エリア: 和歌山県 > 勝浦・串本・すさみ > 那智勝浦・太地
宿番号:324016
南紀勝浦温泉 ホテル浦島のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.9 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2022/5/8
温泉巡りが最高
4年ぶりの訪問でした。
本館が綺麗になっていました。
スタッフの方は、いつも親切です。
また、食事は大変おいしく、おなかいっぱいでした。
温泉は全て良い湯で、館内で温泉巡りができるのが素晴らしいです。
忘帰洞、玄武洞など名物温泉も素晴らしく一泊では全然時間がなりないですね。
また、行きたい温泉です!
投稿日:2022/5/8
ゆっくりのんびり
ゴールデンウイークののんびり旅行で利用させていただきました。
ホテル自体は古い感じでしたが、接客・食事(特にまぐろはおいしいです)
は満足しました。駐車場が遠くマイクロバスで行くのは少し面倒ですね。
投稿日:2022/5/7
洞窟温泉は、場所がそれぞれ離れていますが、非日常でリラックス出来ました。温泉へ行く途中、包丁やアクセサリー売場があり、昭和な雰囲気で懐かしく、なかなか商売的に厳しいとは思いますが、頑張って欲しいです。朝食は、軽かったです。その後食事するなら丁度良かったかも。お部屋も清潔で、従業員の方達も挨拶あり気持ちいいです。あえて言うなら、隣の部屋の音がよく聞こえた所は残念でした。次は、夕食と朝食バイキング付きで泊まりたいと思いました。あと、館内のレストランも人気だったので、行ってみたいなと思います。
投稿日:2022/5/7
ヤッパ温泉
2度目の浦島ホテル。前回は、台風で温泉が壊れていた。今回はゆっくりと温泉に入ることができた。食事も良かったです。
投稿日:2022/5/7
家族が喜ぶ宿
4月にバイクで一人旅で宿泊して、ここなら家族が喜ぶと思い、5月にまたまた4人で参りました。予想通り大喜びでした。洞窟温泉は初めての入浴であった家族たちは、また行きたいと呟いていました。
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ投稿日:2022/5/6
初めて利用させてもらいましたが、お風呂巡り(スタンプラリー)が楽しかったです。
駐車場が離れていても、送迎バスや送迎船があって、不便に感じませんでした。
ただ、朝一のバスの出発時刻を、もう少し早めていただけると利便性がかなり向上すると思います。
ゴールデンウィークの繁忙期で、食事の予約ができず、駅近辺で外食したのですが、どこのお店も長蛇の列で、夕食にありつくのが大変でした。
接客はフロントを始め、どの方も親切に対応していただけました。
投稿日:2022/5/6
やっぱり最高!!
コロナ禍で次女の修学旅行が中止になり、その費用をまわして久々の高級旅行となりました。長女の誕生日だったのでサプライズを計画。ケーキを用意して頂いたりこちらから用意したバルーンを好意で飾付けして頂いたりと、至れりつくせりでした。本当におりがとうございました。
投稿日:2022/5/5
温泉と館内居酒屋に満足したが、部屋の襖のサンの汚れは残念、カイゼン要望
8年ぶりの宿泊、露天風呂が減少していて残念でしたが、地震もあり仕方ないでしょう。同行宿泊者は感激していました。館内居酒屋もサービス良く地酒・刺身の美味しさに喜んでいました。
但し、襖のサンに誇りが溜まっており、掃除が行き届いていませんでした。管理者の掃除完了チェックの強化を要望します。
投稿日:2022/5/4
子供連れ 家族旅行で泊まらせてもらいました。
近くにご飯どころがあるのか分からなかったので朝、夕共に食事をつけましたが、チェックイン前に那智勝浦駅の近くで夕飯はとったほうが良かったかなと思いました。お酒など飲まないので温かいご飯が食べたかったなーと思いました。宿泊数を考えるとバイキングになってしまうのは仕方がないのですが、せっかくの料理が冷めてしまって残念でした。朝に出た湯豆腐は食べるときには冷やっこになってました(^_^;)
しかしお風呂はとっても良かったです。特に忘帰洞のお風呂は最高でした。夜は星空も見えていたり、朝は海を眺めて景色もいいですし、お湯の温度もずっと入っていられるくらいの温度でした。
