和歌山の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全517件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
白浜・龍神/動物園・植物園
- 王道
パンダさんたちに会いたくて行きました。他の動物たちも色々な表情見れました。 乗り物はフリーパスのよう...by もちさん
海と陸の動物約1400頭が自然のままに生きる姿を間近に見ることができる。放し飼いの動物を専用車や列車型のケニア号に乗り見物できるサファリワールド・海のパフォーマンスが楽しめる...
-
-
2 和歌山城
和歌山市・加太・和歌浦/城郭
- 王道
仕事が終わって自由時間。帰る前に和歌山城でも見物…と行ってみたら、天守閣は床材張替工事の為、臨時休館...by gayuuさん
天正13年(1585)豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。徳川家康の第十男頼宣が入城して城郭の大改修を行ない、明治維新までの250年間徳川御三家の居城として偉容を誇り、そ...
-
-
和歌山市・加太・和歌浦/旧街道
- 王道
大門坂〜那智の滝コースを歩きました。神社のお参りや買い物、食事を含め所要時間は3〜4時間とゆっくり過ご...by Lemony Bloominさん
平安から鎌倉にかけての時代、「蟻の熊野詣」と表現されるくらい、熊野三山へお参りする信仰がさかんでした。上皇や女院をはじめ、多くの熊野詣の人々が、難行苦行しながら歩いた道は...
-
-
勝浦・串本・すさみ/道の駅・サービスエリア
- 王道
- 子連れ
R42号線沿いで本州最南端に位置する綺麗な道の駅です。 駐車台数が少ないのが難点ですが、景色が良く国の...by あきぼうさん
串本の観光名所「橋杭岩」のすぐそばにある道の駅。土産品の販売のほか、橋杭岩と太平洋を一望できるテラスなどがあります。
-
-
本宮・新宮・中辺路/公園・庭園
- 王道
本物のSLのある公園です。 とても立派で子どもは大喜びでした。 公園内も遊具がたくさんあって家族連れの...by やすさん
SLが設置されており、近くの子供、お母さん方の憩いの場となっている。
-
-
-
-
有田・御坊・日高/町並み
- 王道
昔、和歌山県に旅行した時湯浅で金山時味噌を購入して凄く美味しかったのを忘れられず今回旅行が決まった時...by きっこさん
醤油醸造など商工業を中心に発展した湯浅の町並みは、その重厚な歴史的風致を今日によく伝えていることから価値が高いと評価され、平成18年12月19日に国の「重要伝統的建造物群...
-
-
本宮・新宮・中辺路/文化史跡・遺跡
- 王道
熊野本宮大社参拝の後に訪れました。黒く大きな鳥居には八咫烏の紋章が輝いています。三本の川が作った中洲...by あきぼうさん
熊野本宮大社がもともとあった場所。明治22年8月の水害で流されました。
-
-
-
-
10 女人堂(和歌山県高野町)
高野山/史跡・名所巡り
- 王道
高野山に至るすべての道にあったという女人堂で、今ではここだけ残ってるみたいです。 金剛峯寺から徒歩2...by しょうさん
高野山が女人禁制のころ、高野七口と呼ばれる七つの入り口には、高野山に入ることを許されなかった女性が高野山を遥拝するための参籠所としてそれぞれ女人堂が設けられていたが、現存...
-
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 京大白浜水族館
白浜・龍神/水族館
- 王道
犬と泊まれる近くの宿に泊まった後こちらに 犬用カートに乗せたら一緒に入れるので犬連れの方の観光にいい...by まさまささん
京都大学臨海実験所の水槽室を水族館として一般に公開している。250t級の大型水槽をはじめ、81の水槽にサメ・エイから白浜近海の魚類・海亀・淡水魚まで553種6600点が飼...
-
-
12 和歌山城公園動物園
和歌山市・加太・和歌浦/動物園・植物園
- 王道
お城の隣にありました。無料でびっくりしました。紀州犬がいました。かわいかったです。鳥インフルエンザの...by sinntyannさん
和歌山城にある和歌山公園内の動物園は、1915年(大正4年)4月7日に創立され、整備が開始されました。その後、1970年(昭和45年)5月5日に新しく童話園と水禽園からなる動物園として...
