福岡の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全217件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
あちこちにいろんな種類の紫陽花が咲いていました。 境内にある注連懸稲荷神社の鳥居の朱色と紫陽花が青空...by カジールさん
博多の総鎮守として、「お櫛田さん」の愛称で広く市民から親しまれ、 祭神は大幡主命(櫛田宮)・天照皇大神(大神宮)・素盞嗚尊(祇園宮)の神社です。 博多祇園山笠はこの櫛田...
-
太宰府・宗像/その他神社・神宮・寺院
- 王道
話題光の道を見られて良かったです。 写メたくさん撮りました又しめ縄にお金がたくさんさしたり結んであっ...by そらちゃんさん
商売繁昌・交通安全・家内安全の神様。菖蒲も見事 神功皇后(じんぐうこうごう)・勝村大神(かつむらおおかみ)・勝頼大神(かつよりおおかみ)の三柱を祭っています。商売繁昌・...
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
バスの時間まで余裕があったので、立ち寄りました。大変静かな場所でゆったりした時間でした! 博多駅から...by やくざるさん
-
久留米・原鶴・筑後川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
とにかく綺麗!写真いっぱいとったり、警備の方にお願いしたら快く撮ってくれました。 風鈴のおとが涼しい...by なあみさん
如意輪寺は「かえる寺」という別名でも有名で、住職が中国から翡翠でできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、このお寺には現在8,000ものかえるが並んでいます。かえるは腰が低...
-
太宰府・宗像/その他神社・神宮・寺院
- 王道
2人目の安産祈願へいきました。 平日だったので予約をせずに行きましたがすぐに安産祈願をしてくれて良か...by さちコロさん
宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇を出産したといわれる地で、敏達天皇の時代(572年〜586年)に創建されたといわれています。境内には、助産師の始祖が祭られている「湯方社」...
-
10 須賀神社(福岡県朝倉市)
久留米・原鶴・筑後川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
住宅街の中にある静かな神社です。境内には御神木の大樟があります。毎年夏には祇園祭の山笠行事があるそう...by のりゆきさん
甘木地方の総鎮守の御社で、甘木町民の無病息災・家内安全を願う祭典が年間を通して行われます。夏には町中が賑わう祇園山笠があり、舁山笠が町内を勇壮に馳せ巡ります。
-
12 水田天満宮(恋木神社)
柳川・八女・筑後/その他神社・神宮・寺院
- 王道
テレビでよく放送されているように、恋愛成就の社や靖国神社や鯉のいる池等がある。思いの外広い。のんびり...by ouroraさん
九州二大天満宮の1つ。菅原道真を祭神とした歴史ある神社です。古い社らしく楠の老樹が茂り、本殿、石鳥居は県重文文化財です。また、境内には「恋命(こいのみこと)」を祀る恋木神...
-
久留米・原鶴・筑後川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
時間を気にせずにのんびりとお参りをするのもいいものですね。観光の寄り道にもすごくいいと思いましたおす...by りょうさん
-
19 安国寺(福岡県嘉麻市)
北九州/その他神社・神宮・寺院
- 王道
1339年県立の歴史あるお寺です。原生林が残る山の豊かな自然に囲まれた境内には全国的にも珍しい灯篭型の六...by ゆうなパパさん
足利尊氏が難をのがれたといわれる。現在は子育観音として参詣者が多い。
-
糸島・前原/その他神社・神宮・寺院
- 王道
歴史の深さを感じることができる場所になっていますよ。心を落ち着かせたいときにはこの場所でゆっくりして...by ゆうさん
神功皇后の三韓渡航の間に於ける仲哀天皇仮埋葬の地。古名を長野八幡宮ともいう。長岳山にあり、上宮は周囲800mの円形山陵で頂きに石祠がある。中津領時代には東部12ヵ村の総社となり...
-
北九州/その他神社・神宮・寺院
- 王道
小倉城の隣にある神社です。横に、日露戦争で従軍した軍馬を弔う慰霊碑があり、戦争の残酷さを感じざるをえ...by ちびちゃんさん
小倉城鎮護として創建され、例祭は太鼓祇園で有名。
福岡の温泉地
福岡の旅行記
-
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
151099 686 0 -
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
149174 656 0 -
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)
- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
80393 352 0