東海の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全1,186件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 伊勢神宮内宮(皇大神宮)
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
朔日で混んでいるかと思いましたが、朝八時過ぎで人も多くなく、ゆっくり参拝できました。別宮もまわり、前...by てんてんさん
天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。内宮の入口である宇治橋を渡り、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むと、そこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風...
- (1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅 バス 20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車 伊勢西IC 車 5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。
-
-
2 熱田神宮
愛知/その他神社・神宮・寺院
- 王道
日陰が結構あってゆっくり参拝できた。 大太刀も実物を見ると本当におおきくておどろいた。 北側に門がな...by 深山木秋さん
三種の神器の一つ草薙剣を祭神とする由緒ある古社。境内は広く、信長塀や巨大な佐久間灯篭は有名。熱田の大神。 料金: 大人 500円 宝物館拝観料。団体割引20名以上400円 料金: 子...
-
-
3 伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
息子の厄祓い目的でした。 初めての祈祷体験した息子は嫌がってました何私が頼み込んで一緒に祈祷しました...by 裕さん
内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業を守護する豊受大御神を祭神とする。高倉山麓の広大な神苑には杉の大木があり、参道には鶏も群れ遊ぶ。まがたま池では6...
- (1)近鉄・JR伊勢市駅 徒歩 5分 近鉄宇治山田駅 徒歩 8分
-
-
4 豊川稲荷
愛知/その他神社・神宮・寺院
- 王道
落ち着いた境内で大きなお稲荷さんにお迎えしていただけます。 釣り上げるタイプのお魚のおみくじがあり、...by トトロのママさん
室町時代に東海義易禅師により開創され、江戸時代には商売繁盛、家内安全の神として全国に信仰が広まった。一般的に稲荷と呼ばれる場合は、狐を祀った神社を想像させれ方が多いが、豊...
- (1)「豊川駅」または「豊川稲荷駅」から徒歩5分
- (2)東名高速道路「豊川IC」から車で10分
-
-
5 久能山東照宮
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ロープウェイ久能山駅を出ると直ぐ左側に久能山東照宮に上る石段がある。急な石段を上ると奇麗な楼門である...by モロさん
家康公を祀る日本で最初の東照宮で、建築史上特筆される絢爛豪華な社殿は国宝に指定されています。1159段の石段からの風光明媚な景観は有名。日本平山頂からロープウェイも利用できま...
- (1)久能山東照宮に登る自動車道はございませんので、自動車の直接乗り入れはできません。 ご参拝は「静岡鉄道 日本平ロープウェイ」をご利用いただく方法と「久能山下からの徒歩ルート」があります。 車:東名静岡・清水インターより日本平山頂(約40分)⇒ 山頂より日本平ロープウェイ(5分) バス:JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(約50分)終点「日本平」で下車すると、ロープウェイ乗場入口です タクシー:JR静岡駅より約30分。料金は約4,200円(小型の場合)
-
-
6 來宮神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
御神木の大楠と、第二大楠は、圧巻です。設備もとても綺麗ですし、 やはり本堂はとても厳かです。また、稲...by きくちゃんさん
奈良時代、漁夫の網にかかった木像を祀ったのがこの来宮神社の始まりといわれています。また、全国でも珍しく「禁酒の神様」としても知られています。 この神社の御神木である「大楠...
- (1)来宮駅から徒歩で
-
-
7 富士山本宮浅間大社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
たくさんある浅間大社の中で最高峰です 最もいい時期は桜の季節 5月の連休は流鏑馬 夏は8月第一土日は...by ひこさん
世界遺産富士山の構成資産。摂社・末社あわせて1,300余社を超える浅間神社の総本宮。富士山を御神体とする。本殿・拝殿・桜門などは徳川家康の建立寄進によるもので、本殿と拝殿は重...
- (1)・JR身延線富士宮駅 から 徒歩で 約10分 ・新東名新富士IC から 約15分
-
-
8 神明神社(石神さん)
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
女性の願いを一つだけ叶えてくれるという石神さんで、お願いを書き、石の入ったお守りを買ってきました。願...by りりーさん
南鳥羽・相差町の氏神である神明神社。石神さんはその参道の途中にある社に祀られています。 御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。海女たちの間では古くから「...
