愛知の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全741件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 名古屋港水族館
名古屋/水族館
- 王道
イルカショー、シャチを見ましたがとても楽しかったです。遠くからでも大きなスクリーンがあるので、良く見...by ひとはるさん
展示生物540種、36,000点。黒潮大水槽、水中トンネル、海ガメ、ペンギンなどが人気。巨大スクリーンのオーシャンシアターもある。
-
-
2 東山動植物園
名古屋/動物園・植物園
- 王道
今回12月っていう寒い時期にも関わらず、楽しく過ごせました。ゾウの子供も(名前なんだったかな?)も大き...by エースさん
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな東山動植物園は、動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。動物園は人気者のコア...
-
-
3 国宝犬山城
尾張・犬山・小牧/城郭
- 王道
お城は楽しめる。お城から続く飲食店はスイーツの店がほとんどなので、お昼のご飯もののお店は少ないので、...by ももたろう88888さん
木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から480年ほど前、織田氏によって築かれました。別名「白帝城」といわれており、日本最古の天守は国宝に指定されています。
-
-
4 大須商店街
名古屋/町めぐり・食べ歩き、その他ショッピング
- 王道
たくさんのお店があり、美味しそうなものをテイクアウトしてホテルで食べました。 名古屋メシだけでなく、...by のりあゆさん
大須にある大きな商店街
-
-
5 竹島水族館
三河/水族館
- 王道
入場料が安くて、入りやすいです。館内はこじんまりとしていますが、スタッフさんの愛情ある手書きの紹介文...by NOAさん
遠州灘・三河湾の魚を中心に、熱帯の魚や深海生物が500種4500点展示されている。 なかでもアシカショー(1日3回)は見ごたえ十分。平成27年3月21日にはカピバラも仲間入り...
-
-
6 臨海公園
三河/公園・庭園
- 王道
碧南市の臨海公園は広大な芝生広場が魅力、高台のデッキから見下ろすとその広さを実感します。周辺にはテニ...by トシローさん
広大な芝生広場、斜面すべりができる碧の山、音と光で演出する大噴水、水遊びができるじゃぶじゃぶ池やせせらぎ、雨の日もスポーツなどができるドームなど、主に体を使って楽しむこと...
-
-
三河/動物園・植物園
- 王道
幸せな動物園だと思います。広く園内は動物たちのそれぞれのゾーンが分けられ、動物たちとの距離も近く、ま...by syuuさん
のんほいパークは39.6haの広大な敷地内に整備された、動物園、植物園、自然史博物館、遊園地からなる複合施設で、一日中楽しめる観光スポットとなっている。JR二川駅から徒歩6分と交...
-
-
三河/公園・庭園
- 王道
バラがきれいという口コミをみて出掛けました。入場無料で駐車場もあり、沢山の品種のバラや手入れの行き届...by あけちゃんさん
園内には直径16メートルの花時計・バラ園・モデルガーデン四季の花園・樹木見本園などがあり、季節に応じた花と緑を展示。 管理事務所では「花とみどりの講座」「緑の相談」を行って...
-
-
知多/水族館
- 王道
イルカショーに6頭出演で大迫力!アシカも芸達者!セイウチやゴマフアザラシ、ペンギンなど間近で見れます...by てつさん
アシカ・イルカショーや、海の生きものとのふれあいが楽しめる「ふれあいカーニバル」を毎日開催しているほか、魚の大水槽・ペンギン館・セイウチ館でのガイドも人気。南知多おもちゃ...
-
-
10 常滑やきもの散歩道
知多/町並み
- 王道
歴史的窯元の街を散策、自分にあった陶器を見つける楽しみを満喫。カメラスポットも多数あり。人気エリアな...by まあさんさん
知多半島の中央部西岸に位置し、伊勢湾に面する焼き物の町である。常滑焼は、瀬戸・信楽・越前・丹波・備前とともに日本六古窯の一つに数えられており、伝統産業としての古い歴史を背...
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 城下町犬山
尾張・犬山・小牧/町並み
- 王道
約600mの本町通り両脇には、食べ歩きできる店舗、飲食店やお土産物店など沢山あります。 古民家を改装...by きたさん
江戸期からの町割りを今に伝える犬山の城下町。国宝犬山城を中心に文化財の建物27棟が点在している。近年は道路の美装化、電線の地中化などの動きが活発である。
-
-
12 愛・地球博記念公園
尾張・犬山・小牧/公園・庭園
- 王道
押入れの中まで、リアルに再現されています。水道も普通につかえるのだそうです。思ったより楽しむことがで...by みえこさん
2005年に行われた愛知万博・長久手会場の跡地が都市公園としてリニューアル。万博期間中、大人気であった「サツキとメイの家」も観覧できます(ただし、観覧料が必要)。愛・地球...