-
-
-
-
白浜・龍神/旧街道
- 王道
熊野古道・中辺路を初めて歩いてみました。道の駅「熊野古道・中辺路」に車を駐めて、牛馬童子像のある箸折...by こぼらさん
平安時代中期から鎌倉時代後半にかけて、既成宗教にあきたらなくなった都の貴族たちが求めた山岳信仰への道を熊野参拝道といい、現在、熊野古道と名づけられて、歴史の道に指定されて...
-
-
ネット予約OK
勝浦・串本・すさみ/水族館、動物カフェ
- 王道
ポイント2%ぺんぎんとウミガメ、リクガメに吊られて入館。入館料はやや高めに感じましたが、エビカニ類の展示の説明が...by ぺんぎんさん
世界的にも珍しいエビやカニが展示・研究されています。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【入館チケット】エビやカニを中心に約150種!エビカニの『世界最大』がココにある...
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- ●エビやカニなどの甲殻類を中心に約150種を展示してます。 ●アットホームな雰囲気の水族館です。小さなお子様連れの方におススメですよ♪
- 大人 800円〜
-
-
-
-
17 樫野埼灯台
勝浦・串本・すさみ/歴史的建造物
- 王道
串本町大島にある樫野埼灯台に行ってきました。螺旋階段を登るとそこは太平洋の大海原が一望できる絶景のポ...by さこちゃんさん
大島の東端にある無人燈台で、明治3年初点燈のわが国最古の石造灯台。内部は非公開ですが、展望台は無料開放されており、太平洋を一望できます。
-
-
-
-
19 トルコ軍艦遭難慰霊碑
勝浦・串本・すさみ/文化史跡・遺跡
- 王道
ちょっと海外?に来た気分になれるかも、笑笑 景色も良く、ちょっとした散歩になります。お土産やカフェも...by あけさん
明治23年、トルコ軍艦エルトゥールル号が難破し、多数の犠牲者を出した。その慰霊のため建てられた碑。
-
-
20 温山荘園
和歌山市・加太・和歌浦/公園・庭園
バスで琴の浦、停留所で降りてすぐの庭園に参りました。 受付で、お雛様を展示しています。と優しくお姉様...by rurukoさん
大阪の実業家新田長次郎氏が大正時代自ら設計して作った庭園で総面積66,500平方m。個人の庭園としては関西第一といわれ、自然の景観をとり入れた庭園美が楽しめる。平成22年2...
-
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
高野山/旧街道
- 王道
ゴルフ場真横を通る奇跡的に残った世界遺産、高野山町石道です。今も地元の尽力であるきやすい道に整備され...by トシさん
聖地高野山への表参道である町石道は、弘法大師(空海)が高野山を開創して以来、信仰の道とされてきました。その道しるべとして建てられたのが町石で、高さ3メートルを超す五輪塔型...
-
-
22 根来
和歌山市・加太・和歌浦/町並み
- 王道
- シニア
室町時代末期の最盛期には数百の坊舎を持つ一大宗教都市を形成したという。根来衆と呼ばれる僧兵は鉄砲隊を...by Shotaさん
淡路街道から北上し根来寺境内に至るまで町家風のたたずまいを残し、主屋は平部を、付属屋は妻部を街道に面した配置とする。主屋は入母屋造ないし切妻造に下屋庇をめぐらせ、小規模な...
-
-
23 わんぱく公園
和歌山市・加太・和歌浦/公園・庭園
- 王道
子供(小2と年中)は走り回ってました。すり鉢状の山になっており、売店で売ってる紙ヒコーキを、たまたま遊...by かみむさん
阪和高速・艱難東インターのすぐそばにある緑と池に囲まれた自然豊かな公園で裏山感覚で自由に遊べます。わんぱく公園のシンボル、うずまき状の風の子館では、料理体験・工作体験等の...