色んなお風呂があるので、でたらお風呂ごとにタオルの貸し出しがあったら濡れていないタオルを使えて気分が更にいいと思います。
帰ってからも硫黄の匂いがして、久しぶりの旅行の余韻に浸れました。
また和歌山で泊まることがあったらホテル浦島に行きたいと思います。
投稿日:2022/5/4
二世帯家族旅行でしたが、
大人も小学生の子供も楽しめました。
バイキングも品数豊富で
風呂もスケールでかいし凄い
圧巻でした 泉質も
最高の硫黄泉 パーフェクト
この価格帯で大衆ホテルとしては
コスパ良いですし
ホテルでの癒しや宿泊自体を楽しむなら、
リゾート感や、部屋食、露天付客室など、色々要望ありますが、外の観光メインで、
基本的に寝るだけの利用と考えたら
全てにおいて最高です
スタッフの感じや対応も
最高でした
また利用します
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ投稿日:2022/5/4
初めて宿泊さてせ頂きました。
2泊だったので、全部の温泉に沢山入れました。
朝風呂の洞窟温泉は凄く良かったです。また絶対来たいと思う温泉でした。
部屋もきちんと掃除され、部屋からの海の景色も凄く綺麗でリラックス出来ました。
3日目チェックアウトは、大雨でマイクロバス待ちの宿泊客で結構並んで居たので、タクシーで駐車場まで行きました。
バスも何台かあって早かったので、ビックリしました。
また、宿泊しに行きたいと思ってます。
投稿日:2022/5/4
洞窟風呂
洞窟風呂に魅力を持ち利用しました。かなり巨大ホテルでGW中もあり、非常に混んでいた印象でした。温泉は硫黄泉でビックリ!泉質は良かったですが混んでいて・・・あと前も洗わずに入ってくる老人の多いこと。あれはげんなりですね?食事はおいしくないです。
あと車で行くと送迎車で10分くらいかかるところに車を置くので宿泊者が多いと送迎車を待つだけで30分くらい立たされました。
大衆旅館の宿命ですね
投稿日:2022/5/2
大阪から熊野三社詣に行った際に立ち寄りました、旅のメインは那智の大滝とホテル浦島さんの忘帰洞!洞窟風呂が2つもあるなんて。この日は少し波が荒れてそれくらいの方が迫力があって景色も最高でした、チェックアウト後にホテル敷地内の神社や展望台等も周りホテル敷地の大きさに驚愕です、80歳前の母には少し大変だったかもしれないです。当日急遽1人キャンセルになったのですがキャンセル料も発生せずとても感謝してます、お風呂が沢山あるのでお風呂に入りまくってたのであっちこっち行ったり来たりしてた際も何度もすれ違う度にホテルの従業員さんみんな明るく挨拶してくれるので好印象でした。夕食はバイキング、やっぱりマグロは冷凍じゃなく生が美味しいです、生マグロ以外も全体的に味は良かったです。コロナ対策で手袋着用でした、手袋をせずに回ってる方にもしっかり注意されてたので対策の徹底が伺えました。日昇館から見る日の出も良かったです、全体的にとても満足してます。
投稿日:2022/5/2
家族旅行
何十年ぶりにいきました
大雨で船も心配しましたが
バスで送ってもらい、安心しました
料理もおいしかったです
色々種類あり
温泉はサイコーでした
忘帰洞よかったです
投稿日:2022/5/1
忘帰洞の温泉からの海の眺めが最高
夫婦旅行で利用しました。
那智勝浦といえば、ホテル浦島と聞いていて、利用しました。ホテルは、老舗なので、古いですが、温泉も多く、館内の広さに驚きました。海の見えるレストランでのバイキング夕食、満足しました。
ありがとうございました。
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ投稿日:2022/5/1
ホテル浦島のお目当ては、もちろん洞窟風呂。海を見ながらゆったり温泉を堪能できました。いくつも湯船があり、熱めもぬるめもあって、熱めが苦手な人にもおすすめです。お湯が白濁して足下の段差が見えないので、初めての人は、手すりのところから入ったほうが安心です。
太平洋側の部屋だったので日が昇るのを見られて、よかったです。
朝食のバイキングは7時からでかなり混んでいましたが、7時半からのほうがすいていました。内容は、ふつうかな。
コロナで大変ですが、がんばってください。
投稿日:2022/4/30
お風呂は良かった
お風呂の、お湯は良かったです
でも、四ヶ所のお風呂に行くのに、歩きまわらなければ!