-
-
13 久屋大通庭園フラリエ
名古屋/公園・庭園
- 王道
丁度訪れた日は 10月なのに真夏日だったが 庭園に入ると 緑とお花が癒してくれた。カフェもイタリアンレス...by アラビアンさん
花と緑が綺麗な庭園
-
-
名古屋/公園・庭園
- 王道
この時期園内はバラ園が見ごろとあり行ってきた、色とりどりのバラが咲き誇り、つる状のバラで作られたアー...by 鶴亀松竹梅扇さん
噴水と音楽堂で象徴されるフランス式花壇庭園を中心に桜・ツツジ・バラ・菖蒲などの咲く花の公園。季節の花々、樹木を楽しむ各種のイベントも開催されています。特に、4月から6月の...
-
-
15 岡崎公園(愛知県岡崎市)
三河/公園・庭園
- 王道
夕暮れの岡崎城大手門前。岡崎公園には岡崎城天守閣(復興)を中心に、龍城神社、資料館、能楽堂、茶室、三...by Shotaさん
岡崎城本丸,二の丸を中心にした城跡公園。天守閣が再建されている。
-
-
16 吉田城
三河/城郭
- 王道
櫓は一つしか残っていないが、本丸を始め、二の丸、三の丸などの曲輪はかなり残っており、また公園として整...by まあとんさん
駿河今川氏の属将牧野古白が永正2年(1505)に創建したという。徳川家康の三河統一により家臣酒井忠次が入城。家康関東移封後は池田輝政が入り、幕府成立後は徳川譜代の小大名が交代...
-
-
名古屋/展望台・展望施設
- 王道
久しぶりに訪れました。 小さい頃から親しんだテレビ塔は、 中部電力MIRAITOWERに名称が変更になっていた...by 野の花さん
地上100mにある展望台からは名古屋市街はもちろんのこと、木曽御嶽山や中央アルプスまで見渡せる。平成20年11月には「恋人の聖地」に認定された。平成25年11月には日本夜...
-
-
ネット予約OK
18 三重交通株式会社
名古屋/町めぐり・食べ歩き、神社・神宮巡り
- 王道
ポイント2%豊川のクーポン3回目の利用です。毎年何に使おうか悩んで、結局宝珠まんじゅうにしちゃいます。おまんじゅ...by 空見高さん
バスツアーを中心とした旅行・着地型旅行商品の企画実施しております。名古屋発を中心にバスで行くスキー&スノーボードツアーやハイキング、ウォーキングツアー、飛行機で行く北海道...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【愛知県/一宮市】138(いちのみや)尾州の和菓子三昧チケット
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- モーニング発祥の地として有名な愛知県一宮市は、尾張の国の「一の宮」としての真清田神社の門前町として栄えたことからおいしい和菓子のお店が沢山あります。対象5店舗にて引換えできる5枚つづりのチケットです!
- おひとり様 500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【愛知県/岡崎市】岡崎城下家康公プレミアムクーポン
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 2023年1月から始まった大河ドラマ「どうする家康」の岡崎大河ドラマ館オープンと岡崎城リニューアルオープンに合わせ、7つの特典がセットになったプレミアムクーポンです。
- おひとり様 1,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【愛知県/幸田町】幸田消防カレーグルメチケット
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 愛知県幸田町の新グルメ「幸田消防カレー」を使ったメニュー(1,500円相当)を、指定の対象店舗の中から1店舗にてお召し上がりいただけます。「幸田消防カレーのレトルト」のお土産付!
- おひとり様 1,700円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
19 明石公園(愛知県碧南市)
三河/公園・庭園
- 王道
小さい子向けの遊園地。一回100円から乗れるから手軽。入場料も不要でお弁当持ちのファミリーがたくさんい...by けんしんさん
碧南市唯一の遊園地。主に子供向きの施設で家族連れが楽しめる。 市民はもとより周辺の人々にも親しまれている。 衣浦港を一望できる高さ30mの観覧車のほか、ゴーカート、メリー...
-
-
20 徳川園
名古屋/公園・庭園
- 王道
▲徳川園…清々しい日本庭園。東京の早稲田大学から出土した滝跡の石積みを、移築して組み上げたという滝を...by ロックフェラーさん
もと尾張徳川家の大曽根下屋敷。池泉回遊式の大名庭園で、隣接する徳川美術館、蓬左文庫と合わせて近世武家文化が体感できる。
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 名城公園
名古屋/公園・庭園
- 王道
名古屋城を訪れた帰りに、昼食のおにぎりを食べようと思い立ち寄りました。ベンチがたくさんあり、花を見な...by よっちゃんさん
天守閣の屋根に乗った金の鯱で知られる名古屋城の、北に広がる花と緑の公園。フラワープラザを中心に、四季の花々が植えられたガーデンが点在し、カラフルな花を咲かせている。また春...
