熊本の自然景観・絶景
1 - 30件(全252件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大観峰
阿蘇/自然歩道・自然研究路
- 王道
外国人の観光客が多く、賑わっていました。売店横のトイレが汚く掃除が行き届いてないのが残念でした。人気...by ちいさん
阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。阿蘇五岳を一度に望むことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。以前は、遠見ヶ鼻という名前だったが、...
-
-
2 鍋ヶ滝公園 ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。
黒川・杖立・わいた/滝・渓谷、公園・庭園
- 王道
多少水量は少なめでしたが、それでも圧倒されました。この自然をそのmsms残していきたいと感じました。by リエママさん
落差約10m、幅約20mと横に幅広く、水のカーテンのような滝。 川のほとりで滝を間近に見ることができ、マイナスイオンを感じることが出来る。
-
-
3 草千里ケ浜
阿蘇/高原
- 王道
馬に乗っている人や、草原の小高い丘に登って写真を撮りました。こういう場所はなかなかないので、とても癒...by さやかんさん
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前に...
-
-
4 菊池渓谷
玉名・山鹿・菊池/運河・河川景観
- 王道
週末は駐車場が混んでます。平日に行ったので空いてました。橋を渡って渓谷沿いに歩いて行くとメインのスポ...by ベル君さん
市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。渓流の織り成す様々な瀬や滝をつくり、その景色はまさに絶景です。春は新緑、夏は天然クーラーの避暑地として、秋は紅葉と...
-
-
阿蘇/山岳
- 王道
心臓や呼吸器だったかな?の人はガスが出ていると入口で登れないと言われます。健常の人は噴火口まで行ける...by シュシュママさん
活発な噴火活動を続ける中岳。白い煙をあげる火口周辺は、溶岩の露出したダイナミックな山肌を望む風景が広がっている。火口を間近で見学するには有料の阿蘇公園道路を車で上るか、ロ...
-
-
6 長部田海床路
熊本/海岸景観
- 王道
行きに寄った時には、かなり満ち潮でしたが良い景色だったので、帰りにも寄ってしまった。 帰りは、結構引...by エンゼルさん
TVのCMで,一躍観光スポットとして注目されました。干満の差が激しい海で海苔養殖・採貝を営む漁業者のために昭和54年に建設されました。潮の干満の差によって,海の中に電柱が立ち並...
-
-
7 御輿来海岸
熊本/海岸景観
- 王道
夕暮れ前の干潮時にあわせて行った。噂で良いと聞いていたが、とてもきれいで幻想的であった。多くの人に見...by あいちゃんさん
干潮時に現れる三日月型の砂紋は、自然が作り出す最高のアート。 夕日が重なる時は、息をのむような美しい光景が広がります。 2022年の絶景日(晴天であれば、写真のような日没の夕...
-
-
阿蘇/山岳
- 王道
車中泊での登山。朝方まで雨でしたが、登るときには晴れました。気候もちょうどよく気持ちのいい山です。お...by akiakiさん
大分,宮崎県境の急峻な山容を見せる山。原生林におおわれ,カモシカが生息する。津留から徒歩4時間30分。
-
-
9 北岳
人吉・球磨/山岳
- 王道
登りごたえのある山です。 大自然を肌で感じながら山頂を目指しました。 お天気にも恵まれ、とても気持ち...by ちかちゃんさん
標高が679mとさほど高くなく、初心者の方でも挑戦しやすい山です。近くに北嶽神社もあるので、休憩所として立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
-
10 夫婦滝(熊本県南小国町)
黒川・杖立・わいた/運河・河川景観
- 王道
夫婦滝 気になって寄ってみました ハートの絵馬がたくさんあり ソフトクリームも絶品ハートがのってまし...by 姐さんさん
左が男滝、右が女滝。小国杉に囲まれた深山の滝で真夏の別天地。縁結びの滝として若い男女が訪れる。
-
-
- いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 熊本でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 五老ケ滝
阿蘇/運河・河川景観
- 王道
当初、通潤橋から歩いて向かおうと考えていたが、監視員のお勧めもあって車で向かうことにした。通潤橋の駐...by モロさん
矢部を貫流する緑川支流にかかる大きな滝で、まわりをつつむ新緑、紅葉ともに滝に映えて景勝をつくる。高さ50m。つり橋からはきれいな虹が時折見える。
-
-
12 高舞登山
天草/山岳
- 王道
駐車場から階段を上っていくと、景色のいい山頂にでます。手すりもあり、登りやすいです。案内板も充実して...by めじろんさん
国指定の名勝である高舞登山(標高117m)の展望所からは、雲仙普賢岳や天草諸島の多島海景観を見渡せる。夕陽の眺めも美しく、“日本の夕陽百選”にも選ばれている。
-
-
13 球磨川(熊本県人吉市)
人吉・球磨/運河・河川景観
- 王道
今回、初めて球磨川沿いに宿泊しましたが川のみならず周囲の環境の綺麗さに感動致しました。鮎釣りをされて...by たつちゃんさん
水上村水上越に発し、不知火海に注ぐ日本三急流の一つ。川下りやラフティングが盛ん。
-
-
14 大岳山(熊本県宇城市)
熊本/山岳
- 王道
初心者でも比較的登りやすい山でおすすめです。 お天気にも恵まれ、ハイキング感覚で楽しんできました。 ...by ちかちゃんさん
山頂の祠から東に通称「血溜の塚」の碑が建っている。
-
-
16 池山水源
阿蘇/湖沼
- 王道
- 一人旅
猛暑の中、涼しい場所を求めて池山水源へ出かけました。湧き水はとても冷たく水の中を歩く事ができ、最高に...by ムサシさん
熊本県の北東部に位置し、環境省全国名水百選、熊本県名水百選に選ばれた池山水源は、毎分約30tという豊富な湧水を誇っているおり、水温は13.5℃で量・温度ともに四季による変化は認...
