愛知の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全299件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
厳粛な雰囲気があって非常に伝統的だとおもいました(^_^)おすすめできますね。また行きたいですね。。by けんけんさん
愛知県豊田市の旧稲武にある臨済宗妙心寺派の寺。 山門の上に鐘がある「鐘楼門」は、威厳のある立派な佇まい。寺には、弘法大師空海が自ら彫り込んだと伝わる弁財天像が安置されてい...
-
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
あまりアクセスはよくないですが、いく価値はあるかと思います(^ ^)庭園は手入れが届いていて素敵ですよら...by けんけんさん
-
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
100段くらいの階段の先に本堂がある古刹の寺院です。 仁王門をくぐった先に、鹿よけのフェンスがあり、そ...by マイBOOさん
推古天皇の御代と伝えられる作手最古の名刹。参道には仁王門があり,運慶の作と伝えられる仁王尊がある。また市指定文化財・天然記念物の「ボダイジュ」がある。
-
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
- 王道
最終日はJR名古屋駅から尾張一宮駅へ下り、尾張国一宮の真清田神社へ参拝。社殿は戦後の再建によるそうで...by トシローさん
真清田神社は尾張の国「一の宮」として崇敬をあつめた。鎮座は神武天皇と伝えられ、祭神は天火明命が祭られている。舞楽面(国指定の重文)。宝物館がある。
-
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
竹島はほぼ全域が八百富神社の敷地になっており、橋を渡って100段ほど階段を上ると神社があります。こちら...by りゅうさん
竹島弁天の名で知られる。竹島の中央に位置し、387mの橋を渡る。江ノ島、竹生島、厳島などと共に日本七弁天の中にあげられている。
-
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
- 王道
犬山城から犬山遊園駅方面に徒歩で歩いて訪問。最初、じゃらんで見つけて訪問したので、「なんだ?この長い...by ああああさん
景観の見事な白山平山頂の寺で行楽をかねた人々が多い。
-
12 無量寺(愛知県蒲郡市)
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
厄よけ、癌封じで知られる秘仏西浦不動が祀られています 境内には多くの絵馬が飾られ、そのご利益の深さ感...by てつきちさん
昔から厄除け癌封じの寺で知られる平安時代以来の古刹。ご本尊西浦不動は秘仏であり特に難病封じがご利益で、境内には全国の参拝者が祈願したガン封じ絵馬が沢山奉納されている。住職...
-
知多/その他神社・神宮・寺院
- 王道
先輩に連れられ、たまたま行ったBARで出会った女性に一目惚れして何回も告白しては、フラれ でもあきらめず...by ゆきさん
その昔、恋人青町の病に効く水があると聞いて、桜姫はこの地を訪れたが、ついに水に辿りつけぬままに息絶えたといいます。以来、このロマンスは語り継がれ、「恋の水神社」という名前...
-
15 医王寺(愛知県新城市)
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駐車場には、毘沙門天も祀られている寺院です。 本殿が、改修工事中でしたが、参拝することや御朱印をいた...by マイBOOさん
長篠・設楽原の合戦の際、武田方の本陣が置かれた所。片葉の葦・はすの花が見られる。
-
16 西方寺(愛知県碧南市)
三河/その他神社・神宮・寺院
- 王道
車通りの多い街道沿いにありますが、山門をくぐると、とても静かで、空気が変わるのを感じます。 境内は手...by マロンシューさん
真宗大谷派の寺。鎌倉時代に開基。明応5年(1496)現在の大浜の地に移り西方時と改称。太鼓堂は新民序の校舎で、碧南の学校教育の発祥の地です。
-
20 満光寺(愛知県新城市)
三河/その他神社・神宮・寺院
道の駅三河三石の裏手にあります。道の駅三河三石に駐車します。 趣のある山門は江戸時代の建築です。本堂...by たっちゃんさん
平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。徳川家康の危機を救ったといわれる鶏で有名な曹洞宗の古刹。
-
22 円通寺(愛知県大府市)
知多/その他神社・神宮・寺院
- 王道
愛知県にある円通寺です。はじめていきましたが、とても立派なお寺で雰囲気もよくてゆっくりとみれてよかっ...by マリリンさん
知多四国霊場第88番の札所、結願の寺です。天平元年創建の市内最古の寺です。木造毘沙門天立像や棟札などを所蔵しています。腰から下の病気を除く「烏芻沙摩(うすさま)明王」の不...
-
23 普光寺(愛知県あま市)
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
お寺にはじめていきましたが、パワースポットで有名なお寺ということで、たくさんの良いパワーをいただけて...by マリリンさん
太子山普光寺といい、浄土真宗本願寺派。
-
25 華蔵寺(愛知県西尾市)
三河/その他神社・神宮・寺院
一昨年、一度立ち寄ったことがある、吉良上野介の菩提寺です。 前回は雨が降っていたので、ゆっくり見られ...by チューリップさん
忠臣蔵で有名な吉良上野介義央(よしひさ)の墓がある。足利将軍家一門吉良家の菩提寺。吉良義央木像、伝池大雅の襖絵は県指定文化財。その他吉良家寄進の宝物多数。
-
26 無量光院(愛知県稲沢市)
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
とても立派な所でした。黄金色の阿弥陀三尊がとても珍しくて、じっくりと拝見することができて大変満足です...by マリリンさん
木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像は重文。
-
27 祖父江善光寺東海別院
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
- 王道
祖父江善光寺は比較的新しく開かれたお寺です。天正10(1582)年に善光寺如来が岐阜から尾張甚目寺に移される...by ニイチャンさん
信州善光寺の別院として建立。境内には、世界各地から集められた蓮が栽培され、6月下旬から8月にかけて見ることが出来ます。
-
29 性海寺(あじさい寺)
尾張・犬山・小牧/その他神社・神宮・寺院
愛知県稲沢市にある真言宗智山派のお寺、5000uを超す敷地内の性海寺、大塚古墳を含め大塚性海寺歴史公...by 鶴亀松竹梅扇さん
弘法大師ゆかりの古刹。本堂・多宝塔などは重文。宝塔(重文)織田信長が築城した安土城の宝塔のオリジナル。
-
30 岩屋観音(愛知県豊橋市)
三河/その他神社・神宮・寺院
二川駅にある地下資源館に訪問予定でしたので、その前にこの観音を眺めてきました。岩屋緑地にあるんですけ...by ああああさん
東海道を見下す景勝の地にあり,古来より信仰が厚い。天平2年(730)、行基がこの地に赴いた時、その風景に魅せられて千手観音像を刻んで岩穴に安置したのが岩屋観音の起源とされて...
愛知の温泉地
愛知の旅行記
-
2018/8/5(日) 〜 2018/8/9(木)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
孫たちから沖縄に行こう誘われ行ってきました。行き先は孫たちにお任せで、孫たちとの時間をゆったりと...
13344 2853 0 -
2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)
- 夫婦
- 2人
今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...
10279 1750 0 -
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
39337 1313 0