和歌山城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和歌山城
所在地を確認する

ホテルから見える和歌山城★


遠くから望む

初秋の天守


復興された天守


大河ドラマ「八代将軍吉宗」のオープニングに出てきたふすま絵

大石垣

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
和歌山城について
天正13年(1585)豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。徳川家康の第十男頼宣が入城して城郭の大改修を行ない、明治維新までの250年間徳川御三家の居城として偉容を誇り、その天守閣の華麗な姿は維新後においても、国宝に指定されていたが、惜しくも戦災により焼失した。現在の天守閣は、昭和33年再建されたものであるが、静水を湛える内堀や城郭を巡らす石垣は400年の歴史をそのままに伝えて居り、往時の隆盛を偲ばせるに充分な遺構である。国指定◎徳川頼宣(1602-1671)伏見生れ。紀州徳川家五十五万五千石の藩祖。徳川家康の第十子。南龍公という。◎徳川吉宗(1684-1751)和歌山生まれ。紀州五代藩主。紀州徳川家から将軍職を継ぐ。大岡忠相、青木昆陽らを用いて享保改革を行った。徳川幕府中興の祖。2016年は吉宗公将軍就任300年にあたる年で、様々なイベントを開催予定。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業日:12月29日〜12月31日 営業時間:9:00〜17:30 (入場は17:00まで) |
---|---|
所在地 |
〒640-8146
和歌山県和歌山市一番丁3番地
MAP
073-422-8979 |
交通アクセス |
(1)JR和歌山駅から10分(和歌山城前下車すぐ)
(2)南海和歌山市駅から5分(和歌山城前下車すぐ) (3)南海和歌山市駅から10分 |
和歌山城のクチコミ
-
虎伏山に天守閣が立つ和歌山のシンボル、御橋廊下が興味深い
和歌山城は紀州徳川家の居城で和歌山のシンボルである。中でも復元された御橋廊下は藩主の生活の場である西の丸と
秋には紅葉が美しい紅葉渓庭園のある西の丸を往来する橋であり、藩主と付き人だけが往来を許されていた。現在は
一般に通行ができるので当時をしのぶことができるので特に興味深い橋である。その他に和歌山城の南側、県立美術館前には徳川家8代将軍、徳川吉宗公之像もありこれも必見!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
桜の時期は行く価値あり
お昼頃着いてしまったので駐車場探しにウロウロしましたが、運良くタイムズが一台空いてたのでラッキーでした
でもお城の中は広いのでゆっくり桜も鑑賞できて、結婚式の写真撮ってるカップルも3組ぐらいいて、なんかほんわかした気分で、足の悪い私でも、頑張って歩けてしまいました
また別の季節でも行ってみたいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
街中の見ごたえのあるお城と庭園。
和歌山の街中にありますが、広大で見事な石垣が残っており、庭園も見ごたえがありました。
お城の中の動物園も行きたかったのですが、その日は雨で行けませんでした。
庭園は紅葉がすばらしいそうですので、そのころにまた行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
和歌山城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 和歌山城(ワカヤマジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3番地
|
交通アクセス |
(1)JR和歌山駅から10分(和歌山城前下車すぐ) (2)南海和歌山市駅から5分(和歌山城前下車すぐ) (3)南海和歌山市駅から10分 |
営業期間 |
休業日:12月29日〜12月31日 営業時間:9:00〜17:30 (入場は17:00まで) |
料金 |
大人:大人:410円 子供:子供:200円 小中学生 |
その他 |
文化財:国指定重要文化財、岡口門とそれに続く土塀 文化財:国指定名勝、西の丸庭園(紅葉渓庭園) |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
その他情報 |
築城年代1
:天正13年(1585)築城/昭和33年(1958)再建
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 073-435-1044 |
ホームページ | http://wakayamajo.jp/index.html |
最近の編集者 |
|
和歌山城に関するよくある質問
-
- 和歌山城の営業時間/期間は?
-
- 休業日:12月29日〜12月31日
- 営業時間:9:00〜17:30 (入場は17:00まで)
-
- 和歌山城の交通アクセスは?
-
- (1)JR和歌山駅から10分(和歌山城前下車すぐ)
- (2)南海和歌山市駅から5分(和歌山城前下車すぐ)
- (3)南海和歌山市駅から10分
-
- 和歌山城周辺のおすすめ観光スポットは?
和歌山城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 21%
- 普通 31%
- やや混雑 13%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 46%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 14%