-
-
17 瀬ノ本高原
黒川・杖立・わいた/高原
- 王道
とにかく眺望が最高で心の深呼吸ができます。売店ではここでしか買えないものが取り揃えてありお土産選びも...by ハナさん
阿蘇の東端と大分県久住町にまたがる壮大な高原地帯。南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、その中央をやまなみハイウエイが走っている。四季折々の自然を楽しめるが、特に新緑の春...
-
-
18 金峰山(熊本県熊本市)
熊本/山岳
- 王道
曇り空の為。阿蘇山から、金峰山に切り替えて行きました。 展望台からの景色が最高でした。雲の合間に太陽...by チィさん
頂上には金峰神社があり、東に阿蘇、西に有明海・天草・雲仙と360度眺望できる県下有数の展望所がある。
-
-
19 江津湖
熊本/湖沼
- 王道
熊本の人々にとって大事な水道水100%を天然地下水でまかなう熊本市のシンボル でございます。現代にお...by 雪乃さん
熊本市の南東、1日40万トンもの湧水がある瓢簟形の湖。清正の築いた堤防が残る。
-
-
20 大関山
八代・水俣・湯の児/山岳
- 王道
大関山というところなので登る道があっていいと思う。このような場所なら用意をしっかりとしていくことが肝...by りょうさん
頂上には大関神社がある。冬には見事な樹氷の花が開く。
-
- いま熊本でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 熊本でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 荻岳
阿蘇/山岳
- 王道
カーナビの通りに行けば大丈夫です。阿蘇と久住と祖母があなたをむかえてくれます。ピークが2つあって大き...by ぼちぼちさん
足下から広がる植林と畑のモザイク模様が美しい。九州本土の最高峰・久住山や阿蘇山,祖母山を大パノラマで眺望できます。
-
-
22 扇棚田
阿蘇/郷土景観
- 王道
周りはしっかりと緑もあるのですね。扇棚田というものを見たのは初めてのことだったのですごくいい経験にな...by りょうさん
世界農業遺産・全国棚田百選・うまい米づくり百選に選ばれている扇棚田は、標高約820mに位置し山吹水源の水を利用し、古くから稲作が行われてきた。写真家や愛好家が多数訪れる。
-
-
23 俵山
阿蘇/山岳
展望所からもう目の前です。すぐそこに山頂があるように見えますが、これは罠だそうです。山登リストの方に...by 花ちゃんさん
標高1095メートル阿蘇外輪山の西側に位置し、西原村のシンボル俵山。この俵山は米俵を重ねた姿に似ていることから、この名前がついたといいます。春は野焼きで真っ黒になり、夏は青々...
-
-
24 五家荘
八代・水俣・湯の児/郷土景観
- 王道
通潤橋から国道445号線を利用して向かった。車窓からは谷の斜面に奇麗に維持された棚田も見えて中々美しい...by モロさん
五家荘は、泉村東部の山あいに散在する久連子・椎原・仁田尾・葉木・樅木5地区の総称。平家落人が隠れ住んだという有名な伝説の舞台。九州の最後の秘境ともいわれている。1000M以上の...
-
-
25 四十三万滝
玉名・山鹿・菊池/運河・河川景観
今年熊本地震から2年振りに公開が再開された菊池渓谷です。その中にある四十三万滝は、今の時期、紅葉と滝...by まんまさん
菊池渓谷の代表的な滝のひとつであり、日本の滝百選にも選定されている。昭和9年、九州日々新聞社が景勝地募集を行ったところ、43万票を獲得し第1位になったことからこの名が付けら...
-
-
-
-
-
-
天草/自然現象
林道を通って行けます。行き止まりには駐車場も有ります。8台位止められたと思います!途中には道が狭い所...by ヌケてるライダーさん
日本の夕陽百選に選ばれた「高舞登山」(タカブトヤマ)。かつてこの山は、高太山と呼ばれていましたが、「戦国時代に地元の武将が山頂で舞いを楽しんだ」という伝承からその名がつけ...
-
-
29 菊池川
玉名・山鹿・菊池/運河・河川景観
JR玉名駅から徒歩10分ほど、高瀬大橋の周辺の菊池川では、西南戦争の「関ヶ原」と言われる高瀬の戦いが行...by あおしさん
市の中心部を流れる一級河川。河口附近(旧高瀬港)には御用船の船着場跡が残っている。
-
-
-
熊本の温泉地
熊本の旅行記
-
2014/6/7(土) 〜 2014/6/8(日)
- 夫婦
- 2人
熊本県の黒川温泉へのんびり1泊2日旅行です。 美味しいものを食べて、滝でマイナスイオンをいっぱい浴び...
194593 981 4 -
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
160106 710 0 -
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
159132 661 0