-
-
22 小牧山
尾張・犬山・小牧/文化史跡・遺跡
- 王道
小高い山の上にあるお城!歴史的に重要な場所であったことがお城に行った人にしか分かりません。まずは登っ...by ぬぬさん
織田信長の城跡。小牧・長久手の戦いでは、徳川家康・織田信雄連合軍の本陣が置かれた。小牧山の東麓は史跡公園として整備されている。
-
-
23 ぎょぎょランド
三河/水族館
- 王道
大きな敷地で、一日中のんびり過ごすことが出来ます。 川魚が、いっぱいいます。 場所もとても良いところ...by ムウゲンicloudさん
全国的にも珍しい淡水魚水族館。豊川の魚や生物を中心に、自然に近い状態で展示。
-
-
24 鞍ケ池公園
三河/公園・庭園
- 王道
いつかは行きたいと思っていました、丁度孫二人が泊まりに来たので行こうと思い連れて行きました、やはり春...by あしながバチさん
鞍ケ池を中心に観光施設が整う、ファミリーパーク。隣接する東海環状自動車道の「鞍ヶ池PA」から利用でき、利便性も抜群です。愛知高原国定公園という豊かな自然環境を生かし、広大な...
-
-
25 ノリタケの森
名古屋/産業観光施設
- 王道
名古屋であてもなく一日観光。とりあえずノリタケの森に行けば食事も時間潰しもできるくらいなノリで来訪。...by Pidekinさん
「文化と出会い、森に憩う。」をコンセプトに2001年10月5日に開場した「ノリタケの森」。 建設の際は新しい建造物を作らずに、元からあった既存の建物を改装・補強して再利用したこ...
-
-
26 八丁味噌の郷
三河/文化史跡・遺跡
- 王道
岡崎公園の近くにある八丁味噌の老舗。工場見学もでき、歴史の重みを感じる展示がされている。八丁みその粉...by グレチンさん
岡崎城から八丁(870m)離れていたことから名のついた八丁村。八丁味噌蔵の並ぶ狭い路地は、昔の風情が残っています。 今も当時の製法を、伝統を、その味を守り続けています。 無...
-
-
27 道の駅 もっくる新城
三河/道の駅・サービスエリア
- 王道
ツーリング途中で寄り道、ご当地物の品数も豊富でお腹も満たせてゆっくり休憩出来ます。施設はこじんまりし...by ブタラさん
奥三河の入口に新しくできた道の駅です。名物の1mの巨大な五平餅や50cmのロールケーキなど地元のテレビによく取り上げられています。近くにある湯谷温泉からの無料の足湯が人気の...
-
-
28 旧豊田佐助邸
名古屋/歴史的建造物
- 王道
外観が付近の落ち着いた街並みに溶け込んだお屋敷です。1階と2階を比べると、明らかに2階の方が贅沢な造...by 5241さん
豊田佐助は、トヨタ自動車の創業者であり発明王として有名な豊田佐吉の弟である。この家は生涯にわたり佐吉を支えた、実業家であった佐助が住んでいた家である。大正12年に建てられた...
-
-
29 愛岐トンネル群
尾張・犬山・小牧/産業観光施設
- 王道
愛知、岐阜県境にある旧国鉄の廃線、愛岐トンネル郡の愛知県側を、折からの雨ではあったが往復約3,4kmを...by 鶴亀松竹梅扇さん
いくつか残っているトンネルのうち、3号から6号の4つを見ることができます。途中でお弁当も売っており、小さな子どもにもちょうど良い距離の最適のハイキングになります。(年二回...
-
-
30 東公園(愛知県岡崎市)
三河/公園・庭園
- 王道
駐車場が南と東と北の三箇所ありますが、南駐車場から東駐車場は行けますがその先は北駐車場には行けないの...by たにがわんさん
大小3つの池を囲んだ丘陵地帯の中の公園。オリエンテーリングコースや動物園、菖蒲園がある。
-
愛知の温泉地
愛知の旅行記
-
2018/8/5(日) 〜 2018/8/9(木)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
孫たちから沖縄に行こう誘われ行ってきました。行き先は孫たちにお任せで、孫たちとの時間をゆったりと...
14622 2858 0 -
2018/10/30(火) 〜 2018/11/1(木)
- 夫婦
- 2人
今まで4回程北海道を観光で訪れていましたが、未だ函館方面は訪れた事が無く、是非秋色の函館を見たく...
11326 1753 0 -
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
43449 1328 0