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 相差 徒歩 7分 伊勢道伊勢IC 車 40分
-
-
9 猿田彦神社
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
パワースポットでもある芸能の神様でも有名ですね。 羅針盤があり、そこでは撮影スポットみたいで誰もが撮...by 裕さん
祭神猿田彦大神。天孫降臨のとき、道案内を勤めた猿田彦大神とその子孫をおまつりしていて「みちひらきの神」として家業繁栄、交通安全などに信仰が厚い。 【料金】 無料
- (1)伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「猿田彦神社前」で下車)
- (2)伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西インターで下りて内宮方向へ5分)
-
-
10 二見興玉神社
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
社務所の方々、神職さんが親切で優しくほっとした。 海風が心地よい。オススメです。カラダの良くないとこ...by みーちゅうさん
夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる猿田彦大神縁りの神石「興玉神石」を拝する神社。 創建年代 729年〜749年
- (1)二見浦駅 徒歩 15分
-
-
11 伊豆山神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
茅の輪がもうありました。まわり方の説明も設置されてます。 よく行く神社ですが今回は頑張って山に登りお...by ムーミンさん
箱根神社とともに二所権現と呼ばれる古社として有名です。 祭神は火牟須比命・伊邪那伎命・伊邪那美命。 源頼朝が源氏の再興を祈願したことから、源氏の守護神として知られ、また、...
- (1)熱海駅 バス 10分 伊豆山神社線バス「伊豆山神社前」下車 熱海駅 タクシー 6分
-
-
12 高田本山専修寺
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
唐門は1844年(天保15年)に再建。 高田山専修寺は第10世真彗が文明期(1469−87年)無量寿院として創建。by Shotaさん
600以上もの寺院を数える、真宗高田派の総本山。寺内には親鸞上人の木造を中央に暦代上人画像をまつった巨大な御影堂や如来堂、山門、唐門、また、宝物館には親鸞上人の直筆など、多...
- (1)電車:JR一身田駅徒歩約5分
- (2)電車:近鉄高田本山駅徒歩約20分
-
-
-
-
14 三嶋大社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大変貴重な金木犀の木があると知り、訪れました。茅の輪くぐりの時期で、ありがたくくぐらせていただきまし...by かずさんさん
事代主命と大山祇命を祀る伊豆一の宮。 年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます。 源頼朝が平家打倒の挙兵に際し、祈願を寄せたことでも知られています。 春には参道...
- (1)三島駅 バス 10分 東名高速道路 沼津IC 車 20分
-
-
15 椿大神社
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鈴鹿インターチェンジからすぐで、駐車場も沢山あり、アクセスに便利です。芸能の神らしく奉納した方の芸能...by みちさん
昭和10年、内務省神社局の調査により、全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社「地祗猿田彦大本宮」に認定された神社。伊勢平野を見おろす鈴鹿山渓の入道ヶ岳の麓に古くから鎮座...
- (1)近鉄平田町 C-BUS 椿・平田線 55分 椿大神社下車,徒歩0分 鈴鹿IC 車 10分 6.1km
-
-
16 静岡浅間神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駿府城跡の清水御門跡を出て、西方に10分程歩くと森が見えて来て、神社の東南の角に出た。神社は現在、静岡...by モロさん
神部・浅間・大歳御祖神社の三社を総称して静岡浅間神社という。浅間造りの壮麗な大拝殿や極彩色の社殿はみごと。 毎年4月1日〜5日には静岡を代表する祭りのひとつ、廿日会祭が行わ...
- (1)JR静岡駅前からしずてつジャストラインバス:安倍線または美和大谷線、「赤鳥居 浅間神社入口」下車
- (2)東名高速道「静岡IC」から車で約20分、新東名高速道「新静岡IC」から車で約15分
-
-
17 修禅寺
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
弘法大師(空海)が建立したとされる修善寺。1200年の歴史を感じると共に、インバウンドで参拝者の外国人化が...by あすなろうさん
修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期の大同2年(807)弘法大師の開基と伝わる。鎌倉時代に北条氏が帰依したことから寺運が隆盛となり、堂塔が連なる大寺となり...
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
-
-
18 秋葉神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
健脚の方は下社から上社まで約1・5H〜2Hの登山道を登る方も多いと聞いていますが、旅行者としては車で上...by キヨさん
古くから火防の神として広く信仰を集め、毎年12月に行われる火祭りは多くの人で賑わいます。 黄金の鳥居が建つ境内からは、三河の山々や天竜川、遠く浜松市街や遠州灘を望めます。...
- (1)東名浜松インター 車 100分 新東名浜松浜北インター車 90分
-
-
19 法多山尊永寺
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
朝早めでしたので、人もまばら、、 清々しい気持ちになりました。風鈴の音色も良かったです。敷地もとても...by かんちゃんさん
可睡斎・油山寺とあわせて遠州三山と呼ばれる古刹。通称”法多山(はったさん)”と呼ばれ、本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として広く信仰され、多数の参詣客が訪れます。神亀2年(7...
- (1)東名袋井IC 車 20分 JR愛野駅 徒歩 30分
-
-
20 願成就院
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した仏師運慶が手がけた仏像を5体間近で見ることができます。解...by クニタクさん
源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺。国宝に指定された大仏師運慶作の5体の尊像を祀る。境内一帯は国指定の史跡となっている。 【料金】 大人: 700円 高校生: 4...
