女・筑後/郷土景観
- 王道
朝早く訪れました。展望台まで登ると青い空とお茶の緑が連なる絶景に長い時間過ごしました。きれいにお掃除...by まゆままさん
70haの広大な敷地に緑のじゅうたんを敷きつめたような茶園です。地質的にも気候的にも恵まれた八女の地に茶樹が初めて植えられたのは1410年頃で以来、色・味・香りよしの高級...
-
-
20 菅生の滝
北九州/運河・河川景観
- 王道
プールの更衣室や海のベタベタが苦手な家族なので、なかなか水遊びができませんがここは一押しです。 駐車...by ジョンさん
紫川の上流にあり、一ノ滝から三ノ滝まで三段に分かれ、一ノ滝が最も大きく落差は約30mで、北九州市では最大。
-
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 三国山(福岡県八女市)
柳川・八女・筑後/山岳
- 王道
結構登っていくと疲れることになるので休憩をしっかりととったり食べ物や飲み物をちゃんと用意することが大...by りょうさん
筑後、豊後、肥後の三国に隣接していたためにその名がついた三国山。10月から11月にかけての雲海は素晴らしく、紅葉シーズンにお勧めです。山頂近くの鬼ノ洞から見渡す景色は絶景です...
-
-
23 相島
太宰府・宗像/海岸景観
- 王道
美味しい海鮮と可愛い猫に癒されました。 猫がやせ細っているという口コミがあり、懸念がありましたが、今...by wakarzさん
新宮港から約17分の海上に浮かぶ相島は、万葉集や続古今集にも歌われた歴史ある島です。貴重な遺跡や神社、そして海の幸が豊富。玄界灘の荒波がつくった奇岩や絶壁が連なる観光地とし...
-
-
24 高良山
久留米・原鶴・筑後川/山岳
- 王道
- 友達
9か月振りに、この山道を登りました。緑の美しさが、息を飲むほど美しく、私の中では、日本一です。今回も...by ちびちゃんさん
歴史ある石畳の高良大社の参道を歩いていくと、つつじ、あじさいなど季節の花を楽しむことができます。また、200〜300mの標高から見下ろす、筑後川や筑後平野の景色は格別です。
-
-
25 清水山
柳川・八女・筑後/山岳
中腹に公園、寺、ハイキングコースなどがあります。公園や寺の反対側には神籠石もあります。桜や紅葉で有名...by 花ちゃんさん
中腹に清水観音あり、春は桜・秋は紅葉の名所。
-
-
-
-
27 千寿院の滝
糸島・前原/運河・河川景観
平重盛の内室と姫君が落ちて、無念の最後を遂げた地にある滝。 遊歩道もあり、比較的容易に行けますが、あ...by はなぼんさん
源氏から逃れ、身を潜めていた平重盛内室の千姫,福姫が水遊びをしたという幅12m、落差約15mの美しい滝です。カエデやスギに囲まれ、白糸を引いたような姿がとても幻想的です。
-
-
28 御牧山
柳川・八女・筑後/山岳
麓から案内看板が何か所かあります。よって、迷う心配はほぼありません。ハイキングにも人気のようです。車...by 花ちゃんさん
みやま市最高峰(標高405m)で、山頂からの展望は抜群で、東南は阿蘇山を望み、さらに北に目を向けると、筑紫平野、佐賀平野、背振連峰、有明海、雲仙普賢岳と360度のパノラマが楽し...
-
-
29 神崎(福岡県宗像市)
太宰府・宗像/海岸景観
- 王道
今回訪問時までずーっと大島灯台がある岬が神崎鼻だと思っていました。案内板を良く見ると馬蹄岩がある岬が...by 花ちゃんさん
磯柴の群生がみられる景勝地。馬蹄岩、三浦の洞窟がある。
-
-
-
福岡の温泉地
福岡の旅行記
-
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
160041 710 0 -
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
159043 661 0 -
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)
- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
84918 383 0