-
-
本宮・新宮・中辺路/道の駅・サービスエリア
- 王道
国道168から外れますが、熊野古道、発心門王子方面への分岐点、ベースになります。ここに車を止めて、7:...by トシさん
情報提供、物産販売、喫茶食堂
-
-
25 平草原公園
白浜・龍神/公園・庭園
- 王道
花見にいきました。 平日でしたが、人が多かったです。また臨時の駐車場(旧白浜空港後)にも止められるので...by 鉄人さん
太平洋を眼下に四季の花と緑いっぱいの中で体力づくりのトリムコースをまわりながら1日のんびりすごせる。春には桜まつりが行われる。
-
-
-
-
27 和歌山城の桜まつり
和歌山市・加太・和歌浦/動物園・植物園
- 王道
4月、コロナの影響ど人混みを避けていたので、和歌山城のまわりの道をぐるっと車でまわって、桜を見ました...by げさん
水戸、尾張と並ぶ徳川御三家の居城として長い歴史を刻む和歌山城は、空襲で焼けた後再建され和歌山公園として親しまれている。桜の季節には、ソメイヨシノ他約600本が開花し、花見客...
-
-
28 紅葉渓庭園
和歌山市・加太・和歌浦/公園・庭園
- 王道
南海線の和歌山市駅から徒歩で10分程度で和歌山城の北側に着きます。まずあるのが駐車場がある西の丸広場で...by りゅうさん
和歌山城内北側、西の丸庭園で自然の起伏を巧みに利用した紀州藩祖徳川頼宣が造営した江戸初期の庭園。色鮮やかなモミジが池の水面に映えて、鳶魚閣(えんぎょかく)を彩り、趣深い秋の...
-
-
和歌山市・加太・和歌浦/動物園・植物園
- 王道
13:31 和歌山県植物公園 緑花センター東駐車場着 車と人出そこそこ 子供連れ多い 入場無料、駐車場無料...by 太郎さん
パノラマ花壇、観葉植物温室、わんぱく広場、自然保護センター、ウッディハウス。1月ハボタン、2月ウメ、3月ハナナ、4月サクラ、5月バラ、6月アジサイ、7月ハス、8月ポーチュラカ、9...
-
-
30 四季の郷公園
和歌山市・加太・和歌浦/公園・庭園、道の駅・サービスエリア
- 王道
和歌山市内への1泊旅行で、過去何度か和歌山市には来ていましたので、行ったことのない場所を探すと、ここ...by bunnyannさん
四季の郷公園は、のどかな里山風景が広がる農村地帯にあり、25.5ヘクタールの広大な面積をもつ公園で、“野鳥や昆虫、植物とふれあえる自然観察の森”と“花や緑のあふれる緑花果樹苑...
-
和歌山の温泉地
-
白浜温泉
万葉集にもうたわれた白浜温泉は熱海、別府と並ぶ日本屈指の温泉郷。海沿いに...
-
勝浦温泉
「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...
-
和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉
和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...
-
湯の峰温泉
今からおよそ1800年前に発見された日本最古の温泉と言われている。熊野詣...
-
龍神温泉
「日本三美人の湯」で名高い龍神温泉は日高川の渓流沿いに位置し、木々の香り...
-
和歌山県 紀北エリアの温泉
和歌山県の北部分、京阪神から気軽に行ける紀北(和歌山市・海南市・岩出市・...
和歌山の旅行記
-
2019GWは10連休 北海道からけっこう行きずらい和歌山へ
2019/4/29(月) 〜 2019/5/3(金)- 夫婦
- 2人
「2019年のゴールデンウィークが10連休になりそうだ」という噂が出た頃から、それなら「北海道か...
11113 421 2 -
2015/10/10(土) 〜 2015/10/11(日)
- 1人
双子のパンダを見たくて、和歌山県・南紀白浜へ1泊で行ってきました。 1日目=【とれとれ市場】でお...
40819 382 2 -
2019/8/1(木)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
お大師さまのもとへ♪世界遺産 高野山へ このままの私ではいけない 今の私を超えたこころに出会いた...
6404 233 0