- (1)韮山駅 バス 5分
-
-
21 お湯かけ弁財天
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大雨で、ゆで卵が作れず 弁才天様にお参りして熱川温泉に宿泊しました。 次回は天気が良い日に、お参りに...by ひろさん
銭洗い・お湯かけ弁財天、尊像に熱いお湯をかけて願いをかければ、何でも望みが叶えられるという言い伝えがあります。また弁財天のすぐ脇にある宝池でお金を洗うと、金運に恵まれると...
- (1)伊豆熱川駅 徒歩 3分
-
-
22 伊雑宮
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
初めていきました。伊勢神宮に似ていて、静かで神秘的なお宮参りでした。巾着の楠木がすごく印象的。色んな...by みかんさん
その昔、倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡られたとき、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)に命じて造営されたといわれる。古くから「志摩一の宮」と称えられ、伊勢神宮内...
- (1)上之郷駅 徒歩 5分 第二伊勢道路「白木IC」 車 10分
-
-
23 皇大神宮別宮瀧原宮
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
瀧原宮は内宮(皇大神宮)の別宮です。それだけに、境内は広く荘厳な雰囲気が漂っています。参道入口から宮...by こぼらさん
深い社叢におおわれ瀧原宮・瀧原並宮が同域内に並ぶ。 創建年代 不詳
- (1)滝原駅 徒歩 30分 紀勢自動車道「大宮大台IC」 車 5分
-
-
24 花の窟神社
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
自然の岩を祀った不思議な場所ですが、本来 神様が選ばれた場所な気がします。 天候にも恵まれたので な...by モフモフさん
高さ約45mの巨岩がご神体。社殿はなく太古の自然崇拝の姿を残す。神々の母イザナミノミコトを葬った日本最古の神社として、日本書紀にも記されている。毎年、春季(2月2日)・秋季(10月...
- (1)熊野市駅 バス 7分 熊野尾鷲道路 熊野大泊IC→R42 車 5分 5km
-
-
25 多度大社(北伊勢大神宮)
三重/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駐車場に車を停めさせてもらい、ゆっくり歩きました。 境内は結構広いですねぇ。 とても良い雰囲気でした...by PESさん
多度山麓にある。一名北伊勢大神宮。俗謡にうたわれたほど古くから信仰をあつめた。多度祭は盛大で有名。 【料金】 無料
- (1)養老鉄道「多度駅」から徒歩15分
- (2)東名阪自動車道桑名東ICより10分、弥富ICより15分
-
-
26 無量寺
愛知/その他神社・神宮・寺院
- 王道
主人の体調があまりよくないのでこちらにお参りさせてもらいました。たくさんの仏様をなでながらどんどんお...by えっちゃんさん
昔から厄除け癌封じの寺で知られる平安時代以来の古刹。ご本尊西浦不動は秘仏であり特に難病封じがご利益で、境内には全国の参拝者が祈願したガン封じ絵馬が沢山奉納されている。住職...
- (1)名鉄西浦駅 徒歩 5分
-
-
27 大円寺
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
建て替えを何度かしながら、大事にされているお寺です/(^o^)\おすすめできますね。また行きたいですby さやさん
起源は神亀3年(726)といわれ、天慶5年(942)円光寺が再建、臥竜山大淵寺と命名された。その寺跡は賀茂神社に近い台地の西縁と伝えられる。寺谷用水開祖、平野重定公を開基に推戴し、...
- (1)JR豊田町駅 車 10分
-
-
28 龍潭寺
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
井伊直虎ゆかりの寺である龍潭寺に初めて行って来ました。 井伊家の歴史と貴重な文化財が観れます、又、池...by ちゃんさん
行基菩薩により開創された古刹で、井伊家の菩提寺としても有名。 小堀遠州作の庭園、左甚五郎作の龍の彫刻など、数多くの文化財があります。 料金: 大人 500円 料金: 中学生 200...
- (1)JR浜松駅 バス 45分 遠州鉄道バス奥山行き 神宮寺バス停 徒歩 10分
-
-
29 日枝神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
バス停から近くて生きやすかったし、階段も上りやすかった。大きな夫婦杉が圧巻です平日ですが結構観光客が...by みんさん
修禅寺の隣にある神社で、根周り5.5m、高さ25mという一位樫が生い茂っている。伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物になっています。また、根元が一つになっている樹齢800年...
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分 修善寺駅よりバス10分
-
-
30 厳島神社
静岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ホテルから鳥居が見えて、気になったので散歩がてら行ってみました。あの厳島神社と関わりのある神社と知り...by てんまりさん
松崎海岸にある巨鯛島に市杵島姫の命を祀った神社で海事従事者の信仰が厚い。祭神は弁財天に擬せられており、地元住民からは「弁天さん」として親しまれ尊崇されている。また、巨鯛島...
- (1)伊豆急蓮台寺駅 バス 40分 松崎バスターミナル 徒歩 5分 東名沼津IC 車 120分
-