私達50代ですが、私達より上の年齢の方は辛いのでは。
部屋の空調が暑くて風呂上がりに部屋で汗が引かず大変でした。
投稿日:2022/4/28
癒しの温泉一人旅
前回は家族旅行でしたが、今回は一人旅で食事なしのプランを利用しました。
訳ありプランのため部屋からの眺望はなかったものの、洋室ツインの部屋は広々でした。食事なしプランでも、施設内にコンビニもあり、不自由しません。一人でのんびりと温泉三昧。こんな楽しみ方ができるのもホテル浦島ならではと思います。また利用したいです。
投稿日:2022/4/27
初めての一人旅
前回娘と宿泊した時に、中年女性が一人旅をされていて「こちらのホテルは良いですね。」と話してこられて、遠方から10時間も運転して来られたの事でした。
私の家からはたかが4時間ほど。そうだ、次は私も大好きな浦島さんに一人旅で連泊しようと、家族が山登りに行ってる間に、温泉満喫いたしました。
浦島さんはやっぱり温泉が最高です。
台風の影響で波が高かったので、忘帰洞もいつもより迫力が凄かったです。
投稿日:2022/4/25
洞窟風呂堪能しました
亀のボートで対岸のホテルまで約5分
ホテルが広いのでお風呂まで遠かった。
どこの風呂も浴槽がたくさんあり混み合う事はありませんでした。
硫黄の匂いはしなかったけど、カルシウムナトリウム塩化物泉ですが白濁です、
波の音を聞きながら白濁のお湯につかっている時間は至福の時でした
天候に恵まれなかったのが残念でした
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ投稿日:2022/4/25
全てにおいてとても満足です
忘帰洞に入りたくて伺いました。お風呂と部屋、レストランからの景観は大満足です。食事は朝夕ともバイキングということであまり期待はしていませんでしたが、それぞれおいしく食べ過ぎてしまいました。広い館内でしたが、至る所に係りの方がいてくださり、迷子になる不安もなく挨拶をかわすのも気持ちよく、とても良かったです。
投稿日:2022/4/24
温泉が良いです
孫が洞窟の温泉に入りたいと希望したので10年ぶりに訪れました。
今はマスク必須。温泉に入った後、マスクしてるとマスクの中まで硫黄の匂いが残ってました。ホテル内は広すぎて移動がしんどいですが、子どもは楽しかったようです。
久しぶりの浦島でしたが、また行きたいです。
投稿日:2022/4/23
眺望抜群
部屋、温泉からの眺望がすばらしかったです。
宿全体の広さに驚きましたが、各風呂をスタンプラリーで巡るなど楽しめる仕組みがあり良かったです。
メインの料理があるハーフバイキングは初めてでしたが、美味しく満足できました。
投稿日:2022/4/23
もう浦島さんには50年定期的に通っていますが、今回は念願の一人旅を満喫して来ました。
主人を気にする事も無く、2連泊で温泉三昧できました。
温泉が大好きで、毎月あちこちの温泉に行き、日本で人気の関東の温泉にも最近行って参りましたが、私は浦島さんの泉質が日本一だと思います。
もしバイキングが多すぎて苦手な方は、食事無しでも、忘帰洞近くに居酒屋さんがあり、海鮮丼などいただたけますので、お食事無しでも海鮮を楽しめると思います。
投稿日:2022/4/23
洞窟温泉 最高でした。
ただただ、温泉に入りたくていきました。
思った通りの最高の温泉でした。
たどり着くまで大変でしたが、せっかく来たので、チェックアウトまで、何度も入りました。
ぜひまた、いきたいです。今度は亀さんの船に乗って。(笑)
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ投稿日:2022/4/23
スタッフの対応が気持ち良く良い
日昇館で宿泊させて頂きました。朝日が昇る瞬間こんなに美しいのかと感動しました。スタッフ皆さんの優しい対応にも満足。バイキングも最高で、沢山の種類があって、温泉は勿論綺麗でお湯も良く何度も入らせて頂きました。良い旅になって感謝してます。
投稿日:2022/4/22
コロナが始まった頃2年ちょっと前、伺って以来です。
あの頃もお客さんが激変でしたね^^:
山上館のバイキングは、夫が偏食があり
バイキングは好きなものは食べられるので
伺えせて頂いています
山上館は、人も少なく
お料理もランクupで、温泉も別にあるので
のんびり〜
桟橋からのお舟も再開されて懐かしかったです
温泉に沢山入らせていただきました(^▽^)/
また伺います☆
投稿日:2022/4/22
結婚45周年記念
洞窟風呂が予想より遥かに良かった。専用の駐車場から船着場行きと直接ホテル行きがあり、直接ホテルに行きましたが、今度は船でホテルに行きたいと思います。
投稿日:2022/4/21
唯一無二の海の見える露天風呂
何が凄かったかというと、洞窟風呂
忘帰洞もいいけど、玄武洞からの海の眺め
波が横から見えるけど、砕ける白波が凄い迫力でスリルがあった
こんな光景がお風呂から見えるなんて見たことがない
その他色々と見どころが多いので、ゆっくりしたいお宿です
投稿日:2022/4/19
浦島は40年ほど前の学生時代に初めて訪れ、ダイナミックな忘帰洞に感動以来、ここしばらくは自身の天空ハーフマラソン参加で度々利用しましたが、今回初めて家族5人で宿泊しました。私はリニューアル後の久々の山上館を楽しみに家族は初めての洞窟風呂と伊勢海老のハーフバイキングを堪能して喜んでいました。特に山上館での宿泊は専用の温泉や食事会場などがあり、また高台にあるので見晴らしも良く、ゆったり優雅に過ごせるのでおすすめです。また泊まりに来ます。ありがとうございました。
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
詳細情報・予約へ