太宰府天満宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太宰府天満宮の口コミ一覧
1 - 10件 (全2,959件中)
-
- 一人
こっちに来てから平家物語を読んでいます。安徳天皇はここにかくまってもらうのを断られたのね。学問の神様だけに合格祈願が山ほど。- 行った時期:2022年5月22日
- 投稿日:2022年6月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天気の良い日曜日だったせいか人が多かったです。
しかしながら、コロナ禍前の外国人観光客でごった返してたような状態ではないので、早めに行かれた方が良いと思いました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
久しぶりの太宰府天満宮でしたが、人がいっぱいいました。境内の梅の木は立派で見応えがありました。梅酒のお神酒を買いました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月15日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
平成中村座で行ったので、時間が少々遅く、参道の店がほとんどしまっていたのが残念でした。夜のイベントだったので、あと一時間やってくれいたら楽しかったと思います- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月3日
お宿ツウ あけんちゃんさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
コロナ禍だけど、人気のスポット!
お店も色々あるので、目移りします。
食べ歩きで楽しめる観光地。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
早朝でしたので人が少なくのんびりと拝観しました。お店がまだ開いておらずお土産が買えなかったのが残念。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- その他
明日から3月という季節の節目、西鉄平尾駅付近での用事が一段落したので、このまま大宰府に行ってみようと息子と足を延ばしました。私は何年ぶりになるんだろう・・・と思い出しつつ電車に揺られていました。太宰府駅について思った事は人が多い!!蔓延防止宣言中にこの多さは大丈夫かと思いましたが、無理もないですね。。世間は受験シーズン真っ只中(その節は私も行きましたから)。境内までは皆さん(犬も)並んで粛々とお参りしました。梅は満開でとてもきれいで、一年の願いをこめて「飛梅」をカメラに収めました。そして、ひいたおみくじはナント大吉。地元でひいたおみくじは小吉でしたからランクアップ。ご利益ありありの大宰府天満宮での大吉は1年大事なお守りにしようと持ち帰っています。2022年良い年になりそうな予感で行って良かったと大満足です。- 行った時期:2022年2月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
自分が受験生だった頃からの思い出があり、その後も知り合いや家族が何かある際には幾度となく足を運んだ場所です。梅と赤い橋が綺麗で、良い季節に来れました。やはり春の天満宮はよいですね。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月21日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
コロナ禍ですが今年は大丈夫かな?と3日に参拝しました!
三が日お天気がとても良かったこともあり、参道も境内も大賑わい。どうか良い1年になりますように(^^)♪- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
菅原道真公をお祭りする総本山の一つとして楽しみにしておりましたが、想像以上に華やかで、一つ一つが美しくとても感動しました。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年12月28日
この口コミは参考になりましたか?1はい