長崎の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全101件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
壱岐・対馬/その他神社・神宮・寺院
- 王道
境内は広く、趣ある神社です。宮司さんは、とてもフレンドリーな方で色々とお話ができました。御朱印を頂く...by あいちゃんさん
名神大社に列せられた古社で,岩戸神楽が有名。
-
佐世保・ハウステンボス/その他神社・神宮・寺院
- 王道
宮地嶽神社、スゴく素敵な景色でとても良かったです。 上がるまでは振り向かずにあがって、振り返ったとき...by えばごんさん
福岡にある宮地嶽神社の分社です。鮮やかな朱塗りの建物が美しく、厄除け、開運、商売繁盛、交通安全にご利益があるとして知られている神社です。
-
島原・雲仙・小浜/その他神社・神宮・寺院
- 王道
むかし島原の乱が行われた後に造られたお寺です。お寺は歴史があってとても雰囲気が良かったので印象的です...by ポインコさん
1651年高力忠房により、熊本の本妙寺から招かれた日遙上人によって開山。日蓮宗,法華守護の神,市指定文化財の三十番神をまつる。
-
平戸・松浦・田平/その他神社・神宮・寺院
- 王道
住吉神社内にはアコウの木があって初めて見ることができました。雰囲気も良くてゆっくりすることができまし...by ポインコさん
神功皇后征韓の途中荒天のため、三代の浦に御着船。御手洗の渓流をたどり安丸を通られ、四囲の状況、朝鮮の望見、軍船の指揮等を勘案されてここを本営とされ、海の神「住吉の宮」を祀...
-
長崎/その他神社・神宮・寺院
- 王道
とても風情あふれる町並みの中に本当に静かにたたずむ姿が素敵でした。誰もが気軽に立ち寄れるような存在で...by namaさん
寺宝として,伊王島名蹟誌と俊寛僧都木像画像がある。
-
長崎/その他神社・神宮・寺院
- 王道
とても長い歴史を感じる場所です。水害犠牲者の慰霊などあります。静かな場所でゆっくりとできる雰囲気があ...by ちーこさん
諌早藩8代の藩主茂行が創立した曹洞宗の寺。
-
11 安国寺(長崎県壱岐市)
壱岐・対馬/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きな杉の木があり樹齢600年以上とのことです。足利尊氏の命令で作られたお寺で歴史を感じる佇まいでした...by ゆうなパパさん
足利尊氏が平和祈願のため全国に建立した。樹齢1000年の大杉と数々の寺室がある。特に高麗版大般若経588巻は日本でも重要な文化財である。
-
12 諏訪神社(長崎県長崎市)
長崎/その他神社・神宮・寺院
- 王道
坂の町長崎だけあって、一番名のある神社は坂のてっぺんにあります。電停からいくつもの鳥居をくぐりながら...by 5241さん
長崎の総氏神。長崎市北東の玉園山全域を占める壮大な社殿。10月の大祭、長崎くんちは日本三大祭りのひとつ。
-
13 平戸ザビエル記念教会
平戸・松浦・田平/その他神社・神宮・寺院
- 王道
雨が降ってきたので 行くのをやめようかと思いましたが せっかくなので頑張って行きました。 いって正解...by nonさん
勝尾岳北山麓に昭和6年に建設され、昭和46年ザビエルの平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、名称も「平戸ザビエル記念教会」と改められました。 平戸ザビエル...
-
18 梅林寺(長崎県対馬市)
壱岐・対馬/その他神社・神宮・寺院
いい感じのお寺です。すぐ見て移動しましたが、時間があれば又ゆっくり見て回りたいと思います。面白いと思...by トミートミーチョッパーさん
百済の聖明王から欽明天皇に献呈された仏像を仮置きするために建立された、日本最古の寺と伝えられています。
-
22 高城神社(長崎県諫早市)
長崎/その他神社・神宮・寺院
- 王道
諫早家初代、龍造寺家晴公を祀っている神社です。 諫早城跡の隣に建立されています。隣に体育館があり、 ...by マイBOOさん
旧領主諌早家の祖先龍造寺家晴を祭神として創建。
-
27 カトリック田平天主堂
平戸・松浦・田平/その他神社・神宮・寺院
- 王道
勉強不足で観光の予定に入れてなかったのですが 標識を見て行きました。いって正解です。今はコロナで中に...by nonさん
赤レンガの外観が特徴的で、内部も色鮮やかなステンドグラスが印象的。国指定重要文化財にも選ばれています。
-
28 池神社(長崎県諫早市)
長崎/その他神社・神宮・寺院
すごくりっぱな格式あるところでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))のどかでまた参拝したいですねえ。。by けんけんさん
当時堤防工事の祈願成就と漁民安全のため突堤景勝の地に一祠を創建し鎮祭した。
-
長崎/神社・神宮巡り
- 王道
- 子連れ
階段を上ると、こんな感じです。もともとは4つ鳥居があったそうです。この鳥居だけが片方の柱を残し今も同...by スターさん
原爆の強烈な風圧により片側の柱が吹き飛ばされたが、今なお一本柱で建つ貴重な原爆資料。
長崎の温泉地
長崎の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
150149 706 6 -
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
151017 686 0 -
2008/12/18(木) 〜 2008/12/20(土)
- 夫婦
- 2人
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され大分県日田市豆田町を訪ねた後、新装なった熊本城の本丸御殿...
26527 319 0